1016万例文収録!

「"the Latter"」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the Latter"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the Latter"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3643



例文

It is generally believed that the creature appeared in the latter half of the Heian period. 例文帳に追加

また、出現したのは一般には平安時代後期とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But it might have been before the latter half of the Heian period. 例文帳に追加

しかし、平安時代の後期よりも以前から、という可能性もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter was written especially for Chusha ICHIKAWA the Seventh, who was bad at dancing. 例文帳に追加

後者は舞踊が苦手だった市川中車_(7代目)のために書き下ろされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of the Edo period, various Kasuri were manufactured in large volume in each area. 例文帳に追加

江戸時代後期には各地で様々な絣が織られ量産された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The former often has an old pine tree painted thereon and the latter often has an young bamboo painted thereon. 例文帳に追加

前者には老松を、後者には若竹が描かれることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The former are violent spirits that bring evil and the latter are calm spirits that bring luck. 例文帳に追加

それぞれ「荒ぶり禍をもたらす魂」と、「和ぎり福をもたらす魂」とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The lion dance in the latter part is originally derived from Togaku (music from Tang dynasty China). 例文帳に追加

なお後段の獅子の舞については古くは唐楽に由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to custom, the former moves solemnly and the latter actively. 例文帳に追加

前者は荘重に、後者は活発に動くのがならいである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is an enjoyable Noh piece, with the contrast with the latter part that features a showy, fierce fight scene. 例文帳に追加

一転して派手な激闘となる後段との対比が楽しい能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In his later years, Kosaku YAMADA gave a welcome to Rachmaninov when the latter visited Japan. 例文帳に追加

山田耕筰はラフマニノフの来日を後年出迎えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The latter gokenin samurai retainers were organized on province allegiances and called 'kuni gokenin' (lit. provincial retainers). 例文帳に追加

後者は、令制国を単位に編成され、「国御家人」と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former were referred to as 'Zenrin' or 'Sorin,' and the latter were referred to as 'Rinka.' 例文帳に追加

前者を「禅林」または「叢林」(そうりん)、後者を「林下」(りんか)といった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter part of the Heian period, the 'Third Age of Buddhism' theory became widely believed in Japan. 例文帳に追加

平安時代後期、日本では「末法思想」が広く信じられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yakushi-do hall of Daigo-ji Temple (Fushimi Ward, Kyoto City). Built in the latter part of the Heian period 例文帳に追加

醍醐寺薬師堂(京都市伏見区)-平安時代後期建立 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yakushi-do hall of Buraku-ji Temple (Otoyo-cho, Kochi Prefecture). Built in the latter part of the Heian period 例文帳に追加

豊楽寺薬師堂(高知県大豊町)-平安時代後期建立 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Garden lantern: Created during the latter part of the Kamakura period and a nationally recognized important work of art 例文帳に追加

灯籠-鎌倉時代後期、国認定重要美術品 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter part of the Heian period, a monk named Soi attempted to restore Shimo-dera. 例文帳に追加

平安時代後期にこの寺に入った宗意は下寺の復興をはかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The main hall was constructed with the Irimoya-styled roof (hip-and-gable roof) in the latter part of the Kamakura period. 例文帳に追加

鎌倉時代後期に建立された入母屋造・本瓦葺の建物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shiki no miko (around the latter half of the seventh century) was a member of the Imperial Family who lived in the Asuka period. 例文帳に追加

磯城皇子(しきのみこ、7世紀後半頃)は、飛鳥時代の皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The women's section was separated as a women's normal school by the latter half of the 1920s. 例文帳に追加

1920年代後半までに女子部は女子師範学校として分離された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoshitane was adopted by Yoshimasa and was appointed as the tenth Shogun after the latter's death. 例文帳に追加

義政の養子となり、義政の死後に第10代将軍に就任する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MINAMOTO no Tomonaga (1143 – 1160) was a Busho (military general) during the latter stages of the Heian period. 例文帳に追加

源朝長(みなもとのともなが、1143年-1160年)は、平安時代末期の武将。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He converted to Christianity in the end, and contributed to temperance projects during the latter half of his life. 例文帳に追加

ついにその信者となって後半生は矯風事業に貢献した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter story of SHIRAKAWA is based on the following 例文帳に追加

その説の論拠として白川が挙げるのが次の事柄である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of the period reigned by Nobutora, a negotiation to reconcile with the Imagawa clan was carried out. 例文帳に追加

信虎後期には今川氏との和睦が成立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the fall of the Kumata clan, the Hirano clan appeared in the latter half of the Muromachi period. 例文帳に追加

杭全氏が没落した後、室町時代後期に平野氏が台頭する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of her life, she endeared herself to many of her students as a tea ceremony instructor. 例文帳に追加

生涯の後半は茶道教授として多くの弟子に慕われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prevailing over the Osaki clan, the Date clan came to dominate the latter. 例文帳に追加

その後伊達氏は大崎氏を圧倒して支配下に置くようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He entertained the audience by defeating his opponent by 'ashigarami' (leg lock) which the latter was good at. 例文帳に追加

相手の得意技である足がらみで勝ち、席を湧かせていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He had since given advice to Masamune DATE as the latter's close associate. 例文帳に追加

以後は伊達政宗の側近として政宗に助言したと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of the same month, he returned to Edo with Negishi, Shimizu, Chozo SUZUKI, and others. 例文帳に追加

同月下旬に根岸、清水、鈴木長蔵らと共に江戸に戻る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In October, he graduated from Kinka shogakko shogakujinjoka the latter half of the second grade. 例文帳に追加

10月、錦華小学校・小学尋常科二級後期卒業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But, since the latter half of 1960s, both routes became more active than ever in improving their services. 例文帳に追加

しかし、1960年代後半以降は両路線共動きが出て来る様になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sometimes, 'kenmai' or 'kenpai,' in which rice (the former) or sake (the latter) is poured into a container, is practiced instead. 例文帳に追加

容器に米や酒を注ぐ献米や献杯の場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kiyomori left the latter responsibility to Munamori and left for Fukuhara-kyo. 例文帳に追加

清盛は後の処置を宗盛に託して、福原京に引き上げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan is considered to have moved into the Medieval Ages in the latter half of the 11th century. 例文帳に追加

11世紀後期からは、中世に移行したと考えてよい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The era from the latter half of third century to around the seventh century is called the kofun period (tumulus period). 例文帳に追加

3世紀中後半から7世紀頃までは古墳時代と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, their limitations have begun to be pointed out since the latter half of 1960s. 例文帳に追加

そのため、1960年代後半頃からその限界が指摘され始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jodo sect (faith in Pure Land) was developed on the background of the Latter Day of the Law. 例文帳に追加

末法思想を背景に浄土教(浄土信仰)が流行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tesshu YAMAOKA published "Bushido" in 1860 during the latter days of Edo bakufu. 例文帳に追加

幕末の万延元年(1860年)、山岡鉄舟が『武士道』を著した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the latter half of the Edo period, private schools of Western learning, mainly medicine, were prosperous. 例文帳に追加

江戸後期には、医学を中心に蘭学の塾(私塾)が興隆した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former recorded such people in 737, and the latter recorded such people in 739. 例文帳に追加

1.は天平9年(737年)、2.は天平11年(739年分)をそれぞれ記載している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The method explained in the latter half of this chapter is rarely seen in other books. 例文帳に追加

この章の後半で解説されている方法は、他に例がない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, post-war (World War II) historians called the latter 'bushidan' to distinguish it from the other. 例文帳に追加

そこで、戦後の歴史学者は後者を「武士団」と呼び区別した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former argued that it was a comet, and the latter objected that it was shiyuki (a star that is a portent of war). 例文帳に追加

前者は彗星と論じ、後者は蚩尤旗であると唱えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former two are designated as national treasures, while the latter is designated as an important cultural property. 例文帳に追加

前二者は国宝、後者は重要文化財にそれぞれ指定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Both types of books consists of thirty chapters and the latter is believed to be the revised version. 例文帳に追加

いずれも全30章から構成され、後者が改訂版と考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The society in the latter part of the Sengoku period suggested two opposite possibilities. 例文帳に追加

戦国時代後半の社会は、二つの相反する可能性を示唆していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word '経綸(the administration of affairs of state)' in the latter part should be carefully interpreted. 例文帳に追加

後段の「経綸」の語の解釈には注意が必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For example, the former indicates a composite panel with the size of 91 centimeters times 182 centimeters, and the latter indicates that of 90 centimeters times 180 centimeters. 例文帳に追加

例えば91cm×182cmや90cm×180cmの製品が存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS