小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wiktionary英語版 > cross-courtの意味・解説 

cross-courtとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「cross-court」の意味

cross-court

形容詞

cross-court (not comparable)

  1. Alternative form of crosscourt

crosscourt

語源

From cross- +‎ court

形容詞

crosscourt (not comparable)

  1. (tennis, net sports) Hit diagonally into the opposite corner of the court

「cross-court」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

he won the point on a cross-court return発音を聞く 例文帳に追加

彼はコーナーの対角線方向へのリターンでポイントを取った - 日本語WordNet

In the early-modern times, cross-grained fans were used by sons of emperors, Imperial princes, and court nobles, as well as by pageboys (young male servants) such as Kodoneri (Juvenile people who served Court nobles and samurai families) (according to the documents on costume of Kamo Festival in these days).発音を聞く 例文帳に追加

近世の横目扇は天皇・親王・公家の子息のほか、小舎人など童形の召具(従者)も使用した(近世の賀茂祭勅使の装束資料などからしられる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shogunate began to watch the Imperial Court closely, and became able to intervene even in matters of Imperial succession, while the Court became hesitant to cross the shogunate, henceforth asking their opinion on all serious matters facing the country.発音を聞く 例文帳に追加

幕府は朝廷を監視し、皇位継承にまで介入するようになり、朝廷は幕府に憚って国家の大事にも幕府に伺いを立てるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) A cross-appeal shall be made by filing the brief announcing the cross-appeal to the Federal Court of Justice, and this must be declared by the end of the two months following service of the grounds of appeal. Where a respondent has been awarded a time limit to respond to an appeal, a cross-appeal shall be permissible up until this time limit expires.発音を聞く 例文帳に追加

(2) 交差控訴は,連邦最高裁判所に交差控訴を告げる書面を提出することによって行うものとし,この通知は,控訴理由書の送達から 2月が経過するときまでに宣言されなければならない。被控訴人が控訴に応答するための期限を与えられていた場合は,交差控訴はその期限が到来するときまで許容されるものとする。 - 特許庁

Article 199-9 In cases where the court interviews a witness ex officio, when the persons concerned in the case examine the witness after the presiding judge or an associate judge has examined the witness, the rules on cross examination shall be observed.発音を聞く 例文帳に追加

第百九十九条の九 裁判所が職権で証人を取り調べる場合において、裁判長又は陪席の裁判官が尋問した後、訴訟関係人が尋問するときは、反対尋問の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Where such a licence is granted, on application brought before the Court, the holder of the patent will be entitled, under equitable conditions, to a cross-licence to use the protected variety.発音を聞く 例文帳に追加

裁判所に提起された申請に基づいて当該ライセンスが付与された場合は,特許所有者は,公正な条件に基づいて,保護品種を利用するためのクロスライセンスを受ける権原を有する。 - 特許庁

例文

Where such a licence is granted on application brought before the Court, the holder of the plant production right shall be granted a cross-licence to use the protected invention under equitable conditions.発音を聞く 例文帳に追加

当該ライセンスが裁判所に対してなされた申請に基づいて付与されたときは,植物生産権の所有者は,保護されている発明を使用するためのクロスライセンスを公正な条件に基づいて付与されるものとする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「cross-court」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

A volume of Saishi (a special envoy from Imperial Court in the case of a festival) in "Utsuho Monogatari" (The Tale of the Hollow Tree) contains a poem which was chanted in the tune of 'Okimi Kimasaba' ('Waie'), 'People would wait patiently for you as a long pole which has been used for a long time is needed to cross a deep water,' and also a poem was chanted in the tune of 'Ise no umi,' 'My pole cannot reach the bottom of the water; I don't know about other people, but my love for you is the deepest.'発音を聞く 例文帳に追加

『宇津保物語』祭使の巻には「大君来まさば」(「我家」)の声振に歌「底深き淵を渡るに水馴棹長き心も人やつくらん」をうたい、「伊勢海」の声振に歌「人はいさ我がさす棹の及ばねば深き心をひとりとぞ思ふ」をうたった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We should note, however, the Act on the Application of Laws determines which civil and/or commercial code shall be applicable to cross-border disputes from an in-country perspective, in other words, on the exclusive assumption that such disputes are brought into a court of Japan.発音を聞く 例文帳に追加

そうした紛争の解決にあたっては契約の解釈が問題になることが少なくはないが、国際取引紛争に関しては、その際に日本の民法や商法が適用されることが必ずしも当然ではないことに留意が必要である。 - 経済産業省

133A. Evidence in certain proceedings In proceedings for an offence against section 131, whether by way of a hearing in the first instance or by way of appeal or otherwise, the court may receive an affidavit as evidence of the existence and ownership of copyright. A party to the proceedings may apply to the court to require a person whose evidence has been given by affidavit to attend the proceedings for the purposes of cross-examination; and the court may make an order accordingly.例文帳に追加

「第133A条 一定の法的手続における証拠第131条に対する違反行為についての法的手続においては,裁判所は,第1審における聴聞の方法によるか又は上訴その他の方法によるかを問わず,著作権の存在又は所有権についての証拠として宣誓供述書を受領することができる。法的手続の当事者は,宣誓供述書による証拠を提出した者を反対尋問のために出廷させるよう,裁判所に申請することができる。また裁判所は,それに従って命令を出すことができる。」 - 特許庁

Article 199-14 (1) In cases where a person concerned in the case conducts his/her examination on any matter that is relevant to a matter to be proved or a matter mentioned in direct examination or cross examination, he/she shall clarify the relevancy to the court through his/her line of questioning or by any other method.発音を聞く 例文帳に追加

第百九十九条の十四 訴訟関係人は、立証すべき事項又は主尋問若しくは反対尋問に現れた事項に関連する事項について尋問する場合には、その関連性が明らかになるような尋問をすることその他の方法により、裁判所にその関連性を明らかにしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

3. A cross action for patent nullity opposed to a main action for infringement shall be admissible only under the conditions laid down in Article 74.2 and 3. Compliance with those conditions shall not be required if the defendant in the infringement proceedings restricts himself to invoking nullity of the patent as a simple means of defense without requesting the court to pronounce nullity.例文帳に追加

(3) 侵害についての主訴訟に反対する特許無効を求める反対訴訟については,第74条(2)及び(3)に規定された条件の場合に限り,受理される。侵害訴訟の被告が裁判所に対して無効宣告を請求せずに単なる抗弁手段としての特許無効の訴に限定している場合は,それらの条件の順守を必要としない。 - 特許庁

(7) The court, in the case provided for in Paragraph three, Clause 2 of this Section, upon reviewing the facts of the case regarding the grant of a compulsory licence shall, in addition, observe the following requirements: 1) the proprietor of the patent granted earlier (first) may request a cross-licence with reasonable terms for the use of an invention from the proprietor of later granted patent; and 2) the licence to the first patent shall not be transferred further unless it is transferred together with the rights to the later patent.例文帳に追加

(7) (3)2)に規定する場合において,裁判所は,強制ライセンスの付与に関して事実を審理する際に,更に次の条件に従うものとする。 1) 先に(最初に)付与された特許の所有者は,後に付与された特許の所有者から,発明の実施に係る合理的な条件のクロスライセンスを請求することができる。また 2) 最初の特許に係るライセンスは,後の特許に係る権利と共に移転するのでない限り,更に移転してはならない。 - 特許庁

(1) Subject to regulations made under this Act the evidence to be given in any proceedings before the Commissioner under this Act may be given by affidavit or statutory declaration; but the Commissioner may if he thinks fit in any particular case take oral evidence instead of or in addition to such evidence as aforesaid, and may allow any witness to be cross-examined on his affidavit or declaration. Any such statutory declaration may, in the event of an appeal under this Act, be used before the Court instead of evidence by affidavit, and when so used shall have all the incidents and consequences of evidence by affidavit.例文帳に追加

(1) 本法に基づいて制定される規則に従うことを条件として,本法に基づいて局長に係属する手続において提出される証拠は,宣誓供述書又は司法手続外誓約書により提出することができる。ただし,局長は,特定の事案について適切と認めるときは,前記の証拠に代え又はこれに加えて口頭証拠を採録することができ,また,証人がその宣誓供述書又は司法手続外誓約書につき反対尋問を受けることを認めることができる。前記の司法手続外誓約書は,本法に基づく上訴の場合は,裁判所に対して宣誓供述書による証拠に代えて使用することができ,そのように使用するときは,宣誓供述書による証拠の一切の付随事項及び結果を伴うものとする。 - 特許庁

例文

On the hearing of an appeal under this Act, the Court may - (a) admit further evidence, either orally or on affidavit or otherwise; and (b) permit the examination and cross-examination of witnesses, including witnesses who gave evidence orally or on affidavit or otherwise to the Registrar; and (c) order an issue of fact to be tried in such manner as it directs; and (d) affirm, reverse or modify the decision, determination or direction appealed from; and (e) give such judgement, or make such order, as in all the circumstances it thinks fit, or refuse to make an order; and (f) order a party to pay costs to another party.例文帳に追加

本法に基づき不服申立ての聴聞において,裁判所は次に掲げる各号を行うことができる。 (a) 口頭又は宣誓供述書であるか否かにかかわらず,追加の証拠を認めること (b) 登録官に対して口頭又は宣誓供述書であるか否かにかかわらず証言を行った証人を含めて証人の尋問及び反対尋問を認めること (c) 事実問題についての争点が裁判所の指示する方法で審理されるように命ずること (d) 上告された裁決,審判又は指示を支持,取消若しくは変更すること,及び (e) 諸般の事情一切を考慮して適切と考える判決若しくは命令を与える,又は命令することを拒否すること,及び (f) 他方当事者に費用を支払うことを当事者に命令すること - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「cross-court」の意味に関連した用語

cross-courtのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのcross-court (改訂履歴)、crosscourt (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS