1016万例文収録!

「UNIVERSITIES」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > UNIVERSITIESの意味・解説 > UNIVERSITIESに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

UNIVERSITIESを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 965



例文

an educational opportunity provided by colleges and universities to people who are not enrolled as regular students 例文帳に追加

正規の学生として登録されていない人々に大学が提供する教育の機会 - 日本語WordNet

a league of universities and colleges in the northeastern United States that have a reputation for scholastic achievement and social prestige 例文帳に追加

米国北東部の大学のリーグで、学業成績と社会的名声が評価を得ている - 日本語WordNet

a week at British universities during which side-shows and processions of floats are organized to raise money for charities 例文帳に追加

余興と台車の行進がチャリティーで寄付をつのるために計画される英国の大学の1週間 - 日本語WordNet

It is known all over the world that, in Japan, students have to take difficult entrance examinations to enter universities. 例文帳に追加

日本では大学に入るには難しい入学試験が必要だということは、世界中に知られている。 - Tanaka Corpus

例文

Act on the Promotion of Technology Transfer from Universities to Private Business Operators 例文帳に追加

大学等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進に関する法律 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(ii) universities and other research institutes located in or near a zone designated as a cluster zone; 例文帳に追加

二 集積区域として設定する区域又はその近傍に存在する大学その他の研究機関 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) Professors of law or associate professors of law of universities referred to in paragraph 1, item 6 of the preceding Article. 例文帳に追加

六 前条第一項第六号の大学の法律学の教授又は准教授 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) Professors of law or associate professors of law of universities referred to in Article 41 paragraph 1, item 6. 例文帳に追加

五 第四十一条第一項第六号の大学の法律学の教授又は准教授 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Repeal of the Act Stipulating the Universities Prescribed in item (ii), paragraph (1) of Article 6 of the Attorney Act 例文帳に追加

弁護士法第六条第一項第二号に規定する大学を定める法律の廃止 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 43 (1) Two or more universities may, when it is deemed necessary to achieve the educational purpose of said universities, faculties, and departments, organize curricula with the same contents (excluding curricula pertaining to correspondence education courses and curricula in which students acquire credits as the whole or part of credits to be acquired as graduation requirements by completing class subjects offered at faculties, departments or other organizations established by universities in foreign countries; hereinafter referred to as "inter-university curricula") at the respective universities, by deeming class subjects offered at one of these two or more universities to be part of curricula of other universities out of these two or more universities, notwithstanding the provision of Article 19, paragraph (1); provided, however, that universities that organize inter-university curricula (hereinafter referred to as "component universities") shall offer part of essential subjects pertaining to said inter-university curricula by themselves as their compulsory subjects, respectively. 例文帳に追加

第四十三条 二以上の大学は、その大学、学部及び学科の教育上の目的を達成するために必要があると認められる場合には、第十九条第一項の規定にかかわらず、当該二以上の大学のうち一の大学が開設する授業科目を、当該二以上の大学のうち他の大学の教育課程の一部とみなして、それぞれの大学ごとに同一内容の教育課程(通信教育に係るもの及び大学が外国に設ける学部、学科その他の組織において開設される授業科目の履修により修得する単位を当該学科に係る卒業の要件として修得すべき単位の全部又は一部として修得するものを除く。以下「共同教育課程」という。)を編成することができる。ただし、共同教育課程を編成する大学(以下「構成大学」という。)は、それぞれ当該共同教育課程に係る主要授業科目の一部を必修科目として自ら開設するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 44 Component universities shall approve credits that students acquired by completing class subjects at one of said component universities (including credits deemed to have been acquired by replacement with the completion of equivalent hours of classes, as prescribed in the proviso to Article 32, paragraph (2)) as credits that the students acquired by completing class subjects at other universities out of said component universities. 例文帳に追加

第四十四条 構成大学は、学生が当該構成大学のうち一の大学において履修した共同教育課程に係る授業科目について修得した単位(第三十二条第二項ただし書により授業時間の履修をもつて代えるものを含む。)を、当該構成大学のうち他の大学における当該共同教育課程に係る授業科目の履修により修得したものとそれぞれみなすものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Appended Table 2 The Number of Full-time Teachers Specified in Accordance with the Total Admission Capacity of Universities (related to Article 13) 例文帳に追加

別表第二 大学全体の収容定員に応じ定める専任教員数 (第十三条関係) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Inspired by the actions of Funakoshi and Motobu, university students set up karate clubs at their universities, one after another. 例文帳に追加

船越や本部の活動に刺激されて、大学では唐手部の創設が相次いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even today, various yeasts are created by large manufacturers, biological research institutes, and universities. 例文帳に追加

今も大メーカーやバイオ研究所、大学などでさまざまな酵母がつくられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It's an organization for college students, and nearly all Kyudo-bu (archery clubs) in universities and junior colleges nationwide are affiliated. 例文帳に追加

大学生の組織で、全国の大学・短大の弓道部のほとんどが加盟している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The school varies from one university to another and some universities do not belong to a specific school. 例文帳に追加

大学によって流派が異なり、特定の流派に属さない大学もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, many universities formerly belonged to a specific school, but now have parted from it. 例文帳に追加

また、昔は特定の流派に所属していたが、今では袂を分かった大学も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Entering the Meiji period, the education system for elementary schools, middle schools, schools for teacher training, and universities was established. 例文帳に追加

明治時代になり、学校制度は小学校・中学校・師範学校・大学等が設けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

University cafeterias, operated by Kyoto University CO-OP, say they have the largest number of menus in all universities in Japan. 例文帳に追加

京大生協の食堂はそのメニューの数が日本一と自ら謳っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other universities often gather charges in events such as a professional singer's live songs, but in Ryukoku Festival, they are all free. 例文帳に追加

他大学が有料であることも多い歌手のライブイベントなども全て無料である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ryukoku University belongs to Kyoto Graduate Union of Religious Studies, along with Doshisha Universities and others. 例文帳に追加

同志社大学などと共に京都・宗教系大学院連合に加盟している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Doshisha Women's College of Liberal Arts was not chosen for the 21st Century Center of Excellence Program and Academic Research Promotion Work in Private Universities. 例文帳に追加

21世紀COEプログラムおよび私立大学学術研究高度化推進事業の採択はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, in 1953 the Correspondence Division was created as the only regular course among Buddhist universities in Kansai. 例文帳に追加

また、1953年には関西唯一・仏教系大学唯一の正規課程である通信教育課程を開設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Private universities' successful applicants ratio was also 35.0%, so the examination pass rate was not very high. 例文帳に追加

また、私学だけで見ても合格率は35.0%なので合格率はあまり高くはない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many other universities' students and ordinary people also come to see the festival as well as Doshisha University students. 例文帳に追加

同志社の学生のみならず他大学の学生や一般人も多く出入りする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In particular, Kyoto Imperial University at that time was behind other universities in opening domestic forest for field practice. 例文帳に追加

特に当時の京都帝国大学では国内演習林の開設が他大学に遅れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto and Shiga Public Universities Games, where Kyoto Prefectural University competes with The University of Shiga Prefecture, are held every summer. 例文帳に追加

滋賀県立大学との京滋総合競技大会が毎年夏に行われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Imperial Universities were established as the top-level national higher education facilities and research organizations in Japan. 例文帳に追加

帝国大学は、日本の最上位の国立高等教育機関および研究機関として設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Graduates of former imperial universities are entitled to participate in the club even today. 例文帳に追加

今日においても旧帝国大学出身者は同会への入会資格が与えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The ratio of students who entered universities according to locations of their high schools is shown below. 例文帳に追加

学部学生の出身高校所在地別入学者比率は、以下のようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former Imperial Universities published a lot of patents as part of the results of researches. 例文帳に追加

旧帝国大学は、研究成果の一部を特許として多数公開している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The ordinary revenue of the former Imperial Universities is large and ranks higher than national university corporations 例文帳に追加

旧帝国大学の経常収益は大きく、国立大学法人の上位を占めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, depending on the faculty at regional imperial universities and national colleges there was a shortage of students. 例文帳に追加

このため、地方の帝国大学や官立大学では募集学科によって定員割れが生じていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 1920's, the national medical colleges that were established during the early period were upgraded to national medical universities. 例文帳に追加

1920年代になると、初期に設立された官立医学専門学校が官立医科大学へと昇格した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to go to these universities it was necessary to have graduated from a higher school under the old system. 例文帳に追加

これらの大学へ進学するには旧制高等学校を卒業する必要があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When there was an under-enrollment at imperial universities the capacity was filled preferentially by the graduates and the potential graduates of former higher schools. 例文帳に追加

帝国大学の定員割れは、旧制高校卒業・卒業見込者での充足が優先された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the applicant selection process at imperial universities priority was decided based on the applicant's educational history. 例文帳に追加

帝国大学などでは入学志願者選抜に際し、志願者の学歴によって優先順位を決定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There were relatively many cases of indirect enrollment at imperial universities other than the University of Tokyo and Kyoto University. 例文帳に追加

傍系入学者はとくに東京・京都以外の帝大では比較的おおくみられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The actions taken against the white-line ronin by the universities under the old system ended with the entrance examination in 1950. 例文帳に追加

なお、旧制大学が行う白線浪人対策は1950(昭和25)年入試で終了した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From: "collection of entrance examination questions for imperial universities" appendix, published in 1925 by Hokushin Shoin 例文帳に追加

出典:大正15年発行『帝国大学入学試験問題集』付録/北辰書院 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Medical colleges under the former system and colleges of dentistry under the former system were upgraded to universities under the old system. 例文帳に追加

旧制医学専門学校あるいは旧制歯科医学専門学校は旧制大学に昇格した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Schools for training teachers of industrial schools were set up in universities and various state-run schools 例文帳に追加

大学および直轄諸学校内に実業学校教員の養成所が設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto City is known as a student city, as it is home to 36 universities and junior colleges. 例文帳に追加

京都市は学生の街としても知られ、市内に三十六校の大学・短期大学を抱える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Kyoto Consortium for Japanese Studies, a consortium of 14 American universities, sends approximately 50 students to Japan annually. 例文帳に追加

KyotoConsortiumforJapaneseStudiesは、アメリカの14大学からなる組織であり、毎年50名程度の学生を日本に送っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many retail estate agencies that act as intermediates between students and apartment landlords have succeeded due to the large number of students who commute to universities along the railways. 例文帳に追加

電車通学生が多いことから、アパート仲介など学生相手の商業も盛んである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1998: University Center Kyoto turned into a foundation and changed the name to The Consortium of Universities in Kyoto. 例文帳に追加

1998年財団法人化、財団法人大学コンソーシアム京都へ改称する - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Incidentally, the word '-ryo,' if it can be defined in a modern sense, corresponds to the following organizations: bureaus, authorities, agencies of extra-ministerial bureaus, or governmental universities. 例文帳に追加

また寮とは、現在に例えるならば局、院、外局の庁、または付属大学校に相当する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The autonomy of universities was restricted as well by the government in the period of the Red Purge (by GHQ/SCAP). 例文帳に追加

またレッドパージなどを通じた国家の介入により大学自治も大きく制約を受けていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1924, Keijo Imperial University was established to counter the movement for establishing private universities. 例文帳に追加

1924年には京城帝国大学が開設され、民立大学期成運動に対抗した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The following is the list of the original school districts at the promulgation of Gakusei (the prefectures where the main office of universities were placed at the head of each list). 例文帳に追加

以下は学制頒布当初の学区のリストである(先頭が大学本部の置かれた府県)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS