1016万例文収録!

「"as source"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "as source"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"as source"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 98



例文

place defined by function (place of origin of specific matter such as source of hot spring, etc.) 例文帳に追加

ある物事が発祥した土地 - EDR日英対訳辞書

They must be distributed as source code. 例文帳に追加

それらはソースコードで配布されなくてはいけません。 - FreeBSD

Typically, text such as source code or English 例文帳に追加

一般に、ソースコードや英文といったテキストでは - JM

...is already defined for IPv4 through such mechanisms as Source Demand Routing Protocol (SDRP) [RFC 1940] or... 例文帳に追加

...は、SDRP [RFC 1940]または...のようなメカニズムによってIPv4用にもすでに定義されている - コンピューター用語辞典

例文

Macros which are written along with the program are referred to as Source Macro definition. 例文帳に追加

プログラムと一緒に書かれるマクロは原始マクロ定義と呼ばれる。 - コンピューター用語辞典


例文

SPATIAL LIGHT MODULATOR AS SOURCE MODULE TO DUV WAVEFRONT SENSOR例文帳に追加

DUV波面センサに対するソースモジュールとしての空間光変調器 - 特許庁

METHOD OF IDENTIFYING APPLICATION USER AS SOURCE OF DATABASE ACTIVITY例文帳に追加

データベース活動のソースとしてのアプリケーションユーザ識別方法 - 特許庁

nonmotile unicellular green algae potentially important as source of high-grade protein and B-complex vitamins 例文帳に追加

純度が高いタンパク質とビタミンB群の源として潜在的に重要な不遊単細胞緑の藻 - 日本語WordNet

Both two external electrodes 2-2-1, 2-2-2 function as source electrodes.例文帳に追加

2つの外部電極2−2−1,2−2−2は、共に、ソース電極として機能する。 - 特許庁

例文

The preamplifier circuit includes PMOS transistors M1A and M1B functioning as source followers.例文帳に追加

プリアンプ回路は、ソースフォロアとして機能するPMOSトランジスタM1A及びM1Bを備える。 - 特許庁

例文

N-type diffusion layers 7, 8 as source regions are formed on the p-type diffusion layer 5.例文帳に追加

P型の拡散層5には、ソース領域としてのN型の拡散層7、8が形成されている。 - 特許庁

A conductive material 22 is then formed in the hole as source and drain regions 24.例文帳に追加

次に、孔内で導電性材料22を形成しソース及びドレーン領域24とする。 - 特許庁

PLATE TYPE FRESH WATER GENERATOR USING JACKET COOLING WATER WITH RESPECT TO MARINE INTERNAL COMBUSTION ENGINE AS SOURCE OF HEAT例文帳に追加

舶用内燃機関に対するジャケット冷却水を熱源としたプレート型造水装置 - 特許庁

Two N+ regions 13 as source regions are formed in a region of the P well 4.例文帳に追加

Pウェル4の領域には、ソース領域としての2つのN+領域13が形成されている。 - 特許庁

The fatty acid esters obtained by the method are used as source of fuels or the like.例文帳に追加

また、当該方法により得られた、脂肪酸エステル化物からは燃料等を製造することとした。 - 特許庁

An amorphous semiconductor film for channel formation, an n-type semiconductor film formed as source and drain regions, and a conductive film formed as source wiring and drain electrode are stacked and then subjected to patterning operation using the same photomask.例文帳に追加

チャネルが形成される非晶質半導体膜、ソース、ドレイン領域となるn型の半導体膜及びソース配線及びドレイン電極となる導電膜を積層し、同一のフォトマスクにてパターニングする。 - 特許庁

When determining that an e-mail message or the permanent state object has a relation with the AS, a network address of identified AS source is added to a source list of the AS source.例文帳に追加

Eメール・メッセージ又は永続的状態オブジェクトがASに関係有りと決定すると、識別されたASソースのネットワーク・アドレスをASソースのソース・リストに追加する。 - 特許庁

And then, as Kuniji YASHIRO stated in the end of his book, we should be able to extract useful information from it as source material of the Kamakura period. 例文帳に追加

そうすれば八代国治がその著書の最後に述べたように、鎌倉時代の根本資料として有益な情報を抽出出来るはずだとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The main ingredient of rice, which is a cereal, is starch, which is a polysaccharide, and it cannot be utilized as source of energy for yeast. 例文帳に追加

穀物である米は、主成分が多糖であるデンプンであり、そのままでは酵母がエネルギー源として利用できない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Diffusion layers as source or drain regions are formed in the semiconductor substrates 11 positioned on both sides of the floating gate FG.例文帳に追加

浮遊ゲートFGの両側に位置する半導体基板11内にソース又はドレイン領域としての拡散層が形成されている。 - 特許庁

A character string conversion part 3 thereafter performs a character string conversion process and outputs files as source codes Y.例文帳に追加

その上で文字列変換部3にて、文字列変換処理を行い、ソースコードYとしてファイル出力する。 - 特許庁

A document reading part 1006 uses Inf1 to read out document data D as source data from a document management DB 912.例文帳に追加

ドキュメント読出し部1006は、このInf1を用いて、ソースデータとしてのドキュメントデータDをドキュメント管理DB912から読出す。 - 特許庁

In an image sensor 2, a subject imaged by the optical system 1 is photo-electrically converted and output as source image data.例文帳に追加

イメージセンサ2で、光学系1により結像される被写体像を光電変換して原画像データとして出力する。 - 特許庁

An image of an object obtained by a CCD image processing part 1 is stored into a frame memory 2 as source image data.例文帳に追加

CCD画像処理部1により得られた対象物の画像が元画像データとしてフレームメモリ2に記憶される。 - 特許庁

With this structure, the impurity concentration of the n-type diffusion layer 8 near the p-type diffusion layers 10, 11 as source regions can be increased.例文帳に追加

この構造により、ソース領域としてのP型の拡散層10、11近傍のN型の拡散層8の不純物濃度を高濃度とすることができる。 - 特許庁

As source gases, TaF_5 and SiH_4 are alternately fed to cause reaction on a substrate, thus generating a thin film of TaSi_x.例文帳に追加

原料ガスとしてTaF_5とSiH_4とを交互に供給しながら基板上で反応させてTaSi_xの薄膜を生成する。 - 特許庁

The P-type wells 16 are located above the bottom N-type well 8, made to serve as source/drain regions, and designate a channel region.例文帳に追加

pウェル16はボトムnウェル8上にあり、pウェル16がソース/ドレインとなりチャネル領域を規定する。 - 特許庁

For at least one virtual link, the processing unit is configured to accept more than one of the plurality of ports as source ports.例文帳に追加

少なくとも1つの仮想リンクについて、処理ユニットは、複数のポートのうちの2つ以上を送信元ポートとして受け入れるように構成される。 - 特許庁

An insulating film 104, an amorphous semiconductor film 105 for channel formation, an n-type semiconductor film 106 formed as source and drain regions, and a conductive film 107 formed as source wiring and drain electrode are stacked (Fig. (A)), and then subjected to patterning operation with an identical photomask (Fig. (B)).例文帳に追加

絶縁膜104、チャネルが形成される非晶質半導体膜105、ソース、ドレイン領域となるn型の半導体膜106及びソース配線及びドレイン電極となる導電膜107を積層し(図(A))、同一のフォトマスクにてパターニングする(図(B))。 - 特許庁

The relationship these materials have with the literature as pointed out by Kuniji YASHIRO have been considered in later years, and Fumihiko GOMI concluded that there was no indication that "Gyokuyo," a court noble's diary during the period of Genpei War, and "Kikki" were used as source materials. 例文帳に追加

八代国治が指摘した文献との関係ついてはその後も検証がなされ、現時点で五味文彦らは、源平合戦時代の公家の日記『玉葉』や『吉記』などが利用された形跡は無いとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Including the above, there were lots of other forged documents used as source materials, which were brought out as evidence for the suit after a debt cancellation order of Einin issued by the ninth regent Sadatoki HOJO in 1297. 例文帳に追加

それも含めて原資料として用いられた文書には、1297年(永仁5年)に9代執権北条貞時が発令した永仁の徳政令発布以降の相論(訴訟)に証拠として持ち出された偽文書が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because, remaining soybean protein in the final process leads to turbidity in products (in heating), and raw starch in wheat are unable to be consumed as source of nutrient by general soy-sauce yeasts. 例文帳に追加

これは、生の大豆タンパク質が最終工程に残ると製品(加熱時)の濁りにつながり、小麦の生デンプンは、一般的な醤油酵母は資化できないためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As Morokazu and his son Morotsura frequently appear in a chronicle of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) "Azumakagami" with their real names, it is highly possible that the compiler of "Azumakagami" used their diaries and records as source materials. 例文帳に追加

その子中原師連とともに『吾妻鏡』に多数実名で登場することから、『吾妻鏡』編纂の原史料としてその日記・筆録の類が利用された可能性が高いとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As Morotsura frequently appear in a chronicle of the Kamakura bakufu "Azumakagami" with his real name, it is highly possible that the compiler of "Azumakagami" used his diary and records as source materials. 例文帳に追加

また『吾妻鏡』に多数実名で登場することから、『吾妻鏡』編纂の原史料としてその日記・筆録の類が利用された可能性が高いとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, after the Muromachi period, Gyoki-zu was brought to Korean Peninsula, China, and far-away Europe, and used as source material for creating maps of Japan (cf. "Kaito Shokoku Ki," "Nihon Ikkan"). 例文帳に追加

なお、室町時代以後に行基図が朝鮮半島や中国、遠くヨーロッパまでも伝わって、日本地図を描く時の材料にされたといわれている(『海東諸国記』・『日本一鑑』など)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ohmic electrodes 14a and 14b as source and drain electrodes and a Schottky electrode 15 as a gate electrode are formed on the n-type gallium nitride active layer 13.例文帳に追加

当該n型窒化ガリウム活性層13上には、ソース電極及びドレイン電極としてのオーミック電極14a、14bと、ゲート電極としてのショットキー電極15とを形成する。 - 特許庁

CHLORO-, HYDROXY- AND ALKOXYSILANE DERIVATIVES OF POLYMERIZABLE AND CROSSLINKABLE POLYSACCHARIDE OR OLIGOSACCHARIDE, THEIR SYNTHESIS AND THEIR USE AS SOURCE FOR NEW SUPPORT MATERIAL例文帳に追加

重合性かつ架橋性多糖類または少糖類のクロロ—、ヒドロキシ—およびアルコキシシラン誘導体、それらの合成および新規担体物質の源としてのそれらの使用 - 特許庁

Preferably, nitrogen gas is employed as source gas, and the material to be treated is arranged in parallel with a flowing direction of electron, away from the center of electron current.例文帳に追加

窒素ガスを原料ガスとして使用すること、処理材料は電子の流入方向に対して平行に、かつ電子流の中心から離れて配置されることが好ましい。 - 特許庁

Each MOSFET has an elevated source/drain structure, and the surfaces of epitaxial layers 21 and 29 which function as source/drain regions are positioned higher than the channel of each MOSFET.例文帳に追加

各MOSFETは、エレベーテッド・ソース/ドレイン構造を有し、ソース/ドレイン領域として機能するエピタキシャル層21,29の表面は、各MOSFETのチャネルよりも高い位置に存在する。 - 特許庁

To supply source gas containing a desired organic metal stably over a long period in a solid organic metal source supply apparatus for heating and thus vaporizing a solid organic metal and then supplying it as source gas together with carrier gas.例文帳に追加

固体有機金属を加熱し気化させてキャリアガスと共に原料ガスとして供給する固体有機金属原料供給装置において、所望の有機金属を含んだ原料ガスを長期間に亘って安定して供給する。 - 特許庁

Home page information, having a plurality of output information described by using a tag, is acquired from an information provider 1 to a provider 2 as source information (step 101).例文帳に追加

タグを用いて記述された複数の出力情報を有するホームページ情報が、ソース情報として情報提供者1からプロバイダ2に取得される(ステップ101)。 - 特許庁

A thin impurity diffusion inhibition layer with an approximately 1 nm thickness is buried into a semiconductor region for forming such impurity diffusion layer as source/drain regions in advance.例文帳に追加

ソース/ドレイン領域等の不純物拡散層を形成する半導体領域に予め、膜厚1nm程度の薄い不純物拡散抑制層を埋め込み形成しておく。 - 特許庁

Also, a diffused layer 115 of impurities of reverse conductive type, in which impurities contained in the semiconductor layer 114 are diffused through the side of the first groove 111 which functions as source/drain, is formed in an active region 102.例文帳に追加

また、活性領域102には第1の溝111の側部を通して半導体層114に含まれる不純物が拡散してソース・ドレインとして機能する逆導電型不純物の拡散層115が形成される。 - 特許庁

Afterwards, a gate electrode 16 is formed on the gate insulating film, and a pair of high concentration impurity diffuse areas 19 serving as source/drain are formed on the surface of the silicon substrate 10.例文帳に追加

その後、ゲート絶縁膜上にゲート電極16を形成し、基板10の表面にソース/ドレインとなる一対の高濃度不純物拡散領域19を形成する。 - 特許庁

The above configuration is contained at least partially, and a gate insulation layer manufactured with SiH_4 and N_2O as source gases by a microwave plasma vapor phase epitaxy method is in contact with the single-crystal semiconductor layer.例文帳に追加

上記構成を少なくとも一部に有し、マイクロ波プラズマ気相成長法によりSiH_4とN_2Oを原料ガスとして作製されたゲート絶縁層が単結晶半導体層と接する構成とする。 - 特許庁

By a plasma CVD method using a silane-based gas represented by Si_nH_2n+2 (n=1, 2, 3, ...) and a germanium halide gas as source gases, a process for depositing the silicon thin film containing a crystalline structure on a substrate is performed.例文帳に追加

Si_nH_2n+2(n=1,2,3,…)で表されるシラン系ガスと、ハロゲン化ゲルマニウムガスとを原料ガスとして用いたプラズマCVD法により、結晶構造を含むシリコン薄膜を基板上に成膜する工程を行う。 - 特許庁

When the furnace reaches the temperature, by stopping the inflow of the inert gas and then introducing evaporated ethanol as source gas into the film formation furnace 32 through the gas introduction portion 31, a graphite film is deposited on the whole surface of the wafer WF.例文帳に追加

この温度に達したら、不活性ガスの流入を停止し、成膜炉32内にソースガスとして気化したエタノールをガス導入部31を介して導入することで、ウエハWFの全表面にグラファイト膜を成膜する。 - 特許庁

A TV1 as a SINK apparatus which displays video, and a portable terminal 20 and a digital camera 30 as SOURCE apparatuses which reproduce video are physically connected through a cable 40 respectively.例文帳に追加

映像を表示するSINK機器であるTV1と、映像を再生するSOURCE機器である携帯端末20及びデジタルカメラ30とが、それぞれケーブル40を介して物理的に接続されている。 - 特許庁

By means of silicon oil 96 between the housing 94 and the rotor 92, resistance as source for reaction is generated in accordance with relative rotation speed between the housing 94 and the rotor 92.例文帳に追加

また、ハウジング94とロータ92との間に介在するシリコンオイル96によって、ハウジング94とロータ92との相対回転速度に応じて、反力の源力となる抵抗力が発生する。 - 特許庁

例文

For an inflow current equal to or higher than a current value preset as source resistance for sending a ringer signal for call to a telephone set, an over voltage protecting element 1 increases a resistance value by self- sensing and turns into open state.例文帳に追加

過電流保護素子1は、電話機に対し呼出用のリンギング信号を送出するソース抵抗として予め設定された電流値以上の流入電流に対しては自己感知により抵抗値を増加させオープン状態にする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS