1016万例文収録!

「reactive system」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > reactive systemに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

reactive systemの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 285



例文

The post-etch treatment system comprises a vacuum chamber, a radical generation system connected to the vacuum chamber, a radical gas distribution system that is connected to the radical generation system and configured to distribute reactive radicals above a substrate, and a high-temperature pedestal configured to be connected to the vacuum chamber and to support the substrate.例文帳に追加

エッチング後の処理システムには、真空チャンバ、真空チャンバに結合されたラジカル発生システム、ラジカル発生システムに結合され、基板より上に反応性のラジカルを分配するように構成されたラジカルガス分配システム、および真空チャンバに結合されるように構成された高温の台が設けられ、基板を支持するように構成されている。 - 特許庁

On the basis of the information and the variation of information during changing the operational statuses, the individual VQC devices calculate the system constant of the electric power system, an appropriate desired voltage value, and a reactive power supply, and transmit the system constants to all the adjacent individual VQC devices through the information transmission devices.例文帳に追加

それらの情報と運用状況変化時の情報の変化量とに基づいて、個別VQC装置は、電力系統の系統定数と適切な目標電圧値と無効電力供給量とを算出すると共に、情報伝送装置を介して、隣接するすべての個別VQC装置へ系統定数を伝達する。 - 特許庁

The fuel cell sub-system (20) generates electric power against load (50) in response to receiving of flow of a reactive body, the first circuit (29) gets connected with the fuel cell sub-system (20), which is separated from the load (50) after the flow toward the sub-system (20) is stopped.例文帳に追加

燃料電池サブシステム(20)は、反応体の流れを受け取ることに呼応して負荷(50)に対して電力を発生し、第1の回路(29)は燃料電池サブシステム(20)に接続され、この燃料電池サブシステム(20)への流れを停止させて、流れが停止された後に燃料電池サブシステム(20)を負荷(50)から分離する。 - 特許庁

An amorphous oxychalcogenide system thin film 102 is grown on a substrate 101 comprising a YSZ substrate, a MgO substrate, or the like, by the pulse laser deposition method and the sputtering method, and a single-crystal oxychalcogenide system thin film 103 is formed by crystallizing the amorphous oxychalcogenide system thin film 102 by the reactive solid-phase epitaxial growth method.例文帳に追加

YSZ基板やMgO基板などからなる基板101上にパルス・レーザ・デポジション法やスパッタリング法などによりアモルファスオキシカルコゲナイド系薄膜102を成長させ、このアモルファスオキシカルコゲナイド系薄膜102を反応性固相エピタキシャル成長法により結晶化させることにより単結晶オキシカルコゲナイド系薄膜103を形成する。 - 特許庁

例文

A method for controlling the wind power generation system comprises controlling the rotation speed of a rotor within a predetermined range by changing the pitch angle of a blade when any of the voltage, current, and frequency of the power system or a current detection value of the wind power generation system is found to be an abnormal value and controlling reactive power by a generator-side converter toward a synchronous generator.例文帳に追加

風力発電システムの制御方法において、電力系統の電圧と電流と周波数の何れか、もしくは前記風力発電システムの電流の検出値が異常値であるときに、前記ブレードのピッチ角を変更することで前記ローターの回転速度を一定範囲内に制御し、かつ前記発電機側変換器が前記同期発電機への無効電力を制御することを特徴とする。 - 特許庁


例文

The elastic member is composed of a polyurethane foam obtained by stirring and mixing polyurethane foam-forming materials in the prepolymer system or the one-shot system and, simultaneously, uses a reactive amine catalyst having a functional group which reacts with an isocyanate group as the catalyst to be incorporated into the above materials.例文帳に追加

プレポリマー方式又はワンショット方式におけるポリウレタンフォーム形成材料を攪拌混合して得られたポリウレタンフォームからなり、かつ前記材料に含まれる触媒として、イソシアネート基と反応する官能基を有する反応性アミン触媒を用いた弾性部材、及びこの弾性部材を装着してなる画像形成装置である。 - 特許庁

The tandem compensation apparatus for a power system is provided with a tandem capacitor 13 for reactive power compensation series- connected with an alternating-current power system, a compensating current generator 14 parallel-connected with the tandem capacitor 13, and a nonlinear resistance element 15 for overvoltage protection parallel-connected with the tandem capacitor 13.例文帳に追加

本発明に係る電力系統の直列補償装置は、交流電力系統に直列に接続された無効電力補償用の直列コンデンサ(13)と、この直列コンデンサ(13)に並列に接続された補償電流発生装置(14)と、直列コンデンサ(13)に並列に接続された過電圧保護用の非線形抵抗素子(15)とを備えている。 - 特許庁

To provide a system and a method for remediating printhead cross-contamination wherein at least one of the ink-jet inks has undergone crashing, in particular, a system and a printing method of printing with ink-jet ink capable of eliminating cross-contamination of two reactive inks even if a common service station or printhead is used.例文帳に追加

本発明は、少なくとも1つのインクジェットインクがクラッシングを受けたプリントヘッドの相互汚染を改善する為のシステム及び方法に関し、特に、共通のサービスステーション又はプリントヘッドを用いながらも、2つの反応性インクの相互汚染をなくす事のできるインクジェットインクの印刷方法及び印刷システムを提供する。 - 特許庁

The control device 20 controls operations so that charging and discharging are performed by the power system 9 and the secondary battery 1 at a normal time, releases the DC blocker 2 in an operation state that charging and discharging are not performed, and controls a reactive current flowing into the power converter 3 from the power system 9 so as to reach a desired value.例文帳に追加

制御手段20は、通常時は電力系統9と2次電池1で充放電を行うように運転制御し、充放電を行わない運転状態においては、前記直流遮断器2を開放すると共に、電力系統9から電力変換器3に流入する無効電流が所望の値になるように制御する。 - 特許庁

例文

This phase modification method for the power system utilizing the distributed power supply uses a high-frequency power supply, for example, a micro gas turbine 10 and a cyclo converter 20 in the distributed power supply G to convert a high-frequency output of the micro gas turbine 10 directly into a commercial frequency with the cyclo converter 20, and perform reactive power control to the power system.例文帳に追加

分散型電源を活用した電力系統の調相方法は、分散型電源Gに高周波電源例えばマイクロガスタービン10とサイクロコンバータ20を用い、マイクロガスタービン10の高周波出力をサイクロコンバータ20により直接商用周波数に変換し、電力系統への無効電力制御を行なう。 - 特許庁

例文

A monitoring point deviation integrating means 15 integrates the deviation from an upper limit value and a lower limit value of a bus-bar voltage and a reactive power current which are monitoring object, from a system state obtained by a voltage system information obtaining means 11, and a deviation decision means 13 actuates a control amount calculating means 12 when the integrated value of the deviation amount exceeds a preset deviation threshold.例文帳に追加

監視点偏差量積分手段15は、電圧系統情報把握手段11で求められた系統状態から監視対象となる母線電圧及び無効電力潮流の上限値及び下限値からの偏差量を積分し、逸脱判定手段13はその偏差量積分値が予め設定された逸脱閾値を超えたときに制御量算出手段12を起動する。 - 特許庁

In sputtering a silicon target by using, as a reactive gas, a gas containing oxygen and nitrogen in a vacuum system in which reduced pressure atmosphere can be regulated, the amounts of oxygen and nitrogen to be introduced into the vacuum system during deposition are altered to deposit a single-layer film having refractive index distribution due to changes in composition in a thickness direction.例文帳に追加

減圧した雰囲気が調整できる真空装置内でシリコンターゲットを反応性ガスとしての酸素と窒素を含むガスでスパッタリングするに際し、被覆中に真空装置内に導入する酸素と窒素の量を変更し、厚み方向に組成変化により生じる屈折率分布を有する単層膜を被膜する。 - 特許庁

The Hilbert converting means detects the complex vectors of current and voltage rotating on a complex coordinate, and controls these complex vectors by converting them into respective axial components in the rotational coordinate system, thus controlling effective power and reactive power.例文帳に追加

電流または電圧を回転座標系で制御するために複素化する手段としてヒルベルト変換手段を備え、このヒルベルト変換手段により複素座標上を回転する電流及び電圧の複素ベクトルを検出し、これらの複素ベクトルを回転座標系の各軸成分に変換して制御することにより、有効電力、無効電力を制御する。 - 特許庁

This fuel system component comprises a resin composition comprising (A) the polyarylene sulfide resin and (B) a thermoplastic elastomer and optionally (C) a reactive compound, wherein the notched Charpy impact strength of the resin composition is20 kJ/m^2 at -40°C.例文帳に追加

ポリアリーレンスルフィド樹脂(A)及び熱可塑性エラストマー(B)を含有する樹脂組成物或いはポリアリーレンスルフィド樹脂(A)と熱可塑性エラストマー(B)と反応性化合物(C)とを含有する樹脂組成物からなる燃料系部品であって、樹脂組成物の−40℃におけるノッチ付のシャルピー衝撃値が20kJ/m^2以上であることを特徴とする燃料系部品。 - 特許庁

The adhesive system contains a binder composition containing at least one aqueous dispersion of a solid epoxy resin, and at least one polyamine, and an adhesive or a sealant containing at least one compound V of a liberated form reactive with the polyamine by a condensation reaction, or of a form releasable by a hydrolytic reaction.例文帳に追加

本発明は、固体エポキシ樹脂の少なくとも1つの水性分散液及び少なくとも1つのポリアミンを含有する結合剤組成物と、ポリアミンと縮合反応で反応できる遊離した形態又は加水分解により放出可能な形態の少なくとも1つの化合物Vを含有する接着剤又はシーラントとを含む接着剤システムに関する。 - 特許庁

The surface of an aluminum sheet is subjected to blasting treatment down to a thickness about 10 μm from the aluminum surface by using alumina particles within a blasting machine replaced to a nitrogen atmosphere and is then immediately painted by spraying a reactive paint prepared by dissolving/dispersing HDMI system polyisocyanate and colloidal silica into dry xylol.例文帳に追加

アルミニウム板の表面を、窒素雰囲気に置換したブラスト装置の中でアルミナ粒子を用いてアルミニウム表面から約10μmの深さまでブラスト処理したら、直ちにHDMI系ポリイソシアネートとコロイダルシリカを乾燥キシロールに溶解・分散させた反応塗料を吹き付け塗装する。 - 特許庁

There are provided the substantially solvent-free aqueous polyurethane dispersions in a substantially solvent-free system of a prepolymer made by reacting at least one polyol, at least one polyisocyanate, at least one isocyanate-reactive compound comprising one or more ionic or potential ionic groups, and at least one isocyanate chain terminating agent.例文帳に追加

実質的に無溶剤型である水性ポリウレタン分散体は、少なくとも1種のポリオール、少なくとも1種のポリイソシアネート、1個以上のイオン性基又潜在イオン性基を含む少なくとも1種のイソシアネート反応性化合物、及び、少なくとも1種のイソシアネート連鎖停止剤を反応させることで製造されるプレポリマーの実質的に無溶剤系中に提供される。 - 特許庁

The one-component baking system of a polyurethane base includes (a) a blocked polyisocyanate, (b) a polymer having polyisocyanate-reactive groups, (c) at least one of an organic compound and/or an inorganic compound of molybdenum and/or tungsten with an oxidation state of at least +4, and (d) water and/or an organic solvent or a combined solvent.例文帳に追加

(a)ブロックトポリイソシアネートと、(b)ポリイソシアネート反応性基を有するポリマーと、(c)酸化状態が少なくとも+4であるモリブデン及び/又はタングステンの有機化合物及び/又は無機化合物を1つ以上と、(d)水及び/又は有機溶剤又は混合溶剤とを含む、ポリウレタンベースの一成分焼付系。 - 特許庁

To provide a driver capable of effectively suppressing the reactive power due to charging and discharging of a capacitive load at a number of parts fewer than that of the conventional devices without exertion of an adverse influence on another circuit parts, and reducing the power consumption of the whole system, as the driver of the capacitive load, such as a PDP.例文帳に追加

PDPのような容量性負荷の駆動装置として、従来の装置より少ない部品点数で容量性負荷の充放電に起因する無効電力を効果的にかつ他の回路部分に対して悪影響を及ぼすことなく抑制でき、システム全体の消費電力を削減できる駆動装置を提供する。 - 特許庁

To obtain a print system and a printing method using a special ink reactive only to radiation on the outside of visible region, e.g. ultraviolet or infrared radiation, in which a user can easily confirm the fact that printing is performed with the special ink on a recording medium for which printing is interrupted.例文帳に追加

赤外線や紫外線といった可視領域外放射にのみ反応する特殊インクを用いて印刷を行う印刷システムおよび印刷方法に対し、印刷が中断された記録媒体上に特殊インクによる印刷が行われていることをユーザーが容易に認識できるシステムおよび方法を提案する。 - 特許庁

In the electrophotographic printing method to perform dyeing by an electrophotographic system using the liquid toner containing a carrier liquid, image formation is performed by transferring an image by the liquid toner using a reactive dye as a colorant to cloth and the formed image is subjected to color developing processing by a pad steam method at an aqueous alkaline solution concentration 0.1 to 10mass%.例文帳に追加

担体液を含有する液体トナーを用いた電子写真方式により捺染を行う電子写真捺染方法において、着色剤として反応染料を用いた液体トナーにより布に転写して画像形成を行い、形成された画像をアルカリ水溶液濃度0.1〜10質量%でパッド・スチーム法により発色処理することを特徴とする電子写真捺染方法。 - 特許庁

In the adhesive tape having a backing composed of an oriented thermoplastic film and a coated film composed of a pressure-sensitive adhesive composition having a non-thermoplastic elastomer such as natural rubber as the base which has been prepared without using a solvent and a tackifying resin, the pressure-sensitive adhesive composition contains a thermally reactive crosslinking system.例文帳に追加

配向した熱可塑性フィルムから成る裏地、および例えば天然ゴムのような非熱可塑性のエラストマーをベースにし溶媒を用いずにつくられた圧感性接着剤組成物および粘着性賦与樹脂から成る被膜を具備した接着テープにおいて、該圧感性接着剤組成物は熱的に反応し得る交叉結合系を含んでいることを特徴とする接着テープ。 - 特許庁

In a parallel plate reactive ion etching system, a matching box housing a matching circuit is positioned under a cathode assembly accessory mechanism attached to the external wall surface of a cathode-side vacuum chamber, within an extent containing the center axis line passing through a cathode and an anode, so that an earthing route may become symmetrical with respect to a substrate on the cathode.例文帳に追加

本平行平板式反応性イオンエッチング装置においては、陰極と陽極とを通る中心軸線を含む範囲内でしかもアース経路が陰極上の基板に対して対称形となるように、マッチング回路を収納したマッチングボックスを、陰極側の真空チャンバーの外壁面に取付けられた陰極組立体付属機構の下側に位置決めされる。 - 特許庁

To provide a new method for producing a highly reactive and low-volatile compound having double bond conjugated with an aromatic ring, capable of replacing a styrene monomer which is the object of regulation related to the environment such as PRTR system by using an inexpensive raw material by a simple synthetic method excellent in industrial productivity.例文帳に追加

PRTR制度等の環境関連の法規制対象物質であるスチレンモノマーに代わる、高反応性であり且つ低揮発性の芳香環に共役した二重結合を有する化合物を安価な原材料を用いて、工業的生産性に優れた簡易な合成法により製造することができる新規な方法を提供すること。 - 特許庁

This control device calculates an input power operation amount Pm which reduces a deviation ΔVs between a system voltage target value Vs* and a detection value Vsf, and determines a command current vector (id2*, iq2*) for changing only a reactive power in the AC motor 14 according to this input power operation amount Pm and a torque control current vector (idt2*, iqt2*).例文帳に追加

システム電圧の目標値Vs*と検出値Vsfとの偏差ΔVs が小さくなるように入力電力操作量Pm を求め、この入力電力操作量Pm とトルク制御電流ベクトル(idt2*,iqt2*)に基づいて交流モータ14の無効電力のみを変化させるように指令電流ベクトル(id2* ,iq2* )を求める。 - 特許庁

Since the hydrophobic monomer is preliminarily incorporated in the emulsified particles of the phase changing substance and is polymerized with the reactive emulsifier in the particles, and the hydrophilic monomer is polymerized in water to increase the viscosity of the system, the heat-storing material in a paste form prepared has an excellent thermal efficiency, stability to temperature changes and compatibility to the environment where it is used.例文帳に追加

相変化物質の乳化粒子内に予め疎水性モノマーを添加しておき、粒子内で反応性乳化剤と重合させるとともに、その後に、親水性モノマーを水中で重合させて系を増粘させるため、熱効率と温度変化による安定性に優れ、使用環境への適合性の良いペースト状蓄熱材が得られる。 - 特許庁

The fluid dispensing system for ink-jet printing comprises an ink-jet ink containing anionic dye colorant and 0.05 to 0.5 wt% of an anionic dispersant polymer, and a fixer composition containing a cationic precipitating agent which is reactive with a component of the ink-jet ink.例文帳に追加

本発明のインクジェット印刷用の流体分配システムは、アニオン性染料着色剤及び0.05〜0.5wt%のアニオン性分散剤ポリマーを含有するインクジェットインクと、前記インクジェットインクの或る成分に反応性を示すカチオン性沈殿剤を含有する定着剤組成物とから構成することができる。 - 特許庁

This peptide is a peptide immunochemically reactive with an antibody to EBV, with a specific amino acid sequence or amino acid sequences having one or more deleted, substituted or added amino acids, a nucleic acid encoding the peptide, a recombinant vector containing the nucleic acid, host cells transformed by the recombinant vector, an antibody to the peptide and a cell system capable of producing the antibody.例文帳に追加

EBVに対する抗体と免疫化学的に反応性の特定のアミノ酸配列またはこのアミノ酸配列の1個または数個のアミノ酸が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列を有するペプチド、このペプチドをコードする核酸、この核酸を含む組換えベクター、この組換えベクターにより形質転換された宿主細胞、このペプチドに対する抗体、この抗体を生産し得る細胞系。 - 特許庁

To provide a transfer material having an organic thin-film layer containing an organic compound having a reactive substituted group; a manufacturing method of an organic thin-film element capable of forming a uniform organic layer (organic film) by using the transfer material; and an organic thin-film element, an organic electroluminescence element, a lighting system and a display device manufactured by using the manufacturing method.例文帳に追加

反応性置換基を有する有機化合物を含有する有機薄膜層を有する転写材料を提供し、該転写材料を用いて、均一な有機層(有機膜)の形成が可能な有機薄膜素子の製造方法、該製造方法を用いて作製した、有機薄膜素子や有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置を提供する。 - 特許庁

In the print system and printing method using a special ink reactive to radiation on the outside of visible region, e.g. ultraviolet or infrared radiation, data for clarifying the fact that a recording medium is ineffective is printed on that recording medium using an ink other than the special ink when printing is interrupted.例文帳に追加

赤外線や紫外線といった可視領域外放射にのみ反応する特殊インクを用いて印刷を行う印刷システムおよび印刷方法において、印刷が中断された場合には、特殊インク以外のインクを使用して、記録媒体上にその記録媒体が無効であること明確にするデータを印刷する。 - 特許庁

This active energy ray curing resin varnish for printed matter top coating which is washable with neutral water and characterized by containing an oligomer having a polymerizable unsaturated group (A), a crosslinking monomer (B), a photo initiator (C), and a reactive surfactant having a polymerizable unsaturated group, and a printed matter top coating treating system prepared therewith.例文帳に追加

(A)重合性不飽和基を有するオリゴマー、(B)架橋性単量体、(C)光開始剤、および(D)重合性不飽和基を有する反応性界面活性剤を含有することを特徴とする中性水で洗浄可能な印刷物トップコート用活性エネルギー線硬化型樹脂ワニスおよびそれを用いた印刷物トップコート処理方式。 - 特許庁

When voltage on a power system-side rises much more than stationary voltage after drop of stationary voltage, effective power is maintained and reactive power of delay is output in accordance with a system voltage effective value, and voltage is maintained within a permission excess current range.例文帳に追加

分散型電源5の直流電力を交流電力に変換して電力系統へ出力するインバータ連系装置4の制御方法であって、系統電圧が瞬低から定常電圧に復帰する場合に、系統電圧実効値に応じて有効電力を抑制し進みの無効電力を出力し、瞬時電圧低下後に電力系統側の電圧が定常電圧よりも上昇した場合、有効電力を維持し系統電圧実効値に応じて遅れの無効電力を出力して、保護継電器の許容過電流範囲内で電圧を維持する。 - 特許庁

In a treatment device for treating exhaust gas discharged from an object device which discharges fluorine gas or a highly reactive fluorine-based gas, and the exhaust system including an air pipe including a resin portion, which connects the object device to the treatment device, a reaction gas containing a material reacting with fluorine is supplied to at least a part of the resin portion in the air pipe.例文帳に追加

本発明は、フッ素ガスまたは反応性の高いフッ素系ガスを排出する対象装置から排出された排気を処理するための処理装置、および、上記対象装置と上記処理装置とを接続する樹脂製部分を含む送気管を備える排気システムであって、少なくとも上記送気管内の樹脂製部分の一部に、フッ素と反応する物質を含有する反応用ガスが供給されることを特徴とする、排気システムである。 - 特許庁

In the method for simultaneously forming the contact holes on a gate electrode on the Si active layer and via an insulating SiO_2 film, oxide films that are left in the irregularities of the Si active layer are removed effectively, by subsequently performing sputter etching by Ar gas with a sputtering device and continuously performing sputtering deposition after performing reactive ion etching by a fluorine gas system and wet etching by a buffered hydrofluoric acid.例文帳に追加

Si活性層上、及び絶縁SiO_2膜を介してゲート電極上にコンタクト孔を同時に形成する方法において、フッ素ガス系による反応性イオンエッチング及びバッファードフッ酸によるウェットエッチングの後に、引き続いてスパッタ装置によりArガスによるスパッタエッチング、及びスパッタ成膜を連続して行うことにより、Si活性層の凹凸部に残留する酸化膜を効果的に除去する。 - 特許庁

例文

In the deposition method, a thin film is formed by using a deposition apparatus that exhausts atmosphere in a processing container and supplies feed gas and reactive gas into the processing container by an evacuation system 82 that holds a workpiece W in the cylindrical processing container 14 and halfway interposes a valve mechanism 86 capable of arbitrarily setting an opening including full opening and full closing.例文帳に追加

筒体状の処理容器14内に被処理体Wを保持し、全開及び全閉を含んで弁開度を任意に設定することができる弁機構86が途中に介設された真空排気系82により処理容器内の雰囲気を排気しつつ処理容器内に原料ガスと反応性ガスとを供給するようにした成膜装置を用いて薄膜を形成する成膜方法において、原料ガスと反応性ガスとを処理容器内へ交互に供給すると共に、原料ガスの供給時の弁機構の弁開度を、原料ガスの非供給時の弁開度よりも、全閉状態を除いて小さく設定する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS