1016万例文収録!

「"取り出し口"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "取り出し口"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"取り出し口"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 324



例文

シート排出部40のシート取り出し口44に隣接する記録シートの排出方向の下流側端部の上下方向の間隔は、シート取り出し口44側になるにつれて順次広がっている。例文帳に追加

The vertical distance of the downstream end in the ejection direction of the recording sheet adjacent to the sheet extraction port 44 of the sheet ejection part 40 is gradually increased toward the sheet extraction port 44. - 特許庁

ユーザの操作に基づいて商品をユーザに自動的に販売する自動販売機100は、複数の取り出し口101と、ユーザの瞳の位置を検出する瞳検出手段として機能する顔認識手段105及び瞳抽出手段106、取り出し口101のいずれに商品表示を行うかを判断する取り出し口選択制御手段107、を備える。例文帳に追加

The vending machine 100 for automatically selling commodities to a user based on the operation of the user includes: a plurality of output ports 101; a face recognition means 105 and a pupil extraction means 106 which function as a pupil detection means for detecting the position of the pupil of the user; and an output port selection control means 107 for determining which of the output ports 101 is to be used for the display of the commodities. - 特許庁

気体の格納容器31と、格納容器に設置された気体取り出し口33とを備える気体格納装置30において、前記気体取り出し口またはその近傍に設置され、前記気体取り出し口から漏洩する気体を収容する隔室32と、この隔室の状態変化を検出する検出手段42とを備える。例文帳に追加

In this gas storage device 30 including a gas storage container 31 and a gas fetching port 33 placed on the storage container, separated room 32 placed on or near the gas fetching port, containing gas leaked from the gas fetching port 33, and detecting means 42 for detecting changes in conditions of the separated room are provided. - 特許庁

気体の格納容器31と、格納容器に設置された気体取り出し口33とを備える気体格納装置30において、前記気体取り出し口またはその近傍に設置され、前記気体取り出し口から漏洩する気体を収容する隔室32と、この隔室の状態変化を検出する検出手段42とを備える。例文帳に追加

This gas storage device 30 comprises a gas storage vessel 31, and a gas outlet 33 formed on the storage vessel, further comprises a partition chamber 32 mounted on the gas outlet or near the same for accommodating the gas leaked from the gas outlet, and a detecting means 42 for detecting the change of a condition of the partition chamber. - 特許庁

例文

フラクションループ・ユニットは、ユニット増設用取り出し口及び取り入れを備えており、前記取り入れからの試料液がフラクションループを介さずに増設用取り出し口を介して外部へ取り出し得るように構成されると共に、増設用取り入れを介して外部から取り入れた試料液がフラクションループを介さずに前記取り出し口から取り出し得るように構成されている。例文帳に追加

A fraction loop unit has an outlet and an inlet for expanding units, and is constituted so that the sample liquid from the outlet can be taken out to the outside without going through the outlet for expansion, and at the same time, the sample liquid that is taken in from the outside via the inlet for expansion can be taken out from the outlet without going through the fraction loop. - 特許庁


例文

ゴム部材2とスポンジ部材3とにより、ワイヤハーネス1を挟み込むことで、ワイヤハーネス取り出し口を防水する。例文帳に追加

By tucking the wire harness 1 with the rubber member 2 and the sponge member 3, a slot for drawing the wire harness is waterproofed. - 特許庁

インク袋にインク充填後にインク袋の上部を封止し、その後、その封止部分とインク取り出し口の間で仮封止を行う。例文帳に追加

The ink is filled into the ink bag, then the upper part of the ink bag is sealed, and thereafter the temporary sealing is carried out between its sealed portion and the ink ejection opening. - 特許庁

収容部の上部には、保管箱2の取り出し口4を、下部には保管箱の挿入3を設けている。例文帳に追加

A take-out opening 4 for taking out storage boxes 2 and an insertion opening 3 for inserting storage boxes 2 are formed on the upper part of the receiving part. - 特許庁

製氷機において、製氷機構部の下方に配置された貯氷庫の氷取り出し口を比較的広く形成させる。例文帳に追加

To relatively widely form the ice takeout port of an ice storage arranged under an ice making mechanism, in a ice machine. - 特許庁

例文

焼却時に発生した発熱において熱伝導面を利用し再度完全燃焼をはかる構及び灰取り出し口の構造と空気吹き出しの方法。例文帳に追加

STRUCTURE TO COMPLETELY BURN AGAIN THROUGH UTILIZATION OF THERMAL CONDUCTION SURFACE IN GENERATION OF HEAT DURING INCINERATION, STRUCTURE OF ASH REMOVAL PORT, AND METHOD FOR SUPPLYING AIR - 特許庁

例文

漏斗状部1を上に向け、詰め替え用袋の液体洗剤の取り出し口を漏斗状部1の上に位置させ、詰め替え用袋を傾ける。例文帳に追加

The funnel part 1 is faced upward and the output port for a liquid detergent of a repack bag is positioned over the funnel part 1 and the refilling bag is tilted. - 特許庁

このように景品取り出し口33または誘導通路31の途中のいずれか一方を、第1または第2開閉プレート36または40が常に閉止する。例文帳に追加

Thus, the prize takeout port 33 or the halfway portion of the passage 31 is always closed by the plate 36 or the plate 40. - 特許庁

ゴム部材2とスポンジ部材3とにより、結束部材11を挟み込むことで、ワイヤハーネス取り出し口を防水する。例文帳に追加

By tucking the binding member 11 with the rubber member 2 and the sponge member 3, a slot for drawing the wire harness is waterproofed. - 特許庁

カード取り出し装置11では、その開部22を介して必要枚数のカード28を摘み、前方に曲げながらカード取り出し口から引き出す。例文帳に追加

In the card take-out device 11, cards 28 of the required number are picked via its opening part 22, and taken out of a card take-out port while bending the cards forward. - 特許庁

カセットテープを保持するホルダとカセット挿入・取り出し口との間に生じる隙間からの異物等の装置内部への落下を防止する。例文帳に追加

To prevent a foreign matter, etc., from falling to the inside of a device from a gap to be generated between a holder to hold a cassette tape and a cassette insertion/ejection port. - 特許庁

表面が粗面化されたプラスチックフィルム製の袋の取り出し口にプラスチックチャックを取り付けてなる生理ナプキンの包装袋である。例文帳に追加

In this sanitary napkin packaging bag, a plastic fastener is fitted to a take-out port of a plastic film bag with a coarsened surface. - 特許庁

シート排出部40には、記録シートの排出方向の下流側端に、外部に対する開であるシート取り出し口44が形成されている。例文帳に追加

On the sheet ejection part 40, a sheet extraction port 44 being an opening to the outside is formed at a downstream end in the ejection direction of the recording sheet. - 特許庁

封を開けると開けが常用の量目の取り出し口になる、段差を付けて閉じたスパゲッテイや乾麺類等細長いものの包装袋例文帳に追加

PACKAGING BAG FOR LONG STRIPS SUCH AS SPAGHETTI OR DRIED NOODLES, WITH OPENING SERVING AS SCALE COMPOSED OF STEPS - 特許庁

また、取り出し口がスライド式で焦げ茶色の透視性2なので、残量はわかるが外側からは中身があまり目立たないように配慮してある。例文帳に追加

Since the outlet is a slide type and has dark brown and transparency 2, the remaining quantity can be identified but the contents are not obvious from outside. - 特許庁

バックドアの上側中空フレーム内へ挿入したワイヤハーネスを取り出し口から取り出す作業の作業性を向上する。例文帳に追加

To improve workability in removing a wire harness inserted in an upper hollow frame of a back door from an output port. - 特許庁

燃料弁は、噴射管48を介して制御弁に接続された取り入れと、低圧管32に接続された取り出し口とを含む。例文帳に追加

A fuel valve includes a take-in port connected to the control valve 50 via an injection pipe 48 and a take-out port connected to the low-pressure pipe 32. - 特許庁

留め具挿入溝を有する取り出し口を開閉の上蓋に設けた詰め替え用軟紙袋物収納取り出し容器及び爪掛け錠具例文帳に追加

REFILLING FLEXIBLE PAPER BAG STORAGE AND TAKE-OUT CONTAINER WITH TAKE-OUT PORT HAVING STOPPER INSERTION GROOVE FORMED IN UPPER OPENING/CLOSING LID, AND CLAW HOOKING LOCK - 特許庁

熱分解ガスは攪拌型反応器11とタンク型反応器12との間の熱分解ガス取り出し口18から取り出される。例文帳に追加

A thermal decomposition bas is taken out from a thermal decomposition gas output port 18 between the stirring type reactor 11 and the tank type reactor 12. - 特許庁

一端が閉じた筒状のスライド部材2が一端側側部に取り入れ22を他端に取り出し口23を有する。例文帳に追加

A cylindrical slide member 2 having one end closed has an taking-in port 22 at one side part and having a taking-out port 23 at the other end. - 特許庁

ティッシュペーパーの残量が少なくなっても最後の1枚まで取り出し口に出るようにしたティッシュペーパーの箱を提供する。例文帳に追加

To provide a tissue box from which tissues can be taken out until the last sheet even when the remaining amount of the tissues is small. - 特許庁

そして、この絞り部7と上縁シール部5との間に開閉自在のウエットシート取り出し口8を形成する。例文帳に追加

Then, a freely openable/closeable wet sheet extraction opening 8 is formed between this drawing part 7 and the upper edge seal part 5. - 特許庁

取り出し口11は、保護管9が取り付けられる構造体の各階の高差(各階の高さ方向の間隔)に略対応する。例文帳に追加

The outlet holes 11 substantially correspond to the difference in height of respective stories (interval of respective stories in height direction) of a structure body on which the protective tube 9 is fitted. - 特許庁

この場合でも錠剤は本体の取り出し口の下部の空間に集まりますので転がり落ちることがありません。例文帳に追加

Even in this case, the tablet is collected in a lower space in the hole of the body portion, thereby preventing it from dropping down to roll away. - 特許庁

ふた付き容器内に残った高粘稠物質を取り出し口に集め、最後まで使い切ることができるようにする。例文帳に追加

To collect a highly viscous substance left in a capped container so that it can be fully used up. - 特許庁

そして、この収納容器の取り出し口11に取っ手13の付いた開閉自在な上蓋2を設けることを特徴とする。例文帳に追加

This storage container is characterized by having a top lid 2 which can be opened and closed with a handle 13 over the take-out opening 11. - 特許庁

この上下締付板4の少なくともいずれか一方に、ガスの取り入れ・取り出し口である開部5を設ける。例文帳に追加

At least one of the upper and lower fastening plates 4 is equipped with an opening 5 which is an inlet/outlet of gases. - 特許庁

排出部6は、画像が形成された用紙を載置可能であって、用紙を取り出し可能な取り出し口6aを有する部分である。例文帳に追加

A discharge part 6 is provided with an outlet 6a on which the paper sheet with the image formed, thereon can be placed and from which the paper sheet can be taken out. - 特許庁

固着部位9は天板4の取り出し口5の縁とプラスチックフィルム7の外縁との間に位置にしている。例文帳に追加

A fixed part 9 is located between an edge of a take-out port 5 of the top plate 4 and an outer edge of the plastic film 7. - 特許庁

インクカートリッジ20のインク取り出し口13bの外側開部58には円形のフィルム59が貼り付けられている。例文帳に追加

The circular film 59 is stuck onto an outside opening 58 of the ink take-out port 13b of the ink cartridge 20. - 特許庁

上面Aの側辺(長辺及び/又は短辺)に沿って切割線11で切り取る取り出し口15、16を設ける。例文帳に追加

Outlets 15 and 16 to be cut off via cut lines 11 along lateral sides (longer side and/or shorter side) on the upper surface A are provided. - 特許庁

このように動き回る景品4を、バー2の操作によって、開部6に導き、景品取り出し口7より景品を獲得する。例文帳に追加

The prize 4 moving around this way is guided to an opening 6 by the operation of a bar 2 and acquired from a prize discharge opening 7. - 特許庁

容器本体12の底面12eに、シート連結体1を取り出すための取り出し口18を設ける。例文帳に追加

An outlet port 18 for taking out the sheet connected body 1 is provided on the bottom surface 12e of the container body 12. - 特許庁

空調ケースの配管取り出し口を、より少ない部品で確実にシールすることによって組み付け作業性を容易とし、コストを抑える。例文帳に追加

To facilitate the assembly workability and to suppress the cost by reliably sealing a pipe take-out port of an air-conditioning case with smaller number of components. - 特許庁

カウンター(3)を、整列ケース(2)の取り出し口側の位置から順次後退させながら品物を収納し、スタンド(1)に組み込む。例文帳に追加

The commodities are encased in the counter (3) while the counter (3) is shifted backward step by step from a position at the side of the take-out port of the aligning case (2) to be fitted into a stand (1). - 特許庁

各ミシン線の非切断部39の長さは、取り出し口に近い側で短く、底部に近い側では長くなっている。例文帳に追加

The length of the non-cut portion 39 of each perforated line is shorter at the side near the output port and is longer at the side near the bottom portion. - 特許庁

整列ケース(2)上部の凸部を引き上げると、品物とカウンターの重みで品物が取り出し口の位置へ移動する。例文帳に追加

On pulling up a protrusion on the upper part of the aligning case (2), the commodities are shifted toward the position of the take-out port by the weight of themselves and the counter. - 特許庁

電気融着式分岐管継手の分岐管取り出し口を、融着キャップを用いて確実に密閉できるようにする。例文帳に追加

To certainly close a branch pipe fetching port of an electric fusion type branch pipe joint by using a fusion cap. - 特許庁

コーヒーフィルター収納容器に取り出し口11があり、ここからコーヒーフィルター17をスムーズに収納したり取り出したりすることが出来る。例文帳に追加

This coffee filter storage container has a take-out opening 11 from which coffee filters 17 can be smoothly put in or taken out. - 特許庁

プリント注文受付装置の取り出し口の位置を写真店内での設置場所に応じて自由に決定できるようにする。例文帳に追加

To freely determine the position of an outlet of a printing order receiving apparatus, according to the installment location inside a photo studio. - 特許庁

シートホッパ4の取り出し口4aの下方に、回転してカートンシート4を取り出す取り出し手段6が設けられている。例文帳に追加

A take-out means 6 which is turned to take out the carton sheets 4 is provided below a take-out port 4a of the sheet hopper 4. - 特許庁

蓋体11は、ケース本体2の区画壁4と取り出し口13とが直交するように、該ケース本体2に被着する。例文帳に追加

A lid 11 is attached to the case body 2 so that a compartment wall 4 of the case body 2 is orthogonal to a take-out port 13. - 特許庁

使い捨ておむつ等のパッケージにおいて、開幅の狭い取り出し口を簡単に作ることができるようにする。例文帳に追加

To simply form a take-out mouth having a narrow opening width in a package for a disposable diaper or the like. - 特許庁

包装袋の強度を低下させることなくかつ袋の形を維持しつつ、包装袋に大きな取り出し口を形成する。例文帳に追加

To form a large outlet opening in a packaging bag while maintaining the shape of the packaging bag without reduction in strength of the bag. - 特許庁

スライド部材2は開部12に挿入されて取り入れ22を容器1の内部に取り出し口23を容器1の外部に配置する。例文帳に追加

The slide member 2 is inserted into the opening segment 12, the taking-in port 22 is arranged inside the container 1 and the taking-out port 23 is arranged outside the container 1. - 特許庁

例文

ケーブル144を第1取り出し口146aまたは第2取り出し口146bから選択的に取り出すことにより、コントローラ24および装置本体14の設置状態を容易に変更可能であり、種々のレイアウトに有効に対応することができる。例文帳に追加

By taking out the cable 144 from the first output port 146a or second output port 146b selectively, the controller 24 and the setting state of the device main body 14 can be changed easily, and thus the device can deal with various layouts effectively. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS