暗記の英語
あんき追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 learning by heart; memorizing; memory work
「暗記」を含む例文一覧
該当件数 : 333件
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio実用英語辞典での「暗記」の英訳 |
|
暗記
「暗記」の英語
memorization, rote learningmemorization
memorizationの発音記号
[ˌmeməraɪˈzeɪʃən]memorizationのニュアンス
「memorization」は、情報を記憶に留める行為全般を指す。具体的な情報を覚えること、あるいは特定の事実やデータを頭に入れることを指す。一方で、「rote learning」は特に反復による暗記を指すため、その違いに注意が必要である。
memorizationと一緒に使われやすい単語・表現
「memorization」は「process(過程)」、「technique(技術)」、「skill(技能)」などと一緒に使われることが多い。これらはそれぞれ「過程」、「技術」、「技能」という意味である。
memorizationの例文
1. The memorization process can be challenging.(暗記の過程は難しいことがある。)
2. She has a unique memorization technique.(彼女には独自の暗記技術がある。)
3. His memorization skill is impressive.(彼の暗記能力は印象的だ。)
rote learning
rote learningの発音記号
[rəʊt ˈlɜːrnɪŋ]rote learningのニュアンス
「rote learning」は、理解よりも反復を重視した暗記を指す。特に、反復練習によって情報を記憶に留める方法を指す。一方で、「memorization」は暗記全般を指すため、その違いに注意が必要である。
rote learningと一緒に使われやすい単語・表現
「rote learning」は「method(方法)」、「practice(練習)」、「approach(アプローチ)」などと一緒に使われることが多い。これらはそれぞれ「方法」、「練習」、「アプローチ」という意味である。
rote learningの例文
1. Rote learning method is not always effective.(反復練習による暗記法は常に効果的とは限らない。)
2. He practices rote learning for his exams.(彼は試験のために反復練習による暗記を行っている。)
3. Her approach to rote learning is systematic.(彼女の反復練習による暗記へのアプローチは体系的だ。)
Weblio例文辞書での「暗記」に類似した例文 |
|
暗記
丸暗記する
暗記しました。
暗記した。
暗記する.
repeat after memorization
Memorize this.
It is difficult for me to memorize that.
First of all, learn the formula by heart.
I've been memorizing these numerical values.
All you have to do is to learn this sentence by heart.
It is the height of folly to learn a dictionary by heart.
Memorize this article.
|
|
暗記のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |