1016万例文収録!

「article left behind」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > article left behindの意味・解説 > article left behindに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

article left behindの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

Also, when the article detection device detects of the article left behind, the device transmits an electronic mail to a specified communication device to notify the article left behind to the user.例文帳に追加

また、忘れ物を検知した場合、所定の通信装置へ電子メールを送信することにより、ユーザに忘れ物を通知する。 - 特許庁

The user terminal 70 decides the presence/absence of the article left behind based on the received information and the article-left-behind management list information.例文帳に追加

ユーザ端末70は、受信した情報と忘れ物管理リスト情報に基づいて忘れ物の有無を判定する。 - 特許庁

To surely notify a user of an article left behind in a vehicle cabin and to prevent erroneous notification of an article left behind in a vehicle when no valuable is brought into the vehicle.例文帳に追加

車室内に忘れ物がある場合に、確実にユーザーにその旨を報知するとともに、車両に貴重品が持ち込まれなかった場合には車両に忘れ物がある旨の誤報知を防ぐこと。 - 特許庁

To provide an article detection method capable of confirming the presence or absence of an article left behind in a short time without taking out the article from a bag or the like, an article detection system utilizing the article detection method, and an article detection device used for the article detection system.例文帳に追加

鞄等から持ち物を取り出さずに、短時間に忘れ物の有無を確認する物品検知方法、該物品検知方法を利用した物品検知システム、及び該物品検知システムに用いる物品検知装置を提供する。 - 特許庁

例文

To rent an article such as an umbrella left behind by attaching an RFID tag to the article to store renting information and to effectively use resources.例文帳に追加

忘れ物の傘等の物品にRFIDタグを付けて貸出情報を記憶させて貸し出しができるようにし、資源の有効活用ができるようにする。 - 特許庁


例文

A user terminal 70 stores article-left-behind management list information where the user number is associated with the article numbers.例文帳に追加

ユーザ端末70は、ユーザ番号と物品番号とを対応づけた忘れ物管理リスト情報を記憶する。 - 特許庁

To provide an article left behind alarm system of an automatic teller machine capable of quickly issuing an alarm when a portable object such as a bag, a trinket box and a wallet is left behind.例文帳に追加

バッグや小物入れあるいは財布などの携帯品の置き忘れが発生した時に迅速に警報を発生できるようにした現金自動取扱装置の忘れ物警報システムを提供する。 - 特許庁

Article 101 Articles which the accused or another person has left behind or which the owner, possessor or custodian has submitted voluntarily may be retained. 例文帳に追加

第百一条 被告人その他の者が遺留した物又は所有者、所持者若しくは保管者が任意に提出した物は、これを領置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To destroy at high temperature and remove remaining dioxins left behind in residues of a combusted combustible article.例文帳に追加

燃焼させた可燃物の燃え残りに残存するダイオキシン類を高温で分解させて除去できる焼却炉を得る。 - 特許庁

例文

To provide a misplacing prevention device capable of preventing an article from being left behind in a vehicle, by enhancing security by a simple constitution.例文帳に追加

簡易な構成でセキュリティの向上を図り、車内への置き忘れを防止することができる置き忘れ防止装置を提供する。 - 特許庁

例文

To enable a user to confirm whether or not an article is left behind in a plurality of places without arranging a personal computer in each of those plurality of places.例文帳に追加

複数の場所にそれぞれパソコンを配置しなくても、物品の置き忘れの確認をその複数の場所でそれぞれ行えるようにする。 - 特許庁

Article 76 (1) In the case of providing funeral assistance pursuant to the provisions of Article 18, paragraph (2), a public assistance administrator may allocate the money and securities left behind by the deceased to public assistance expenses, and if this is still not sufficient, he/she may allocate the proceeds from selling the goods left behind to public assistance expenses. 例文帳に追加

第七十六条 第十八条第二項の規定により葬祭扶助を行う場合においては、保護の実施機関は、その死者の遺留の金銭及び有価証券を保護費に充て、なお足りないときは、遺留の物品を売却してその代金をこれに充てることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a small article supporting device in a center console capable of easily taking in/taking out a small article and preventing the small article from being left behind.例文帳に追加

小物を容易に出し入れすることができるとともに、その置き忘れを防止することができるセンタコンソールにおける小物の支持装置を提供する。 - 特許庁

If it is determined that there is an article left behind the vehicle cabin, it is notified of presence of the article to the user by sounding a horn or flashing a light.例文帳に追加

そして、車室内に忘れ物があると判定した場合には、クラクションを鳴らしたり、ライトを点滅させたりすることによって、ユーザーに忘れ物がある旨を報知する。 - 特許庁

To provide a cracker wherein an injected article after jumping out into the air is prevented from scattering using a coupling string, and simultaneously when the injected article jumps from a cylinder, the coupling string is suppressed in its being left behind in the cylinder or entangled to extend a scattering distance of the injected article.例文帳に追加

空中に飛び出した後の噴出物がばらばらに散らかることを連結紐を用いて防いでいるものでありながら、噴出物が筒体から飛び出すときに、連結紐が筒体の中に残ったりもつれたりすることが抑制されて噴出物の飛距離を伸ばすことのできるクラッカーを提供する。 - 特許庁

Article 221 A public prosecutor, a public prosecutor's assistant officer or a judicial police official may retain articles which have been left behind by a suspect or other persons, or those which have been voluntarily produced by their owner, possessor or custodian. 例文帳に追加

第二百二十一条 検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者その他の者が遺留した物又は所有者、所持者若しくは保管者が任意に提出した物は、これを領置することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Since a void 14 formed in a solder 13 is discharged outside the solder 13, no article with any electronic components mounted thereon is formed while the void 14 is left behind.例文帳に追加

はんだ13内に形成されたボイド14がはんだ13外に放出されるので、ボイド14が残ったまま電子部品実装品が形成されることがなくなる。 - 特許庁

When a valuable with the Chip is brought into the vehicle, it is determined whether no article is left behind in the vehicle cabin or not by checking presence of the Chip again when the user gets out the vehicle.例文帳に追加

Chipが備え付けられた貴重品が車両に持ち込まれた場合に、ユーザーが車両から降りる際に再度Chipの有無を確認して、車室内に忘れ物がないか否かを判定する。 - 特許庁

An RFID reader 60 reads information from each RFID tag 30, 40 and 50 when the user passes, and transmits the read information through a communication network 100 to the user terminal 70 to make it determines the presence/absence of the article left behind.例文帳に追加

RFIDリーダ60は、ユーザが通過するときに各RFIDタグ30,40,50から情報を読み取り、読み取った情報を、通信ネットワーク100を介してユーザ端末70に送信して忘れ物の有無を判定させる。 - 特許庁

When the subsidiary configuration part in which the opening of the same constituent member is not formed, is thus inserted from ahead and behind and right and left and connected mutually, the sheet-like article of a desired size is obtained.例文帳に追加

このように前後左右に、同じ構成部材の開口部の形成されていない副形状部を挿入して互いに接続すると、所望の大きさのシート状物が得られる。 - 特許庁

When a cut piece W2, W3 is left behind in the upper part of the cut molded article W1, or when a distortion is caused in the cut suraces 1a, 2a, the support surfaces 29, 28 does not closely contact the cut surfaces 1a, 2a, so that the cut molded article W1 is not sucked and held by the holding unit 17.例文帳に追加

カット済み成形品w_1の上部にカット片w_2,w_3が残っていた場合や、カット面1a,2aに歪みがある場合には支持面29,28がカット面1a,2aに密接しなくなり、その結果、カット済み成形品w_1が把持ユニット17に吸着把持されなくなる。 - 特許庁

A situation of things left behind and the lost article is prevented by making the individual awake to the situation by immediately detecting it using radio waves, light, ultrasonic waves or the like and notifying the individual by a buzzer, a bell and a vibrator with a notification device at the time before the individual is about to leave, drop or lose his own article or the valuables somewhere.例文帳に追加

個人が所有する物品や貴重品類をどこかに置き忘れたり、落としたり、紛失しそうになる前の時点で、電波、光、超音波等を利用して、直ちにこれを検知して報知器で個人本人にブザーやベル、振動装置により知らせてこの状態を気付かせ、事態を未然に防ぐ。 - 特許庁

The article detection device 3 detects the specified information from the articles carried by users outdoors, extracts the specified information undetected from the pre-stored specified information, and detects the articles specified by the the extracted specified information as articles left behind.例文帳に追加

物品検知装置3が、外出時にユーザが所持している持ち物から、夫々の特定情報を検出し、予め記憶している特定情報から、検出していない特定情報を抽出し、抽出した特定情報が特定する持ち物を忘れ物として検知する。 - 特許庁

To provide a belongings management system by which an article(s) left behind is checked based on information on belongings obtained from a student side and collected within a predetermined time without previously preparing a registration master on the belongings in terms of the belongings carried by the school student in daily school attendance.例文帳に追加

学校の生徒が毎日通学する際の持参品に関し、予め持参品の登録マスタを用意しなくても、所定時間内に収集された生徒側からの持参品情報をもとに、忘れ物がチェックできる持参品管理システムの提供を目的とする。 - 特許庁

To obtain a valcanizable rubber composition for a seal which is excellent in high temperature tear strength and gives a vulcanized molded article hardly ever left behind in a mold when taken out from the mold and leaves no burr in the mold thereby saving trouble for cleaning the mold.例文帳に追加

高温引裂き強度に優れ、加硫成形品を金型から取出す際に成形品が金型に取り残される恐れが極めて小さく、またバリが金型上に残存せずに金型の掃除の手間がかからないシール用加硫性ゴム組成物を提供すること。 - 特許庁

Article 53 (1) The property left by an inmate (i.e. cash and articles left behind in the penal institution; hereinafter the same shall apply in this Chapter) who has been released shall vest in the national treasury if no request for its delivery has been made, or if no expense required for the delivery of the property has been offered, by him/her until the day on which expires the period of six months starting from the day of the inmate's release. 例文帳に追加

第五十三条 釈放された被収容者の遺留物(刑事施設に遺留した金品をいう。以下この章において同じ。)は、その釈放の日から起算して六月を経過する日までに、その者からその引渡しを求める申出がなく、又はその引渡しに要する費用の提供がないときは、国庫に帰属する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33-3 (1) In the case where a child under temporary custody escapes or dies, when there are any articles left behind, the child guidance center's director shall retain and deliver them to said child's guardian or relative or his/her heir, excluding the things to be returned to their right holders pursuant to the provision of paragraph (3) of the preceding Article. 例文帳に追加

第三十三条の三 児童相談所長は、一時保護を加えている間に児童が逃走し、又は死亡した場合において、遺留物があるときは、これを保管し、且つ、前条第三項の規定により権利者に返還しなければならない物を除き、これを当該児童の保護者若しくは親族又は相続人に交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Historians are divided over whether to think such inconsistencies were due to lawyers stretching the interpretation of Meirei-ritsu to adapt it to the reality or to simply think that the decline of the study of codes and advance in hereditary learning led to lowering academic standards and loosening of the ritsuryo law itself, resulting in a situation where the original meaning of the Article was left behind and the inconsistencies were overlooked. 例文帳に追加

これを明法家によって名例律の拡大解釈が行われて現実に適合させたと捉えるか、単に明法道の衰退と家学化による学術水準の低下や律令法自体の弛緩によって条文本来の意味が忘れられて矛盾が見過ごされてしまったのか、歴史学者の間でも見解が分かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(2) Article 54 (except for items (ii) and (iii) of paragraph (1)), Article 55, paragraph (5) of Article 98 (limited to the part pertaining to item (i)), Article 99, paragraphs (4) to (7) inclusive of Article 132 and Article 176 of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees shall apply mutatis mutandis to the personal effects left behind , remuneration, prohibited or suspended correspondence, or reproduction of the deleted or erased part of correspondence, in the case of a domestic sentenced inmate, who has been handed over to an official of the requesting country pursuant to paragraph (4) of Article 20, escaping or dying. In this case, the term "any of the items in paragraph (1) of Article 54" in paragraph (5), item (ii) and paragraph (7) of Article 132 of the Act shall be deemed to be replaced with "paragraph (1), item (i) of Article 54", and the term "paragraph (1) of Article 54" in paragraph (6) of Article 132 shall be deemed to be replaced with "paragraph (1) of Article 54 (except for items (ii) and (iii))". 例文帳に追加

2 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律第五十四条(第一項第二号及び第三号を除く。)、第五十五条、第九十八条第五項(第一号に係る部分に限る。)、第九十九条、第百三十二条第四項から第七項まで及び第百七十六条の規定は、第二十条第四項の規定により要請国の官憲に引き渡した国内受刑者が逃走し、又は死亡した場合におけるその者に係る遺留物、作業報奨金又は発受を禁止し、若しくは差し止めた信書、削除した信書の部分若しくは抹消した信書の部分の複製について準用する。この場合において、同法第百三十二条第五項第二号及び第七項中「第五十四条第一項各号のいずれか」とあるのは「第五十四条第一項第一号」と、同条第六項中「第五十四条第一項」とあるのは「第五十四条第一項(第二号及び第三号を除く。)」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS