1016万例文収録!

「let's work.」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > let's work.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

let's work.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 247



例文

Let's press on with our work. 例文帳に追加

仕事をどんどん推し進めるようにしましょう。 - Tanaka Corpus

The work should let up by a week from today. 例文帳に追加

仕事は来週の今日までに一段落するはずです。 - Tanaka Corpus

Let's finish the work quickly and enjoy ourselves. 例文帳に追加

仕事は速いところ片づけて遊ぼう。 - Tanaka Corpus

Let's take some exercise to work up an appetite. 例文帳に追加

運動して食欲を増進させよう。 - Tanaka Corpus

例文

Let's work together to do our best. 例文帳に追加

一緒に協力して、さらに頑張ろう。 - Tanaka Corpus


例文

It's time to work now. Let's get down to business. 例文帳に追加

もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。 - Tanaka Corpus

It's time to work now. Let's get down to business. 例文帳に追加

もう仕事の時間だ、仕事に本気で取り組もう。 - Tanaka Corpus

Let's finish this work as soon as possible. 例文帳に追加

この仕事をできるだけ早くすませましょう。 - Tanaka Corpus

Let's attend to our work instead of talking. 例文帳に追加

おしゃべりなしで仕事に精をだそう。 - Tanaka Corpus

例文

Let me help you to do the work. 例文帳に追加

あなたの仕事の手助けをさせて下さい。 - Tanaka Corpus

例文

So let's begin work on the spreadsheet for DotCom.com. Example 43-2. 例文帳に追加

それでは、DotCom.com 用のスプレッドシートを作ってみましょう。 - PEAR

Let's get to the actual work now. 例文帳に追加

早速実際の作業に入りましょう - 京大-NICT 日英中基本文データ

Please let me know if my request is not within the range of your work. 例文帳に追加

もし私の依頼があなたの仕事の範囲ではないのなら教えて下さい。 - Weblio Email例文集

By parents probably won't let me work part-time. 例文帳に追加

両親は私がアルバイトをすることを許してくれないだろう - Weblio Email例文集

Let's go drinking after work. There's bar where I have my own bottle being kept for me.例文帳に追加

仕事が終わったら飲みに行こう。ボトルキープしている店があるんだ。 - Weblio英語基本例文集

This is a golden opportunity we'd be stupid to pass up. Let's get to work and finish it all in one fell swoop.例文帳に追加

好機逸すべからず。この機に一気に仕事を仕上げてしまおう。 - Tatoeba例文

Ha - this work finished! Let's go to next stage!例文帳に追加

ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。 - Tatoeba例文

This is a golden opportunity we'd be stupid to pass up. Let's get to work and finish it all in one fell swoop. 例文帳に追加

好機逸すべからず。この機に一気に仕事を仕上げてしまおう。 - Tanaka Corpus

Ha - this work finished! Let's go to next stage! 例文帳に追加

ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。 - Tanaka Corpus

"Let him work for his own side and not come spying around here." 例文帳に追加

「自分の側で働いて、ここらにスパイしに来ないでもらいましょう。」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

Tomorrow, after the morning assembly, let's split the work amongst everyone and complete the documents. 例文帳に追加

明日、朝礼の後に、みんなで作業を分担して、資料を完成させましょう。 - Weblio Email例文集

You can be as enthusiastic about mah‐jongg as you like. Just don't let it interfere with [get in the way of] your work. 例文帳に追加

麻雀に熱中してもかまわないが, 自分の仕事に支障をきたすようではいけない. - 研究社 新和英中辞典

Next time I switch jobs, I need work that will let me make use of the experience I've gained up to now.例文帳に追加

次、転職するとしたら、自分の今までの経験を活かせる職につきたい。 - Tatoeba例文

'Run away' will always work even with bosses and the last boss, so when you're in trouble let's run away.例文帳に追加

ボスでもラスボスでも『にげる』は必ず成功しますのでピンチになったらにげましょう♪ - Tatoeba例文

Next time I switch jobs, I need work that will let me make use of the experience I've gained up to now. 例文帳に追加

次、転職するとしたら、自分の今までの経験を活かせる職につきたい。 - Tanaka Corpus

'Run away' will always work even with bosses and the last boss, so when you're in trouble let's run away. 例文帳に追加

ボスでもラスボスでも『にげる』は必ず成功しますのでピンチになったらにげましょう♪ - Tanaka Corpus

So far we've dealt with databases, now let's work with tables.例文帳に追加

これまではデータベースに取り組んできましたので、ここからはテーブルを操作しましょう。 - Gentoo Linux

We now have a table to work with. Now let's go ahead and populate it.例文帳に追加

これでテーブルが利用可能になりましたので、さらに先に進んでデータを登録していきましょう。 - Gentoo Linux

He had never directly participated in the translation work, but let his son Hoshu KATSURAGAWA join the translation team. 例文帳に追加

翻訳作業に直接関わった様子はないが、その子甫周を参加させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To let a user safely conduct work without slipping even in a wet bathroom or the like.例文帳に追加

濡れた浴室などでも、滑ることなく安全に作業ができるようにすること。 - 特許庁

So, let us join hands and work together to make "Cool Earth" a reality. 例文帳に追加

「美しい星」の実現に向け、皆さん、手を携え、共に取り組もうではありませんか。 - 経済産業省

To let the brain work without sufficient material is like racing an engine. 例文帳に追加

十分な材料を与えずに脳を働かせるのは、エンジンを空ぶかしするようなものだね。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

Those who had skills of carpentry and production of fittings were let to train them, and those who had no special skills were instructed to do simple labor (manual sideline work) and civil engeneering work. 例文帳に追加

大工、建具製作等の特技をもつ者にはそれらを訓練させ、特技のない者には単純軽作業(手内職)や土木作業を指導した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SUPPORT SYSTEM FOR ESTIMATION WORK, AND PROGRAM AND RECORDING MEDIUM TO LET COMPUTER PERFORM PROCESSING IN SUPPORT SYSTEM FOR ESTIMATION WORK例文帳に追加

見積り業務支援システム及び見積り業務支援システムでの処理をコンピュータに行わせるためのプログラム及び記録媒体 - 特許庁

(1)Let trainees and technical interns learn from personal work experience, the outstanding manufacturing work in Japan.例文帳に追加

①日本の優れた「ものづくり」の現場を、企業での就労を通じて研修・技能実習生に体得させる。 - 経済産業省

I've attached the instructions for making the documents, so please check them and let me know if it is possible for you to work on this.例文帳に追加

書類作成のための説明を添付いたしましたので、お確かめの上、これに取り組むことが可能であるかどうかお知らせください。 - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go.例文帳に追加

ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。 - Tatoeba例文

It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go. 例文帳に追加

ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。 - Tanaka Corpus

(xxii) Work operating valves and cocks for adjusting the amount of fresh air to be delivered to or air to be let out of a man lock; 例文帳に追加

二十二 気閘室への送気又は気閘室からの排気の調整を行うためのバルブ又はコックを操作する業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Now, let's create twosomewhat generic users, guest and admin, who will access the gentoo database and work with the information in it.例文帳に追加

それでは、データベースgentooにアクセスしてデータを利用するのに、もう少し一般的なユーザ、guestとadminを作成してみましょう。 - Gentoo Linux

This option, and its inverse, let you make such a program work with the opposite default. 例文帳に追加

このオプション、あるいはこの逆のオプションは、デフォルトと逆の動作を行なわせることにより、これらのプログラムを正しく動作させることを可能にします。 - JM

It is also said that the screams and cheers let out with excitement increasingly grew to be songs sung in groups at festivals and during laborious work. 例文帳に追加

感情の高まりから発せられた叫び・掛け声が次第に成長して、祭りや労働の際に集団で歌われる歌となったものとも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of this work, the weavers of the tsumekaki hon tsurezure ori take good care of their hands, and let the fingernails of their dominant hand grow long, and shave them jaggedly with a file. 例文帳に追加

この作業のため爪掻本綴織の職人は手を丁寧に手入れしては利き手の爪を伸ばし、それぞれヤスリで独自の刻み目をつけている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Apart from her work as an actress, Fujiwara is working hard to let people know about the hardships of children in Afghanistan. 例文帳に追加

女優としての仕事の他に,藤原さんはアフガニスタンの子どもたちの窮(きゅう)状(じょう)を人々に知ってもらおうと熱心に活動している。 - 浜島書店 Catch a Wave

He said in his speech, "Let's all work together to make this society a more comfortable place for people with disorders."例文帳に追加

首相はあいさつの中で,「みなさん,この社会を障害のある方々にとってもっと居心地の良い場所になるよう一緒に取り組みましょう。」と述べた。 - 浜島書店 Catch a Wave

To let a painting robot accurately follow up work carrying speed at which the robot is carried in the conveyor device.例文帳に追加

本発明は塗装用ロボットがコンベヤ装置に搬送されるワーク搬送速度に正確に追従することを課題とする。 - 特許庁

The carriage 35 having the jig 37 set up, is moved to a next work setting process M so as to let a workpiece be set in the jig 37 at this station by an operator 45.例文帳に追加

治具37がセットされた台車35は次のワークセット工程Mに移動し、ここで作業者45がワークを治具37にセットする。 - 特許庁

When an insertion-coupling work is suspended at a half insertion-coupling state, the compression coil spring 40 is released to let off both housings 10, 20.例文帳に追加

半嵌合状態で嵌合作業を中断すると、圧縮コイルばね40が解放されて両ハウジング10,20が離脱される。 - 特許庁

In this manner, the molten-salt battery device 1 can heat the molten-salt batteries 31 by itself to let them work.例文帳に追加

このように、溶融塩電池装置1は、自己で溶融塩電池31を加熱して動作させることができる。 - 特許庁

例文

Let endurance have its perfect work, that you may be perfect and complete, lacking in nothing. 例文帳に追加

あなた方が何にも欠けることなく,完全な者また完成した者となるよう,忍耐にその完全な業を持たせなさい。 - 電網聖書『ヤコブからの手紙 1:4』

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS