1016万例文収録!

「the chorus」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the chorusに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the chorusの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 170



例文

This proves that the Katobushi chorus are not merely performers, but essentially spectators, who are the best treated better than ordinary spectators. 例文帳に追加

これは河東節が単なる出演者でなく実質的に客であることの証明で、それも通常の客よりもよほど大事にされる上客であることを示している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A music selection apparatus 10 displays on a display panel part 11, a selection object list from which Karaoke music can be selected, and reproduces only the chorus part of the selected Karaoke music.例文帳に追加

楽曲選択装置10は、カラオケ楽曲の選択が可能な選択対象一覧を表示パネル部11に表示し、選択されたカラオケ楽曲のサビ部分のみを再生する。 - 特許庁

A satellite broadcasting receiver section 1 receives music information of lyrics, tones and chorus notes with a tag showing music to which each belongs, and a recording and reproducing section 4 relates the music information to the tag and stores it in a hard disk (HD) driving section 3.例文帳に追加

衛星放送受信部1は、歌詞、楽音、コーラス音の音楽情報を各々が帰属する曲を表すタグと共に受信し、記録再生部4はこの音楽情報をタグと関連付けてHD駆動部3により保存する。 - 特許庁

When the musical performance mode is not the keyboard mode, namely, is a solo mode or chorus mode (S7: No), a note-ON event and a pitch-bend change are sent to a sound source 7 (S8).例文帳に追加

演奏モードがキーボードモードでない場合、すなわちソロモードまたはコーラスモードである場合は(S7:No)、ノートオンおよびピッチベンドチェンジを音源7へ送る(S8)。 - 特許庁

例文

By checking mutual relationships among various repeating segments, all chorus segments being repeated in the music are comprehensively detected and starting points and ending points of the segments are estimated.例文帳に追加

様々な繰り返し区間の相互関係を調べることで、楽曲中で繰り返されるすべてのサビ区間を網羅的に検出し、それらの開始点と終了点を推定できる。 - 特許庁


例文

In processing for the notification of playing start, a karaoke machine 1 sends a ringing to a mobile phone 3 at the end of a 1st chorus of a currently played musical piece (S515, S520).例文帳に追加

演奏開始告知処理において、カラオケ装置1が、現在の演奏楽曲の第1コーラスが終了したら呼出信号を携帯電話機3に対して送信する(S515、S520)。 - 特許庁

For example, a chorus and accompaniment A are reproduce-output as a first part from the left piezo-speaker 40L, and accompaniment B and a main vocal are reproduce-outputted as a second part from the right piezo-speaker 40R.例文帳に追加

例えば、左ピエゾスピーカ40Lから第1パートとしてコーラスと伴奏Aとを再生出力し、右ピエゾスピーカ40Rから第2パートとして伴奏Bとメインボーカルとを再生出力する。 - 特許庁

To provide a portable terminal device in which the change of pitch of sampling sound of back chorus, shouting or the like can be conducted with minimum tone quality change employing a relatively simple constitution.例文帳に追加

比較的簡単な構成によってバックコーラスやかけ声等のサンプリング音のピッチ変更を最小限の音質変化で行うことができる携帯端末装置を提供する。 - 特許庁

Acoustic processing control information, indicating the content of acoustic processing according to each area of a hall where the chorus is shown, is stored in a control information data base 65a of an acoustic effect supply support device 60.例文帳に追加

音響効果供給支援装置60の制御情報データベースに65aに、合唱が披露される会場の各領域に応じた音響処理の内容を示す音響処理制御情報を蓄積しておく。 - 特許庁

例文

To suitably perform a presence feeling and three-dimensional effect by making an audience naturally listen to music, in the chorus section of a duet song, in a karaoke system provided with a singing voice output control function.例文帳に追加

歌唱音声出力制御機能を備えるカラオケシステムに関し、デュエット曲の合唱区間で聴取者に対して自然的に聴取させて臨場感や立体感を好適に演出可能とする。 - 特許庁

例文

After the announcement to the spectators, the actor, with a humble attitude, calls to the Katobushi chorus who are behind the black bamboo curtain set up at the right of the stage from the spectators' viewpoint especially for the play, 'Please start' using the most polite expressions. 例文帳に追加

一通り客への挨拶を終えた後、役者は舞台上手に特設された黒御簾の中の河東節連中に向かって、ひれ伏すような低姿勢で「それでは河東節御連中様、なにとぞお始め下されましょう」と最大の敬語表現で呼びかける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Volume analyzing means 10 analyzes the volumes of main vocal recording data 100 and back chorus recording data 110, voice frequency analyzing means 20 analyzes the voice frequencies, and analysis data comparing means 30 compares the analysis data of the volumes and the voice frequencies.例文帳に追加

メインボーカル録音データ100とバックコーラス録音データ110について、音量解析手段10により音量を解析し、音声周波数解析手段20により音声周波数を解析し、解析データ比較手段30により音量及び音声周波数の解析データを比較する。 - 特許庁

For the Shinsaku-Noh in modern days, experimental stage-management that cannot be considered for the traditional songs is often tried and, for example, music by a pipe organ is used as the background music in addition to the hayashi-kata (a traditional music player group) in a work 'Garasha' and two melodies are simultaneously sung in a portion of jiutai (background chorus) in a work 'ABE no Seimei.' 例文帳に追加

現代の新作能では伝統的な曲目においては考えられないような実験的な演出が試みられることも多く、例えば「伽羅沙」では囃子方の他にパイプオルガンを背景音楽として使用しているし、「安倍晴明」では地謡の一部で同時に二つの旋律が謡われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is also an assertion based on the fact that raising of the national flag and chorus reading of the national anthem are carried out solemnly with hats off and uprising that education in the way of Nikkyoso which seems to recommend negative response or denial of Hinomaru (national flag of Japan) and Kimigayo is internationally preposterous, 例文帳に追加

また各国の国旗掲揚、国歌斉唱が脱帽起立のうえ厳粛におこなわれることを根拠として教育現場での日の丸・君が代への否定的対応および拒否を推奨するかのような日教組教育を国際的に非常識なものと批判する主張がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The music selection apparatus 10 specifies Karaoke music of the same impression as Karaoke music chorus part is reproduced out of a plurality of music based on the instruction from the user and displays a selection object table in which a specified Karaoke music cannot be selected.例文帳に追加

楽曲選択装置10は、ユーザからの指示に基づき、サビ部分を再生したカラオケ楽曲と同等のイメージのカラオケ楽曲を複数の中から特定し、特定したカラオケ楽曲を選択不可能な状態にした選択対象一覧を表示する。 - 特許庁

The KARAOKE data of the KARAOKE machine with a chorus function comprises music data of the melody section dealing with a main melody, words data 20, coloring data 21, music data of the effect tone part dealing with added accompaniment, words data 23 and coloring data 24.例文帳に追加

コーラス機能付きカラオケ装置において、カラオケデータ18を、主旋律対応用のメロディ部の曲データと歌詞データ20と色塗りデータ21と、追加した伴奏対応用の効果音部の曲データと歌詞データ23と色塗りデータ24とから構成する。 - 特許庁

The chorus synthesizing apparatus 100 has a speech sample database 110 storing three generated speech sample data groups 110a, 110b, and 110c generated based on different speech and three singing generators 120, 121, and 122.例文帳に追加

この合唱合成装置100は、各々異なる音声に基づいて作成した3つの音声試料データ群110a,110b,110cを記憶する音声試料データベース110と、3つの歌唱生成器120,121,122とを有している。 - 特許庁

A famous lighting technician who worked at the Shochiku Kyoto Studio named Shigeru MUTAGUCHI, known for his nickname 'Mutayan' (later known as Korema ARIMA), joined Nakane Productions under the name 'Shigeaki ARIMA,' bringing over Kenichi Enomoto (he referred to himself as 'Ken ENOMOTO' at the time), a chorus boy for the Asakusa Opera and Obeya-haiyu (an actor who played bit-parts to establish their career and lived together with other actors who had the same aims) from Toa Kinema Kyoto Studio (also known as Toji-in Studio). 例文帳に追加

中根プロには、松竹京都撮影所の名物照明マンだった「ムタやん」こと牟田口茂(のちの有馬是馬)が俳優に転向、「有馬茂明」を名乗り、浅草オペラのコーラスボーイ崩れで東亜キネマ京都撮影所(等持院撮影所)の大部屋俳優だった榎本健一(当時「榎本健」名義)を連れて参加した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a karaoke system for adjusting the output of a singing sound volume mixed when chorus of the same melody is performed, which sets an output state without a sense of incongruity for a listener, by not making noisy for the listener, even when a plurality of singers sing the same melody, during singing of any karaoke musical piece, and by avoiding beat etc. in final output.例文帳に追加

同じ旋律の合唱の際に混合された歌唱音量出力を調整するカラオケシステムに関し、任意のカラオケ楽曲を歌唱している最中に、同じ旋律を複数の歌唱者が歌唱する場面があった場合でも、聴取者に対してうるさく聴こえさせることなく、また、最終出力のうねりなどを回避し、聴取者にとって違和感のない出力状態とする。 - 特許庁

例文

In the memorial record he created about and in memory of his mentor, Yuzo KAWASHIMA, entitled "Sayonara dake ga jinsei da: Eiga kantoku Kawashima Yuzo no shogai" (Life is only a chorus of goodbyes: the life of director Yuzo KAWASHIMA), he chronicled Kawashima's life using a documentary style; in it, he recounted how Kawashima kept working right on to the end, filming on location without breathing a single word to anyone that he was suffering from Lou Gehrig's disease. 例文帳に追加

彼の師匠川島雄三についての追悼録、『サヨナラだけが人生だ映画監督川島雄三の生涯』では、川島の生涯を実証的に取り上げ、川島が筋萎縮性側索硬化症に侵されながらそれを一切他言せず、最後まで映画製作の現場に立っていたことを取り上げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS