小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しいのきだい1ちょうめの解説 

しいのきだい1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しいのきだい1ちょうめ」の英訳

しいのきだい1ちょうめ

地名

英語 Shiinokidai 1-chome

椎の木1丁目;しいの木台1丁目


「しいのきだい1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 76



例文

第五十条 第七条の二第一項(同条第二項及び第八条の三において読み替えて準用する場合を含む。)の規定による命令(以下「納付命令」という。)は、文書によつてこれを行い、課徴金納付命令書には、納付すべき課徴金の額及びその計算の基礎、課徴金に係る違反行為並びに納期限を記載し、委員長及び第六十九条第一項の規定による合議に出席した委員がこれに記名押印しなければならない。例文帳に追加

Article 50 (1) An order issued pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 7-2 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph 2 of Article 7-2 or Article 8-3 after deemed replacement) (hereinafter referred to as a "payment order") shall be rendered in writing, and the written payment order for surcharge shall state the amount of the surcharge to be paid, the basis of calculation of such amount, the violation pertaining to such surcharge, and the deadline for payment, and the chairman and the commissioners who attended the meeting pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 69 shall affix their names and seals thereto.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、位相調整用の第一のラインメモリのほかに第二のラインメモリ7を追加し、(H)以下の基準クロック信号単位の任意の固定遅延を実現する。例文帳に追加

Further, by adding a second line memory 7 to a first line memory 1 for phase control, an arbitrary fixed delay is realized on the bases of reference clock signal not exceeding 1 (H). - 特許庁

出願人の明細書がその他の点では特許付与のために整備されており,第13条(1)(b)に基づく異論が未解決のときは,長官は,特許の付与を延期し,異論の除去のため2月の期間を許可することができる。例文帳に追加

If the applicant's specification is otherwise in order for grant and an objection under clause (b) of sub-section (1) of section 13 is outstanding, the Controller may postpone the grant of patent and allow a period of two months for removing the objection.発音を聞く  - 特許庁

(9) (1)又は(6)の規定に従って先の出願に係る1又は2以上の優先権を主張する出願においては,それらの優先権の何れかを主張することは,その出願が,優先権が主張される 1又は2以上の出願に含まれていない 1又は 2以上の特徴を含んでいるという条件の下においても認められる。ただし,何れの場合においても,本法第 19条第 1段落の規定による発明の単一性が存在することを条件とする。例文帳に追加

(9) In a patent application claiming one or more priorities of earlier applications according to the provisions of paragraph (1) or (6), the claiming of any of these priorities is also recognized in the conditions in which the application contains one or more features not contained in the application or applications whose priority is claimed, provided that, in both cases there exists a unity of the invention, according to the provisions of Art. 19 paragraph (1) of the Law. - 特許庁

停止位置算出手段26bは、該遅延時間に基づいて、第及び第2の超音波発信器28,29と超音波検出器36との間の距離を求めることで、プラットホームの基準位置に対する列車8の停止位置を算出する。例文帳に追加

The stop position determination means 26b determines distance between the first and the second ultrasonic transmitters 28 and 29 and the ultrasonic detector 36 to determine the stop position of the train 8 to a reference position on the platform 1. - 特許庁

第百九条 特許庁長官は、次に掲げる者であつて資力に乏しい者として政令で定める要件に該当する者が、特許料を納付することが困難であると認めるときは、政令で定めるところにより、第百七条第一項の規定による第一年から第三年までの各年分の特許料を軽減し若しくは免除し、又はその納付を猶予することができる。例文帳に追加

Article 109 Where the Commissioner of the Patent Office recognizes a person who falls under any of the following paragraphs and meets the requirements of Cabinet Order to be recognized as a person with insufficient funds has difficulties paying the patent fees, the Commissioner of the Patent Office may, pursuant to the provisions of Cabinet Order, grant the person a reduction of, exemption from or deferment of the payment of the patent fees for each year from the first to the third year under Article 107(1):発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十九条 国土交通大臣は、港内における地形、潮流その他の自然的条件により第十四条第三項若しくは第四項、第十五条又は第十七条の規定によることが船舶交通の安全上著しい支障があると認めるときは、これらの規定にかかわらず、国土交通省令で当該港における航法に関して特別の定めをすることができる。例文帳に追加

Article 19 (1) When the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism finds that the navigation complying with the provisions of paragraph 3 or 4 of Article 14, Article 15 or Article 17 could cause a serious peril to the safety of marine traffic by reasons of the terrain, tidal current or other natural conditions in a port, it may, notwithstanding these provisions, provide for special regulations concerning the navigation in such port by the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しいのきだい1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 76



例文

光変調素子()により結像光学系(3)の像面またはその近傍の所定の平面に第方向に沿って変化する第光強度分布を測定する測定方法。例文帳に追加

A measurement method measures a first light intensity distribution that changes along a first direction on the image surface or the adjacent given surface of an image formation system (3) with an optical modulator (1). - 特許庁

(7) 植物品種保護出願が(1)に基づき審査された要件を満たさない場合は,出願人は,問題点の内容に応じて,不備を更正し,意見を提出し又は出願を分割するよう求められる。この間,ハンガリー特許庁は,第76条(2)から(4)までの規定を準用して手続を進める。例文帳に追加

(7) If the application for plant variety protection does not meet the requirements examined under paragraph (1), the applicant shall be invited, according to the nature of the objection, to rectify the irregularities, to submit comments or to divide the application. In the course of this, the Hungarian Patent Office shall proceed by applying the provisions of Article 76(2) to (4) mutatis mutandis. - 特許庁

第百五十条 当事者が、口頭弁論の指揮に関する裁判長の命令又は前条第一項若しくは第二項の規定による裁判長若しくは陪席裁判官の処置に対し、異議を述べたときは、裁判所は、決定で、その異議について裁判をする。例文帳に追加

Article 150 When a party has made an objection to a direction issued by the presiding judge with regard to the control of oral argument or the measure taken by the presiding judge or associate judge under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2) of the preceding Article, the court, by an order, shall make a judicial decision on such objection.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十条の十二 裁判所は、取引所取引許可業者(第六十条の十の規定により第六十条第一項の許可を受けているものとみなされる者を含む。)の国内における清算手続、破産手続、再生手続、更生手続又は承認援助手続において、内閣総理大臣に対し、意見を求め、又は検査若しくは調査を依頼することができる。例文帳に追加

Article 60-12 (1) In liquidation proceedings, bankruptcy proceedings, rehabilitation proceedings, reorganization proceedings or recognition and assistance proceedings in Japan for an Authorized Transaction-at-Exchange Operator (including those who shall be deemed to have been granted the permission under Article 60(1), as prescribed in Article 60-10), the court may request an opinion of, or inspection or investigation by, the Prime Minister.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前項において準用する第百二十五条第二項に規定する期間内に第一項の規定による異議の主張又は第二項の規定による受継がされなかった場合には、異議者等が破産債権者であるときは第百十八条第一項、第百十九条第五項又は第百二十一条第二項(同条第七項又は第百二十二条第二項において準用する場合を含む。)の異議はなかったものとみなし、異議者等が破産管財人であるときは破産管財人においてその破産債権を認めたものとみなす。例文帳に追加

(4) Where the assertion of an objection under the provision of paragraph (1) or the taking over of action under the provision of paragraph (2) has not taken place within the period prescribed in Article 125(2) as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph, if the denying/disputing party is a bankruptcy creditor, it shall be deemed that no objection under Article 118(1), Article 119(5) or Article 121(2) has been made (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 121(7) or Article 122(2)), and if the denying/disputing party is a bankruptcy trustee, it shall be deemed that the bankruptcy trustee has approved the bankruptcy claim in question.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十九条 第七条第一項若しくは第二項(第八条の二第二項及び第二十条第二項において準用する場合を含む。)、第八条の二第一項若しくは第三項、第十七条の二又は第二十条第一項の規定による命令(以下「排除措置命令」という。)は、文書によつてこれを行い、排除措置命令書には、違反行為を排除し、又は違反行為が排除されたことを確保するために必要な措置並びに公正取引委員会の認定した事実及びこれに対する法令の適用を示し、委員長及び第六十九条第一項の規定による合議に出席した委員がこれに記名押印しなければならない。例文帳に追加

Article 49 (1) An order issued pursuant to the provisions of paragraph 1 or 2 of Article 7 (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to paragraph 2 of Article 8-2 or paragraph 2 of Article 20 after deemed replacement), paragraph 1 or 3 of Article 8-2, Article 17-2 or paragraph 1 of Article 20 (hereinafter referred to as a "cease and desist order") shall be rendered in writing, and the written cease and desist order shall indicate the measures necessary to eliminate the violation or to ensure that the violation is eliminated, and the facts found by the Fair Trade Commission and the application of laws and regulations thereto, and the chairman and the commissioners who attended the meeting pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 69 shall affix their names and seals thereto.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ブリスターパック2の爪部5を、台紙の切込み部6に差込む際に、差込み易くする手段と、一旦差込まれた爪部5が切込み部6から抜け難くする手段とを有する事を特徴とする。例文帳に追加

The slide type blister pack has a means for facilitating insertion when a nail part 5 of the blister pack 2 is inserted into a notch part 6 of the mount 1 and a means for making the nail part 5 inserted once hardly pulled out from the notch part 6. - 特許庁

例文

4 都道府県は、第五条第一項又は第六条第二項の規定による届出があった日から八月以内に、第一項の規定により市町村から聴取した意見及び第二項の規定により述べられた意見に配意し、及び指針を勘案しつつ、当該届出をした者に対し、当該届出に係る大規模小売店舗の周辺の地域の生活環境の保持の見地からの意見を有する場合には当該意見を書面により述べるものとし、意見を有しない場合にはその旨を通知するものとする。例文帳に追加

(4) Within eight months from the day on which a notification was made as prescribed in Article 5, paragraph (1) or Article 6, paragraph (2), the prefecture shall, while taking into account the opinions obtained from the municipality as prescribed in paragraph (1) and the opinions presented as prescribed in paragraph (2) and considering the guidelines, present its opinions in writing to the person who has made said notification if it has any opinions from the viewpoint of preserving the living environment of the surrounding area of the large-scale retail store pertaining to said notification, or notify such person that it has no opinion.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

1
Shiinokidai 1-chome 日英固有名詞辞典

2
しいの木台1丁目 日英固有名詞辞典

3
椎の木台1丁目 日英固有名詞辞典

しいのきだい1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS