1016万例文収録!

「ごうとうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごうとうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごうとうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49932



例文

光ソリトン信号の中心波長をASE雑音の波長と分離可能な波長にシフトさせる。例文帳に追加

Thus, the center wavelength of the optical soliton signal is shifted to a wavelength separatable from the wavelength of ASE noise. - 特許庁

多重化器の波長ごとに相互に異なる波長の個別光源を使用せず、1つの多波長光源で各波長変換器が必要とする同調波長を供給できるようにする波長変換装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wavelength converting apparatus which enables one multi-wavelength light source to provide a tuned wavelength that is required by each wavelength converter, without using individual light sources of wavelengths different for each wavelength of a multiplexer from each other. - 特許庁

SANSA右京(右京区総合庁舎・京都市交通局)例文帳に追加

SANSA Ukyo (Government Office of Ukyo Ward and the Kyoto Municipal Transportation Bureau)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1535〜1565nm、1565〜1610nm、1554〜1608nm、または、1535〜1610nmの波長帯において波長分散が下に凸であると共に、当該波長帯において波長分散が負であることを特徴とする光ファイバである。例文帳に追加

The optical fiber is characterized in that the wavelength dispersion has a negative value as well as has a shape of downward convex in wavelength bands 1,535-1,565nm, 1,565-1,610nm, 1,554-1,608nm or 1,535-1,610nm, respectively. - 特許庁

例文

強盗返の名は強盗提灯が自由に回転する様に由来する。例文帳に追加

The name 'Gando-gaeshi' is derived from the way in which the candle can freely rotate in the 'gando chochin' (lantern).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

世の中には社長と名のつく人はごまんといる.例文帳に追加

There are millions ofcompany presidents' in the world.  - 研究社 新和英中辞典

励起波長としては、635nm、405nmが好ましい。例文帳に追加

As an exciting wavelength, 635 and 405 nm are preferable. - 特許庁

炭化タングステン基超硬合金を台金とする超砥粒ホイールにおいて、炭化タングステン基超硬合金のコバルト及び/又はニッケル結合金属相の量が25〜35質量%であることを特徴とする超砥粒ホイール。例文帳に追加

In this super-abrasive wheel having tungsten carbide base hard metal as base metal, concentration of cobalt and/or nickel combined metal phase in the metal is 25-35 mass%. - 特許庁

FM変調器24は、第2変調波を変調信号として用いて第1変調波に対して周波数変調処理を施す。例文帳に追加

An FM modulator 24 performs frequency modulation processing on a first modulation wave by using a second modulation wave as a modulation signal. - 特許庁

例文

FM変調器20は、変調された第1変調波を変調信号として用いてRF波に対して周波数変調処理を施す。例文帳に追加

An FM modulator 20 performs frequency modulation processing on an RF wave by using the first modulation wave that is modulated as a modulation signal. - 特許庁

例文

朝廷もそれに応じ、京都守護職を会津藩から長州藩に変えようとする所まで行く。例文帳に追加

The court granted their request and went as far as to institute the Choshu clan the governorship of Kyoto instead of the Aizu clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許庁は,議定書にいう意味での本国官庁及び締約国官庁とする。例文帳に追加

The Patent Office is the Office of Origin and the Office of the Contracting Party within the meaning of the Protocol.  - 特許庁

光フィルタ50は、波長λ2を中間域とする長波長透過フィルタである。例文帳に追加

The optical filter 50 is a long wavelength transmitting filter using the wavelength λ2 as the intermediate zone. - 特許庁

拡張主成分分析手段15は拡張特徴ベクトルに対して主成分分析を行う。例文帳に追加

An expanded main component analysis means 15 performs the main component analysis to the expanded characteristic vector. - 特許庁

2次元超音波映像と3次元超音波映像との超音波空間合成映像を提供する超音波システムおよび方法を提供する。例文帳に追加

To provide an ultrasound system and method to provide an ultrasound spatial compound image of a two-dimensional ultrasound image and a three-dimensional ultrasound image. - 特許庁

波長可変フィルタ(211)は通過信号と中間入力信号とを合波し出力信号とする。例文帳に追加

A wavelength variable filter (211) composes the passing signal and the intermediate input signal to obtain an output signal. - 特許庁

本発明のある側面は、超伝導トンネル接合の超伝導ギャップエネルギの虚数部から超伝導トンネル接合の品質を評価することを特徴とする超伝導トンネル接合の品質評価方法にある。例文帳に追加

The method for evaluating quality of a superconducting tunnel junction evaluates the quality of the superconducting tunnel junction from an imaginary part of superconduction gap energy of the superconducting tunnel junction. - 特許庁

光の波長を短波長化または長波長化する波長変換装置は、光が入射する第1の窓と、光の波長を短波長化または長波長化するように位相整合された非線形光学単結晶と、短波長化または長波長化された光を出射する第2の窓とを含む。例文帳に追加

The wavelength converting device which makes the wavelength of light shorter or longer includes a 1st window where light is incident, a nonlinear optical single crystal whose phase is matched to make the wavelength of the light longer or shorter, and a 2nd window where the light whose wavelength is made shorter or longer exits. - 特許庁

強盗返の語源は携帯型の照明器具である強盗提灯(がんどうちょうちん)の仕組みに由来する。例文帳に追加

The origin of the word 'gando gaeshi' comes from the device included in 'gando chochin' which is a portable lighting apparatus.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

PWM変調器5は、その基準信号と同じ周波数のパルス幅変調信号を生成する。例文帳に追加

The PWM modulator 5 generates a pulse-width modulation signal, having the same frequency as that of the reference signal. - 特許庁

入力したハフマン符号に対しては、符号長と符号長内位置を算出する(S20)。例文帳に追加

Code length and a position in the code length are calculated for an inputted Huffman code (S20). - 特許庁

回腸と結腸の接合部近くの腸壁にあるいくつかのリンパ節例文帳に追加

any of several lymph nodes in the walls of the intestines near the junction of the ileum and colon  - 日本語WordNet

遠赤外線は、最大ピーク波長が6〜15μmの波長域に顕れる波長特性を有する。例文帳に追加

The far infrared ray has the wavelength characteristic that the maximum peak wavelength appears in the wavelength range of 6-15 μm. - 特許庁

光変調器のE/O応答特性を光変調器の製造後に容易に調整できる光変調器および特性制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an optical modulator and a characteristics control method, with which an E/O (electro-optical) response characteristics of the optical modulator is easily adjusted, after the manufacture of the optical modulator. - 特許庁

集合住宅における空気調和方法とその装置例文帳に追加

AIR CONDITIONING METHOD AND APPARATUS IN APARTMENT HOUSE - 特許庁

画像特徴符号化方法及び画像検索方法例文帳に追加

IMAGE FEATURE CODING METHOD AND IMAGE SEARCH METHOD - 特許庁

国ごとにまとめられて租庸調(ちょう)・庸(よう)・雑徭(ぞうよう)、軍役など、課役賦課の基本台帳とされた。例文帳に追加

The keicho was organized for each province and was a basic ledger to levy duties, including Soyocho (a tax system, corvee), Yo (Labor or alternative goods), zoyo (irregular corvee) and military service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

落語家(らくごか)は、落語を演じて視聴させることを職業とする人。例文帳に追加

A rakugoka performs rakugo (traditional comic storytelling) as an occupation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

復調信号と参照信号の電力値によって復調信号の遅れ又は進みを微調整するので、ループ制御が容易に可能となる。例文帳に追加

Since the delay or advance of the demodulation signals is finely adjusted by the power values of the demodulation signals and the reference signals, the loop control is facilitated. - 特許庁

ステッフ゜280では、新たな第2鳥瞰図画像と移動後鳥瞰図画像とを合成して合成鳥瞰図画像を作成する。例文帳に追加

In a step 280, a new second bird's-eye view picture and the moved bird's-eye view picture are composited to generate a composite bird's-eye view picture. - 特許庁

ステップ160では、移動後鳥瞰図画像と第2鳥瞰図画像とを合成して合成鳥瞰図画像を作成する。例文帳に追加

Step 160 composites the birds-eye view image obtained after moving the vehicle and a second birds- eye view image to prepare a composite birds-eye view image. - 特許庁

ステップ160では、移動後鳥瞰図画像と第2鳥瞰図画像とを合成して合成鳥瞰図画像を作成する。例文帳に追加

In step 160, the bird's-eye view image after movement is combined with the second bird's-eye view image to prepare a combined bird's-eye view image. - 特許庁

ステップ200では、移動後鳥瞰図画像と第2鳥瞰図画像とを合成して合成鳥瞰図画像を作成する。例文帳に追加

In step 200, the bird's eye view image after being moved is combined with the second bird's eye view image to form a combined bird's eye view image. - 特許庁

保護期間は5年毎に又はその倍数年で延長でき,20年を最長とする。例文帳に追加

The term of protection may be extended by periods of five years or a multiple thereof up to a maximum of 20 years.  - 特許庁

偏波モニタにおいて、波長多重された光信号の偏波を各波長ごとに測定可能とする。例文帳に追加

To measure the polarized wave of a wavelength multiplexed optical signal for each wavelength on a monitor for polarized wave. - 特許庁

拡散復調回路6は、受信信号とスペクトル拡散符号に基づき復調信号を出力する。例文帳に追加

A spread spectrum demodulator circuit 6 outputs a demodulated signal, based on the received signal and a spectrum signal. - 特許庁

すなわち、伍両(ごりょう)の分銅と釣合う丁銀は銀50匁と表した。例文帳に追加

That is, chogin balanced with 5 ryo of the counterweights was said as 50 monme of silver.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国の唐代において,租庸調という税法例文帳に追加

in China, during the Tang dynasty, a tax system that required payment of taxes in produce or labor  - EDR日英対訳辞書

労働法上,当事者の合意に基づく調停例文帳に追加

under Japanese labor law, mediation based on an agreement between the persons concerned  - EDR日英対訳辞書

海苔乾燥機の空気調合方法とその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MIXING AIR OF LAVER SEAWEED DRYER - 特許庁

複数信号強調装置とその方法と、プログラム例文帳に追加

A PLURALITY OF SIGNALS EMPHASIZING DEVICE AND METHOD AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

低降伏比高張力鋼棒とその製造方法例文帳に追加

LOW YIELD RATIO HIGH TENSILE STRENGTH STEEL ROD AND ITS PRODUCTION - 特許庁

地図帳登録装置及び地図画像接合方法例文帳に追加

ATLAS REGISTRATION DEVICE AND MAP PICTURE JOINING METHOD - 特許庁

説明及び特徴部分は,「の特徴がある」又は「を特徴とする」の語句により関連付けるものとする例文帳に追加

the statement and the characterizing portion shall be linked by the wordscharacterized byorcharacterized in that  - 特許庁

715年(霊亀元)に里は郷(ごう)と改称され、郷は2~3里に分かれ統率者は郷長であった。例文帳に追加

In 715, villages were renamed by go which were composed of 2 or 3 ri/sato and headed by a gocho (township chief).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信号合成部205は、平滑化した画像信号と、変換したエッジの強調量とを合成する。例文帳に追加

A signal combining part 205 combines the smoothed image signals with the emphasis of the converted edges. - 特許庁

超砥粒層は、分散して配置された複数の超砥粒31と、超砥粒31を結合する導電性の結合材10とを含む。例文帳に追加

The superabrasive layer contains the plurality of superabrasives 31 which are dispersedly arranged, and an electrically conductive binder 10 which binds the superabrasives 31. - 特許庁

センサ信号と検波信号との位相関係を精密に調整する。例文帳に追加

To precisely adjust the phase relationship between a sensor signal and a detection signal. - 特許庁

兵役を1933年に伍長勤務上等兵(後の兵長)で除隊し終えていたが、1943年に陸軍衛生伍長として応召。例文帳に追加

Although he had completed military service in 1933 as a lance corporal (later called lance corporal), he was called up again in 1943 as an army medic lance corporal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

重畳部106は、変調部102の出力信号と拡散部105から出力された拡散パイロット信号とを重畳する。例文帳に追加

An output signal of the modulating part 102 is superimposed on a diffused pilot signal outputted from the diffusing part 105 by a superimposing part 106. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS