1016万例文収録!

「"food additives"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "food additives"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"food additives"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 144



例文

food additives例文帳に追加

食品添加物 - Eゲイト英和辞典

15. Food additives 例文帳に追加

十五 添加物 - 日本法令外国語訳データベースシステム

12. Food additives 例文帳に追加

十二 添加物 - 日本法令外国語訳データベースシステム

14. Food additives 例文帳に追加

十四 添加物 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4. Introduction to judgment method for food additives 例文帳に追加

四 添加物鑑定法 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Subjects related to food additives 例文帳に追加

添加物関係科目 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Introduction to judgment method for food additives 例文帳に追加

二 添加物鑑定法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Chapter V Japanese Standards of Food Additives 例文帳に追加

第五章 食品添加物公定書 - 日本法令外国語訳データベースシステム

6. Practical training on judgment method for food additives 例文帳に追加

六 添加物鑑定実習 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1. Overview of analytical methods for food additives 例文帳に追加

一 添加物分析法概論 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3. Practical training on judgment method for food additives 例文帳に追加

三 添加物鑑定実習 - 日本法令外国語訳データベースシステム

make an investigation into the effect of food additives例文帳に追加

食品添加物の影響を調査する - Eゲイト英和辞典

Chapter I Food, Additives, Apparatus and Containers and Packaging 例文帳に追加

第一章 食品、添加物、器具及び容器包装 - 日本法令外国語訳データベースシステム

3. Standards and criteria for food and food additives, etc. 例文帳に追加

三 食品、添加物等の規格基準 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Utilization criteria for food and food additives 例文帳に追加

二 食品及び添加物の使用基準 - 日本法令外国語訳データベースシステム

7. The provisions specified in sections 3 through 6 above shall not apply in the case that agricultural chemicals remaining in foods are food additives specified in Article 3 of the Enforcement Regulations of the Food Sanitation Law or food additives appearing in the List of the Existing Food Additives and that concentrations in the foods are within the levels specified in the Standards for the Use of Food Additives under the La.例文帳に追加

6 前3項に定める成分規格に適合するもの以外の食品を原材料として食品の製造、又は加工に使用してはならない。 - 厚生労働省

(i) For additives (excluding those provided in (j)): the letters "食品添加物(food additives);" 例文帳に追加

リ 添加物(ヌに規定するものを除く。)にあつては、「食品添加物」の文字 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The obtained extracts are useful in cosmetics, skincare articles, detergents and food additives.例文帳に追加

化粧品、スキンケア用品、洗剤および食品添加物で有用。 - 特許庁

3 The Notification on Partial Revision of Specification and Standards for Food, Food Additives, etc.例文帳に追加

3 食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件 - 厚生労働省

Further, the acid solution and the alkali solution are preferably composed of food additives.例文帳に追加

さらに、酸溶液及びアルカリ溶液は、食品添加物により構成されているのが好ましい。 - 特許庁

Protein hydrolysate compositions and water-soluble food additives are also described.例文帳に追加

タンパク質加水分解産物組成物および水溶性食品添加物も記載される。 - 特許庁

14. Food additives (limited to food additives for which standards have been established with regard to usage pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (1) of the Act and excluding bactericides; hereinafter the same shall apply in this table) 例文帳に追加

十四 添加物(法第十一条第一項の規定により使用の方法につき基準が定められたものに限り、殺菌剤を除く。以下この表において同じ。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

To automatically rearrange names of food additives and ingredients other than the food additives for each product in order of weight and print on a label.例文帳に追加

商品毎に食品添加物及び食品添加物以外の原材料の名称を重量の重い順に自動的に並び換えてラベルに印字すること。 - 特許庁

(1) When foods contain food additives authorized under Article 6, and foods contain food additives appearing in the List of Existing Food Additives specified in the Supplementary Provisions to the Law Concerning Amendments to the Food Sanitation Law and Nutrition Improvement Law, N. 101, 1995.例文帳に追加

(1) 食品衛生法(昭和 22 年法律第 233 号。以下「法」という。)第 6 条の規定により人の健康を損なうおそれのない場合として厚生労働大臣が定めた添加物及び食品衛生法及び栄養改善法の一部を改正する法律(平成7年法律第101号)附則第2条第4項に規定する既存添加物名簿に記載される添加物を含有するもの - 厚生労働省

(6) The term "food sanitation" as used in this Act shall mean sanitation concerning eating and drinking, with regard to food, additives, apparatus, and containers and packaging. 例文帳に追加

6 この法律で食品衛生とは、食品、添加物、器具及び容器包装を対象とする飲食に関する衛生をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(j) For additives derived from specific raw materials: the letters "食品添加物(food additives)" and the fact that the additives are derived from said specific raw materials; 例文帳に追加

ヌ 特定原材料に由来する添加物にあつては、「食品添加物」の文字及び当該特定原材料に由来する旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Also, when it is not for food but for accessory, other materials than the ones allowed can be used as food additives. 例文帳に追加

また食用とせず飴を素材にした装飾品とする場合は食品添加物として、許可されている素材以外の使用が可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide foods, food additives, animal or fish feeds, medicines, cosmetics and the like containing azasugar.例文帳に追加

アザ糖を含む食品、食品添加物、動物又は魚類用飼料および医薬品、化粧料等を提供する。 - 特許庁

To provide vegetable processed food from which objective allergen is eliminated, as much as possible, without using food additives, meats, eggs and/or milk.例文帳に追加

食品添加物や肉、卵、乳を使用せず、対象アレルゲンを極力排除した植物性加工食品を提供する。 - 特許庁

The authorized pigment as food additives is selected and then added in and mixed with sodium percarbonate as powdery state in the presence of a silicate.例文帳に追加

食品添加物として認定された顔料を選択し、珪酸塩の存在下、過炭酸ナトリウムに該顔料を粉体の形で添加混合する。 - 特許庁

The food, food additives or cosmetics containing the low molecule galactoxyloglucan, oils and fats, and water are also provided.例文帳に追加

また、本発明は、低分子化ガラクトキシログルカン、油脂類および水を含有する食品、食品添加料又は化粧料である。 - 特許庁

To provide an antibacterial liquid composition comprising only materials recognized as food additives not containing alcohol.例文帳に追加

アルコールを含まない食品添加物として認められている材料のみから構成される抗菌性液体組成物の提供。 - 特許庁

To provide a compound suitable as an intermediate for producing a medicine and an active compound for food additives.例文帳に追加

医薬品および食品添加物用活性化合物を製造するための中間体として適する化合物の提供。 - 特許庁

To develop a cleaner for a wind instrument by only using food additives that are harmless to living bodies.例文帳に追加

生体に無害な食品添加物のみを用いた吹奏楽器用クリーナーを開発することを課題とする。 - 特許庁

To provide cereal flour capable of producing delicious bread without using food additives and special production processes.例文帳に追加

美味なパンを、食品添加物や特殊な製法を使うことなく製造することができる穀粉を提供することを目的とする。 - 特許庁

The composition can be prepared into any of foods, food additives, pharmaceuticals, feeds, and pet foods.例文帳に追加

本発明の組成物は、食品、食品添加物、医薬品、飼料、及びペットフードのうちのいずれかとすることができる。 - 特許庁

The targets of Halal certificate include not only food products but also food additives, food supplements and places to offer food products such as restaurants.例文帳に追加

ハラル認証の対象となるのは、食品のみならず、食品添加物、サプリメント、食品を提供する場所(レストランなど)にも及ぶ。 - 経済産業省

The names of food additives and raw materials other than the food additives are set and weight 45a and 46a are set and by pressing a rearrangement button 47, they are rearranged in order of weight and their names are printed on labels in rearranged order.例文帳に追加

食品添加物及び食品添加物以外の原材料の名称を設定するとともに重量45a、46aを設定し、並び換えボタン47をタッチすることにより設定されたにより重量の重い順に並び換えが行なわれ、この並び換えられた順で名称をラベルに印字することにした。 - 特許庁

To provide oil in water drop-type emulsified fish oil where a highly stable emulsified state can be maintained without using any food additives, or without using any egg yolk or whole egg as well as food additives.例文帳に追加

食品添加物を使用せずに高度に安定した乳化状態を維持できる水中油滴型乳化魚油を提供すること、および食品添加物の他、卵黄や全卵をも使用しないで安定した乳化状態を維持できる水中油滴型乳化魚油を提供することを課題とする。 - 特許庁

(2) When the Minister of Health, Labour and Welfare finds it necessary to prevent food sanitation hazards, he/she may order a person who imports food, additives, apparatus or containers and packaging of the same type as those produced or processed by a person who has produced or processed food, additives, apparatus or containers and packaging listed in each item of the preceding paragraph or food prescribed in Article 10 to receive inspections by the Minister of Health, Labour and Welfare or a registered conformity assessment body regarding said food, additives, apparatus or containers and packaging. 例文帳に追加

2 厚生労働大臣は、食品衛生上の危害の発生を防止するため必要があると認めるときは、前項各号に掲げる食品、添加物、器具若しくは容器包装又は第十条に規定する食品を製造し、又は加工した者が製造し、又は加工した同種の食品、添加物、器具又は容器包装を輸入する者に対し、当該食品、添加物、器具又は容器包装について、厚生労働大臣又は登録検査機関の行う検査を受けるべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The transparent detergent for the food tableware also contains: a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester and a polyglyceryl fatty acid ester, which are food additives, as surfactants; and all other constituents composed of food additives and/or drinking products, wherein cloudiness of the polyglyceryl fatty acid ester at a low temperature is prevented by the polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester.例文帳に追加

また、界面活性剤として食品添加物であるポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪酸エステルを含有し、他の全成分が食品添加物及び/又は飲用品から構成され、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルによりポリグリセリン脂肪酸エステルの低温での白濁を防止する食品食器用透明洗剤である。 - 特許庁

The function-improved food containing artichoke is produced, by preparing an edible raw material or food additives, comprising either a dried material, powdery material, finely-cut material or solid liquid constituted of extracted materials through physical or chemical treatment, and adding the edible raw material or the food additives to the food base material.例文帳に追加

アーティチョーク含有機能性改善食品が、アーティチョークの葉、蕾、根及び茎の各部位から選択される1又は複数の部位を用い、物理的又は化学的処理を施して乾燥物、粉砕物、細断物又は抽出物からなる固液いずれかの状態の可食性原料又は食品添加物を製造し、該可食性原料又は食品添加物を食品基材に配合してなるものである。 - 特許庁

This white food material comprises no sucrose, 50-70 wt.% of lactose (including lactose processed products, food or food additives each having lactose), and the balance of oil and fat and anhydrous white edibles or those colored to such an extent as to slightly affect the whole color tone (white) of the food material (including food additives) to prevent heat discoloration caused by sucrose.例文帳に追加

白色食品素材の配合の中に蔗糖を使用せず、乳糖(乳糖加工品および乳糖を成分とする食品若しくは食品添加物を含む)を50〜70重量%含有し、残部を油脂および無水の白色若しくは全体の色調(白色)に影響の少ない程度に着色した可食物(食品添加物を含む)とすることにより、蔗糖による加熱着色(変色)を防いだ。 - 特許庁

(2) Food, additives, apparatus, or containers and packaging for which the criteria for labeling have been established pursuant to the provisions of the preceding paragraph shall not be sold, displayed for the purpose of marketing, nor used in business, without labeling which conforms to such criteria. 例文帳に追加

2 前項の規定により表示につき基準が定められた食品、添加物、器具又は容器包装は、その基準に合う表示がなければ、これを販売し、販売の用に供するために陳列し、又は営業上使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 20 False or exaggerated labeling or advertising, which may cause harm to public health regarding food, additives, apparatus, or containers and packaging, shall not be used. 例文帳に追加

第二十条 食品、添加物、器具又は容器包装に関しては、公衆衛生に危害を及ぼすおそれがある虚偽の又は誇大な表示又は広告をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The Minister of Health, Labour and Welfare or a prefectural governor, etc. may entrust affairs concerning the testing of food, additives, apparatus or containers and packaging that have been removed pursuant to the provisions of paragraph (1) to a registered conformity assessment body. 例文帳に追加

4 厚生労働大臣又は都道府県知事等は、第一項の規定により収去した食品、添加物、器具又は容器包装の試験に関する事務を登録検査機関に委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Cities establishing health centers and special wards shall set up the necessary facilities for inspections where the business affairs concerning the testing of food, additives, apparatus or containers and packaging that have been removed pursuant to the provisions of paragraph (1) of the preceding Article are to be carried out. 例文帳に追加

2 保健所を設置する市及び特別区は、前条第一項の規定により収去した食品、添加物、器具又は容器包装の試験に関する事務を行わせるために、必要な検査施設を設けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Minister of Health, Labour and Welfare shall have food sanitation inspectors implement monitoring and guidance pertaining to the import of food, additives, apparatus or containers and packaging, pursuant to the imported food monitoring and guidance plan. 例文帳に追加

3 厚生労働大臣は、輸入食品監視指導計画の定めるところにより、食品衛生監視員に食品、添加物、器具及び容器包装の輸入に係る監視指導を行わせるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Whether the cargoes are food, additives, apparatus, containers and packaging, or toys, the names of the articles, loaded quantity, loaded weight, type of packaging, and usage, and when the cargoes have any marks and numbers, said marks and numbers; 例文帳に追加

二 貨物の食品、添加物、器具、容器包装又はおもちやの別、品名、積込数量、積込重量、包装の種類及び用途並びに貨物に記号及び番号が付されているときはその記号及び番号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) Epidemiological investigations necessary to search for food, additives, apparatus, containers and packaging or toys (hereinafter referred to as "food, etc." in this Article and paragraph (2) of the following Article) that have caused poisoning and disease agents; 例文帳に追加

一 中毒の原因となつた食品、添加物、器具、容器包装又はおもちや(以下この条及び次条第二項において「食品等」という。)及び病因物質を追及するために必要な疫学的調査 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS