1016万例文収録!

「くさんだわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くさんだわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くさんだわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11946



例文

コンクリート板を成型する成型装置30の成型台機枠31に、上下が開放された側型枠33を上下移動可能に設ける。例文帳に追加

A side form 33 opened at upper and lower sides is vertically movably provided in a molding base form 31 of a molding machine 30 for molding the concrete plate. - 特許庁

横壁44の前側の領域には、前面枠31が嵌められ、前面枠31内には断熱材60が嵌着される。例文帳に追加

The front frame 31 is fitted to the front area of the lateral wall 44, and a heat insulating material 60 is fitted in the front frame 31. - 特許庁

食の嗜好の変化の過程で、コメに代わって畜産需要が拡大したが、我が国では、畜産用飼料等を中心に輸入が増加した。例文帳に追加

In the process of shifts in food preferences, demand for livestock products increased, replacing that for rice, and imports, mainly those of livestock feed, increased in Japan. - 経済産業省

なぜなら、過去のどの世代のすぐれた人たちの大多数が、今では誤りだとわかっているような意見をたくさん抱き、また今ではだれも正当とは思わない多くのことを行い、あるいは是認していたのです。例文帳に追加

for the majority of the eminent men of every past generation held many opinions now known to be erroneous, and did or approved numerous things which no one will now justify.  - John Stuart Mill『自由について』

例文

拡散シート10は彎曲され、その張り出し部10aを枠体2の溝部2gに嵌合させる。例文帳に追加

A diffusion sheet 10 is curved and the projected part 10a is fitted to the groove part 2g of the frame body 2. - 特許庁


例文

この放熱膜31は、第2基板2の外側面2aの全域にわたってパターニングされている。例文帳に追加

The membrane 31 is patterned over the whole range of the outer surface 2a of the second substrate 2. - 特許庁

出入り口枠1は上枠2、左右縦枠3,3並びに断熱性連結材15を備える。例文帳に追加

An entrance frame includes an upper frame, right and left vertical frames 3, 3 and a heat insulating connecting material 15. - 特許庁

金属枠20の横板21の室内側部分内面に第1樹脂枠30を接する。例文帳に追加

A first resin frame 30 is brought into with an indoor side part inside surface of a horizontal plate 21 of a metallic frame 20. - 特許庁

外枠3内に格子状セル組立体2aが複数段重ね合わされ収納されている。例文帳に追加

The cell assemblies 2a are housed in the outer frame 3, stacked up in layers. - 特許庁

例文

支枠3の鋼管を構築物の表面の傾斜にあわせて設置し、基礎コンクリートを打設する。例文帳に追加

A steel pipe for a supporting frame 3 is installed in accordance with the slant of a surface of a structure, and base concrete is placed. - 特許庁

例文

二重構造燃料タンク20は、外側タンク32から内側タンク31に向けて上下の支え凸部45,52を突出し、突出した支え凸部45,52で内側タンク31を保持することにより、内側タンク31に対して所定間隔をおいて外側タンク32が設けられる。例文帳に追加

In the double-structure fuel tank 20, upper and lower projecting parts 45, 52 are projected from the outer tank 32 toward the inner tank 31, and the inner tank 31 is held by the projected support projecting parts 45, 52, whereby the outer tank 32 is provided at a predetermined space from the inner tank 31. - 特許庁

第1電極31は、第2電極35に向け筒外側に突出し軸方向に延びる第1フィン32を有している。例文帳に追加

A first electrode 31 has a first fin 32 extended toward a projecting shaft outside a cylinder toward a second electrode 35. - 特許庁

第2電極35は、第1電極31に向け筒内側に突出し軸方向に延びる第2フィン36を有している。例文帳に追加

The second electrode 35 has a second fin 36 extended toward the projecting shaft inside the cylinder toward the first electrode 31. - 特許庁

第1低濃度拡散層103は第1導電型であり、第1高濃度拡散層109を内側に含むように形成されている。例文帳に追加

A first low concentration diffusion layer 103 is of the first conductivity type, and formed to include the first high-concentration diffusion layer 109 inside. - 特許庁

第2電極35は、第1電極31に向け筒内側に突出し軸方向に延びる第2フィン36を有している。例文帳に追加

The second electrode 35 has a second fin 36 projected to an inside of the cylinder toward the first electrode 31, and extended axial-directionally. - 特許庁

第1電極31は、第2電極35に向け筒外側に突出し軸方向に延びる第1フィン32を有している。例文帳に追加

A first electrode 31 has a first fin 32 projected to an outside of a cylinder toward a second electrode 35, and extended axial-directionally. - 特許庁

それにはかなりのコメントがされていますが、もしもっとたくさんのドキュメントが必要ならば、manページを読むことをためらわないでください。例文帳に追加

It is heavily commented, but if you are in need of more documentation regarding the syntax, don't hesitate to read the man page: - Gentoo Linux

観音菩薩は補陀洛山(ふだらくさん)に現われるという『法華経』「観世音菩薩普門品」(観音経)の所説に基づくものである。例文帳に追加

The reason why this Hondo main hall adopted this construction style is in the theory stated in 'Kanzeon Bosatsu Fumonhon' (Kannon-gyo Sutra), a chapter in "Hokke-kyo Sutra," which advocates that Kannon Bosatsu (Kannon Bodhisattva) would come to Fudarakusan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,部活を指導していた先生が私たちに大学時代の岩登りや雪山登山の経験についてたくさん話をしてくれました。例文帳に追加

But the teacher who led the club told us many stories about his experiences rock climbing and climbing snow-capped peaks in his college days. - 浜島書店 Catch a Wave

また、上記レンズ枠3の内径は、第1,第2レンズ1,2間において同径であり、スペーサ7はレンズ枠3の内壁に当接する。例文帳に追加

The lens frame 3 has the same inner diameter between the first and second lenses 1 and 2, and the spacers 7 are in contact with the inner wall of the lens frame 3. - 特許庁

そのうち第一拡散膜は透明基板の一側に配置され、第二拡散膜は透明基板の他側に配置される。例文帳に追加

The first diffusion film is disposed on one side of the transparent substrate, and the second diffusion film is disposed on the other side of the transparent substrate. - 特許庁

下段側のすべての電磁石3が電流値i_0で励磁された場合、上段側のすべての電磁石3の電流値i_0+iで励磁される。例文帳に追加

When all of the electromagnets 3 on the lower stage side are excited at a current value i_0, all of the electromagnets 3 on the upper stage side are excited at a current value i_0+i. - 特許庁

N側電極21は第2拡散層10に接続されており、P側電極22は第1拡散層8に接続されている。例文帳に追加

The N side electrode 21 is connected with the second diffusion layer 10 and the P side electrode 22 is connected with the first diffusion layer 8. - 特許庁

なお、筒状体5は、軸3よりもわずかに短く、筒状体5の両端からは軸3が所定長さ露出する。例文帳に追加

The tubular body 5 is slightly shorter than the shaft 3 so that the shaft 3 is exposed by a predetermined length from both ends of the tubular body 5. - 特許庁

しかし、振幅がゼロとなる拡散シンボルが増えるだけであるから、演算量は基準拡散フィルタの場合と変わらない。例文帳に追加

However, since only the diffusion symbols whose amplitude becomes zero increase, the computational quantity is not changed from the case of the reference diffusion filter. - 特許庁

また、この第2ガス拡散層に、第2ガス拡散層の下流側の端部を通る下端側ガス流路を設ける。例文帳に追加

The second gas diffusion layer is formed with a lower end side gas passage passing through an end on the downstream side of the second gas diffusion layer. - 特許庁

ねじりバネ42の湾曲部の内側に第1の軸35を位置せしめてねじりバネ42の移動軌跡が第1の軸35を通らないようにする。例文帳に追加

The first shaft 35 is located inside the bend of the torsion spring 42 so that the moving locus of the spring 42 does not pass the first shaft 35. - 特許庁

メス側慣性ロック部48は、ロックアーム62と第二ロック63とを有し、オス側慣性ロック部29は第四ロック36を有する。例文帳に追加

The female side inertial lock part 48 has a lock arm 62 and the second lock 63, and the male side inertial lock part 29 has the fourth lock 36. - 特許庁

第3群枠31が、収納位置に位置しているときは、衝突防止片36は、第3群枠31よりも外方に偏倚されている。例文帳に追加

When a 3rd group frame 31 is positioned at a housing position, a collision preventing piece 36 is biased more outward than the 3rd group frame 31. - 特許庁

第3レンズ枠35は、挿入位置Q1と、退避位置Q2と、の間を固定枠33に対して回転可能である。例文帳に追加

The third lens frame 35 can rotate relative to the fixed frame 33 between an insertion position Q1 and a retreat position Q2. - 特許庁

ミラー面が平行に対面する第1のミラー枠31と第2のミラー枠32とをプレート21上に回動自在に支持する。例文帳に追加

A first mirror frame 31 and a second mirror frame 32 whose mirror surfaces oppose in parallel with each other are rotatably supported on a plate 21. - 特許庁

ロック孔160Cの段差部163が形成されているので、ロック部材400の先端部404Aが外側になってしまっても、段差部163に係合される。例文帳に追加

A lock hole 160C includes a stepped part 163. - 特許庁

第1高融点金属部18は融点が高いことで拡散係数が低く、すなわち拡散しにくい材料である。例文帳に追加

The first high-melting-point metal 18 is hard to be diffused because its melting point is high and diffusion coefficient is low. - 特許庁

上記複数のパッドと上記第1拡散層、上記第2拡散層との接続は、コンタクトホールを介して行われる。例文帳に追加

The plurality of the pads are connected to the first diffusion layer and the second diffusion layer through contact holes. - 特許庁

選択回路30は、第0から第63の遅延回路それぞれの出力信号DLY0〜DLY63のいずれかを選択する。例文帳に追加

A selection circuit 30 selects either of the output signals DLY0-DLY63 of the zeroth to the sixty-third delay circuits. - 特許庁

我々には友人が牛や金や銀や青銅や鉄で身代金を払うまで留め置かれているたくさんのトロイアの捕虜がいるだろう。例文帳に追加

have we not here among us many Trojan prisoners, waiting till their friends pay their ransom in cattle and gold and bronze and iron?  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

寝具を載置する第1の載置枠3Aの一端側S1に第1の支脚部4Aを設けた第1のベッド枠体5Aと、寝具を載置する第2の載置枠3Bの一端側S1に第2の支脚部4Bを設けた第2のベッド枠体5Bとを有し、かつ第1の載置枠3Aと第2の載置枠3Bとを、各載置枠3A、3Bが水平に展開される展開状態と、各支脚部4A、4Bが近づき各載置枠3A、3Bを逆V字状に折り畳んだ垂直状態との間で折り畳み展開可能に連結した折畳みベッド1である。例文帳に追加

This folding bed 1 has a first bed frame body 5A with a first support leg part 4A on one end side S1 of a first laying frame 3A on which bedding is laid and a second bed frame body 5B with a second support leg part 4B on one end side S1 of a second laying frame 3B on which bedding is laid. - 特許庁

第1および第2ワード線は第1〜第4拡散層の両端部外方に配置される。例文帳に追加

A first and a second word line are disposed outside the opposite ends of the first to the fourth diffusion layers. - 特許庁

首の周りに黄色または橙色の輪を持つ米国産の小型無毒ヘビ類の総称例文帳に追加

any of numerous small nonvenomous North American snakes with a yellow or orange ring around the neck  - 日本語WordNet

今日だけで我々はラブレター・ウイルスに基づく3種の新しいウイルスを発見した。例文帳に追加

Today alone we have discovered 3 new viruses based on the love letter virus.  - コンピューター用語辞典

叙聖式はアレクサンドル・ネフスキー大修道院の大聖堂で行われた。例文帳に追加

The ordination was held at the cathedral of the Alexander Nevsky Lavra.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表面2及び表面側電極3には、表面側タブ4がはんだ付けされている。例文帳に追加

A surface-side tab 4 is soldered to the surface 2 and the front-side electrode 3. - 特許庁

ライナー枠3は、前記第1群レンズ系を保持する第1群保持枠1の回転を規制する。例文帳に追加

A liner frame 3 regulates the rotation of a 1st group holding frame 1 holding the 1st group lens system. - 特許庁

この時点で、ベース拡散層のためのイオン注入は、まだ、行われていない。例文帳に追加

At this point, ion implantation for a base diffusion layer has not been carried out yet. - 特許庁

側枠3を利用して家具ユニット1を構成するので、その分だけコストを減少できる。例文帳に追加

Since the unit 1 of furniture is formed by using the side frame 3, the cost for the furniture is reduced by the cost of the frame. - 特許庁

上部磁石台2の周囲に内側磁石台下部に設けたサイド枠3を設ける。例文帳に追加

A side frame 3 provided on a lower part of an inner magnet base is provided on a periphery of the upper magnet base 2. - 特許庁

そうでない場合は、拡散反射照明成分だけがそのエッジまたはスパンにわたって補間される。例文帳に追加

In the other case, only the diffuse reflection illuminating components are interpolated across the edge or span. - 特許庁

わたしたちはかつて,過ぎ去った時の間,異邦人たちの望むことを行ない,みだらさ,欲望,どんちゃん騒ぎ,浮かれ騒ぎ,飲み騒ぎ,嫌悪すべき偶像崇拝のうちを歩んできましたが,そうした時を過ごすのはもうたくさんだからです。例文帳に追加

For we have spent enough of our past time doing the desire of the Gentiles, and having walked in lewdness, lusts, drunken binges, orgies, carousings, and abominable idolatries.  - 電網聖書『ペトロの第一の手紙 4:3』

第2磁石体3(4)は、センターヨーク21に隣接する長方形状の第1ヨーク311とその表面に設置された内側磁石322と外側磁石323を有する第1磁石ユニット31と、第1ヨークに隣接する第2ヨーク321とその表面に配置された内側磁石322と外側磁石323を有する第2磁石ユニット32を含む。例文帳に追加

The second magnet body 3(4) includes: a first magnet unit 31 having a rectangular first yoke 311 adjacent to the center yoke 21, and an internal magnet 322 and an external magnet 323 installed in the surface thereof; and a second magnet unit 32 having a second yoke 321 adjacent to the first yoke, and an internal magnet 322 and an external magnet 323 arranged at the surface thereof. - 特許庁

例文

段落33は、最終段落34a,34bを含み、最終段落34a,34bの下流側には、最終段落34a,34bより排出された蒸気9を案内する環状のディフューザ35が配置されている。例文帳に追加

The stages 33 includes final stages 34a, 34b, and an annular diffuser 35 for guiding steam 9 discharged from the final stages 34a, 34b is disposed to the downstream of the final stages 34a, 34b. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS