1016万例文収録!

「"後押"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "後押"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"後押"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 365



例文

車両後押しユニット例文帳に追加

VEHICLE PUSHING UNIT - 特許庁

人の援[後押し]をする.例文帳に追加

give a person a boost  - 研究社 新英和中辞典

後押しをおつけなさい例文帳に追加

You must have another man to push your ricksha from behind.  - 斎藤和英大辞典

行軍の後押さえにつくこと例文帳に追加

the action of reinforcing an army  - EDR日英対訳辞書

例文

行軍の後押さえという役割例文帳に追加

the role of reinforcing an army  - EDR日英対訳辞書


例文

彼には後押ししてくれる援者がない.例文帳に追加

He has no supporters to push him.  - 研究社 新英和中辞典

彼は彼女が博士号を取得できるように後押しをした例文帳に追加

He pushed her to finish her doctorate  - 日本語WordNet

行軍の後押さえという役割の人例文帳に追加

a person who has the role of reinforcing an army  - EDR日英対訳辞書

彼は息子を世に出るよう後押しした例文帳に追加

He pushed his son forward to the world. - Eゲイト英和辞典

例文

車両の後押し運転時における措置例文帳に追加

Measures to be Taken When Operating a Vehicle by Pushing from Behind  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

W杯が薄型テレビの販売を後押例文帳に追加

World Cup Boosts Thin-Screen TV Sales  - 浜島書店 Catch a Wave

この要望書がドームの保存を後押ししたのだ。例文帳に追加

The petition helped to save the Dome.  - 浜島書店 Catch a Wave

エコポイント制度が二重窓の人気を後押ししている。例文帳に追加

The eco-point system has boosted the popularity of double windows.  - 浜島書店 Catch a Wave

なでしこ人気が女子サッカーを後押例文帳に追加

Nadeshiko's Popularity Boosts Women's Soccer  - 浜島書店 Catch a Wave

その後押さえ部41で棚板3を固定する。例文帳に追加

The shelf board is then fixed by pressing parts 41. - 特許庁

後押しピグによる管内停止ピグのし出し方法例文帳に追加

METHOD OF EXTRUDING PIG STOPPED IN PIPE BY PUSHING PIG - 特許庁

コンテンツ輸出を通じて、日本製品浸透の後押しを.例文帳に追加

Push to penetrate Japanese products via export of contents  - 経済産業省

すべてが順調な航海を後押しした。例文帳に追加

and all sails aiding the engine.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

もし彼の後押しがあったならば、彼女は市長に選ばれていただろう。例文帳に追加

With his support, she might have been elected mayor. - Tatoeba例文

視聴者の気を引く、または筋を後押しする筋書きの要素例文帳に追加

a plot element that catches the viewers' attention or drives the plot  - 日本語WordNet

昔,坂の下などに立ち,車の後押しなどをして金銭をもらった人例文帳に追加

in the past, a person who earned money by pushing carriages up a slope  - EDR日英対訳辞書

もし彼の後押しがあったならば、彼女は市長に選ばれていただろう。例文帳に追加

With his support, she might have been elected mayor.  - Tanaka Corpus

でも再起動のしたマシンのキーボードとは違う文字が表示されます。例文帳に追加

How can I fix this?  - Gentoo Linux

『拾芥抄』『後押小路内府抄』によれば、その作法は次のとおり。例文帳に追加

According to "Shugaisho" (an ancient encyclopedia written in the 14th century) and "Gooshikoji naifu sho," the customary bow is as follows  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父の強硬な後押しがあり、天正16年(1588年)に世子に指名された。例文帳に追加

Thanks to his father's strong backing, he was appointed to the heir in 1588.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

意美麻呂は不比等の後押しで中納言に昇進した。例文帳に追加

Omimaro was promoted to Chunagon (vice-councilor of state) with to the support of Fuhito and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方車両の高性能化を後押ししたのは新駅の開業である。例文帳に追加

On the other hand, technical advancement in performance of electric trains has been encouraged by establishing new stations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、欧米諸国が解放令を後押ししたことも追い風となった。例文帳に追加

Further, backing up Kaiho Rei by Western countries served as a tail wind as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これには日本軍を賞賛したモリソンの後押しもあった。例文帳に追加

There was support for this alliance from Morrison, who admired the Japanese Army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このメダルの獲得がチームの今の活躍を後押ししてくれるだろう。例文帳に追加

Winning the medal should encourage the team's future success.  - 浜島書店 Catch a Wave

両親は,フランスで菓子作りを学ぶように私を後押ししてくれました。例文帳に追加

They gave me the push I needed to study pastry making in France. - 浜島書店 Catch a Wave

枢機卿は米国とキューバの国交正常化交渉を後押しした。例文帳に追加

The cardinal had helped promote talks to normalize the U.S.-Cuba relationship. - 浜島書店 Catch a Wave

その後押具5を用いて筒2内の切屑1をプレスする。例文帳に追加

The chips 1 in the tube 2 are then pressed using a pushing tool 5. - 特許庁

圧スイッチは電源を取得であれば認識プロセスを実行する。例文帳に追加

The press switch performs a recognition process after pressing after having obtained the power source. - 特許庁

その後押し付け機構によって両者の接着部を外側から圧する。例文帳に追加

Thereafter, both sticking parts are pressed from the outer sides by a pressing mechanism. - 特許庁

そのえ板13とタッチローラ5によって末端がニップされる。例文帳に追加

Afterwards, the end is nipped by a presser plate 13 and the touch roller 5. - 特許庁

ドイツ政府の政策もフライブルグ市のこのような動きを後押ししている。例文帳に追加

Policies developed by the German government also encourage these trends found in Freiburg. - 経済産業省

③中国の金融緩和政策が中国企業の対外投資を後押例文帳に追加

(C) Chinese companies outward investment supported by China's monetary relaxation policy - 経済産業省

2008年7月以降はドル高に転じ、原油価格下落を後押しした。例文帳に追加

The dollar began appreciating in July 2008, helping crude oil prices fall down. - 経済産業省

我が国企業の取組を後押しする貿易投資環境の整備例文帳に追加

Improvement of trade and investment environment bolstering Japanese enterprisesinitiatives - 経済産業省

世界的な「日本食ブーム」もこの傾向を後押ししている。例文帳に追加

The global Japanese food boom has also been supporting the expansion. - 経済産業省

会社を辞めて新しくレストランを開店することができたのも、家族の後押しがあったおかげだ。例文帳に追加

It's thanks to the support of my family that I was able to leave that company and open up this new restaurant. - Tatoeba例文

彼は、門信徒に戦争協力を促す消息(声明)を発して戦時体制を後押しした。例文帳に追加

He backed up the war footing by issuing shosoku (statements) to the followers of the school to encourage their cooperation to the war efforts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内政面では、大久保はに内務省(日本)を設置し、殖産興業を後押しした。例文帳に追加

Back home, Okubo installed the Ministry of Interior (Japan) and encouraged the new industry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中の成功事例が全国普及を後押しをしたことは想像に難くない。例文帳に追加

It is easy to imagine that the success case among them triggered the spread to hot springs of all parts of the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝治元年(1247年)、安達氏の後押しを得た執権・北条時頼は鎌倉で挙兵。例文帳に追加

In 1247, Tokiyori HOJO took up arms with the aids of the Adachi clan in Kamakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この報告書も後押しとなり、日本の道路整備は飛躍的に進んでいくことになる。例文帳に追加

Inspired by this report, road maintenance and improvement in Japan began making dramatic progress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の後押しを受けていた開化派政権は崩壊し、ロシアの影響力が強まった。例文帳に追加

Kaika group's government supported by Japan fell apart while Russia's influence increased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この自領化が平安時代末期の平氏台頭の後押しをしたと言われる。例文帳に追加

It is considered that this expansion of their own territory supported the rise of the Taira clan in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

野球を通じて地域経済を後押しするためにゴールデンゴールズを設立した。例文帳に追加

He founded the Golden Golds to boost the local economy through baseball.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS