1016万例文収録!

「じひこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(994ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じひこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じひこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49948



例文

表示パネルの高精細化時や高周波数化時に好適な駆動技術を提案する。例文帳に追加

To provide a driving technology suitable when heightening precision or heightening a frequency of a display panel. - 特許庁

緊急・非常事態発生時における利便性を向上させることができるようにする。例文帳に追加

To improve convenience during occurrence of an emergency. - 特許庁

個人認証を行う際に、非接触で、且つ、従来よりもセキュリティ性の向上を実現できるようにする。例文帳に追加

To further improve security in a non-contact state in personal identification. - 特許庁

被洗浄物に合わせて種々の洗浄方法を一台の洗浄装置で行えるようにすること。例文帳に追加

To execute various washing methods by one washing device in accordance with a material to be washed. - 特許庁

例文

表示部の視認性を向上することができる自動車用メータ文字盤を提供する。例文帳に追加

To provide a meter dial for an automobile capable of enhancing visibility of a display part. - 特許庁


例文

このためエンジンの異常時においても退避走行が十分に可能となる。例文帳に追加

Consequently, even at the time of abnormality of the engine, the degeneracy traveling is sufficiently enabled. - 特許庁

ターゲット5の表面は、この磁石機構7の形成する磁界Bに応じて、スパッタされる。例文帳に追加

The surface of the target 5 is sputtered correspondingly to a magnetic field B formed with the magnetic mechanism 7. - 特許庁

比較的に良好に自由側強磁性層56の単磁区化は実現されることができる。例文帳に追加

The single magnetic domain of the layer 56 can be realized satisfactorily. - 特許庁

所望の文字が表示された時点で選択操作を行うことで文字が入力される。例文帳に追加

By performing selection operation at a point when a desired character is displayed, the character is input. - 特許庁

例文

営業マンは、キーボード43を通じて、これに必要事項を補充していき、日報を完成させる。例文帳に追加

The sales representative fills necessary items through a keyboard 43 to complete the daily report. - 特許庁

例文

リモコンは、受信した広告情報を一定回数または一定時間表示する。例文帳に追加

The controller 13 displays the received advertisement information fixed times or for a fixed period. - 特許庁

印字品質の向上したレーザ印字方法及びレーザ印字装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a laser printing method and a laser printing apparatus having a printing quality improved. - 特許庁

新たな情報表示効果を有するディスク状情報記憶媒体収納体を提供すること。例文帳に追加

To provide a storing body for a disk-shaped information storage medium having new information indication effect. - 特許庁

鉛直軸上に固定された1は、ガイド部が常に投影光と同じ役割を果たすことができる。例文帳に追加

1 is fixed on the perpendicular spindle and the guide part can always play the same role as that of the projection light. - 特許庁

そして、検索実行指示を入力すると、この検索文字を含む例文が検索されて表示される。例文帳に追加

When retrieval execution indication is inputted, example sentences including this retrieval character are retrieved and are displayed. - 特許庁

実装部品の実装精度及び実装効率を向上して薄型化、高密度化を図る。例文帳に追加

To improve packaging precision and packaging efficiency of packaging components, and to attain thin structure and densification. - 特許庁

光学樹脂および光学樹脂層の製造方法、光学樹脂用組成物、ならびに画像表示装置例文帳に追加

OPTICAL RESIN AND METHOD FOR PRODUCING OPTICAL RESIN LAYER, COMPOSITION FOR OPTICAL RESIN, AND IMAGE DISPLAY DEVICE - 特許庁

過去に行ったジョブの実行履歴を保存し、その保存された実行履歴を操作パネルに表示する。例文帳に追加

An execution history of jobs performed in the past is stored and that stored execution history is displayed on an operation panel. - 特許庁

(ロ)上記磁気泳動表示装置本体1の縁に、発光装置2を着脱自在に備えていること。例文帳に追加

(B) A light emitting device 2 is freely attachably and detachably provided on the edge of the magnetic migration display device main body 1. - 特許庁

メニュー表示を言語に応じて柔軟に行うことのできるシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system capable of flexibly executing menu display in accordance with language. - 特許庁

糸トラブルの要因除去を迅速に行える適切な対処情報を表示することにある。例文帳に追加

To provide a method for assisting a textile machine through displaying proper information for coping with quickly eliminating yarn trouble factor(s). - 特許庁

表示画像の印刷指示とファクシミリ通信指示とを同一の画面から実行できるようにすること。例文帳に追加

To execute a print instruction and a facsimile communication instruction of a display image from on the same screen. - 特許庁

印刷依頼から納品までに要する時間に応じて、印刷を実行させるプリンタを選定すること。例文帳に追加

To select a printer to execute printing in accordance with the time required from a print request to a delivery. - 特許庁

そして、これにより、ブラシ保持部及び電気部品保持部としてのコイル保持部を同時に形成する。例文帳に追加

Accordingly, a coil holding section as a brush holding section and an electrical-part holding section is formed simultaneously. - 特許庁

従来と同じ掻き混ぜ方であっても、食品を短時間でより効率良く掻き混ぜること。例文帳に追加

To efficiently stir food in a short time even in the same stirring method as the conventional one. - 特許庁

情報コード、情報コードの生成方法、及び情報コードの表示方法例文帳に追加

INFORMATION CODE, METHOD FOR GENERATING INFORMATION CODE, AND DISPLAY METHOD FOR INFORMATION CODE - 特許庁

被支持部材を良好な状態で確実に保持することができる車両用シートを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle seat surely retaining a member to be supported in a favorable state. - 特許庁

これにより基板Gの表面上の液切りを行って洗浄液Aを除去するようにしている。例文帳に追加

Consequently, the cleaning liquid A is removed by draining the upper surface of the substrate G. - 特許庁

これにより、磁気ヒステリシスが理想的な角型性を示し、同時に保磁力が向上する。例文帳に追加

Thus, the magnetic hysteresis indicates ideal squareness and the coercive force is improved simultaneously. - 特許庁

解除装置5は、プログラムブロックごとに表示装置に加工形状を描画させることを解除する。例文帳に追加

A release device 5 releases plotting the machining shape on the display device by each program block. - 特許庁

この循環処理を必要に応じて更に複数段繰り返して排水の浄化を行なう。例文帳に追加

The circulation treatment is repeated further by plural stages at need to purify the waste water. - 特許庁

吊上電磁石における被吊上物の吸着面の耐摩耗性を向上させることである。例文帳に追加

To increase the wear resistance of the lifted material attracting surface of a lifting electromagnet. - 特許庁

コストの低い方法で、転がり軸受の剥離寿命(異物混入潤滑下での寿命)を長くする。例文帳に追加

To prolong the delamination life (life under contaminated lubrication) of a rolling bearing by a low-cost method. - 特許庁

被検体の濃淡情報、原稿等の画像情報を同じセンサで読みとること。例文帳に追加

To read the image density information of a subject and the image information of a document or the like with the same sensor. - 特許庁

これにより、時字がアンテナナの一部となり、標準電波の受信感度が向上する。例文帳に追加

This allows the hour characters to be part of the antenna, thereby increasing sensitivity for receiving the standard time and frequency signal. - 特許庁

これらの結果、電子商取引推進の重要性について途上国の理解を徐々に得るに至った。例文帳に追加

As a result of Membersefforts and intensive discussions, developing countries gradually understand the importance of promoting electronic commerce. - 経済産業省

この中で「人の移動」に関する条項は、第33条、第83条及び第84条に含まれている。例文帳に追加

The provisions concerning movement of natural persons are included in Chapters 33, 83 and 84. - 経済産業省

第3-1-1-10図アジア新興国の所得階層別人口推移と中間層、上位中間層以上の比率例文帳に追加

Figure 3-1-1-10 Changes in population for each income group, and ratio of upper middle income group and higher - 経済産業省

自動車の組立工場で直接被災したのは、ロジャナ工業団地内のJ 社工場のみであった。例文帳に追加

However, only one automotive assembly factory of Company J in the Rojana Industrial Estate was directly affected by the floods. - 経済産業省

一譲受会社が第百九十三条第一項各号に掲げる要件に該当すること。例文帳に追加

(i) The Receiving Corporation satisfies the requirements set forth in the respective items of Article 193, paragraph 1.  - 経済産業省

六法第三百十一条第一項に規定する裁判上又は裁判外の行為に関する事項例文帳に追加

(vi) matters pertaining to judicial or extra-judicial acts prescribed Article 311, paragraph 1 of the Act;  - 経済産業省

この時間枠は、製品の製造委託契約を結んでいる発行人でも同じである。例文帳に追加

This timeframe is the same for an issuer that contracts the manufacturing of its products. - 経済産業省

「東の邪悪な魔女から手に入れたんです、あたしの家が魔女の上に落っこちて、魔女を殺したときに」例文帳に追加

"I got them from the Wicked Witch of the East, when my house fell on her and killed her,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

彼女の声には息子と同じように引っかかりがあり、また彼女は少しどもっていた。例文帳に追加

Her voice had a catch in it like her son's and she stuttered slightly.  - James Joyce『死者たち』

第三百八十条 第三百七十八条第二項において準用する第三百五十九条又は前条第一項の規定によってした終局判決に対しては、控訴をすることができない。例文帳に追加

Article 380 (1) No appeal to the court of second instance may be filed against a final judgment made pursuant to the provision of Article 359, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 378(2), and the provision of paragraph(1) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第二号の規定により行った食品健康影響評価の結果に基づき講じられる施策の実施状況を監視し、必要があると認めるときは、内閣総理大臣を通じて関係各大臣に勧告すること。例文帳に追加

(iv) to monitor the implementation conditions of policies that are implemented on the basis of the results of the Assessment of the Effect of Food on Health, which was conducted in accordance with the provisions of item (ii), and to make recommendations to relevant ministers through the Prime Minister if necessary.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百七十三条第一項、第百七十四条第一項又は第百七十五条第一項(同条第七項において準用する場合を含む。)若しくは第二項の規定による額例文帳に追加

(i) the amount specified in the provisions of Article 173(1), Article 174(1) or Article 175, paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (7) of said Article), or paragraph (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 控訴裁判所は、控訴趣意書に包含されない事項であつても、第三百七十七条乃至第三百八十二条及び第三百八十三条に規定する事由に関しては、職権で調査をすることができる。例文帳に追加

(2) The court of second instance may conduct examinations ex officio with regard to the items set forth in the provisions of Article 377 through Article 382 and Article 383, even when these are not covered in the statement of the reasons for appeal to the court of second instance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十九条 商品取引員は、受託契約を締結しようとするときは、あらかじめ、顧客に対し自己が行う行為につき、第二条第十六項各号のいずれに該当するかの別を明らかにしなければならない。例文帳に追加

Article 219 When a Futures Commission Merchant intends to conclude a Brokerage Contract, the Futures Commission Merchant shall clarify in advance which category of acts under the respective items of Article 2, paragraph (16) its act to be conducted for the customer falls under.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百八十三条 委託者保護会員制法人と理事長又は理事との利益が相反する事項については、これらの者は、代表権を有しない。この場合には、監事が委託者保護会員制法人を代表する。例文帳に追加

Article 283 With regard to matters for which the interests of the Consignor Protection Membership Corporation and the president or directors conflict with each other, such person shall not have the representation power. In this case, an auditor shall represent the Consignor Protection Membership Corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS