1016万例文収録!

「it happened.」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > it happened.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

it happened.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 672



例文

It happened that he was out that day. 例文帳に追加

その日たまたま彼は外出していた。 - Tanaka Corpus

It happened that I was in New York then. 例文帳に追加

その時私はたまたまニューヨークにいた。 - Tanaka Corpus

It happened that we were in London then. 例文帳に追加

そのとき私達はたまたまロンドンにいた。 - Tanaka Corpus

It happened that I was free last Sunday. 例文帳に追加

この前の日曜日はたまたま暇だった。 - Tanaka Corpus

例文

One day, it happened that I passed his house. 例文帳に追加

ある日、たまたま私は彼の家の前を通った。 - Tanaka Corpus


例文

It happened one morning that she met him on the street. 例文帳に追加

ある朝突然、彼女は通りで彼に会った。 - Tanaka Corpus

As it happened, my grandmother was not at home that day. 例文帳に追加

あいにく私の祖母は、その日家にいなかった。 - Tanaka Corpus

As it happened, I left my homework at home. 例文帳に追加

あいにく、宿題を家に忘れてきた。 - Tanaka Corpus

It happened to be the neighbor of the temple in Sagano built by Genji. 例文帳に追加

ちょうど源氏が建てた嵯峨野の御堂も近くにあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It happened in 911 and was described in "Honcho monzui" (anthology of waka poems and prose written in classical Chinese). 例文帳に追加

延喜11年(911年) 『本朝文粋』に記述あり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is also said that this happened in the Ieyasu era. 例文帳に追加

またこれを家康の時とも伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, it happened after and not in the middle of the raid. 例文帳に追加

また討ち入り中ではなく討ち入り後のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But before he could cut the strings, it happened. 例文帳に追加

だが靴紐を切り払う間もなく、それは起こった。 - Jack London『火を起こす』

It happened to be the day of a Parsee festival. 例文帳に追加

今日はちょうどパーシー人のお祭りの日だった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

It had hardly died away when an amazing thing happened. 例文帳に追加

その声が消えないうちに、驚くべきことが起こった。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

It happened that my way took me past the cottage, 例文帳に追加

——と、偶然に私は例の離れ家の前に出ました。 - Conan Doyle『黄色な顔』

It happened, and that's all I know." 例文帳に追加

とにかく、こうなったということしか知りません」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

(`almost as if it happened on purpose,' she thought) 例文帳に追加

(「まるでわざとやってるみたい」とアリスは思いました)。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

The grand jury, as it happened, was in session. 例文帳に追加

ちょうど大陪審が開かれている最中だったため、 - Melville Davisson Post『罪体』

I don't know what happened to it; anyway, it's gone 例文帳に追加

私は、それに起こったことがわからない;とにかく、それはなくなった - 日本語WordNet

Yajuro, having realized what has happened, is bemused because it is his older brother-in-law who has done it. 例文帳に追加

一部始終を知った弥十郎だが義理の兄だけに困惑する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As this episode has no supporting information from other materials, it is not known whether or not it actually happened. 例文帳に追加

この話は他に資料の裏付けがないので、事実かどうか定かでない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not clear what happened to him later, but it is said that he passed away during the period of Nobunaga's reign. 例文帳に追加

その後の動向は不明であるが、信長時代に没したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is only this time when his name appears in Japanese history, and it is unknown what happened to him afterward. 例文帳に追加

その名の登場はこの時のみで以後は不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It happened just like that, and I had no idea what just went on. 例文帳に追加

それはあっという間で、私は何が起きたのか分からなかった。 - Weblio Email例文集

It eased her to tell him what had happened. 例文帳に追加

彼女はこれまで起こったことを彼に話すと気が楽になった. - 研究社 新英和中辞典

It was right [immediately] after I left the hall that the accident happened [occurred]. 例文帳に追加

その事故があったのは, 僕が会場を出たすぐ後のことです. - 研究社 新和英中辞典

I believe this throws some light on how it really happened [how things stood then]. 例文帳に追加

このことからその間の消息が多少うかがわれると思う. - 研究社 新和英中辞典

It happened when I was absentin my absenceand I do not know the particulars. 例文帳に追加

それは不在中の出来事で詳しいことは存じません - 斎藤和英大辞典

Let me tell my story from beginning to end―(普通の言い方は)―This is how it happened―(古文体にては)―The manner of it was as follows: 例文帳に追加

事の次第をひと通りお聞き下さい - 斎藤和英大辞典

It happened in my absence, and I don't know the particulars. 例文帳に追加

それは僕の不在中の出来事でくわしいことは存じません - 斎藤和英大辞典

What happened to this place?! It's completely dead!例文帳に追加

どーすんの、このお店!完ッ全に閑古鳥が鳴いちゃってるじゃない。 - Tatoeba例文

It happened that she and I liked the same kind of music.例文帳に追加

彼女と私はたまたま同じ種類の音楽が好きだった。 - Tatoeba例文

If that accident had happened in a city, it would have caused a disaster.例文帳に追加

町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。 - Tatoeba例文

I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday.例文帳に追加

私はその出来事を、ほんの昨日起こったかのように、はっきりと覚えている。 - Tatoeba例文

It happened that he was ill in bed when we visited him.例文帳に追加

私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。 - Tatoeba例文

Don't come to me now with that. You should have said something when it originally happened.例文帳に追加

今頃言うなんて遅いよ。事が起こった時に言わないと。 - Tatoeba例文

Now that you mention it, what happened to that man who used to work here?例文帳に追加

そういえば、前ここで働いていたあの人、どうなったの。 - Tatoeba例文

I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday.例文帳に追加

この事件の事はまるで昨日の事のようにはっきり覚えています。 - Tatoeba例文

So much has happened. It's as if the whole world is flipped upside down.例文帳に追加

あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。 - Tatoeba例文

So much has happened, that it's as if the world turned upside down.例文帳に追加

あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。 - Tatoeba例文

It happened that in August, 1984 my work obliged me to go to Okinawa.例文帳に追加

1984年の8月、私は仕事でたまたま沖縄に行く事になった。 - Tatoeba例文

It wasn't simply by coincidence that Tom and Mary both happened to be there.例文帳に追加

トムとメアリーの二人がそこに居合わせたのは単なる偶然ではなかった。 - Tatoeba例文

It so happened that he was out when I visited him.例文帳に追加

私が彼を訪ねたとき,彼はたまたま出かけていていなかった - Eゲイト英和辞典

Tell me what happened yesterday."“What's it worth to you?"例文帳に追加

「昨日何があったのか教えてよ」「教えてあげたら何がもらえるかな」 - Eゲイト英和辞典

This much rain usually falls in two months, and it all happened in four days.例文帳に追加

これぐらいの雨は通常は2か月分だが、4日間で降った。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

What happened to this place?! It's completely dead! 例文帳に追加

どーすんの、このお店!完ッ全に閑古鳥がなっちゃってるじゃない。 - Tanaka Corpus

It happened that she and I liked the same kind of music. 例文帳に追加

彼女と私はたまたま同じ種類の音楽が好きだった。 - Tanaka Corpus

I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday. 例文帳に追加

私はその出来事を、ほんの昨日起こったかのように、はっきりと覚えている。 - Tanaka Corpus

例文

It happened that he was ill in bed when we visited him. 例文帳に追加

私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。 - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS