1016万例文収録!

「"不要な"」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "不要な"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"不要な"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7012



例文

軽量で、装飾品としての品位も高く、サイズ調整も不要な装飾リングを提供する。例文帳に追加

To provide an ornamental ring which is light in weight, highly graceful as an ornament and does not need size adjustment. - 特許庁

よって、待機時に不要な部位への駆動電圧の供給が簡単に遮断される。例文帳に追加

Thus, the supply of a drive voltage to unnecessary areas during standby is readily interrupted. - 特許庁

不要な電力消費を減らすことができるスキャンフリップフロップ回路を提供する。例文帳に追加

To provide a scanning flip-flop circuit capable of reducing unnecessary electric power consumption. - 特許庁

また、表示が不要な領域内では、信号VDn及びVCOMをロウレベルに固定する。例文帳に追加

Moreover, in an area where display is not needed, the signal VDn and the VCOM are fixed at low levels. - 特許庁

例文

眼底カメラ光学系の内部で発生する不要な反射像を除去する。例文帳に追加

To provide an ophthalmic imaging device capable of enhancing image quality by eliminating unwanted reflected images that occur within an optical system of a fundus camera. - 特許庁


例文

ゼロ点調整や温度補償等の調整が不要な静電容量式傾斜センサを提供する。例文帳に追加

To provide a capacitive inclination sensor without the need for zero- point adjustments or adjustments of temperature compensation, etc. - 特許庁

これにより、不要な拘束代や溶接代による構造体の重量増加を避けることができる。例文帳に追加

Thereby, a weight increase of the structure due to unnecessary restraint tolerance or welding tolerance can be avoided. - 特許庁

不要な通信料金を削減することができる地図データの配信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a distribution method of map data which can reduce unnecessary communication charges. - 特許庁

焼き戻し時間が不要なので棒鋼の抵抗溶接作業の生産性も向上する。例文帳に追加

Since the tempering time becomes unnecessary, the productivity of the resistance welding work of bar steel is also enhanced. - 特許庁

例文

高速応答が可能で、かつ、データ保持のための電源が不要なデータ保持装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data holding device which can perform high speed response and requires no power source for holding data. - 特許庁

例文

極狭ギャップを有する単層導電体を高熱量が不要な工程により作製する。例文帳に追加

To manufacture a single layer conductor having an extremely narrow gap by a process which does not need a high heat amount. - 特許庁

トラッキング短絡の発生箇所を特定でき、その結果、不要な電気的遮断を防止する。例文帳に追加

To prevent unnecessary electric cutoff as a result of the fact that a generating position where tracking short circuit occurs can be determined. - 特許庁

動作する際に不要な音の発生を低減できる圧電トランスを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a piezoelectric transformer that can reduce unwanted sounds in operation. - 特許庁

基地局から携帯通信端末装置への不要な送信電力を削減する。例文帳に追加

To reduce unnecessary transmission power from a base station to a portable communication terminal. - 特許庁

短時間で終了する事故時の不要な動作を抑止することができる保護継電装置を得ること。例文帳に追加

To obtain a protective relay device that can suppress unnecessary action at the time of an accident ending in a short time. - 特許庁

吸気流動制御弁の全閉時の不要な隙間を0にして、吸気流動を強化する。例文帳に追加

To enhance intake flow by making an unnecessary gap zero when an intake flow control valve is fully closed. - 特許庁

QCMセンサを用いた、温度補正係数の測定が不要な環境監視装置の提供。例文帳に追加

To provide an environment monitoring device that uses a QCM sensor and eliminates need to measure a temperature correction coefficient. - 特許庁

よって、反射層による不要な反射光成分の発生を防止することができる。例文帳に追加

An unnecessary reflected light component can, therefore, be prevented from being generated by the reflecting layer. - 特許庁

不要な環境温度変化により画像形成の品質が低下するのを防止する。例文帳に追加

To provide a printer which prevents the deterioration of image formation quality caused by an unnecessary environment temperature change. - 特許庁

ジオメトリ処理におけるコンテクストの切替が不要な画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor, which unnecesitates switching of the context in a geometry processing. - 特許庁

リフレクタによる不要な厚みを省き、また光漏れをなくして輝線の発生を防止する。例文帳に追加

To prevent generation of a bright line by excluding unnecessary thickness due to a reflector and eliminating light leakage. - 特許庁

パターンメモリ17は、予め不要な画像を示すパターン画像を予め記憶する。例文帳に追加

A pattern memory 17 previously stores a pattern picture showing the unnecessary picture in advance. - 特許庁

不要な情報を記録することを極力解消することができる運転情報記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving information recorder capable of minimizing recording of unnecessary information. - 特許庁

各ボタンユニットに階床の設定不要なエレベータの呼び登録装置の提供する。例文帳に追加

To provide a call registration device of an elevator which does not need floor setting for each button unit. - 特許庁

不要なスイッチ操作を行うことなく意図しない電源遮断を回避し得るテレビを提供する。例文帳に追加

To provide a television receiver capable of avoiding unintended power supply interruption without the need for unnecessary switch operations. - 特許庁

占有面積が小さい、バランが不要な、広帯域なアンテナ装置を実現する。例文帳に追加

To obtain a wideband antenna device that has a small footprint, without a balun. - 特許庁

容器の非押圧時に不要な液だれを生じさせないスクイズ容器を提供する。例文帳に追加

To provide a squeeze container that prevents a liquid from unnecessarily dripping when the container is not pressed. - 特許庁

不要な発信処理を抑制し、端末の状態に適合したデータ送信を実行すること。例文帳に追加

To provide a communication terminal device and a transmission control method for suppressing unnecessary transmission processing and executing data transmission adapted to a state of its own terminal. - 特許庁

これにより、搬送ベルト11は、印字基準面Aに押し付けられて、不要な振動がなくなる。例文帳に追加

As a result, the conveyance belt 11 is pressed against the printing reference faces A, thereby eliminating unnecessary vibration. - 特許庁

予め設定された押印回数だけ印鑑18による押印を許可し、不要な押印を制限する。例文帳に追加

The seal 18 is permitted to seal by a number of times for the sealing which is set in advance, and unnecessary sealing is inhibited. - 特許庁

不要な熱を回収することを防止することができる排気系熱交換器を得る。例文帳に追加

To provide an exhaust system heat exchanger capable of preventing recovery of unnecessary heat. - 特許庁

プリンタに接続された場合、不要な情報がデジタルカメラに蓄積されることを回避する。例文帳に追加

To prevent unwanted information from being stored in a digital camera when connected to a printer. - 特許庁

表示を見易くできると共に、不要な部分は見え難くできて、見た目を一層良くできるようにする。例文帳に追加

To further improve appearance by providing an easy-to-see display, and hiding unnecessary portions. - 特許庁

フィルタアセンブリの取り替えが不要な集塵袋を有しない電気掃除機を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum cleaner having no dust collecting bag dispensing with the replacement of a filter assembly. - 特許庁

不要な回路が動作しないため、冗長メモリセル列の動作時に消費電力を低減できる。例文帳に追加

As a needless circuit is not operated, power consumption can be reduced at the time of operation of the redundant memory cell string. - 特許庁

不要な突出部の大きさを小さくする有機ELパネルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for an organic EL panel reducing the size of an unnecessary projected part. - 特許庁

これにより、データの応答性を確保すると共に不要な接続を回避し、通信費用を低減する。例文帳に追加

Thereby, the data responsiveness is secured, and unnecessary connection is avoided to reduce the communication cost. - 特許庁

高域限界周波数(Fh)を低くし不要な高域成分(ピーク)が生じるのを抑制する。例文帳に追加

To suppress occurrence of unwanted high band component (peak) by lowering a high band limit frequency (Fh). - 特許庁

複数の顔画像をソートする際に、不要な顔画像がソート順の上位とならないようにする。例文帳に追加

To prevent an unnecessary face image from being ranked high in a sort order when sorting a plurality of face images. - 特許庁

これによりアキュムレータ40の不要な動作が無くなり、アキュムレータ40の延命化が達成される。例文帳に追加

Hence, an unnecessary operation of the accumulator 40 is eliminated, and its longer service life is achieved. - 特許庁

蓄電量の制約や充電時間の確保が不要な放射線画像撮影用カセッテを提供する。例文帳に追加

To provide a radiography cassette dispensing with restriction of a storage amount or securing charging time. - 特許庁

この方法により塗装のためのテンパ圧延が不要なコーティング鋼製品を製造する。例文帳に追加

The coated steel product that does not require temper rolling for coating is produced by this method. - 特許庁

レールへの着脱が容易で調整が不要な安価な可搬形の走行台車装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive portable traveling truck device easy in attaching to and detaching from a rail and not requiring adjustment. - 特許庁

前記連結部は不要なので前記メッキ層を形成した後に前記連結部を除去する。例文帳に追加

Since the connecting part is not required, the connecting part is removed after the plated layer is formed. - 特許庁

入力者に不要な返信を伝達されることをより容易に防止すること。例文帳に追加

To further easily prevent unnecessary return mails from being sent to an inputting person. - 特許庁

不要な動画を取得することにより生じる無用な電池容量や記憶容量の消費を防止する。例文帳に追加

To prevent a battery capacity or a storage capacity from being consumed owing to acquiring an undesired moving picture. - 特許庁

従来のカバーが不要なので、短期間で施工でき、施工コストも低くなる。例文帳に追加

Since a conventional cover is unnecessary, construction can be completed in a short period of time, and a construction cost is reduced. - 特許庁

低コストで、不要なゴミがでずに使い勝手のよいカード一体型フォームを提供する。例文帳に追加

To provide a card integrated type form which is of a low cost and brings about no unnecessary trash and which is excellent in usability. - 特許庁

補助光学機器を付加してもバランス調整が不要な手術顕微鏡システムを提供する。例文帳に追加

To provide a surgical microscopic system dispensing with balance adjustment even if an auxiliary optical device is added. - 特許庁

例文

フィルター交換の際にケーシングカバーの取り外しが不要なストレーナ装置の提供する。例文帳に追加

To provide a strainer device unnecessary to detach a casing cover at the time of exchanging a filter. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS