reminderとは |
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
主な意味 | 思い出させる人、(思い出させるための)注意、合図、催促状 |
音節 | re・mínd・er | 発音記号・読み方 |
reminderの |
|
reminderの | レベル:8英検:準1級以上の単語学校レベル:大学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:860点以上の単語 |
「reminder」を含む例文一覧
該当件数 : 205件
This reminder should be regarded as an ultimatum.例文帳に追加
この督促状は最後通牒と考えるべきでしょう。 - Weblio Email例文集
It came as a fresh reminder that all of you are very concerned about that.例文帳に追加
私は改めて皆様の関心の高さを感じました - 京大-NICT 日英中基本文データ
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
ハイパー英語辞書での「reminder」の意味 |
|
reminder
用例 | The sheer size of the cathedral is a constant reminder to the tourist of the power of religion. |
印欧語根 | ||
---|---|---|
men- | 考えること、心や思考のさまざまな状態に関係することを表す印欧語根。重要な派生語は、comment, mania, mental, mindなど。 | |
re- | 後ろに、逆に、以前に、引き返す(印欧語根wer-参照)の意味の印欧語根。接頭辞re-(recommend, refer, remain, returnなど)の由来として、後ろに、再びの意。他の重要な派生語は、接頭辞retro-(retrogradeなど)、surrenderなど。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
re- | 「再度」「新しく」、後ろ向き・後ろの意味で用いられる場合と、強意として用いられる場合がある。印欧語根re-から。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-er | 1動詞または名詞から種々の意味の動作主名詞(argent noun)を造る 2OF借入の名詞語尾 |
「reminder」を含む例文一覧
該当件数 : 205件
Should you have settled the account since this mail was written, please ignore our reminder.例文帳に追加
もしも、すでにお支払い済みでしたら、どうぞこのメールは無視してください。 - Tanaka Corpus
It is a reminder of the people who were abducted.例文帳に追加
それは拉致された人々を思い起こさせるものとなっている。 - 浜島書店 Catch a Wave
Why did I receive a reminder even though I had already arranged a direct debit two months ago?例文帳に追加
先々月に自動振込の申込みをしたにも関わらず督促が来るとはどういうことでしょうか。 - Weblio Email例文集
"Kin" is also a reminder of problems related to money during 2016.例文帳に追加
「金」はまた,2016年に起こった金(かね)に関する問題も思い起こさせる。 - 浜島書店 Catch a Wave
This is a reminder that as of November 1, Wednesday of every week will be No Overtime Day.例文帳に追加
11 月1 日付けで、毎週水曜日がノー残業デーとなったことをお知らせします。 - Weblio英語基本例文集
After you graduate from your school, you may want to keep your uniform as a reminder of your school days.例文帳に追加
学校を卒業した後,あなたは学生時代の思い出の品として制服を取っておきたいと思うかもしれない。 - 浜島書店 Catch a Wave
|
5
|
|
reminderのページの著作権
英和辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2019 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2019 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
© 2019 Microsoft | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2019 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2019 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2019 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのreminder (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |