1016万例文収録!

「pivot lever」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > pivot leverに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

pivot leverの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 165



例文

the pivot about which a lever turns 例文帳に追加

レバーが回る支点 - 日本語WordNet

The operation lever 4 is rotated around the pivot 30 as a support point.例文帳に追加

ピボット30を支点に操作レバー4を回動させる。 - 特許庁

To prevent the misoperation of a lever operating screw in a pivot shaft operating device.例文帳に追加

ピボット軸操作装置におけるレバー操作ネジの誤操作を防止する。 - 特許庁

When the tip of the lever 60 is rotated, a pivot shaft member 52 is moved.例文帳に追加

レバー60の先端部が回転すると、ピボット軸部材52が移動する。 - 特許庁

例文

The connecting arm is mounted on the linear cross member with a pivot and connects the electric linear actuator and the control lever with the pivot.例文帳に追加

連結アームはリアクロスメンバーにピボットで取り付けられ、電動リニアアクチュエータとコントロールレバーをピボットで連結する。 - 特許庁


例文

The lever arm has one end pivotally attached to the side arm 16 at a pivot 26 spaced from the lower arm pivot 20.例文帳に追加

レバーアームは、下腕の回転取り付け部20から離間した回転部26にて側腕16に回転可能に取り付けられた一端を有する。 - 特許庁

A pivot hole 24 is formed in the rear surface of the connection base 20, and a fulcrum projection 33 of a lever 30 is inserted into and extracted from the pivot hole 24.例文帳に追加

接続台20の後面には枢支穴24が形成され、枢支穴24にはレバー30の支点突起33が挿抜される。 - 特許庁

This wiper pivot is provided with a connection pin 30 turnably connecting an end part of a pivot lever 26 and an end part of a link rod 25.例文帳に追加

ピボットレバー26の端部とリンクロッド25の端部とを転動自在に連結する連結ピン30を設ける。 - 特許庁

A locking means 25 is provided for locking the lever into a proper position when the lever projects the pivot shaft into the pivot hole by the operation of the lever operating screw.例文帳に追加

レバー操作ネジの操作によりレバーがピボット軸をピボット穴内に突出させたときにレバーを当該位置にロックするロック手段(25)を設ける。 - 特許庁

例文

A locking means 30 is provided for locking a lever operating screw into a proper position when the lever projects the pivot shaft into the pivot hole by the operation of the lever operating screw.例文帳に追加

レバー操作ネジの操作によりレバーがピボット軸をピボット穴内に突出させたときにレバー操作ネジを当該位置にロックするロック手段(30)を設ける。 - 特許庁

例文

The brake lever is rotatably connected to the pivot 4 in the brake for a bicycle.例文帳に追加

自転車のブレーキにおいて、ブレーキのレバーは、ピボット(4)に対し回動自在に連結される。 - 特許庁

The adjuster spring is brought into contact with the recess 74a of the engagement part 74 of the pivot lever 71.例文帳に追加

このアジャスタスプリングは、ピボットレバー71の係合部74の窪み74aに接している。 - 特許庁

To provide a brake for a bicycle making the head part of a pivot invisible on the front face of a lever.例文帳に追加

ピボットの頭部がレバーの前面において見えないようにした自転車用ブレーキを提供する。 - 特許庁

A coin rejecting lever 25 is pivotally supported against the pivot 17 via a bracket 24.例文帳に追加

硬貨排除レバー25はブラケット24を介して枢軸17に枢支されている。 - 特許庁

The pivot shaft 61b of the spring force input lever 21 and the pivot shaft 61a of the governor force input lever 22 are formed separately from each other, and the pivot shaft 61 of the spring force input lever 21 is offset from the pivot shaft 61a of the governor force input lever 22 to the opposite side of the spring locking part 31.例文帳に追加

スプリング力入力レバー21の支点軸61bとガバナ力入力レバー22の支点軸61aとを別体に形成し、スプリング力入力レバー21の支点軸61bを、ガバナ力入力レバー22の支点軸61aに対しスプリング係止部31と反対側にオフセットさせる。 - 特許庁

A lock lever 40 is rotatably installed on a pivot 57 arranged on a support 50.例文帳に追加

支持体(50)に設けられた枢軸(57)に回転可能にロックレバー(40)が取付けられる。 - 特許庁

To prevent a pivot supporting a lever from damage or the like due to an impact load.例文帳に追加

衝撃荷重によってレバーを支持する支軸が破損等されるのを防止する。 - 特許庁

The tip of an operation lever 19 for pushing up the linking member 17 is attached to a pivot 18 on the edge frame 6.例文帳に追加

係合部材17を押し上げる操作杆19の先端を縁枠6上に枢着18する。 - 特許庁

To cause a seat body to pivot from its occupant position to a mid position by simply operating a lever.例文帳に追加

レバーを操作するだけで、シート本体をその乗員位置から中間位置までピボット運動させる。 - 特許庁

To provide a wiper pivot capable of preventing or effectively reducing a drench in a connection part of a pivot lever to a link mechanism, and preventing or effectively reducing ingress of foreign matters from a pivot hole.例文帳に追加

ピボットレバーのリンク機構との連結部分に対する被水を防止又は効果的に軽減でき、しかも、ピボット孔からの異物の侵入を防止又は効果的に軽減できるワイパピボットを得る。 - 特許庁

In such a transfer lever device, an energizing member 17 for energizing the pivot part in a prescribed direction to the support part is provided between the support part 10 and the pivot part 20 and the relative movement between the support part and the pivot part is suppressed.例文帳に追加

かかるトランスファレバー装置において、支持部10と枢軸部20との間に、枢軸部を支持部に対して所定方向に付勢する付勢部材17を設け、支持部と枢軸部との間の相対移動を抑制する。 - 特許庁

A lightening part 3d is provided in a bar handle opposite surface 3f of the operating lever 3 between the input point P1 of the operating lever 3 and the pivot 6.例文帳に追加

操作レバー3の入力点P1とピボット6との間で、操作レバー3のハンドルバー対向面3fに肉抜き部3dを設ける。 - 特許庁

This drum brake device 1 includes: a brake shoe 21; a pivot lever 71; the adjust lever 81; and an adjuster spring.例文帳に追加

ドラムブレーキ装置1は、ブレーキシュー21、ピボットレバー71、アジャストレバー81およびアジャスタスプリングを備えている。 - 特許庁

The pivot head part 4a is stored in a stop hole formed on the lever 2 and opened on the rear wall side of the lever.例文帳に追加

ピボット頭部(4a)は、レバー(2)に形成され且つ該レバーの後壁側が開放された止まり孔(8)内に収容される。 - 特許庁

This drum brake device comprises a brake shoe 21, a pivot lever 71, an adjust lever 81, and an adjuster spring.例文帳に追加

ドラムブレーキ装置は、ブレーキシュウ21、ピボットレバー71、アジャストレバー81およびアジャスタスプリングを備えている。 - 特許庁

The toggle mechanism 38 includes a toggle lever 56 rotatable about a pivot shaft 55 and a coiled spring 34 for biasing the toggle lever 56.例文帳に追加

トグル機構38は、支軸55を中心に回動可能なトグルレバー56と、トグルレバー56を付勢するコイルバネ34とを有する。 - 特許庁

To provide a drum brake device, preventing wrong operation of an adjust lever caused by rotation of a pivot lever.例文帳に追加

ピボットレバーの回動にともなうアジャストレバーの誤作動を防ぐことができるドラムブレーキ装置を提供する。 - 特許庁

This position-adjusting type steering device for a vehicle is constituted in such a manner that the gripping section 6b of the operation lever 6 may be located on the front side from the pivot 6a of the operation lever 6.例文帳に追加

操作レバー6の把持部6bは 操作レバー6の回転中心6aよりも、前方にあるように構成してある。 - 特許庁

An operation lever 4 is pivotally supported on lever holders 6b extending from a cylinder body 6 by a pivot 19.例文帳に追加

シリンダボディ6に延設したレバーホルダ6b,6bに、操作レバー4をピボット19にて枢支する。 - 特許庁

A pipe type module wiper device has a pivot lever and a connecting rod for converting rotation motion of a wiper motor to pivot motion; a pivot shaft 12 pivotably connected to these; a pivot holder 11 provided with a support part for rotatably supporting the pivot shaft 12 and a bracket 14 fixed to a vehicle body; and a frame member 20 connected to the pivot holder 11.例文帳に追加

パイプ式モジュールワイパ装置は、ワイパモータの回転運動を揺動運動に変換するピボットレバーやコネクティングロッドと、これらに揺動自在に連結されたピボットシャフト12と、ピボットシャフト12を回転自在に支承する支承部および車体へ固定されるブラケット14を備えたピボットホルダ11と、ピボットホルダ11に連結されるフレーム部材20とを有する。 - 特許庁

This structure is formed out of a pivot 12 fitted to a rotational drive power transmission lever 15 and formed to have a press-fitted pin 11, a frame 16 having a guide hole 14 for turnably inserting the pivot 11 and guiding the pin 11 of the pivot 12, and a wiper 10 fixed to the tooth part 13 of the pivot 12.例文帳に追加

回転駆動力を伝達するレバー15に設けられピン11が圧入されたピボット12と、このピボットを回動可能に挿入しピボットのピンをガイドするガイド孔14を有するフレーム16と、ピボットの歯部13に固定されたワイパー10とを備えている。 - 特許庁

In the wiper pivot 10, a disk part 68 provided on a waterproof cover 60 to prevent ingress of foreign matters such as dead leaves from a pivot hole is continuously provided on a flat plate part 70 on the side of the flat plate part 70 to cover a pivot lever along the direction of the radius of gyration of a pivot shaft.例文帳に追加

本ワイパピボット10では、ピボット孔からの枯葉等の異物の侵入を防止するために防水カバー60に設けられた円板部68が、ピボットシャフトの回転半径方向に沿ってピボットレバーを被覆する平板部70の側方で平板部70に連続して形成されている。 - 特許庁

The device for controlling the pivot of the variable pitch blade 1 comprises a control lever 2 and a pivot 3 comprising a bottom end 31 and a top end 32, the top end 32 being connected to the control lever 2.例文帳に追加

可変ピッチブレード(1)のピボットを制御するための装置は、制御レバー(2)と、下端部(31)および上端部(32)を備え、上記上端部(32)が制御レバー(2)に連結されているピボット(3)と、を備える。 - 特許庁

To provide a locking device intended to be simplified in structure by positioning the pivot of a lock lever designed to lock a rear cover to a desirable position and the pivot of a control lever directed to longitudinally rotate a rotary cover on the same shaft.例文帳に追加

リヤカバーを所望の位置にロックするロックレバーの回動支点を、ロータリカバーを前後回動する操作レバーの回動支点と同一軸で構成して、構造の単純化を図ることを課題とする - 特許庁

When the first lever 30 moves to fit the large-diameter shaft section into the pivot hole, the second lever 40 pivotally moves around the engagement end 40a and projects a small-diameter shaft section 12b from a large-diameter shaft section 12a to the pivot hole side to insert the small-diameter shaft section into the pivot hole before the large-diameter shaft section.例文帳に追加

大径軸部をピボット孔内に嵌合させるために第1レバー30が動くときに、第2レバー40が係合端40aを中心に枢動し、小径軸部12bを大径軸部12aからピボット孔側に突出させて、大径軸部よりも早く該ピボット孔内に挿入されるようにする。 - 特許庁

The lever 21 is rotated by an operation cam 23 held rotatably about a cam pivot 24 having one end held rotatably about a lever pivot 20 secured to the mounting plate 10 and the other end held rotatably about a cam pivot 24 secured to the mounting plate 10, and presses the brake shoe 12 on the brake drum 11.例文帳に追加

レバー21は取り付け板10に固定されたレバー支点20で片端が回動自在に保持され、他端が取り付け板10に固定されたカム支点24で回動自在に保持された操作カム23により回動しブレーキシュー12をブレーキドラム11に圧接する。 - 特許庁

An accelerator operation device 50 for this vehicle is provided with an accelerator lever 51, a pivot 52 supporting the accelerator lever 51, a retention part 53 retaining the pivot 52 movably in a fore-and-aft direction and an energizing part 54 energizing the pivot 52 to a rear end side of the retention part 53.例文帳に追加

アクセル操作装置50は、アクセルレバー51と、アクセルレバー51を支持する枢軸52と、枢軸52を前後方向に移動可能に保持する保持部53と、枢軸52を保持部53の後端側に付勢する付勢部54とを備える。 - 特許庁

A lever 20 of the lever type connector 1, the lever rotatably provided relative to a pivot 16 disposed in an outer housing 12, includes a gear meshing with a rack 55 disposed in the mating connector 50 and a pair of flange portions 24a, 24b disposed so as to face each other with the pivot 16 interposed therebetween.例文帳に追加

アウターハウジング12に設けられた支軸16に対して回動可能に設けられたレバー式コネクタ1のレバー20には、相手コネクタ50に設けられたラック55に噛合するギヤと、支軸16を挟んで対向するように1対のフランジ部24a,24bが設けられている。 - 特許庁

This operating lever of a vehicle hydraulic master cylinder is characterized in that an oblong hole 15 is formed in the pivot part of the operating lever 5 of a hydraulic master cylinder and the operating lever 5 is moved in the oblong hole 15 relative to a pivot pin 4 of the lever fitted to the oblong hole so that a distance between the operating lever 5 and a handle grip 2 can be adjusted.例文帳に追加

液圧マスターシリンダの操作レバー5の支点部に長穴15を形成し、該長穴に嵌合されたレバーの支点ピン4に対して操作レバー5を長穴15内で移動させることにより操作レバー5とハンドルグリップ2との間隔を調整できるようにしたことを特徴とする車両用液圧マスターシリンダの操作レバー。 - 特許庁

On the base section 3, a brake lever 18 is turnably supported with a horizontal spindle 17 as the pivot, and on the brake lever 18, a coil spring 19 which urges the brake lever 18 upward is installed.例文帳に追加

ベース部3にはブレーキレバー18が水平な支持軸17を軸に回動可能に支持され、ブレーキレバー18には上方に付勢するコイルばね19が設けられる。 - 特許庁

Also, when the operation lever 6 is tightened, a line connecting the pivot 6a of the operation lever 6 and the gravity center of the operation lever 6 is set to stay in a range from the horizontal direction (H) to the tilting angle of the steering column 1.例文帳に追加

また、操作レバー6の締付時、操作レバー6の回転中心6aと、操作レバー6の重心とを結ぶ線は、水平方向(H)からステアリングコラム1の傾斜角度までの中にあるように設定してある。 - 特許庁

When the operation lever 6 is tightened, a line (L) connecting the pivot 6a of the operation lever 6 and a gripping section 6b of the operation lever 6 is set to stay in a range from the horizontal direction (H) to the tilting angle of a steering column 1.例文帳に追加

操作レバー6の締付時、操作レバー6の回転中心6aと、操作レバー6の把持部6bとを結ぶ線(L)は、水平方向(H)からステアリングコラム1の傾斜角度までの中にあるように設定してある。 - 特許庁

When drawing out a winding stem 14 to a first stage, a setting lever 16 and a yoke 17 turn, causing a regulation lever 31 to turn around a turn pivot 32, thereby causing a regulation part 31a of the regulation lever 31 to be pressed against a peripheral surface of the regulation disk 30.例文帳に追加

巻真14を1段目に引き出すと、おしどり16とかんぬき17が回転し、規正レバー31を回転枢軸32の回りに回転させ、規正レバー31の規正部31aは規正円盤30の周面に押付けられる。 - 特許庁

A reference pin 21 temporarily connects a pivot holder 11 and a disc 8 to each other at the positions other than the connecting parts 8a, 14 of the disc 8 and a lever 13 for drive-connecting an output shaft and a pivot shaft 10 to make the pivot shaft 10 and the output shaft coaxial.例文帳に追加

車両に対する組み付け時に、基準ピン21は、出力軸3aとピボット軸10とを駆動連結するための円盤8とレバー13の連結部分(8a,14)以外の位置でピボットホルダ11と円盤8とを仮に連結してピボット軸10と出力軸3aとを同軸状とする。 - 特許庁

Rain dropped from the pivot hole to the pivot lever reaches the flat plate part 70 without being interfered with the disk part 68, travels on the flat plate part 70 and is discharged from a water discharge gate 88.例文帳に追加

このため、ピボット孔からピボットレバーへ向けて落下した雨水が、円板部68に干渉されることなく平板部70に到達し、平板部70上をつたって排水ゲート88から排水される。 - 特許庁

A distance A from the swing pivot X of a governor lever 20 to a governor force input part 41 is set longer than a distance a from the swing pivot X to the axis line Y of a governor shaft 10.例文帳に追加

ガバナレバー20の揺動支点Xからガバナ力入力部41までの距離Aが同揺動支点Xからガバナ軸10の軸心線Yまでの距離aよりも長くなるようにする。 - 特許庁

A connection link 6 is connected to the first leg frame 2 turnably at the more upper side position than a central pivot part and the middle part of a lever link 7 is pivoted 70 turnably to the second leg frame 3 at the more upper side position than the central pivot part.例文帳に追加

第1脚フレームには中央軸着部よりも上側位置で連結リンク6が回動可能に連結され、第2脚フレームには中央軸着部よりも上側位置でテコリンク7の中程が回動可能に軸着70される。 - 特許庁

The tip of the slide lever 10 is coupled rotatably with a first pivot 5 of provided at the lower flank of the mobile nose 3, and the tip of the arm 13 is coupled rotatably with the second pivot 6 provided at the upper flank of the mobile nose 3.例文帳に追加

スライドレバー10の先端を可動ノーズ3の下部側面に設けた第1の支軸5に回動自在に連結し、アーム13の先端を可動ノーズ3の上部側面に設けた第2の支軸6に回動自在に連結する。 - 特許庁

The shift lock assembly includes a shifter base; and a shift lever having a pivot member related to the shifter base.例文帳に追加

シフトロック組立体は、シフターベースと、シフターベースと関連する枢軸部材を有するシフトレバーと、を含む。 - 特許庁

例文

The yoke is selectively moved in one direction by an actuator operating on a lever on the pivot shaft.例文帳に追加

このヨークは旋回軸上のレバーに作用するアクチュエータによって、一方向に選択的に移動される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS