1016万例文収録!

「with Japan」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > with Japanに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

with Japanの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7644



例文

Both Japan and Thailand finished with 12 points. 例文帳に追加

日本とタイはともに勝ち点12に終わった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Japan and France have had close ties with regard to silk farming.例文帳に追加

養蚕に関して,日本とフランスは深いつながりがある。 - 浜島書店 Catch a Wave

After that, he went back to Japan with them. 例文帳に追加

彼がその後一緒に日本へ帰りました - 京大-NICT 日英中基本文データ

Next, I would like to discuss Japan's relations with Africa. 例文帳に追加

続いて、我が国とアフリカの関係について申し上げます。 - 財務省

例文

Chapter 2 Japan growing with Asia's development例文帳に追加

第2章アジア「内需」とともに成長する我が国 - 経済産業省


例文

Figure 2-2-2-10 Transition of Brazil's trade with Japan例文帳に追加

第2-2-2-10 図 ブラジルの対日貿易の推移 - 経済産業省

(E) Measures taken by export insurance companies to deal with the damage done to Japan's reputation through dissemination of unfounded rumors例文帳に追加

⑤ 風評被害に係る貿易保険による対応 - 経済産業省

Column 42 Deepening Japan's relationship with the Abu Dhabi例文帳に追加

コラム42 アブダビと我が国の関係深化 - 経済産業省

Japan is now in EPA / FTA negotiations with Peru and GCC.例文帳に追加

我が国は、現在、ペルー及びGCCとEPA/FTA交渉を行っている。 - 経済産業省

例文

Table 3-2-3-21 Countries which Japan concluded Tax Treaty with例文帳に追加

第3-2-3-21表我が国租税条約締結国一覧 - 経済産業省

例文

Japan has strong trade ties with the Yangtze Delta.例文帳に追加

我が国と長江デルタは、貿易面での関係が強い。 - 経済産業省

Support to help SMEs cope with the effects of the Great East Japan Earthquake 例文帳に追加

東日本大震災に係る中小企業対策 - 経済産業省

(C) Trend of overseas direct investment and the relations with Japan例文帳に追加

③海外からの直接投資の動向と我が国との関係 - 経済産業省

(c) Research and development activities of emerging economies catching up with Japan例文帳に追加

(c)新興国による研究開発活動の追い上げ - 経済産業省

In November 2004, Japan requested consultations with the United States under the WTO Agreement. 例文帳に追加

2004年11月、米国に対してWTO協議要請。 - 経済産業省

In May 2008, Japan requested consultations under the WTO dispute settlement procedures, jointly with the United States and Chinese Taipei. 例文帳に追加

2008年5月、米国、台湾とともにWTOに協議要請。 - 経済産業省

Japan’s current situation with accepting human resources from overseas例文帳に追加

我が国における海外人材の受入れに関する現状 - 経済産業省

Japan's Current Productivity in Comparison with Other Countries 例文帳に追加

世界各国と比較した我が国の生産性の状況 - 経済産業省

To begin with, we look at the number of workers in Japan.例文帳に追加

まず、我が国の就業者数の動きをみてみる。 - 経済産業省

Japan has thus far concluded bilateral EPAs with six countries.例文帳に追加

我が国は、これまで6か国と二国間EPAを締結している。 - 経済産業省

2) Cultivating overseas markets with Cool Japan strategy例文帳に追加

②クールジャパン戦略による海外市場開拓 - 経済産業省

Chapter 2 Japan's path to cope with the world economic crisis例文帳に追加

第2章世界経済危機の中で我が国が進むべき針路 - 経済産業省

(B) Providing with "Attractiveness/safety/security" by Japan例文帳に追加

②我が国の「魅力・安全・安心」の提供 - 経済産業省

(i) To enhance international competitiveness with Japan's infrastructure related industry例文帳に追加

(ⅰ)我が国インフラ関連産業の国際競争力強化 - 経済産業省

(B) Japan's efforts for establishing relations with Iraq例文帳に追加

(b)イラクとの関係構築に向けた我が国の取組状況 - 経済産業省

Japan now engages in consultation with the US for implementation.例文帳に追加

現在、履行のための協議を実施中。 - 経済産業省

7. Japan has started making serious efforts with regard to natural resources and energy.例文帳に追加

7. 資源・エネルギーへの取組を本格化。 - 経済産業省

In recent years, Japan has been strengthening its relationship with the world economy.例文帳に追加

近年、日本は海外経済とのつながりを強めている。 - 厚生労働省

Table 3-2-3-22 History and current status of tax treaties with other countries, with the Japan-US tax treaty to begin with例文帳に追加

第3-2-3-22表日米租税条約以後の経緯・現状 - 経済産業省

This matter is not involved only with Japan, but also with India. 例文帳に追加

この件は、日本だけではなくインドにもかかわることです。 - Weblio Email例文集

He sowed the seeds all over the country of Oyashima (Great Myriad Islands, which is another name for Japan) starting with Tsukushi (Kyushu), until finally the whole country was covered with green mountains. 例文帳に追加

遂始自筑紫凡大八洲國之内、莫不播殖而成青山焉 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Interaction with Japan was greater than with Tang in terms of both quality and quantity. 例文帳に追加

唐よりも日本との交流が質量ともに大きかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With this family register, the overall population of Japan at that time was totaled with 33.11 million people. 例文帳に追加

この戸籍により、当時の日本の総人口は、3311万人と集計された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March, 1894: With the establishment of Dainihon Doryoko Kyokai (Metrological Association of the Great Empire of Japan (later Japan Metrological Association, Japan Measuring Association, current Japan Association for Metrology Promotion), he became a vice-president. 例文帳に追加

1894年(明治27年)3月-大日本度量衡協会(後に、日本度量衡協会、日本計量協会、現在の日本計量振興協会)設立に伴い、副会長となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Treaty between the United States of America and the Empire of Japan which was the first treaty that Japan concluded, and the Treaty of Amity and Commerce between the United States and Japan were models for the treaties that Japan later concluded with the powerful countries of Western Europe. 例文帳に追加

日本が最初に締結した日米和親条約や日米修好通商条約はその後に結ばれた西欧列強と締結した諸条約のモデルとなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the Japan-EU Summit that was held in May 2003, Japan and the EU released the Japan-EU Initiatives on Investment with the aim of raising the mutual awareness of their respective markets and boost two-way FDI between Japan and the EU.例文帳に追加

日本とEUは、2003年5月に開催された日・EU定期首脳協議において、相互の市場についての認識を高めるとともに、日・EU間の双方向の直接投資を促進させる観点から、「日・EU投資イニシアティブ」を発出した。 - 経済産業省

Another example is the YOKOSO! Japan Card, produced in partnership with the Japan Tourism Association, which aims to expedite a more convenient visit for foreign travelers to Japan and monitor related trends. The card facilitates the analysis of travelers. transit routes by nationality, age and gender of traveler. 例文帳に追加

例えば、日本観光協会と提携した「YOKOSO! Japan Card」では、日本への外国人旅行者の利便性向上と傾向把握を目的としたもので、旅行者の動線を、国・年代・性別ごとに分析することを可能としている。 - 経済産業省

The initiatives with which Japan involves include the ASEAN-Japan top-level meeting, ASEAN+3 (China, Japan and South Korea) top-level meeting, and East Asia (ASEAN + Australia, China, India, Japan, New Zealand, Russia, South Korea and the U.S.) top-level meeting, and under each of these meetings, economy ministersmeetings are also held.例文帳に追加

具体的に我が国が関与しているものとしては、日 ASEAN 首脳会議・ASEAN + 3(日中韓)首脳会議・東アジア首脳会議(ASEAN+日中韓印豪NZ 米露)があり、それぞれ経済大臣会議も開催されている。 - 経済産業省

Japan is also keen to build economic partnerships with other East Asian countries beyond ASEAN. The EPA negotiations currently taking place between Japan and East Asian nations include those related to the Japan-India EPA and the Japan-Australia EPA.例文帳に追加

また、ASEANを超えて、ASEAN周辺の他の東アジア諸国との経済連携も展開しており、現在我が国が東アジア諸国と交渉中のEPAとしては、日印、日豪のEPAがある。 - 経済産業省

Since in the Constitution of the Empire of Japan, the Emperor was in a position to control the right to rule, but against that, in the Constitution of Japan, is a symbol of Japan and the unity of the Japanese people and has also adopted the principle of sovereignty with the people, disputes over whether or not the national structure of Japan changed by the establishment of the Constitution of Japan, broke out. 例文帳に追加

大日本帝国憲法では、天皇は統治権の総攬者とされていたのに対し、日本国憲法では日本国・日本国民統合の象徴とされ、かつ国民主権原理を採用したため、日本国憲法の制定により日本の国体が変わったか否かについて起きた論争。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He cooperated with the Southern Court (Japan) and fought for hegemony of Ise Province with the Toki clan who was Ise no kami (Governor of Ise Province) in the Northern Dynasty (Japan). 例文帳に追加

南朝_(日本)側に協力して北朝_(日本)側で伊勢守護を務めていた土岐氏と伊勢の支配権をめぐって争った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After entering a new era with the Meiji Restoration, Japan ended its national isolation and began the era of opening the country to the world, in which Japan began relations with foreign countries positively. 例文帳に追加

明治維新によって新時代を迎えると、それまでの鎖国を取りやめ、海外と積極的に関わる「開国」の時代に入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Unexpectedly, Japan chose Mexico with which Japan had had a diplomatic relation before its national isolation with the aid of a governor-general of the Spanish-owned Philippines. 例文帳に追加

日本政府が白羽の矢を立てたのは、意外にも鎖国以前にスペイン領フィリピン総督を介して日本と外交実績のあるメキシコだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, in line with the Chiang Mai Initiative, the existing swap arrangements between Japan-Korea and Japan-Malaysia have been renewed with the combined size of USD 7.5 billion. 例文帳に追加

加えて、チェンマイ・イニシアティブに合わせて、日本・韓国、日本・マレーシア間の既存のスワップ取極が総額75億ドルで更新された。 - 財務省

As a part of this process, Japan will continue to strengthen the framework of cooperation with other Asian countries which have common issues with Japan as energy-consuming countries.例文帳に追加

中でもエネルギー消費国として共通する課題を持つアジア諸国との協力のフレームワークを強化しつつある。 - 経済産業省

In terms of imports, however, the area has an excess of imports with Japan, Taiwan, South Korea and the ASEAN 4, with imports from Japan and Taiwan particularly abundant.例文帳に追加

一方、輸入面では日本、台湾、韓国、ASEAN4に対しては輸入超過となっており、特に日本と台湾からの輸入が多い。 - 経済産業省

Japan thereby intends to strengthen its “comprehensive strategic relationshipwith Australia, which shares common basic values and strategic interests with Japan.例文帳に追加

我が国としては、基本的な価値観と戦略的な利益を共有するオーストラリアとの「包括的な戦略的関係」を強化していく考えである。 - 経済産業省

Japan has been negotiating bilateral and multilateral EPAs, mainly with East Asian countries, since the enactment in 2002 of Japan's first EPA with Singapore.例文帳に追加

我が国は初のEPAとしてシンガポールとのEPAを2002年に発効させて以来、主として東アジア諸国との二国間、複数国間でのEPA交渉を進めている。 - 経済産業省

Japan is determined to enhance its "comprehensive strategic relationship" with Australia, which shares basic values and strategic interest with Japan.例文帳に追加

我が国としては、基本的な価値観と戦略的な利益を共有する豪州との「包括的な戦略的関係」を強化していく考えである。 - 経済産業省

例文

I want to go out and eat delicious food with you if you come to japan. 例文帳に追加

あなたがもし日本に来たら一緒に美味しいごはんを食べに行きたいね。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS