1016万例文収録!

「いれもの」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いれものの意味・解説 > いれものに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いれものの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14291



例文

彼女は欲しいものをうまく手にいれることができた。例文帳に追加

She succeeded in getting what she wanted.  - Tanaka Corpus

行方不明の者もいれば見つかった者もいる。例文帳に追加

Someone's lost and someone's found.  - Tanaka Corpus

幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。例文帳に追加

Some are happy; others unhappy.  - Tanaka Corpus

学生たちはバスで行く者もいれば、歩いて行く者もいた。例文帳に追加

Some of the students went by bus, and others on foot.  - Tanaka Corpus

例文

その計画に賛成の者もいれば反対の者もいる。例文帳に追加

Some people are for the plan and others are against it.  - Tanaka Corpus


例文

2 比強度が二三五、〇〇〇メートル以上のもの例文帳に追加

ii. Fibers with a specific strength of 235,000 meters or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ せん頭陽極電圧が二、〇〇〇ボルトを超えるもの例文帳に追加

(a) Assemblies with a peak anode voltage exceeding 2,000 volts  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 比強度が一七七、〇〇〇メートルを超えるもの例文帳に追加

ii. Carbon fibers with a specific strength exceeding 177,000 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 飽和磁気歪が〇・〇〇〇五を超えるもの例文帳に追加

1. Those with a saturated magnetostriction exceeding 0.0005  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(二) 比強度が二三五、〇〇〇メートルを超えるもの例文帳に追加

2. Those with a specific strength exceeding 235,000 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 比強度が一七七、〇〇〇メートルを超えるもの例文帳に追加

b. Those with a specific strength exceeding 177,000 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 端子数が一、〇〇〇を超えるもの例文帳に追加

1. Custom integrated circuits with terminals exceeding 1,000  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 試験室の温度が一、〇〇〇度を超えるもの例文帳に追加

(c) Acoustic vibration test machines in which the laboratory temperature exceeds 1,000 degrees centigrade  - 日本法令外国語訳データベースシステム

張交絵一枚の紙に色んな絵をいれもの例文帳に追加

Harimaze-e: Works on which several pictures were drawn on a single sheet of paper.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図にティコ・ブラーエのものいれるなどしている。例文帳に追加

The book includes some charts illustrated by Tycho Brahe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

刈り入れたもの、田に植わっているものを含め、籾殻に入った米例文帳に追加

rice in the husk either gathered or still in the field  - 日本語WordNet

異質なものではあるが,同じ枠の中に入れて考えられるもの例文帳に追加

the subclasses of things included in a given term or concept  - EDR日英対訳辞書

四 前三号に掲げるもののほか、政令で定めるもの例文帳に追加

(iv) in addition to what is listed in the preceding three items, those specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ト イからヘまでに掲げるものに準ずるものとして政令で定めるもの例文帳に追加

(g) Business specified by a Cabinet Order as those equivalent to those listed from (a) to (f) inclusive.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 比弾性率が三、一八〇、〇〇〇メートル以上のもの例文帳に追加

i. Glass fibers with a specific elastic modulus of 3,180,000 meters or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 比弾性率が一〇、一五〇、〇〇〇メートルを超えるもの例文帳に追加

i. Carbon fibers with a specific elastic modulus exceeding 10,150,000 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ニ 三〇、〇〇〇メートルを超える高度で使用するように設計したもの例文帳に追加

(d) Devices designed for use at altitudes exceeding 30,000 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(二) 吸収線量がシリコン換算で一秒間に五、〇〇〇、〇〇〇グレイ以上のもの例文帳に追加

2. Integrated circuits with an absorbed dose of 5,000,000 grays or more in one second on a silicon conversion basis  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(四) 電子式のフレーミングカメラであって、撮影速度が一秒につき一、〇〇〇、〇〇〇こまを超えるもの例文帳に追加

4. Electronic framing cameras, the shutter speed of which exceeds 1 million frames per second  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(二) 機械式のものであって、画面の高さが三六ミリメートルのこまを撮影する場合の撮影速度が一秒につき一、〇〇〇、〇〇〇こまを超えるもの例文帳に追加

2. Mechanical cameras, the photographing speed of which, when photographing a frame with a screen height of 36 millimeters, exceeds 1,000,000 frames per second  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 三の固体撮像素子を組み込んだカラー撮影用のものであって、それぞれの固体撮像素子の有効画素数が四、〇〇〇、〇〇〇を超えるもの例文帳に追加

ii. Video cameras used for color photography that incorporate three solid-state image sensors, in which the respective solid-state image sensor have exceeding 4,000,000 effective pixels  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 一の固体撮像素子を組み込んだカラー撮影用のものであって、当該固体撮像素子の有効画素数が一二、〇〇〇、〇〇〇を超えるもの例文帳に追加

iii. Video cameras for color photography that incorporate one solid-state image sensor, in which the solid-state image sensor have exceeding 12, 000,000 effective pixels  - 日本法令外国語訳データベースシステム

重要文化財指定名称は、唐物肩衝茶入銘初花(からものかたつきちゃいれめいはつはな)。例文帳に追加

It is registered as Important Cultural Property under the name of "Karamono Katatsuki Chaire Meihatsuhana."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

または、海外の怪人や精霊(せいれい)や得体の知れない生き物で、不気味なものを言う傾向にある。例文帳に追加

Or, a mysterious person, the soul of a dead person and a mysterious creature abroad that tends to say spooky things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち,偶像に汚されたものと,血と,絞め殺されたものと,淫《いん》行を避けることです。これらのものから身を守っていればよいのです。ご健勝で」。例文帳に追加

that you abstain from things sacrificed to idols, from blood, from things strangled, and from sexual immorality, from which if you keep yourselves, it will be well with you. Farewell.”  - 電網聖書『使徒行伝 15:29』

食べ物を口の中に入れなさい。例文帳に追加

Put the food in your mouth.  - Weblio Email例文集

あなたはこの建物には入れません。例文帳に追加

You cannot enter this building.  - Weblio Email例文集

その建物には長い歴史があります。例文帳に追加

This building has a long history.  - Weblio Email例文集

上着の肩に当て物[パッド]を入れる.例文帳に追加

pad the shoulders of a coat  - 研究社 新英和中辞典

人の飲み物に毒を入れる.例文帳に追加

poison a person's drink  - 研究社 新英和中辞典

彼らは店に冬物を仕入れた.例文帳に追加

They stocked the shop with winter goods.  - 研究社 新英和中辞典

物事はありのままに受け入れなさい.例文帳に追加

Take things as they are.  - 研究社 新英和中辞典

彼女は買い物を冷蔵庫に入れた.例文帳に追加

She put her shopping in the refrigerator.  - 研究社 新和英中辞典

入れ物は皆ふさがっている例文帳に追加

The vessels are all full.  - 斎藤和英大辞典

二十歳以上の者は入れぬ例文帳に追加

Students over twenty years of age are not admitted.  - 斎藤和英大辞典

場所をあけて人や物を入れる例文帳に追加

to make room for a person or thing  - 斎藤和英大辞典

その者を召し連れて参れ例文帳に追加

Bring the man with you!  - 斎藤和英大辞典

口に物を入れて話すな。例文帳に追加

Don't speak with your mouth full. - Tatoeba例文

口に物を入れて話すな。例文帳に追加

Do not talk with your mouth full. - Tatoeba例文

口に食べ物を入れたまましゃべるな。例文帳に追加

Don't speak with your mouth full. - Tatoeba例文

財布に物入れすぎだよ。例文帳に追加

You put too much stuff in your wallet. - Tatoeba例文

バッグに物入れすぎだよ。例文帳に追加

You carry too much stuff in your purse. - Tatoeba例文

物事はあるがままに受け入れなさい。例文帳に追加

Take things as they are. - Tatoeba例文

例文

口に食べ物を入れたまましゃべるな。例文帳に追加

Don't talk with your mouth full. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS