|
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
主な意味 | (捕らわれた人を解放するための)身代金、(人質などの)解放、取り戻し |
音節 | ran・som | 発音記号・読み方 |
ransomの |
ransomの |
|
ransomの |
ransomの | レベル:10英検:1級以上の単語学校レベル:大学院以上の水準 |
「ransom」を含む例文一覧
該当件数 : 33件
the crime of kidnapping for ransom発音を聞く例文帳に追加
営利誘拐罪という犯罪 - EDR日英対訳辞書
to redeem a prostitute or geisha girl by paying the ransom for her発音を聞く例文帳に追加
(芸者や遊女を)身受けする - EDR日英対訳辞書
insurance against kidnapping and payment of ransom money発音を聞く例文帳に追加
誘拐や身代金のための保険 - EDR日英対訳辞書
kidnap a child for ransom例文帳に追加
身代金目当てに子どもを誘拐する - Eゲイト英和辞典
He kidnapped [took away, carried off] the child and held him to ransom.発音を聞く例文帳に追加
彼はその子供を誘拐して身代金を要求した. - 研究社 新和英中辞典
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
Wiktionary英語版での「ransom」の意味 |
ransom
語源
From the Middle English ransoun, from the Old French raençon, from stem of Latin redemptio. Entered English ca. the 13th century. Doublet of redemption.
名詞
ransom (usually uncountable, 複数形 ransoms)
- Money paid for the freeing of a hostage.
- The release of a captive, or of captured property, by payment of a consideration.
- prisoners hopeless of ransom
- (historical, law, Britain) A sum paid for the pardon of some great offence and the discharge of the offender; also, a fine paid in lieu of corporal punishment.
- 1765, William Blackstone, Commentaries on the Laws of England, book I (Of the Rights of Persons), Oxford: […] Clarendon Press, OCLC 65350522:
- punished with imprisonment and ransom at the King's will
ウィキペディア英語版での「ransom」の意味 |
Ransom!
出典:『Wikipedia』 (2010/12/04 07:14 UTC 版)
「ransom」を含む例文一覧
該当件数 : 33件
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.発音を聞く例文帳に追加
乗っ取り犯人は200万ドルの身の代金を要求した。 - Tanaka Corpus
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.発音を聞く例文帳に追加
そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。 - Tanaka Corpus
The kidnap(p)ers demanded a ransom in exchange for her safe return.発音を聞く例文帳に追加
誘拐犯たちは彼女を無事に引き渡すのと引き換えに身代金を要求した. - 研究社 新英和中辞典
a crime called "crime of kidnapping for ransom"発音を聞く例文帳に追加
身代金誘拐罪という,誘拐とともに身代金を要求することで成立する犯罪 - EDR日英対訳辞書
But many people see them together and he never demands a ransom.例文帳に追加
しかし,彼らが一緒にいるところを多くの人が目撃しており,そして彼は決して身代金を要求しない。 - 浜島書店 Catch a Wave
"We have taken the 130 million citizens of Japan hostage. We demand a ransom of 500 billion yen."発音を聞く例文帳に追加
「日本国民1億3千万人を人質に取った。身(みの)代(しろ)金(きん)5千億円を要求する。」その電話は,国際犯罪組織「1211」からだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
When a game is started, an entry on each hierarchy is randomly selected until a terminal node is selected, by using the ransom number generator of a microprocessor (26).例文帳に追加
ゲームを始めると、マイクロプロセッサ(26)の乱数発生器を使って、末端節点を選択するまで、各階層上のエントリを無作為に選択する。 - 特許庁
a ransom発音を聞く例文帳に追加
身受金 - 斎藤和英大辞典
|
|
|
ransomのページの著作権
英和辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2021 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2021 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2021 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2021 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2021 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのransom (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのRansom! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |