1016万例文収録!

「こくがくいん」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こくがくいんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こくがくいんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6636



例文

割れ目のこちら側では森がずっと濃くて、暗く陰気な感じがしました。例文帳に追加

They found the forest very thick on this side, and it looked dark and gloomy.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

所有者の刻印がすべての羊にあった例文帳に追加

the owner's mark was on all the sheep  - 日本語WordNet

物事の規模が大きく一国の範囲をこえているさま例文帳に追加

of a scope, exceeding the limit of a single nation  - EDR日英対訳辞書

乗り物が,定刻以前に定着する例文帳に追加

of a vehicle, to arrive ahead of schedule  - EDR日英対訳辞書

例文

この天候で出国が約一日遅れた。例文帳に追加

The weather delayed the departure of the ship by about a day. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

「九条」と刻印された蔵書印が押してある。例文帳に追加

It has an impressed ownership stamp of 'Kujo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に國學院大學の設立経営を行う。例文帳に追加

Later Kokugakuin University was established and managed by the institute.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『大日本国一宮記』には以下の67社が記載されている。例文帳に追加

The following are all 67 shrines listed in "Dainihonkoku Ichinomiya-Ki".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国宝がユネスコの世界記憶遺産に登録される例文帳に追加

National Treasures Included on UNESCO's Memory of the World Register - 浜島書店 Catch a Wave

例文

第3-2-3-21表我が国租税条約締結国一覧例文帳に追加

Table 3-2-3-21 Countries which Japan concluded Tax Treaty with - 経済産業省

例文

(髙橋紘士 国際医療福祉大学大学院教授)例文帳に追加

Prof. Hiroshi Takahashi, Professor of Social Policy, International University of Health and Welfare - 厚生労働省

このため、丹波国は甲斐国や尾張国、土佐国のように一国単位で結束した歴史を持ちにくい性質があり、丹波の歴史を複雑化した。例文帳に追加

For this reason, Tanba was harder to unite as one province than other provinces like Kai, Owari and Tosa, and that made the history of Tanba complicated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五 臨床修練外国医師 次条第一項の許可を受けた外国医師をいう。例文帳に追加

(v) The term "foreign medical practitioner under advanced clinical training" means a foreign medical practitioner who has been granted a permission prescribed by Article 3, paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私は国連職員に応募しようかと考えています。例文帳に追加

I am thinking about applying to become a UN staff worker. - Weblio Email例文集

額面を紙面に刻印する事務機例文帳に追加

an office machine used to print monetary amounts on checks  - EDR日英対訳辞書

物品の製造方法、成形型、レンズ及び刻印装置例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING ARTICLE, FORMING DIE, LENS AND MARKING DEVICE - 特許庁

矩形の銅板に、エッチングによって楽譜を刻印する。例文帳に追加

A score is marked on a copper plate by etching. - 特許庁

308 うち、外国人正社員、正職員数例文帳に追加

308.Of which, number of foreign regular employees and regular staff  - 経済産業省

これは「本直し」と呼ばれ、「本」の刻印が打たれたものが見受けられる。例文帳に追加

That was called 'Honnaoshi (mending properly), with engraved mark 'Hon' on it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃国十七条藩主、越後国糸魚川藩主、下野国真岡藩初代藩主。例文帳に追加

He was the lord of Jushichijo Domain of the Mino Province and Itoigawa Domain of Echigo Province, and the first lord of Mooka Domain of Shimotsuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、鉄板焼きは脂が落ちにくいコクのある味となる。例文帳に追加

In contrast, cooking using an iron plate makes it difficult for the fat to escape and leads to a rich taste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

男女が米国海軍で役員になるよう訓練するための学校例文帳に追加

a school for training men and women to become officers in the United States Navy  - 日本語WordNet

相国寺本堂(法堂)附玄関廊(しょうこくじほんどう(はっとう)つけたりげんかんろう)〔京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町〕例文帳に追加

Hondo (Hatto) Tsuketari Genkanro of Shokoku-ji Temple [Sokokuji Monzen-cho, Imadegawadori Karasuma Higashi-iru, Kamigyo Ward, Kyoto City]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

うどんの生産量が4万7千トンと全国一を誇る例文帳に追加

It produces 47,000 tons of udon, boasting the highest number across the country.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

(c)「国民」とは、日本国については、日本国の国籍に関する法律にいう日本国民をいい、合衆国については、移民国籍法(その改正を含む。)第百一条に定義された合衆国の国民をいう。例文帳に追加

(c) "national" means, as regards Japan, a Japanese national within the meaning of the national statute on nationality of Japan, as regards the United States, a national of the United States as defined in Section 101, Immigration and Nationality Act, as amended; - 厚生労働省

対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不彌国、投馬国に関しては、「魏志倭人伝」に詳しい記述がある。例文帳に追加

There are detailed descriptions in 'Gishiwajinden' of the states of Tsuma, Iki, Matsura, Ito, Na, Fumi and Toma.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

GHG排出量に関する国際的、国内的な報告イニシアティブが稼動中もしくは開発中例文帳に追加

Such international and national reporting initiatives associated with GHG emissions are under developed or at work  - 経済産業省

本発明は、物品に設けられた刻印文字を読み取る刻印文字認識装置であって、周りの状況や前記刻印文字の状態等にかかわらず非常に高い確率で刻印文字を正しく認識することができる刻印文字認識装置及び刻印文字認識方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an engraved letter recognition device for reading an engraved letter formed in an article, and an engraved letter recognition method capable of accurately recognizing the engraved letter with very high probability regardless of a surrounding situation, a state of the engraved letter, or the like. - 特許庁

広告付きラベル1の一部に広告主の広告情報部6が設けられ、広告情報部6以外の部分に空白部4が設けられている。例文帳に追加

An advertiser's advertisement information portion 6 is provided in a part of the label 1 with advertisement, and a blank portion 4 is provided in the part other than the advertisement information portion 6. - 特許庁

鎌倉時代には陸奥国・下野国・常陸国の他にも出雲国、但馬国、伊勢国、駿河国、備中国、上野国、出羽国、越後国などでも地頭職を得ており、各地に分流が派生している。例文帳に追加

During the Kamakura Period, the Date clan was appointed as jitoshiki (manager and lord of manor) not only in Mutsu Province, Shimotsuke Province and Hitachi Province, but also in other provinces including Izumo Province, Tajima Province, Ise Province, Suruga Province, Bicchu Province, Kozuke Province, Dewa Province and Echigo Province, which helped its branch families spread in those areas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元和(日本)5年(1619年)分部光信が伊勢国伊勢上野藩より2万石で入封した。例文帳に追加

In 1619, Mitsunobu WAKEBE entered the Ise-Ueno Domain, Ise province, being granted 20,000 koku (the unit showing the annual yield of rice).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海外事業者企業A社は、外国人職員の大半を家族と共に帰国させる(3月23日)。例文帳に追加

Foreign Company A had most of its foreign staff return to their home country with their family (March 23). - 経済産業省

外国語を修めるならすべからく一カ国に制限すべきである例文帳に追加

If you wish to master foreign languages, you should confine yourself to one.  - 斎藤和英大辞典

広告依頼会社1は有効な広告を実現したいと願っている。例文帳に追加

A corporation requesting advertisement 1 hopes to provide effective advertisement. - 特許庁

日本人は信仰心が足りないと諸外国からよく言われている。例文帳に追加

People in other countries often say that the Japanese are not religious enough. - Tatoeba例文

これは、人口大国の一人当たりGDPが低いことが影響している。例文帳に追加

This is due to the low GDP per capita of the countries with a large population. - 経済産業省

レーザーによる化粧品容器への刻印文字の形成方法及び鏡への刻印文字の形成方法例文帳に追加

METHOD OF FORMING ENGRAVED LETTER FOR COSMETIC CONTAINER BY LASER AND METHOD OF FORMING ENGRAVED LETTER TO MIRROR - 特許庁

《主に英国で用いられる》 聖職以外の上院議員.例文帳に追加

the temporal peers=the lords temporal  - 研究社 新英和中辞典

語学を修めんと欲せばすべからく一国語にとどむべし例文帳に追加

If you would study languages, you should confine yourself to one.  - 斎藤和英大辞典

帰国してからというもの、すごく忙しいんだよ。例文帳に追加

I've been very busy since I returned from abroad. - Tatoeba例文

東寺伝法学院(教王護国寺内)例文帳に追加

To-ji Temple Denpo Gakuin (in the Kyoogokoku-ji Temple)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(近世国学以来の新解釈)例文帳に追加

(A new interpretation resulting from the modern study of Japanese classical literature)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

令制国一覧>東山道>近江国例文帳に追加

the catalog of 'ryoseikoku' (province) > Tosando> Omi Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上晴澄:10世紀後半の紀伊国伊都郡の武士。例文帳に追加

SAKANOUE no Haruzumi - a warrior from Ito-gun, Kii Province in the late 10th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒色インク組成物、インクセット、及び画像形成方法例文帳に追加

BLACK INK COMPOSITION, INK SET, AND IMAGE FORMING METHOD - 特許庁

レーザによる金型の刻印加工方法およびその装置例文帳に追加

MARKING METHOD FOR METAL MOLD BY LASER AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁

車両ウインドゥガラスへの標識の刻印方法例文帳に追加

WINDOW GLASS MARKING METHOD FOR VEHICLE - 特許庁

鋳型刻印方法及び鋳造ライン例文帳に追加

MARKING METHOD ON MOLD AND CASTING LINE THEREFOR - 特許庁

また、非図柄部分は、黒色インクのみを見ることとなる。例文帳に追加

As for the non-pattern part, only black ink is viewed. - 特許庁

例文

外面刻印部を有する集合透明体例文帳に追加

COLLECTIVE TRANSPARENT OBJECT HAVING OUTER SURFACE MARKING PART - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS