1016万例文収録!

「user-interaction」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > user-interactionの意味・解説 > user-interactionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

user-interactionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 364



例文

To lower the development cost for an interaction system which has speech interaction with a user.例文帳に追加

ユーザと音声対話を行う対話システムの開発コストを低減する。 - 特許庁

USER INTERACTION APPARATUS, USER INTERACTION METHOD, USER INTERACTION PROGRAM AND INTEGRATED CIRCUIT例文帳に追加

ユーザインタラクション装置、ユーザインタラクション方法、ユーザインタラクションプログラム、及び集積回路 - 特許庁

The voice interaction apparatus performs control over an interaction with the user in response to voice input from the user.例文帳に追加

音声対話装置は、使用者からの音声入力に対応して、該使用者との対話制御を行う。 - 特許庁

the interaction between the user and the computer 例文帳に追加

ユーザ(利用者)とコンピュータとの対話 - コンピューター用語辞典

例文

The user can have the interaction with the server.例文帳に追加

ユーザは、このサーバと対話することができる。 - 特許庁


例文

METHOD AND DEVICE FOR INTERACTION BETWEEN USER AND COMPUTER例文帳に追加

ユ—ザとコンピュ—タ間の対話方法及び装置 - 特許庁

DEVICE, METHOD, AND PROGRAM FOR SUPPORTING INTERACTION BETWEEN USER例文帳に追加

ユーザ間の対話を支援する装置、方法およびプログラム - 特許庁

To smooth interaction between an information apparatus and a user.例文帳に追加

情報機器とユーザとの間の対話を円滑化する。 - 特許庁

To provide a speech interaction method which can enhance the efficiency of interaction with a user.例文帳に追加

ユーザとの対話の効率を高めることができる音声対話方法を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a voice interaction device which creates a speech template using a voice interaction with a user.例文帳に追加

ユーザとの音声対話を利用して発話テンプレートを生成する音声対話装置を提供する。 - 特許庁

例文

The interaction managing section 6 changes a threshold value according to an interaction state with a user.例文帳に追加

そして、対話管理部6は、ユーザとの対話状況に応じて閾値を変更する。 - 特許庁

Further, when the interaction scenario is changed during interaction with the user of the vehicle, information having been inputted becomes unnecessary, so the interaction scenario specification part 13 updates interaction transition in which the interaction scenario change is considered.例文帳に追加

また、車両の利用者との対話中に対話シナリオが変更されると、入力済みの情報が無駄になるので、対話シナリオ指定部13は、対話シナリオ変更を加味した対話遷移の更新を行う。 - 特許庁

To provide a speech interaction system which enables a user to easily recognize the timing when the user may speak in response to the speaking of the speech interaction system to realize a smooth interaction between the user and speech interaction system.例文帳に追加

利用者と音声対話システム間でのスムーズな対話を実現するために、音声対話システムの発話に対応して、利用者が何時発声して良いか否かを容易に認識可能な音声対話システムを課題とする。 - 特許庁

The user's interaction is evaluated to determine whether the user's interaction accords with the information presented to the user.例文帳に追加

前記ユーザの対話は評価されて、ユーザの対話が、ユーザに対して提示された情報に従っているかどうかが判定される。 - 特許庁

To provide a voice interaction apparatus, a voice interaction method, and a program for voice interaction that can perform interaction meeting a user's demand in a suitable time flexibly adaptive to a state of the user.例文帳に追加

使用者の状況に柔軟に対応して、適切な時間で使用者の要望に合致した対話を行うことができる音声対話装置、音声対話方法、及び音声対話用プログラムを提供する。 - 特許庁

The interaction device, which in response to a user's speech input provides the user with a response to the user according to an interaction scenario defining the progress of an interaction with the user, comprises a correction scenario addition means 103 for adding a correction scenario for correcting past interaction results to the current interaction scenario with the progress of the interaction with the user's input.例文帳に追加

ユーザからの音声入力に応じてユーザとの対話の進行を規定する対話シナリオに基づいてユーザへの応答を前記ユーザに提供する対話装置であって、前記ユーザの入力との対話の進行に伴い、現在の対話シナリオへ過去に終了した対話結果を訂正する訂正シナリオを追加する訂正シナリオ追加手段(103)を具備する。 - 特許庁

To provide a voice interaction device which is improved in convenience to a user by accurately estimating the user intelligibility and performing proper interaction control.例文帳に追加

正確に利用者の理解度を推定して適切な対話制御を行い、利用者の利便性を向上させた音声対話装置を提供する。 - 特許庁

SYSTEM FOR MANAGING INTERACTION BETWEEN USER AND INTERACTIVE EMBODIED AGENT, AND METHOD FOR MANAGING INTERACTION OF INTERACTIVE EMBODIED AGENT WITH USER例文帳に追加

ユーザと対話型実体エージェントとの間の対話を管理するシステムおよび対話型実体エージェントによるユーザとの対話を管理する方法 - 特許庁

The Flow element has a special user interaction style.例文帳に追加

フロー要素には、ユーザーとの特別な相互作用スタイルがあります。 - NetBeans

The Sequence element has a special user interaction style.例文帳に追加

シーケンス要素には、ユーザーとの特別な相互作用スタイルがあります。 - NetBeans

Identifiable data are not collected during interaction with a user.例文帳に追加

ユーザーとの対話中に、識別可能データは収集しない。 - 特許庁

Thus, the user can comfortably continue the interaction.例文帳に追加

これにより、ユーザは快適に対話を継続していくことができる。 - 特許庁

To provide a technology in relation to user interaction with captured image material.例文帳に追加

補捉された画像マテリアルとのユーザ対話に関する技術を提供する。 - 特許庁

To make performable a natural and humane interaction with a user.例文帳に追加

ユーザと自然で人間的な対話を交わさせることができるようにする。 - 特許庁

USER INPUT DEVICE FOR INTERACTION WITH DISPLAY IMAGE AND ITS METHOD例文帳に追加

表示画像と相互作用させるためのユーザー入力装置及び方法 - 特許庁

Then, after the interaction finishes, the narration data stored in the user unit 12 of all the interaction participants are received from a beam reception/emission part 18, an interaction data generation part 36 generates interaction data on the basis of the former data, and they are stored in an interaction data storage part 38.例文帳に追加

そして対話終了後、すべての対話参加者のユーザ用ユニット12に記憶されたナレーションデータをビーム受発光部18から受信し、それを元にして対話データ生成部36が対話データを生成し、それを対話データ記憶部38に記憶する。 - 特許庁

An interaction scope degree decision part 12 of a state management part 3 calculates the degree of user's scope to interaction (interaction scope degree) by using a speech recognition rate and a noise level in speech recognition, answer response in interaction, information showing whether or not an interaction is established, etc., in addition to information on the travel position, travel speed, etc., of the vehicle.例文帳に追加

状態管理部3の対話余裕度判定部12は、車両の走行位置や走行速度等の情報の他、音声認識率や音声認識時のノイズレベル、対話時の応答レスポンスや対話が成立しているか等の情報も利用して利用者の対話に対する余裕度(対話余裕度)を算出する。 - 特許庁

To provide an interaction device, an interaction method and a computer program which can effectively notifying a user about that application becomes unavailable by imparting the notification of unavailability along interaction progression yo the user during interaction with the user.例文帳に追加

ユーザとの対話中に、その対話進行に沿った利用不可通知をユーザに提示することによりアプリが利用不可となったことを効果的にユーザに通知することができる対話装置、対話方法及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

This information processor 200 executes an interaction with a user under appreciation of contents, acquires the image and voice of the user during executing the interaction and extracts and records metadata on the basis of the interaction on the basis of these information analyses.例文帳に追加

コンテンツを鑑賞中のユーザとのインタラクションを実行して、インタラクション実行時のユーザ画像や音声を取得し、これらの情報解析に基づいてインタラクションベースのメタデータを抽出して記録する。 - 特許庁

According to the recognition result, an interaction control processing part controls progress of interaction with the user according to, for example, a prepared interaction scenario etc. to determine contents of a response to the user.例文帳に追加

認識結果に基づいて、対話制御処理部は、例えば予め用意された対話シナリオなどに従ってユーザとの対話進行を制御し、ユーザに対する応答内容を決定する。 - 特許庁

To provide an interaction system which can carry on and properly end interaction or verse capping without hurting user's feelings even if the user or/and interaction system have misrecognition.例文帳に追加

ユーザ及び対話システムの一方又は双方が誤認識をするような場合でも、ユーザの感情を損ねることなく対話やしりとりを継続し、適宜終了できる対話システムを提供する。 - 特許庁

To provide an information terminal that can acquire information for a user through voice interaction with the user.例文帳に追加

本発明は、ユーザとの音声対話によってユーザに情報を取得する情報端末を提供する。 - 特許庁

When an interaction engine part 16 detects that the user can not continue the interaction, the part 16 shifts the system from the basic interactive mode to the assist interactive mode.例文帳に追加

ユーザが対話を継続できなくなったとき、対話エンジン部16がこれを検知して、基本対話モードからアシスト対話モードへ遷移する。 - 特許庁

The executed selection automatically limits a context of the interaction between the user and this system to attain the natural interaction.例文帳に追加

上記実行された選択はユーザと本システムとの対話の文脈を自動的に制限し、自然な対話を可能にする。 - 特許庁

The key responds to at least one of a capacitive interaction and an electromagnetic interaction with a user 16 during the contact.例文帳に追加

キーは、接触の間にユーザ16との容量性相互作用及び電磁的相互作用の少なくとも一方に応答する。 - 特許庁

An answer sentence generation part 150 retrieves an answer sentence to the user utterance similar to the decided interaction state from the interaction corpus.例文帳に追加

そして、応答文生成部150は、判断した対話状態に類似するユーザ発話の応答文を対話コーパスから検索する。 - 特許庁

To provide an interaction scenario creation system which creates scenario data allowing interaction to continue until FAQ data desired by a user is obtained.例文帳に追加

ユーザが所望するFAQデータが得られるまで対話を継続できるシナリオデータを生成する対話シナリオ生成システムを提供する。 - 特許庁

To allow a user and an interaction apparatus to share an interaction apparatus while changing a subject in matching with changed information.例文帳に追加

変化する情報に追従して話題を変化させながら、利用者と対話装置が対話場面を共有できるようにする。 - 特許庁

To provide an intuitive virtual interaction method that is performed by an electronic device and that facilitates interaction of a user via the electronic device.例文帳に追加

電子装置を用いて行われ、電子装置を介して使用者が対話しやすくなる直感型仮想対話方法を提供する。 - 特許庁

To provide a technology for achieving an interaction device for establishing natural interaction, without boring the user.例文帳に追加

自然な対話を成立させながら、利用者を退屈させることのない対話装置を実現する技術を提供する。 - 特許庁

To provide an interaction device for enabling a user to perform interaction while recognizing a global subject by generating responses including information of a main subject.例文帳に追加

メイン話題の情報を含めた応答を生成することにより、ユーザが大局的な話題を認識しながら対話を行える対話装置を提供する。 - 特許庁

The processor, method, and program are applicable to an interaction device for performing a variety of processing through interaction with the user.例文帳に追加

本発明は、例えば、ユーザとのインタラクションを通じて、各種の処理を行うインタラクション装置に適用できる。 - 特許庁

Then the interaction control means 3 when clearly judging that the top of the interaction is traced back to the past automatically puts the syntax back to the state even if the user makes no clear indication and performs information retrieval while advancing natural interaction like interaction between persons between the device and user.例文帳に追加

そして対話制御手段3は、対話の進行上、明らかに以前の状態に話題が遡っていると判断される場合には、ユーザが明示的に指示しなくてもその状態まで自動的に文脈を戻し、人間同士のような自然な対話を装置とユーザとの間で進めながら、情報検索を行う。 - 特許庁

Namely, the interaction program part 31 generates an interaction sentence based upon a conversation scenario from conversation elements in a conversation element DB 32 according to the user information to synthesize an interaction speech.例文帳に追加

即ち、対話プログラム部31は、ユーザ情報に応じて会話要素DB32の会話要素から会話シナリオに基づいた対話文を作成し対話音声を合成する。 - 特許庁

Namely, the interaction is strategically evaluated by total victory/defeat judgment without being always restricted to an actual correct/incorrect result and when it is preferable that the interaction with the user is carried on, the interaction is continued.例文帳に追加

つまり、実際の正誤に必ずしも拘束されず、総合的な勝負の判断により戦略的に対話が評価され、ユーザとの対話を継続するのがよいと判断された場合には、対話が継続される。 - 特許庁

To provide an interaction device which can actualize natural interaction between a user and a system as an interaction device between a human and a computer and a recording medium where an interactive processing program is recorded.例文帳に追加

人間とコンピュータの対話装置において、ユーザとシステムとの間に自然な対話を実現することができる対話装置及び対話処理プログラムを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁

To provide an apparatus, a method, and a program for assisting an interaction practice that are an interaction type using an audio and video like an actual simulated interaction practice and evaluate the contents of a user's answer to a question, the answer time, etc.例文帳に追加

実際の模擬的な対話練習のように音声及び映像で行われる対話型であって、質問に対する利用者の返答内容及び返答時間等を評価する対話練習支援装置、方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a voice interaction system, a voice interaction method, a voice input device and a program, capable of automatically rejecting incorrect recognition without inquiry interaction, by referring to information of user operation and other sensor device.例文帳に追加

ユーザの操作や他のセンサデバイスの情報を参照して誤認識を確認対話無しに自動的に棄却できる音声対話システム、音声対話方法、音声入力装置、プログラムを提供する。 - 特許庁

To provide an interaction control method in which an interaction currently in process between a human and a machine is corrected into an interaction that a user desires more.例文帳に追加

本発明は、人間と機械との対話において、現在、進行している対話をよりユーザが求めている対話へと修正可能とする、対話制御方法を提供する。 - 特許庁

例文

Then it is decided whether the current interaction state has large similarity as compared with a history of interaction contents stored in a storage part 4 and when the current interaction state has large similarity as compared with the history of interaction contents stored in the storage part 4, the interaction contents having large similarity are presented to the user 3 to urge the user 3 to proceed to automatic setting.例文帳に追加

そして、今回の対話状況が、記憶部4に記憶された対話内容の履歴と比較して類似度が大きいか否かを判定し、今回の対話状況が、記憶部4に記憶された対話内容の履歴と比較して類似度が大きい場合、類似度が大きい対話内容を利用者3に提示して利用者3に自動設定を促す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS