1016万例文収録!

「"せあり"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "せあり"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"せあり"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 46



例文

名馬に癖あり例文帳に追加

A Bucephalus will have his vices.  - 斎藤和英大辞典

一癖ありそうな顔つき例文帳に追加

a sinister countenance  - 斎藤和英大辞典

豪傑には癖あり例文帳に追加

A great man will have his peculiarity―his idiosyncracy.  - 斎藤和英大辞典

ひと癖ありそうな顔例文帳に追加

a sinister face  - 斎藤和英大辞典

例文

名馬には癖あり例文帳に追加

A Bucephalus will have his vices  - 斎藤和英大辞典


例文

名馬には癖あり例文帳に追加

A great man will have great faults.  - 斎藤和英大辞典

ありがたい仰せ例文帳に追加

a request made by a person other than oneself  - EDR日英対訳辞書

先日は打合せありがとうございました。例文帳に追加

Thank you for the meeting the other day.  - Weblio Email例文集

昨日の打ち合わせありがとうございました。例文帳に追加

Thank you for the meeting yesterday.  - Weblio Email例文集

例文

4月1日のお問い合わせ、ありがとうございます。例文帳に追加

Thank you for your inquiry of April 1st. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

例文

~についてのお問い合わせ、ありがとうございます。例文帳に追加

We appreciate your inquiry about ~ - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

~についてのお知らせ、ありがとうございます。例文帳に追加

Thank you for sending us the reminder about ~. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

ひと癖ありそうな顔をしている例文帳に追加

He has a sinister face―a sinister cast of countenance.  - 斎藤和英大辞典

ひと癖ありそうな男だ例文帳に追加

He is a sinister-looking man.  - 斎藤和英大辞典

ひと癖ありそうな人間だ例文帳に追加

He is a sinister-looking man.  - 斎藤和英大辞典

ひと癖ありそうな相好だ例文帳に追加

He has a sinister countenance.  - 斎藤和英大辞典

一癖有りそうな面魂だ例文帳に追加

He has a sinister countenance  - 斎藤和英大辞典

一癖有りそうな面魂だ例文帳に追加

He is sinister-looking.  - 斎藤和英大辞典

どこかよいお店ありますか?例文帳に追加

Any ideas for where to eat? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

第14世 巨勢有家(こせのともいえ)例文帳に追加

The 14th head of the family (school): KOSE no Tomoie  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夏季販売戦略会議についてのお知らせ、ありがとうございます。例文帳に追加

Thank you for the notice concerning the "Summer Sales Strategy Meeting." - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

夏季販売戦略会議についてのお知らせ、ありがとうございます。例文帳に追加

Thank you for the notice concerning the “Summer Sales Strategy Meeting.” - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

出荷が遅れる見込みであるとの御知らせありがとうございます。例文帳に追加

Thank you very much for informing me that the shipment will be delayed. - Tatoeba例文

出荷が遅れる見込みであるとの御知らせありがとうございます。例文帳に追加

Thank you very much for informing me that the shipment will be delayed.  - Tanaka Corpus

お問い合わせありがとうございます。弊社の営業担当者から追って電話でご連絡致します。例文帳に追加

Thank you for your inquiry. A sales representative from my company will contact you by phone later.  - Weblioビジネス英語例文

600-J型のプリンターが1997年の5月4日まで在庫切れとの御知らせありがとうございました。例文帳に追加

Thank you for letting me know that the Model 600-J printer will not be available until May 4, 1997. - Tatoeba例文

4月1日のお問い合わせ、ありがとうございます。AW221の以下のご注文数でのお見積もりをご用意いたしました。例文帳に追加

Thank you for your inquiry of April 1st. We are happy to provide you with the following quotations for AW221. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

注文番号4398(請求書番号29140番)の12月20日付けの支払い期限超過についてのお知らせ、ありがとうございます。例文帳に追加

Thank you for sending us the reminder about order #4398(invoice #29140) on December 20th. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

600―J型のプリンターが1997年の5月4日まで在庫切れとの御知らせありがとうございました。例文帳に追加

Thank you for letting me know that the Model 600-J printer will not be available until May 4, 1997.  - Tanaka Corpus

在民部卿家歌合:仁和元年(885年)頃(記録に残る最古の歌合)<在原行平>例文帳に追加

Zaiminbukyo-ke Uta-awase: Held in around 885; the oldest uta-awase recorded in the document (ARIWARA no Yukihira)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

騎士は手綱を放して、両手をひろげて見せ、アリスに言わんとするところを示そうとします。例文帳に追加

He let go the bridle, and stretched out both his arms to show Alice what he meant,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「世に伝ふるは介殿(忠輝)生れ給ひし時、徳川殿(家康)御覧じけるに色きわめて黒く、まじなりさかさまに裂けて恐しげなれば憎ませ給ひて捨てよと仰せあり」(藩翰譜)。例文帳に追加

When Tadateru was born, Ieyasu looked at the baby and because the baby looked very dark and the wide-opened eyes made him look frightening, Ieyasu hated the baby and said to abandon him' (Hankanpu [Genealogy of the Protectors of the Shogunate]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記のアリイナーゼをアリウム属植物の抽出物またはアリインを含む溶液に作用させ、アリシンを生成させるアリシンの製造法。例文帳に追加

The method for producing allicin comprises reacting the alliinase with an extract of a plant of the genus Allium or a solution containing alliin to produce the allicin. - 特許庁

本発明の特徴によれば、電気コンポーネントは、オーディオコンポーネント、電池充電器、又はオーディオコンポーネントと電池充電器の組合せあり、電気回路は、オーディオ回路、充電回路、又はオーディオ及び充電回路である。例文帳に追加

In this device, the electric component comprises an audio component, a battery charger, or a combination of the audio component and the battery charger, and the electric circuit is an audio circuit, a charger circuit, or an audio and charging circuit. - 特許庁

己六才より物の形状を写の癖ありて 半百の此より数々画図を顕といえども 七十年前画く所は実に取るに足るものなし例文帳に追加

I have had the habit of drawing shapes of things since I was six years old, and drawn many paintings since about 50 years of age. However, what I had drawn before 70 years old were all insignificant.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公事は荘園領主や領主に代わって経営を行う預所が検注を行って本在家(もしくは名主)を確定させ、在家役(あるいは名役)としてこれを賦課した。例文帳に追加

Azukaridokoro (custodian) that was handling the management in place of lord of the manor or feudal lord made a land survey to determine honzaike (or nanushi) (village headman) and imposed it as zaikeyaku (or ).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

工業的規模で簡便かつ効率的にアリインからアリシンを生成させ、アリシンの医薬としての実用化に供することが可能な微生物に由来するアリイナーゼを提供し、また、これを用いるアリシンの製造法を提供する。例文帳に追加

To provide alliinase derived from microorganisms simply and efficiently producing allicin from alliin on an industrial scale and putting the allicin to practical use as a pharmaceutical, and to provide a method for producing allicin using the alliinase. - 特許庁

ハロゲン化ピラゾール類とアリールアセチレン類とを反応させアリールエチニルピラゾール類を製造するに当たり、ハロゲン化銅及び塩基の存在下で反応させることを特徴とするアリールエチニルピラゾール類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing an arylethynylpyrazole comprises, in the production of the arylethynylpyrazole by reacting a halogenated pyrazole with the arylacetylene, performing the reaction in the presence of a copper halide and a base. - 特許庁

不飽和ポリエステル部とその架橋部とからなる熱硬化性樹脂に難水溶性のアルカリと水溶性のアルカリとを共存させ、亜臨界水分解により熱硬化性樹脂をモノマーとオリゴマーとに分解する。例文帳に追加

The thermosetting resin composed of an unsaturated polyester part and a cross-linked part of the unsaturated polyester part is decomposed into monomers and oligomers by subcritical water in the coexistence of an alkali hardly soluble in water and a water-soluble alkali. - 特許庁

本発明は、特定の温度、特定の圧力などの特定の条件下に出発物質を反応させ、アリールアルコール理論量の全量を、留去することを、その解決手段とする。例文帳に追加

The method is carried out by reacting the starting materials under a specified temperature and a pressure, followed by distilling off a total theoretical amount of aryl alcohol. - 特許庁

一般式(15)で表されるアリールアミンポリマーと少なくとも1種のポリハロゲン化芳香族化合物(例えば;トリス(4−ブロモフェニル)アミン、1,3,5−トリブロモベンゼンなど)とをパラジウム触媒および塩基の存在下に反応させアリールアミンデンドリマー状化合物を合成する。例文帳に追加

This arylamine dendrimer-like compound is synthesized by reacting an arylamine polymer represented by general formula (15) with at least one kind of polyhalogenated aromatic compounds (for example, tris(4-bromophenyl) amine or 1,3,5-tribromobenzene) under the presence of a palladium catalyst and a base. - 特許庁

通気性を有し、蟻を飼育するための内側容器2と、この内側容器2及び保湿材4を収容する外側容器3内で蟻を飼うことにより、保湿材と蟻の棲息空間とを分離させ、蟻が保湿材に接触することを防ぐ。例文帳に追加

By rearing ants within an air-permeable inside container 2 for rearing ants and within an outside container 3 for housing the inside container 2 and the moisturizing material 4, the moisturizing material and the ant living space are separated from each other, and the contact of ants with the moisturizing material is prevented. - 特許庁

遷移金属化合物及び三価のリン化合物からなる触媒の下、アリル原料化合物と求核剤とを反応させて新たなアリル化合物を製造する方法において、触媒系に変更を加えることなく、簡便な手法によって触媒活性を上昇させ、アリル化合物の製造効率を向上させる。例文帳に追加

To provide a simple procedure to elevate a catalytic activity and improve the production efficiency of an allyl compound without changing a catalyst system in a method for producing the new allyl compound by performing the reaction of a raw material for the allyl compound with a nucleophilic agent under the catalyst composed of a transition metal compound and trivalent phosphorus compound. - 特許庁

遷移金属化合物及び多座配位ホスファイト化合物からなる触媒の下、アリル原料化合物と求核剤とを反応させて新たなアリル化合物を製造する方法において、触媒系に変更を加えることなく、簡便な手法によって触媒活性を上昇させ、アリル化合物の製造効率を向上させる。例文帳に追加

To provide a simple procedure to elevate a catalytic activity and improve the production efficiency of an allyl compound without changing a catalyst system in a method for producing the new allyl compound by performing the reaction of a raw material for the allyl compound with a nucleophilic agent under the catalyst composed of a transition metal compound and multiply coordinated phosphite compound . - 特許庁

亜硫酸ガスを活性炭系成形体に接触させ、亜硫酸ガスを吸着酸化して硫酸として回収除去する方法において、該活性炭系成形体が、活性炭と撥水性樹脂と鉄、コバルト、ニッケル、バナジウムおよびマンガンから選択される遷移金属の難水溶性化合物とを含むことを特徴とする方法。例文帳に追加

In a method for adsorbing and oxidizing gaseous sulfur dioxide by contact with activated carbon-base moldings and recovering and removing the gaseous sulfur dioxide as sulfuric acid, the activated carbon-base moldings comprise activated carbon, a water-repellent resin and a slightly water-soluble compound of a transition metal selected from iron, cobalt, nickel, vanadium and manganese. - 特許庁

例文

溶液状の亜硫酸金ナトリウムは、(a)Na(AuCl_4)を水酸化ナトリウムおよび水酸化バリウムと反応させ、金酸バリウムと付加的な副生物を生成するステップと、(b)金酸バリウムの水溶液と亜硫酸ナトリウムを反応させ、亜硫酸金ナトリウムと付加的な副生物を生成するステップと、(c)亜硫酸金ナトリウム溶液を回収するステップとからなる方法により生成することができる。例文帳に追加

A gold sodium sulfite solution is prepared by a method composed of (a) a step for producing barium aurate and a additional by-product by the reaction of Na(AuCl4) with sodium hydroxide and barium hydroxide, (b) a step for producing gold sodium sulfite and an additional by-product by the reaction of the barium aurate solution with sodium sulfite and (c) a step for recovering the gold sodium sulfite solution. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS