1016万例文収録!

「audio-track」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > audio-trackの意味・解説 > audio-trackに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

audio-trackの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 133



例文

the recorded audio part of a film called a sound track 例文帳に追加

映画フィルムの音声を記録する部分 - EDR日英対訳辞書

DIGITAL AUDIO TRACK SET RECOGNITION SYSTEM例文帳に追加

デジタル・オーディオ・トラック・セット認識システム - 特許庁

To make a track division in audio data decoded from the multiplexed signal of the audio data having no track divisions and character information.例文帳に追加

トラックの区切りの無い音声データと文字情報との多重化信号から復号された音声データにトラックの区切りを入れる。 - 特許庁

This example rips track seven of the audio CDROM. 例文帳に追加

上記の例はオーディオ CDROM の七番目のトラックを抽出します。 - FreeBSD

例文

Starts playback of an audio CD in the CD-ROM drive at the specified track.例文帳に追加

CD-ROMドライブのオーディオCDの特定のトラックから再生を開始します。 - Python


例文

The audio data in the 4th track is also dubbed at a single speed.例文帳に追加

第4トラックのオーディオデータも1倍速ダビングでなされる。 - 特許庁

In the vibration track, a vibration waveform signal synchronized with the video track or the audio track is written.例文帳に追加

振動トラックは、映像トラックまたは音声トラックに同期した振動波形信号が書き込まれたトラックである。 - 特許庁

If information that track classification is an audio track is associated with a head track of a data area in the management data, a data track extracting part 22 extracts a track with which the information that the track classification is a data track is associated in the management data.例文帳に追加

データトラック抽出部22は、管理データにおいてデータ領域の先頭トラックに対してトラック種別がオーディオトラックである旨の情報が関連付けられていると、管理データにおいてトラック種別がデータトラックである旨の情報が関連付けられたトラックを抽出する。 - 特許庁

If information that track classification is the audio track in identification information in the data area is associated with the track extracted by the data track extracting part 22, a track classification verifying part 23 changes the management data stored in the management data storing part 30 so as to associate the information being an audio track with the track.例文帳に追加

トラック種別検証部23は、データトラック抽出部22により抽出されたトラックに対してデータ領域内の識別情報においてトラック種別がオーディオトラックである旨の情報が関連付けられていると、このトラックに対してオーディオトラックである旨の情報が関連付けられるよう管理データ記憶部30に記憶された管理データを変更する。 - 特許庁

例文

To enable a user to make a notation of an audio track to be referred by a user later to take a specific action to the track.例文帳に追加

ユーザがあるオーディオトラックに関する特定の操作を行うために後で参照したいオーディオトラックに対するメモの作成を可能にする。 - 特許庁

例文

AV source data 10 have video and audio tracks and also a vibration track or a vibration pattern designation data track.例文帳に追加

AVソースデータ10は映像トラック、音声トラックを有するとともに、振動トラックまたは振動パターン指定データトラックを有している。 - 特許庁

This is equivalent to a state in which a pointer to address the audio track points one area of program areas having no audio tracks.例文帳に追加

これは、オーディオトラックをアドレスするはずのポインタが、オーディオトラックがないプログラムエリアの一エリアを指すことと同じことである。 - 特許庁

To provide "DVD audio player and audio player" in which a repeat playback of a silence track is not carried out.例文帳に追加

無音トラックのリピート再生を行わない「DVDオーディオ再生装置及びオーディオ再生装置」を提供する。 - 特許庁

It is determined whether the sound data is nonstop CD data, based on whether audio data on a track 0 recorded between tracks is audio data or silent data.例文帳に追加

ノンストップCDデータかどうかは、トラック間に記録されるトラック0の音声データが無音データであるかどうかで判断する。 - 特許庁

The eight-track was developed by RCA Victor as a car audio medium in 1965. 例文帳に追加

8トラックはRCAビクター社が1965年にカーオーディオ用のメディアとして開発した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The music data include audio data including guide melody data, and a lyrics data track.例文帳に追加

曲データは、ガイドメロディデータを含む音声データ、歌詞データトラックを含んでいる。 - 特許庁

And both the compression audio data and the non-compressed audio data stored on a CD-digital audio (CD-DA) track are reproduced by recognizing presence of this compressed audio data by using a reproducing apparatus.例文帳に追加

そして、再生装置でこの圧縮オーディオ・データの存在を認識することにより、圧縮オーディオ・データおよびCD−DAトラックに記憶されている非圧縮オーディオ・データの両者を再生する。 - 特許庁

To control so that an audio under reproduction is not interrupted at the time of track transition of audio data under reproduction, of the audio data and still picture data recorded on an optical disk of DVD audio.例文帳に追加

DVDオーディオの光ディスクに記録された音声データと静止画データとの再生中の音声データのトラック遷移時に、再生中の音声が途切れないようにすることができるようにする。 - 特許庁

To enable a user to make a notation of an audio track to be referred to by the user later to perform a specific operation for the audio track.例文帳に追加

ユーザがあるオーディオトラックに関する特定の操作を行うために後で参照したいオーディオトラックに対するメモの作成を可能にする。 - 特許庁

The microcomputer 31 makes a track division in the audio data having no track information based on the supplied audio data and character information.例文帳に追加

マイクロコンピュータ31は、供給された音声データ及び文字情報に基づいて、トラックの情報がない音声データにトラックの区切りを入れる。 - 特許庁

The storage device control section 13 acquires the audio data of the track to be reproduced from the storage device 3, and an audio reproduction section 14 decodes this audio data and generates an audio signal, and outputs it to an audio output unit 2.例文帳に追加

記憶装置制御部13は、記憶装置3から再生すべきトラックのオーディオデータを取得し、オーディオ再生部14は、このオーディオデータのデコード等を行ってオーディオ信号を生成し、オーディオ出力装置2に出力する。 - 特許庁

A microcomputer 4 controls a recording/reproducing part 6 to read TOC(Table of Contents) information for managing each track from an MD 10 in which an audio track and a data track are intermingled.例文帳に追加

マイコン4は、記録再生部6を制御し、オーディオトラック及びデータトラックが混在するMD10から各トラックを管理するためのTOC情報を読み出す。 - 特許庁

A melody to be written is selected during session, and a 1st track is reserved, then a 1st temporary data structure 124a and an audio data 124b are recorded in the 2nd track following the 1st track.例文帳に追加

セッション中に書き込む歌を選択し、第1トラックを予約した後第1テンポラリ・データ・ストラクチャ124aおよびオーディオ・データ124bを第1トラックの後に続く第2トラックに書き込む。 - 特許庁

Audio tracks are recorded in order of the audio tracks C, A, and B in the first user data area 42 and image data 51 to 53 provided with recording order (track numbers) of the audio track as file names are recorded in the second user data area 45.例文帳に追加

そして、ファーストユーザデータエリア42には、オーディオトラックを、オーディオトラックC,A,Bの順番で記録し、セカンドユーザデータエリア45には、オーディオトラックの記録順(トラックナンバ)をファイル名とした画像データ51乃至53が記録される。 - 特許庁

To instruct an audio track to be reproduced by operating the prescribed area of image data by recording audio data for the unit of a plurality of audio tracks and making correspondent with the prescribed area of the image data and the audio track in a system, in which audio data corresponding to image data can be reproduced by operating the image data displayed on a monitor.例文帳に追加

本発明の課題は、モニタに表示された画像データを操作して画像データに対応する音声データを再生可能なシステムにおいて、音声データを複数の音声トラック単位で記録し、画像データの所定領域と音声トラックとを対応付けることにより、画像データの所定領域を操作することで、再生する音声トラックを指示可能とすることである。 - 特許庁

To decide at least one encoding related parameter which is suitable for the optimum encoding of a specified type of audio material by analyzing the audio track of the specified type of audio material or another part.例文帳に追加

符号化する特定タイプのオーディオ材料のオーディオトラックまたは他の部分を分析して、特定タイプのオーディオ材料の最適な符号化に適した少なくとも1つの符号化関連パラメータの値を決定する。 - 特許庁

One title group is a unit in the case that a player successively reproduces plural audio titles (ATT), and is searched for and reproduced based on the audio manager information, an interactive data in audio title set information, and a search pointer which can search for ATTs in units of track.例文帳に追加

再生装置側では、入力されたインタラクティブデータと伝送されたインタラクティブデータが一致したグループの楽曲の再生を許可して、伝送された再生制御情報に基づいて再生する。 - 特許庁

A second correcting rate, which is a percentage of data subjected to correcting process in the read data, is compared with a track type determination value (S15), and the track is determined as an audio track (S15:NO) or a data track (S15:YES) according to the second correcting rate.例文帳に追加

読み取ったデータの中で訂正処理を行ったデータの占める割合である第2訂正率をトラック種判定値と比較し(S15)、第2訂正率の大小に応じて当該トラックをオーディオトラック(S15でNO)又はデータトラックであると判定する(S15でYES)。 - 特許庁

Video packets, audio packets, and script packets for storing information for a prescribed time interval are arranged in a time series respectively on a video track for storing video information, an audio track for storing audio information, and a script track for storing text information to be concurrently reproduced.例文帳に追加

ビデオ情報を格納するビデオトラック、オーディオ情報を格納するオーディオトラックおよびテキスト情報を格納するスクリプトトラックには、それぞれ、所定の時間間隔分の情報を格納するビデオパケット、オーディオパケットおよびスクリプトパケットが時系列で配列されており、並行して再生される。 - 特許庁

This audio player 11 sets the number of skip steps in proportion to a long push period when a scan button 205 is pushed for a long time, and starts scanning reproduction to reproduce the head of a reproduction target audio track while increasing the track number of the reproduction target audio track by an amount equal to the number of skip steps.例文帳に追加

オーディオプレイヤ11は、スキャンボタン205が長押し操作されたならば、長押し期間に比例したスキップステップ数を設定し、スキップステップ数分、再生対象とするオーディオトラックのトラック番号を増加させながら、再生対象となったオーディオトラックの先頭部分を再生していくスキャン再生を開始する。 - 特許庁

The method for controlling music reproduction includes the steps for: starting to reproduce a first music track; stopping the reproduction of the first music track; starting to reproduce another audio content; stopping the reproduction of the other audio content; and determining whether to start to reproduce the first music track or to start to reproduce a second music track.例文帳に追加

音楽の再生を制御するための方法は、第1の音楽トラックの再生を開始するステップ、第1の音楽トラックの再生を停止するステップ、別オーディオコンテンツの再生を開始するステップ、別オーディオコンテンツの再生を停止するステップ、及び第1の音楽トラックの再生を開始すべきかそれとも第2の音楽トラックの再生を開始すべきかを決定するステップを含む。 - 特許庁

After finish of inputting digital audio data in the track, a level of digital audio data of the memory buffer 29 relating to the track is changed in a digital volume 31 so that the maximum input audio level detected by the peak detecting section 30 is made almost the maximum record audio level of an MD of a recording and reproducing section 32, and recorded in the MD of the recording and reproducing section 32.例文帳に追加

該トラックのディジタルオーディオデータの入力終了後、該トラックに係るメモリーバッファ29のディジタルオーディオデータは、ピーク検出部30により検知した最大入力オーディオレベルがほぼ録再部32のMDの最大記録オーディオレベルとなるように、レベルをディジタルボリューム31において変更してから、録再部32のMDへ記録される。 - 特許庁

Before encoding a CD or CD track to MP3, the audio data on the CD must be ripped onto the hard drive. 例文帳に追加

CD 全体または CD トラックを MP3 に変換する前に、CD上のオーディオデータをハードディスク上に抽出する必要があります。 - FreeBSD

With the audio CD in the drive, the following command can be issued (as root) to rip an entire CD into individual (per track) 例文帳に追加

CD をドライブにいれて次のコマンドを (rootで) 実行して、 CD全体を (トラックごとに) 個々の WAV ファイルに抽出できます。 # - FreeBSD

On each track, video data, audio data and superimpose data are subjected to time division multiplex recording respectively by the amount of multiple channels.例文帳に追加

各トラックには、ビデオデータ、オーディオデータ、スーパーインポーズデータがそれぞれ多チャンネル分、時分割多重記録されている。 - 特許庁

To provide a CD reproducing apparatus which efficiently discriminates an audio track and reproduces it without omission.例文帳に追加

オーディオトラックを効率的に判別し、漏れなく再生することができるCD再生装置を提供する。 - 特許庁

To reproduce at least an audio track even in the case of an optical disk in which nonstandard illegal TOC information is recorded.例文帳に追加

規格外のイリーガルなTOC情報が記録されている光ディスクでも少なくともオーディオトラックを再生可能とする。 - 特許庁

Each of the tables SAPPT#1-SAPPT#8 is configured to denote information by one track reproduced by a simple audio player.例文帳に追加

SAPPT#1〜SAPPT#8各々は、シンプルオーディオプレーヤで再生される1トラック分の情報を示すように構成される。 - 特許庁

In each track of a disk 1, video information V, audio information A1, A2, and simple edit information are time-division multiplexed and recorded in each block.例文帳に追加

ディスク1の各トラックには、ビデオ情報V、オーディオ情報A1,A2、簡易編集情報が時分割多重されてブロック毎に記録される。 - 特許庁

The audio device plays successively the selected plurality of tracks in the ascending order of section number of the track and area number.例文帳に追加

オーディオ装置は、選択された複数のトラックを、そのトラックが属するセクション番号及びエリア番号が小さい順に、順次再生する。 - 特許庁

In operation in normal mode, audio visual resource information such as a track number and elapsed time of a CD is displayed on the small display.例文帳に追加

通常モードの動作時には、小型のディスプレイにCDのトラック番号と経過時間などのオーディオ・ヴィジュアルソース情報を表示する。 - 特許庁

A plurality of encrypted audio objects (AOB) and pieces of track information (TKI) are recorded in an SD memory card.例文帳に追加

SDメモリカードには、暗号化された複数のオーディオオブジェクト(AOB)と、トラック情報(TKI)とが記録されている。 - 特許庁

Moreover, a CPU 11 installed on a disk reproducing device 1 the disk reproducing device 1 skips to the head of the audio track being currently reproduced.例文帳に追加

また、ディスク再生装置1が備えるCPU11は、現在再生中のオーディオトラックの先頭にスキップする。 - 特許庁

A data track is made to store the compressed audio data as computer data in a mixed-mode CD.例文帳に追加

ミックス・モードCDにおいて、データ・トラックにコンピュータ・データとしての圧縮オーディオ・データを記憶させる。 - 特許庁

And a method for deciding the topic of a text document including the copy of an audio track, a newspaper article and a journal paper is disclosed.例文帳に追加

オーディオトラックと新聞記事とジャーナル紙との写しを含むテキストドキュメントの話題を決定する方法もまた開示される。 - 特許庁

An audio data of a music piece data is reproduced, while click sound is generated by a beat signal of a beat signal track of the music piece data.例文帳に追加

曲データのオーディオデータを再生するとともに、曲データのビート信号トラックのビート信号によりクリック音を発音する。 - 特許庁

To provide a digital audio recorder capable of starting recording from the head of a track even in the case of synchronous recording.例文帳に追加

シンクロ録音時であっても、トラックの先頭から録音をスタートすることができるディジタルオーディオ録音装置を提供する。 - 特許庁

In the case of reproducing the audio information of this track at succeeding reproduction, the still picture cross- referenced with the processing above is displayed.例文帳に追加

以降の再生時にこのトラックのオーディオ情報が再生される際には、先の処理によって対応付けられた静止画が表示される。 - 特許庁

The recording medium with the copy protector has at least one audio track (300) and is equipped with a particular area on the audio track (300) where, when repeatedly read, different data which is randomized and instable is read without intention.例文帳に追加

本発明のコピープロテクタを有する記録媒体は、少なくとも1つのオーディオトラック(300)を有し、オーディオトラック(300)に繰り返し読むとランダム的で不安定なデータである意図せず異なるデータが読める特定の領域を設けた。 - 特許庁

例文

Track management information (TKI) is the information showing each of the plural tracks, and one-to-one or one-to-many of the corresponding relation with each audio object, and play list information (DPLI) shows the allocation of the reproduction order to each audio track when plural tracks are continuously reproduced.例文帳に追加

トラック管理情報(TKI)は、複数のトラックのそれぞれと、各オーディオオブジェクトとの1対1、又は、1対多の対応関係を示す情報であり、プレイリスト情報(DPLI)は、複数トラックを連続して再生する場合の、各オーディオトラックに対する再生順位の割り当てを示す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS