1016万例文収録!

「いぐち」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いぐちの意味・解説 > いぐちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いぐちを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2934



例文

トラックアジテータのドラム(3)の鏡板(8)に上澄排水口(7)を設ける。例文帳に追加

A supernatant vent (7) is prepared in an end plate (8) of a truck agitator drum (3). - 特許庁

開口91上部をアクリル樹脂製でドーム型の採光部材95により閉塞する。例文帳に追加

The upper part of the opening 91 is closed with a domed daylighting member 95 made of acrylic resin. - 特許庁

開口61の周囲において、減衰室(空間)62が支持枠6に形成されている。例文帳に追加

Damping chambers (spaces) 62 are formed on the support frame 6 in the circumference of the opening 61. - 特許庁

地中壁の打ち継ぎ部形成具、地中壁の打ち継ぎ部施工方法、地中壁例文帳に追加

FORMING IMPLEMENT AND CONSTRUCTING METHOD OF CONSTRUCTION JOINT PART OF UNDERGROUND WALL AND UNDERGROUND WALL - 特許庁

例文

地中壁の打ち継ぎ構造、地中壁の打ち継ぎ部形成具、地中壁の打ち継ぎ部施工方法例文帳に追加

CONSTRUCTION JOINT STRUCTURE OF UNDERGROUND WALL AND FORMING IMPLEMENT AND CONSTRUCTING METHOD OF CONSTRUCTION JOINT PART OF UNDERGROUND WALL - 特許庁


例文

透水性の袋体3と透水口2aを備えた管体2を削孔1内に挿入する。例文帳に追加

A pipe 2 having a water-permeable bag body 3 and a permeable opening 2a is inserted into a drilled hole 1. - 特許庁

開口30には、ポリシリコン層38、TEOS層40、ポリシリコン層42が設けられる。例文帳に追加

A polysilicon layer 38, a TEOS layer 40 and a polysilicon layer 42 are formed at the opening. - 特許庁

開口7側のフランジ部6の端面6bには動圧溝8を形成する。例文帳に追加

Dynamic pressure grooves 8 are formed at the end part 6b on the opening 7 side of the flange 6. - 特許庁

この排水口3bを栓3の装着時に閉塞する止水弁7を上記の口金2が備える。例文帳に追加

The metallic cap 2 is provided with a water stop valve 7 for plugging the cap 3 at the time of mounting this scupper 3b. - 特許庁

例文

写真フイルム上において読取開口から露呈する領域から画像が読み取られる。例文帳に追加

Image is read from a region on the photo film exposed from the read aperture. - 特許庁

例文

開口125から、インクがインクカートリッジ100の外部に送出される。例文帳に追加

The ink is sent to the outside of the ink cartridge 100 from an opening 125. - 特許庁

排水口高さが上がったレベルまで、浴室洗い場床に湯を溜めることができる。例文帳に追加

Hot water can be retained on the floor of the washing place of the bathroom to the level of the lifted drain port. - 特許庁

ハーネス配索構造1は凹部9とグロメット10と排水口11を備えている。例文帳に追加

The harness wiring structure 1 comprises a cavity 9, a grommet 10 and a drain port 11. - 特許庁

貯水ユニット1内の雨水は、給水口10からトイレ用タンク32に給水する。例文帳に追加

The rain water inside the water reserving unit 1 is supplied to a tank 32 for a toilet through the supply port 10. - 特許庁

開口2内に枠体5が露出することがなく、枠体5は外部から視認されることがない。例文帳に追加

The frame body 5 is not exposed inside the opening 2 and the frame body 5 is not visible from outside. - 特許庁

家庭用通便器装置並び母子管線から噴水口までの三段縮小及びその製造法。例文帳に追加

DOMESTIC TOILET STOOL APPARATUS, THREE-STEP REDUCTION FROM MASTER AND SLAVE TUBE TO FOUNTAIN PORT AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

開口16が形成されたポール本体1と、アンテナユニット4とを備える。例文帳に追加

The pole has a pole main body 1 having an opening 16 formed and an antenna unit 4. - 特許庁

背もたれ板21の給水口24が長穴12aに装着される下部に形成される。例文帳に追加

The water supply port 24 of the backrest plate 21 is formed at the lower part mounted on the oblong hole 12a. - 特許庁

その面着部16を排水口の周縁11aに面着させてピストン2を操作する。例文帳に追加

A face fixing part 16 is fixed to the peripheral edge 11a of a drain port and a piston 2 is operated. - 特許庁

排水口1d、1eは内径が異なっており、1eは1dよりも小さくなっている。例文帳に追加

Inner diameters of the ports 1d, 1e are different from each other, that is, 1e is smaller than 1d. - 特許庁

水質センサ24は、排水口22から排出される洗浄液の水質を測定する。例文帳に追加

A water quality sensor 24 measures the water quality of the washing liquid discharged from the water discharge port 22. - 特許庁

開口4には、上蓋20を被せ、この上蓋20によって弁棒10を回転自在に支持する。例文帳に追加

A top lid 20 is put on the opening 4 to support the valve stem 10 rotatably by the top lid 20. - 特許庁

開口207よりも大きいコネクト基板205が、その開口207を塞いでいる。例文帳に追加

The connection panel 205, which is larger than this aperture 207, plugs the aperture 207. - 特許庁

注水口内蔵カップ2と本体5を送水チューブ3と吸引ホース4で連結する。例文帳に追加

The cup 2 is connected to a body 5 by use of a water feed tube 3 and a suction hose 4. - 特許庁

開口103の直内側にはトナー漏れを防ぐOリング106が配置される。例文帳に追加

An O ring 106 which prevents toner from leaking is arranged right inside the opening 103. - 特許庁

開口111の内側面には、ノード電極である下部電極105が形成されている。例文帳に追加

On the inner side face of the opening 111, a lower electrode 105 which is a node electrode is formed. - 特許庁

開口25は、対応する仕切り壁26の両側の端子保持孔18を外部に開放させる。例文帳に追加

The opening 25 opens the terminal holding holes 18 on both sides of the corresponding partition wall 26 outside. - 特許庁

支柱部7は取水口4上流側の水底部4Gに直立して取り付けられる。例文帳に追加

A column part 7 is erectly installed in an upstream side water bottom part 4G of the intake 4. - 特許庁

排水口が1つであり、かつ、合流損失の小さい水力タービン駆動の水中ポンプを提供する。例文帳に追加

To provide a hydraulic turbine-driven submerged pump having one discharge port and reduced confluent loss. - 特許庁

副床面部1bにカウンタ3の下方に位置する副排水口7を設ける。例文帳に追加

The auxiliary drain hole 7 positioned below the counter 3 is provided in the auxiliary floor surface part 1b. - 特許庁

流路(水の流れ)は入水口20及び出水口21間に形成される。例文帳に追加

A flow path (the flow of water) is formed between a water inlet 20 and a water outlet 21. - 特許庁

開口5aは、Y軸が短く且つX軸が長い形状のスリットである。例文帳に追加

The aperture 5a is a slit in a shape having a short Y-axis and a long X-axis. - 特許庁

敷設により床面を形成する排水口付床パン1に排水口2を複数備えた構成である。例文帳に追加

Drain holes 2 are formed in a floor pan 1 with drain holes for forming a floor surface by laying. - 特許庁

循環ポンプ5で吸水口3から取り入れた温湯をヒータタンク20で加熱する。例文帳に追加

Hot water taken in from a water suction port 3 by a circulation pump 5 is heated by a heater tank 20. - 特許庁

開口13に、ノズル孔4を有するノズルリング16を上方から嵌合させる。例文帳に追加

A nozzle ring 16 having a nozzle hole 4 is fitted into the opening 13 from above. - 特許庁

第一温度センサは、入水口に近い位置にあり、第二温度センサは、出湯口に近い位置にある。例文帳に追加

The first temperature sensor is positioned near a water inlet, and the second temperature sensor is positioned near a hot water outlet. - 特許庁

開口53は、ワイヤフィーダ10のフィーディングチャック18が移動できる空間を提供する。例文帳に追加

The opening 53 provides a space to allow a feeding chuck 18 of a wire feeder 10 to move. - 特許庁

分配口11と燃料流入口21との間をOリング22がシールしている。例文帳に追加

An O ring 22 seals between the distribution port 11 and the fuel inflow port 21. - 特許庁

変位栓体付き注排口及び該注排口を備えてなる医療用容器例文帳に追加

FILLING AND EXHAUSTING OPENING WITH DISPLACEMENT STOPPER AND MEDICAL CONTAINER WITH FILLING AND EXHAUSTING OPENING WITH DISPLACEMENT STOPPER - 特許庁

冷水を吐出する給水口を衛生的に保ち、埃等の混入しない冷蔵庫を提供する。例文帳に追加

To provide a refrigerator causing no mixing of dust by sanitarily keeping a water supply port for delivering cold water. - 特許庁

開口28から漏れ出る作動音は補助箱体21の壁体に衝突する。例文帳に追加

The operating sound leaking from the opening 28 collides with the wall body of the auxiliary box body 21. - 特許庁

カップ1の底面に形成される環状の液溜まり6に排水口8を開口させる。例文帳に追加

A drain hole 8 is shaped in a circular liquid bank 6 formed in a bottom of a cup 1. - 特許庁

開口32の閉じたトレイパネル1が位置ずれすることを防ぐオフセンター防止機構を有する。例文帳に追加

There is provided an off-center prevention mechanism for preventing the positional shift of the tray panel 1 when the opening 32 is closed. - 特許庁

開口91の内側面に、ポーチC及び縁側の照明が可能な照明器具10を取り付ける。例文帳に追加

A luminaire 10 capable of illuminating the porch C and the verandah is mounted on the inner surface of the opening 91. - 特許庁

吸水口15から流入した水は、排気ガスと共に排気口14から排出される。例文帳に追加

The water flowed into from the water suction opening 15 is discharged with the exhaust gas from the exhaust opening 14. - 特許庁

リボン案内口61Cは、導入口61Aを経由したインクリボン60を案内する。例文帳に追加

A ribbon guiding opening 61C guides the ink ribbon 60 passing through the inlet 61A. - 特許庁

テープ案内口61Bは、導入口61Aを経由したフィルムテープ59を案内する。例文帳に追加

A tape guiding opening 61B guides the film tape 59 passing through the inlet 61A. - 特許庁

開口23,33を通してインフレータ6をインナーバッグ30内に挿入する。例文帳に追加

An inflator 6 is inserted into the inner bag 30 through the openings 23, 33. - 特許庁

開口8を通過した液はイオン交換フィルタ1を1周してから次の開口8に到達する。例文帳に追加

The liquid passing through the opening 8 reaches the next opening 8 after making one circuit of the ion exchange filter 1. - 特許庁

例文

稈長の長い脱粒穀稈などの排稈口からの排出を円滑に行えるようにする。例文帳に追加

To smoothly discharge a threshed culm, etc., having long culm length from a culm discharging port. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS