1016万例文収録!

「おいて」に関連した英語例文の一覧と使い方(986ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おいての意味・解説 > おいてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おいての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49930



例文

貯湯式給湯装置において、昼間時間帯に全量沸上げ運転を行う場合であっても効率的に沸上げる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for efficient boiling-up even in a case when the total amount boiling-up operation is performed in a daytime zone, in a storage type water heater. - 特許庁

本発明は、本体フレームに対してLEDヘッドを長手方向において位置決めすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that can position an LED head longitudinally with respect to a body frame. - 特許庁

再生装置2においては、MVCストリームを復号して得られたデータを用いて、MVCアプリケーションタイプにより指定される機能が実現される。例文帳に追加

In the reproduction apparatus 2, the function specified by the MVC application type is realized using the data obtained by decoding the MVC stream. - 特許庁

測定データの欠落を招くことなく、しかも、任意の時点において記録済みの測定データを取得し得る測定データ記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a measurement data recording device capable of preventing a lack of measurement data and also acquiring measurement data which has been recorded at an arbitrary point of time. - 特許庁

例文

反射素子を備えたループ型アンテナにおいて、反射素子の横幅を小さくして小型化を図ることができるアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a loop antenna device with a reflective element, which can be reduced in size by decreasing the width of the reflective element. - 特許庁


例文

電子会議システムにおいて、ネットワークの通信状況を考慮し、会議の種類に応じて最適なデータ量を決定する。例文帳に追加

To determine the optimum amount of data in accordance with a kind of conference in consideration of network conditions of communication in the electronic conference system. - 特許庁

従って、プラテンユニット30は、プラテン支持機構のガタに拘わらず、閉じ位置30Aにおいて所定に姿勢に位置決めされる。例文帳に追加

Then, the platen unit 30 can be positioned on the closed position 30A in the predetermined posture irrespective of the backlash of the platen support mechanism. - 特許庁

起動時において、空調機5は送風ファン最低風量、圧縮機最低周波数で運転されている。例文帳に追加

At start, an air conditioner 5 is operated by air blowing a fan minimum air quantity at a compressor minimum frequency. - 特許庁

燃料電池発電システムにおいて凝縮器から滴下する凝縮水を受けて純水化できる水浄化装置の提供。例文帳に追加

To provide a water purification device capable of receiving and deionizing condensed water dropping from a condenser in a fuel cell power generation system. - 特許庁

例文

環境によって紫外線の照り返し量が異なる場合においても、より最適な日焼け防止策を提示することができる。例文帳に追加

To present optimal sunscreen measures even when the reflection amount of ultraviolet rays depends on an environment. - 特許庁

例文

複数の基地局からなる無線通信システムにおいて、それぞれの基地局は制御局からの指示に従いアンテナパターンが指定されている。例文帳に追加

In a radio communication system consisting of a plurality of base stations, each base station has a specified antenna pattern according to an instruction from a control station. - 特許庁

乾燥ポテトが配合された粘度が3〜60Pa・sのマッシュポテトにおいて、乳酸発酵卵白が配合されているマッシュポテト。例文帳に追加

The mashed potato is produced by compounding a lactic acid fermented albumen to a mashed potato compounded with the dried potato and having a viscosity of 3-60 Pa s. - 特許庁

自転公転方式の撹拌脱泡装置において、容器の挙動(特に自転数)を正確に把握することを可能にする回転センサを提供する。例文帳に追加

To provide a rotation sensor allowing to accurately grasp a vessel behavior (especially rotation number) in a rotation/revolution type stirring defoaming device. - 特許庁

方向調整台においてアンテナの受信強度を用いて位置決めをする際、簡便かつ確実に位置決め方位を決定する手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for easily and unfailingly determining a positioning azimuth in positioning by using the reception strength of an antenna in a direction adjustment base. - 特許庁

フィルムを使用して包装する包装機において、自動的に適切な長さのフィルムを得ることが可能な技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique capable of automatically obtaining a film of the adequate length in a packaging machine of executing the packaging by using the film. - 特許庁

続いて、加圧工程S2において、炭化ケイ素単結晶基板50の表面及び裏面を所定の圧力で所定の期間にわたり加圧する。例文帳に追加

Subsequently, the front surface and the rear surface of the silicon carbide single crystal substrate 50 are pressurized with predetermined pressure for a predetermined time in a pressurizing process S2. - 特許庁

バッテリーターミナルにおいて、端子固定ボルトへの端子の締結時にかかる外力によるバッテリーポストの破損可能性を低減する。例文帳に追加

To reduce possibility of damaging a battery post by external force applied, when fastening a terminal to a terminal fixing bolt in a battery terminal. - 特許庁

安価な構成で装置間において大容量のデータを高速にかつ低レイテンシで転送することができるデータ転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data transfer device capable of rapidly transferring high-capacity data at low latency between devices by an inexpensive structure. - 特許庁

各プリント回路基板が基板の原材料の製造工程において特定マークによって記録を特定することができる。例文帳に追加

To identify a record of each printed circuit board by an identification mark in the manufacturing process of a raw material of a substrate. - 特許庁

プッシュコンテンツ配信システムにおいて、ジェネリックエレメントをコンテンツ配信アーキテクチャに接続する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for connecting generic elements to a content delivery architecture, in a push content delivery system. - 特許庁

ドットパターンを用いたコンテンツデータの出力において、連続してコンテンツデータを出力することを目的とする。例文帳に追加

To continuously output content data during outputting the content data using a dot pattern. - 特許庁

シュートと回転体が取出位置において袋を両側から挟み、回転体が回転して袋に下向きの力を付加する。例文帳に追加

The bag is clamped by the chute and the rotator at the pickup position from both sides, and the rotator is rotated to apply downward force to the bag. - 特許庁

各画素において、第1及び第2のフォトダイオードPDA,PDBのそれぞれに対応して転送トランジスタTXA,TXBが設けられる。例文帳に追加

In each pixel, transfer transistors TXA and TXB are provided, for each of the first and second photodiodes PDA and PDB. - 特許庁

また、平板ブランケット1を用いてインク2を転写させると共に、転写工程において加圧圧縮により接触を行う。例文帳に追加

Furthermore, ink 2 is transferred by using a flat-plate blanket 1 and brought into contact by pressure compression in the transfer step. - 特許庁

そして、盤側接続端子23は取付面20Bの後方領域T内において、取付面20Bと平行状に位置している。例文帳に追加

In a back side area T of the mounting surface 20B, the board side connecting terminals 23 are positioned in parallel with the mounting surface 20B. - 特許庁

工程制御システムにおいて携帯型装置を工程制御装置へ通信するよう結合する例示的方法及び機器を提供する。例文帳に追加

To provide exemplary methods and apparatuses to communicatively couple a portable device to process control devices in a process control system. - 特許庁

また、操作モード下においては、二段式スイッチが押しこまれることによって、設定モード中に決定された設定項目内容が実行させられる。例文帳に追加

Also, under the operation mode, the setting items determined in the setting mode are being executed by the two-step switch being pressed. - 特許庁

そして、CPUは、この閉領域またはこの閉領域に含まれる領域を、このタブにおいて画像が形成される領域として特定する。例文帳に追加

Then, the CPU locates the closed region or a region included in the closed region as a region in which the image is formed in the tab. - 特許庁

また、節輪構造体50においては、ワイヤ48が、矢印Aの示す長手方向に沿って配置されている。例文帳に追加

Also, in the joint ring structure 50, the wire 48 is disposed along the longitudinal direction indicated by the arrow A. - 特許庁

貫入試験において、貫入抵抗と併せて、地中の含水量を測定するための貫入ロッドを提供する。例文帳に追加

To provide a penetration rod for measuring underground water content as well as penetration resistance in a penetration test. - 特許庁

伝動要素としてギヤを含む動力伝動構造において、ギヤ騒音の漏洩を阻止して静音化できる電気かみそりを提供する。例文帳に追加

To provide an electric razor preventing a leakage of gear noise to attain silence in a power transmission structure including a gear as a transmission element. - 特許庁

また、ステータ部202において、ステータトランスコイル209、210と、レゾルバステータコイル236、237とを軸方向に並べて配置する。例文帳に追加

Moreover, in the stator part 202, stator transformer coils 209, 210 and resolver stator coils 236, 237 are arranged side by side in the axial direction. - 特許庁

提供元情報端末における提供元データと提供元設定時刻情報の関係を提供先情報端末において容易に維持する。例文帳に追加

To easily maintain a relationship between a source data and source setting time information in a source information terminal, in a destination terminal. - 特許庁

リフレクタを備えた車両用灯火器において、部品点数を削減して組立性及びメンテナンス性を向上する。例文帳に追加

To provide a lamp for a vehicle with a reflector in which assembly and maintenance performance are improved by reducing the number of components. - 特許庁

そして、判定手段70において重量変化ΔWが規定範囲ΔWrefよりも小さいか否かが判定される。例文帳に追加

A determination means 70 determines whether the weight change ΔW is smaller than a predetermined range ΔWref. - 特許庁

強制制御状態においても特定の操作端末器を用いて負荷を制御することができる遠隔監視制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote monitoring control system capable of controlling a load by using a specific operation terminal even in a forced control state. - 特許庁

無線通信システムにおいて、基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末間における逆方向リンクの干渉を制御する。例文帳に追加

To control reverse link interference among access terminals that are power-controlled by a sector of a base station, in a wireless communication system. - 特許庁

製造物の製造工程において測定する複数の特性値の測定データと、その測定順序または工程順序を入力とする。例文帳に追加

The factor analysis device is inputted with measurement data of a plurality of characteristic values measured in the production process of the product, and measurement order or process order thereof. - 特許庁

ポータル104は、開放位置と閉鎖位置との間で第1側において軸を中心にして回転するように構成されている。例文帳に追加

The portal 104 is configured to swing around an axis through the first side between an opened position and a closed position. - 特許庁

ベルト部材で構成された定着部材を備えた定着装置において、定着可能温度に設定するまでの時間を低減する。例文帳に追加

To reduce time for being set in a fixable temperature, concerning a fixing device with a fixing member constituted of a belt member. - 特許庁

そして、油分離管50は、第1及び第2範囲内においてリアハウジング14と固定スクロール34との間に挟持されて保持される。例文帳に追加

The separation pipe 50 is sandwiched and held between the rear housing 14 and the fixed scroll 34 in the first and second areas. - 特許庁

分割ステータにおいて、円筒状のステータに組み立てた状態での、ステータの真円度を向上できるようにすること。例文帳に追加

To provide a stator segment in which the roundness of a stator can be improved when the stator segment is assembled into the cylindrical stator. - 特許庁

リモコンによって遠隔操作可能な液晶プロジェクタにおいて、リモコンに設定されているID番号をユーザに容易に把握させる。例文帳に追加

To make a user easily recognize an ID number set to a remote controller in a liquid crystal projector remotely controllable by the remote controller. - 特許庁

電圧補償に加えて負荷平準化をも行う無停電電源装置において、低コストで確実に瞬低補償をする。例文帳に追加

To compensate a momentary drop at low cost without failure, in an uninterruptible power supply device which levels a load too, in addition to voltage compensation. - 特許庁

第1接点部は、嵌合時において、相手方コネクタと接触するための部位であり、第2接点部は、主部に接触するように設けられている。例文帳に追加

The first contact part is a site in contact with a counterpart connector at insertion coupling, and the second contact part is fitted to be in contact with the main part. - 特許庁

このとき、高確率遊技状態においては、低確率遊技状態に比べて、演出ステージの切り換え決定確率が高い。例文帳に追加

At the time, in the high probability game state, the probability of determining the switching of the performance stage is high compared to the low probability game state. - 特許庁

調整は、観測点において生じている観測信号を取り込み、希望信号成分と雑音信号成分とに分離することによって行う。例文帳に追加

The adjustment is made by picking up an observation signal occurring at an observation point and splitting it into a desired-signal component and a noise-signal component. - 特許庁

本発明は、印刷状態の良否の判定に従って印刷を制御する印刷装置において、印刷効率の低下を抑制することを目的とする。例文帳に追加

To restrain a fall in printing efficiency in a printer that controls printing according to determination on the quality of a printed state. - 特許庁

ステッピングモータを用いてリールを回動するものにおいて、設定値の変更を容易に見抜けないようにしたスロットマシンを提供すること。例文帳に追加

To prevent a player from easily finding change of a set value in a slot machine configured to turn a reel by use of a stepping motor. - 特許庁

例文

亜鉛めっき鋼板どうしの溶接継手において、ブローホールやピットの発生を低減させ、信頼性の高い溶接継手を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a weld joint of galvanized steel plates capable of reducing generation of blowholes or pits, and having high reliability. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS