小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > きたきのもと1ちょうめの解説 

きたきのもと1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「きたきのもと1ちょうめ」の英訳

きたきのもと1ちょうめ

地名

英語 Kitakinomoto 1-chome

1丁目


「きたきのもと1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 404



例文

(1) 法第35条(1)(a)及び法第36条に掲げた手続の履行のため,利害関係人は,それらの者が指定する特許出願に関して調査報告書の作成を求める請求書を,庁宛に提出しなければならない。例文帳に追加

1. In order to complete the formalities referred to in Article 35, paragraph 1, letter (a) and Article 36 of the Law, the parties concerned shall be required to submit to the Service a request for drawing up a search report on a patent application which they designate. - 特許庁

園基任(そのもとただ/もととう、元亀4年1月11日(旧暦)(1573年2月13日)-慶長18年1月13日(旧暦)(1613年3月4日))は、安土桃山時代から江戸時代前期の公卿。例文帳に追加

Mototo (or Mototada) SONO (February 23, 1573 - March 4, 1613) was a Kugyo (high court noble) from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) 出願人は、次の場合においては、登録官に異議申立手続の両当事者を聴聞するよう求めることができる。例文帳に追加

(1) An applicant may ask the Registrar to hear the parties to opposition proceedings, if: - 特許庁

明治10年(1877年)4月に屯田兵第1大隊長に就任し堀基大佐の指揮のもと、西南戦争に従軍する。例文帳に追加

In April 1877, he assumed the post of Chief of the First Battalion of Ex-legionaries and participated in Seinan War under the command of Colonel Motoi HORI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

[1]又は[2]の規定に基づき優先権を主張する者は,出願日から2月以内に先の出願の日付及び国を示さなければならない。例文帳に追加

Any person who claims priority, pursuant to subsection (1) or (2), shall, within a period of two months after the date of filing of the application, indicate the date and State of the earlier application.発音を聞く  - 特許庁

(1)(a)に基づいて,自然人に限り,当該商標の所有者に対して自己の名称又は宛先の使用を主張することができる。例文帳に追加

On the basis of paragraph (1)(a), only a natural person may invoke his own name or address against the holder of the trademark. - 特許庁

例文

出願は,先の商標の著名性が特許庁に知られている場合,及び第9条[1](1)又は(2)の規定に基づくその他の前提条件が満たされている場合にのみ,第10条の規定に基づき拒絶されるものとする。例文帳に追加

An application shall only be rejected pursuant to Section 10 where the notoriety of the earlier trade mark is known to the Patent Office and where the other prerequisites pursuant to Section 9(1), No. 1 or 2, are met.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「きたきのもと1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 404



例文

基台と移動体2との間に、基台の摺動面として機能する下側長尺プレート3と、移動体2の摺動面として機能する上側長尺プレート4とを配置する。例文帳に追加

A lower long plate 3 functioning as a slide surface of a bed 1 and an upper long plate 4 functioning as a slide surface of a movable body 2 are disposed between the bed 1 and the movable body 2. - 特許庁

第1カラー階調パターンと第2カラー階調パターンとのサイズの比を求め、この比から第2カラー階調パターンの各カラーパッチ内のデータ取得領域の位置を求め、この領域の階調パターンを前記第2カラー階調パターンデータから取得する。例文帳に追加

The processor obtains the size ratio of the first color gradation pattern between the second color gradation pattern, obtains the position of a data acquiring region in each color patch of the second color gradation pattern from the size ratio, and acquires the gradation pattern of this region from the second color gradation pattern data. - 特許庁

(2) 法第35条(1)(b)又は(c)に掲げた手続の履行のため,特許出願人は,その者の特許出願に関して調査報告書の認証を求める請求書を,庁宛に提出しなければならない。例文帳に追加

2. In order to complete the formalities referred to in Article 35, paragraph 1, letter (b) or (c) of the Law, the owner of the patent application shall be required to submit to the Service a request for validation of the search report or reports on his patent application. - 特許庁

帳票レイアウト名検索部7はデータベース5を検索し、企業コードKに対応して帳票種類を示すレイアウト名Lnを求め、イメージ切出部9が、帳票レイアウトデータベース6を検索して帳票の指定領域の位置を求める。例文帳に追加

A slip layout name retrieving part 17 retrieves a data base 15, and finds a layout name Ln indicating the kind of the slip corresponding to the enterprise code K, and an image segmenting part 19 retrieves a slip layout data base 16, and finds the position of the designated region of the slip 1. - 特許庁

元亀元年(1570年)1月、信長は義昭に将軍権限を奪う条書を認めさせ、3月には朝廷より天下静謐権を与えられる。例文帳に追加

In February, 1570, Nobunaga made Yoshiaki accept the Josho (itemized document) to take over the authority of shogun, and in April, the Imperial Court gave him Tenka seihitsu ken (right to control the society under the order of the Emperor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出願人は,パリ条約に基づく優先権を出願日から1月の期限内に主張するものとし,庁が求めにより,その定める追加期間にかかる優先権を証明しなければならない。これに従わない場合,庁はパリ条約に基づく優先権の主張を考慮しない。例文帳に追加

The applicant shall claim the right of priority resulting from the Paris Convention within the time limit of one month from the filing of the application and prove this right on invitation of the Office in the delay stipulated by them, otherwise the Office shall not take it into consideration.発音を聞く  - 特許庁

(1) 一定の行為を行う期限として庁が設定した期限を延期することを手続の当事者が当該期限の到来前に求めた場合は,庁は,当該期限を延期することができる。例文帳に追加

(1) On the basis of the request of the party to the proceedings on extension of the time limit set by the Office for performing an act, while such request has been filed before the expiry of such a time limit, the Office is entitled to extend the relevant time limit. - 特許庁

例文

出願人の明細書がその他の点では特許付与のために整備されており,第13条(1)(b)に基づく異論が未解決のときは,長官は,特許の付与を延期し,異論の除去のため2月の期間を許可することができる。例文帳に追加

If the applicant's specification is otherwise in order for grant and an objection under clause (b) of sub-section (1) of section 13 is outstanding, the Controller may postpone the grant of patent and allow a period of two months for removing the objection.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
北木の本1丁目 日英固有名詞辞典

きたきのもと1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS