1016万例文収録!

「"はっぽうしゅ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "はっぽうしゅ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"はっぽうしゅ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 90



例文

発泡酒例文帳に追加

Low-malt beer  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発泡集積材例文帳に追加

FOAMED INTEGRATED MATERIAL - 特許庁

発泡酒(はっぽうしゅ)とは、日本の酒税法で定義されている酒の一つ。例文帳に追加

Low-malt beer is a type of alcohol defined by the Japanese Liquor Tax Act.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

君のために発泡酒を持って行くよ。例文帳に追加

I will bring sparkling sake for you. - Weblio Email例文集

例文

この項目では25%以下の発泡酒についてとり扱う。例文帳に追加

In this section, low-malt beer containing less than 25% malt will be explained.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

酵母入り飲料に糖類を添加して飲む発泡酒例文帳に追加

SPARKLING ALCOHOLIC BEVERAGE PRODUCT OBTAINED BY ADDING SACCHARIDE TO BEVERAGE PRODUCT CONTAINING YEAST BEFORE DRINKING - 特許庁

食物繊維を含有するビール又は発泡酒例文帳に追加

BEER OR SPRINKLING SAKE CONTAINING DIETARY FIBER - 特許庁

麦酒味覚の発泡酒の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING SPARKLING LIQUOR HAVING BEER TASTE - 特許庁

健康ビール及び発泡酒、酎ハイの製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HEALTHY BEER, SPARKLING ALCOHOLIC DRINK AND SHOCHU (WHITE LIQUOR) HIGH-BALL - 特許庁

例文

麦酒(ビール)味覚の爽快で飲み応えを付与した発泡酒の製造方法及び該方法により製造された発泡酒を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a sparkling liquor that has a beer taste and a refreshing and clear taste and a sparkling liquor produced by the method. - 特許庁

例文

2003年、酒税法がさらに改正され発泡酒は10円の値上げとなる。例文帳に追加

In 2003, the Liquor Tax Act was revised again, and low-malt beer was raised by 10 yen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ビール、発泡酒、炭酸飲料、及び清涼飲料等用紙製容器例文帳に追加

PAPER-MADE CONTAINER FOR BEER, SPARKLING WINE, CARBONATED BEVERAGE, SOFT DRINK OR THE LIKE - 特許庁

高ギャバ含有発泡酒および雑酒とその製造方法例文帳に追加

SPARKLING LIQUOR AND MISCELLANEOUS LIQUORS WITH HIGH GABA CONTENT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

酒類の製造方法及びビール、雑酒・発泡酒、低アルコール飲料例文帳に追加

PRODUCTION OF LIQUORS AND BEER, MISCELLANEOUS LIQUORS, SPARKLING WINE AND LOW-ALCOHOLIC BEVERAGE - 特許庁

ビールは麦芽の含有量によって課税されるから、発泡酒の方が安いんだよ。例文帳に追加

Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper. - Tatoeba例文

ビールは麦芽の含有量によって課税されるから、発泡酒の方が安いんだよ。例文帳に追加

Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper.  - Tanaka Corpus

本項では、日本でビールより低税率となる節税型発泡酒を中心に解説する。例文帳に追加

In this section, we will mainly explain low-malt beer, which has a lower tax rate than beer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

麦や麦芽を一切使用しない発泡酒は「その他の醸造酒(1)」に分類する。例文帳に追加

Low malt beer in which no barley or malt is used is classified as 'other brews (1).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、麦、水、ホップと定められた副原料以外のものを使用したビールも発泡酒に分類される。例文帳に追加

Beers which contain any ingredients other than barley, water, hops and other additional ingredients are classified as low-malt beer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味はビールに劣ると評されながらも低価格が功を奏し、発泡酒の売り上げは好調だった。例文帳に追加

Although low-malt beer was considered to be less tasty than beer, its low cost yielded results and it sold well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アサヒビールはこれまで、「ビールのまがいものである発泡酒は発売しない」としてきた。例文帳に追加

Until that time, Asahi Breweries, Ltd. had said, 'We will not sell low-malt beer, which is only an imitation beer'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イノシトール含量の高いビール、発泡酒、麦芽発酵飲料およびその製造方法例文帳に追加

BEER, SPARKLING WINE AND MALT-FERMENTED BEVERAGE CONTAINING HIGH CONTENT OF INOSITOL, AND METHOD FOR PRODUCING THEM - 特許庁

望ましくない香味が低減された発泡酒を連続して製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for continuously producing a sparkling liquor having a reduced undesirable flavor. - 特許庁

食品、食品材料、麦酒、発泡酒、低アルコールビールおよびその製造方法例文帳に追加

FOOD, FOOD MATERIAL, BEER, SPARKLING WINE AND LOW-ALCOHOLIC BEER, AND METHODS FOR PRODUCING THEM - 特許庁

日本の酒税法では、ビールと発泡酒は区別されており、例えば定められた副原料以外を用いた場合はビールとは認められずに発泡酒になる。例文帳に追加

The Japanese Liquor Tax Act distinguishes beer from low-malt beer and beverages are classified as low-malt beer if they contains ingredients other than those stipulated for beer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの要因などから発泡酒で成功を収めるのは難しいと考えられ、発泡酒は酒税法で定義されているものの長期間参入する企業が無い状況が続き、休眠状態のジャンルとなってしまう。例文帳に追加

Due to those factors, success in low-malt beer production and sales was considered difficult, and the low-malt business petered out for a while, although low-malt was defined by Liquor Tax Act, no companies entered low-malt business for a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の発泡酒を製造方法により、ビール本来の繊細な味覚のバランスと、ビールが持つ自然な爽快感と飲み応えを有する発泡酒を製造することができる。例文帳に追加

The sparkling liquor having a fine taste balance essential to a beer, a natural refreshing feeling and clear taste of beer is produced by the method of production. - 特許庁

麦芽と、それより多い量の副原料を使用して発泡酒を製造する方法において、副原料の一部または全部を大麦分解物とすることを特徴とする発泡酒の製造方法。例文帳に追加

The method for producing low-malt beer by using malt and other raw materials in an more amount than that of the malt is characterized in that a part or the whole of the other raw materials are decomposition products of barley. - 特許庁

若ビール段階のビールまたは発泡酒に、苦瓜の搾汁液を加熱処理して得られる苦瓜抽出物を添加することを特徴とする発泡酒の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the sparkling wine comprises adding a Momordica Charantia extract that is obtained by heat treatment of Momordica Charantia squeezed juice to beer or sparkling wine at unfinished stages. - 特許庁

発泡酒における泡の質をより肌理こまやかにし、泡の硬さをより保持し、長時間にわたって泡が消えないようにすることにより、発泡酒の味わいを保持する。例文帳に追加

To retain taste of sparkling wine by bringing foam quality of the sparkling wine to be more delicate with further holding foam hardness and without bringing the foams to disappear for a long period of time. - 特許庁

従来のビールあるいは発泡酒の製造設備を用い、酒類(主にビール、発泡酒)の副原料としてウコンを使用することで、ホップの持つ効果を代替、又は補強しつつ、ウコンの持つ肝機能向上や着色といった特徴がある酒類(主にビール、発泡酒)の製造方法の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a method for producing liquor (beer, sparkling wine) having characteristics for enhancing a liver function and coloration by alternating or reinforcing the effects of hop by using Curcuma as a secondary raw material of the liquor (mainly beer, sparkling wine) using a conventional apparatus for producing the beer or the sparkling wine. - 特許庁

1990年代中盤以降日本で親しまれている発泡酒は、主に麦芽比率の低いビールの一種、またはビール風アルコール飲料である。例文帳に追加

The low-malt beer popular in Japan since the middle of the 1990s is mainly a kind of beer with a low malt ratio or beer-like alcohol drinks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サッポロビール(ドラフトワン)やサントリー(スーパーブルー)から発売されており、発泡酒よりも350ml缶で10円以上も安い。例文帳に追加

They were originally sold by Sapporo Breweries Ltd. (Draft One) and by Suntory Holdings Limited (Super Blue) and one 350ml can is cheaper than that of low-malt beer by 10 yen or more.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、スパイスやハーブを用いたビールや、果実や果汁を用いるフルーツビールも「発泡酒」と区分される。例文帳に追加

As a result, beer which contain spices or herbs or fruit beer which contain fruit or fruit juice is used is classified as 'low-malt beer'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発泡酒にて「生」の定義は、ビールの「生」(生ビール)の定義と同様に『熱処理をしていないもの』が該当する。例文帳に追加

The definition of 'draft' in low-malt beer is "what is not heat-treated," and this is the same as the definition of 'draft' in draft beer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の酒税法では麦芽の比率が67%(3分の2)以上のものをビール、それ未満は発泡酒とした。例文帳に追加

The Liquor Tax Act in those days stipulated that beer included 67% or more of malt ratio and low-malt beer less than that.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その流れの中で、1994年にサントリーが麦芽率を65%におさえた発泡酒「ホップス」を販売し、低価格を実現させた。例文帳に追加

In the midst of that trend, in 1994, Suntory began selling low-malt beer, 'Hop's,' in which the malt ratio was reduced to 65%.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしビールの売り上げが低下したため、政府は1996年秋、酒税を改訂、麦芽率50%以上の発泡酒の税率をビールと同じとした。例文帳に追加

However, because beer lost sales, the government revised the alcohol tax in the fall of 1996 so that the tax for low-malt beer containing 50% or higher malt was raised to match that of beer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発泡酒をねらい打ちにした改訂で、商品開発を行う企業努力を無視した行為だと大手ビールメーカーは反発した。例文帳に追加

It was a revision targeting low-malt beer and major breweries were strongly against it, saying that the revision neglected the value of their product development.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明におけるビール風味アルコール飲料には、ビール、発泡酒、或いは麦芽を使用しないビール風発酵飲料等が包含される。例文帳に追加

The beer-flavored alcoholic beverages include beer, beer-like beverages and beer-fashioned fermented beverages using no malt. - 特許庁

主にパッションフルーツなど酸度の高い果実と麦芽を用いて、果実の風味及び味を有する発泡酒を製造する技術例文帳に追加

TECHNIQUE FOR PRODUCING SPARKLING WINE WITH FRUIT FLAVOR AND TASTE USING MALT AND HIGH-ACIDITY FRUIT MAINLY SUCH AS PASSIONFRUIT - 特許庁

本発明ビール及び発泡酒、酎ハイは、薬用効果や栄養価が高く、健康飲料として提供する。例文帳に追加

To provide beer, sparkling alcoholic drink and Shochu high-ball as healthy beverages since they have high medicinal effects and nutritious values. - 特許庁

ビール及び発泡酒、酎ハイに水溶性蛋白質コラーゲンを混合&調合、融合させた製造法にした。例文帳に追加

The beer, sparking alcoholic drink and Shochu high-ball are produced by blending/preparing and harmonizing a water soluble protein, collagen therewith. - 特許庁

好ましくない発泡酒臭を低減させ、従来のビールと較べても遜色のない香味と泡特性を有する発泡酒の提供。例文帳に追加

To obtain low-malt beer for reducing an unfavorable smell, having a excellent flavor and suds, not inferior to those of a conventional beer. - 特許庁

火災時には、風路切換手段9により、送風機6から送られてきた風を風路切換手段9を介して発泡手段8側に風を送り込む。例文帳に追加

At the time of a fire, the means 9 send air sent from a blower to the side of the means 8 (8A1 to 8A11). - 特許庁

発泡手法を用いることなく、硬度が低く、導電性の安定した導電性ローラを提供。例文帳に追加

To provide an electrically conductive roll having a low hardness and a stable electric conductivity without using a foaming technique by forming a specified elastic body layer. - 特許庁

発泡体ならびにそれを利用した遅延した形状回復性を有する独立気泡発泡収縮体およびその製造方法例文帳に追加

FOAM AND CLOSED-CELL EXPANDED SHRINKABLE FORM WITH DELAYED SHAPE RESTORABILITY USING THE SAME AND ITS PRODUCTION - 特許庁

発泡体の製造方法およびこの発泡体を利用した遅延した形状回復性を有する独立気泡発泡収縮体の製造方法例文帳に追加

PREPARATION OF FOAM AND PREPARATION OF CLOSED CELL FOAM CONTRACTOR HAVING DELAYED SHAPE-RESTORATION USING FOAM THEREOF - 特許庁

戦後、発泡酒に一定量までの麦芽の使用が認められるようになったことや、ビールよりも参入コストと税金が少なく抑えられる利点があった事により、参入障壁の高いビールを避けて発泡酒に参入する企業が現れた。例文帳に追加

After the war, some companies went into the production of low-malt beer, deciding not to produce beer because they could use less malt for low-malt beer and the entry cost and tax on low-malt beer was lower than that of beer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ビールの製造設備において果実と麦芽から発泡酒を製造する際に、果実の酸度が過剰である場合や糖度が不足する場合であっても、酸味と甘味のバランスのとれた嗜好性の高い、果実の風味、味などの特徴を有する発泡酒を製造する。例文帳に追加

To produce a sparkling wine having characteristics including fruit taste and flavor, with high palatability of good balance between acidity and sweetness even in case of excessive fruit acidity or insufficient saccharinity, by using fruits and malt in beer production equipment. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS