1016万例文収録!

「ないとうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ないとうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ないとうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 799



例文

盗聴の心配はない。例文帳に追加

You don't need to worry about wiretapping. - Tatoeba例文

内藤清長の子。例文帳に追加

The son of Kiyonaga NAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トウモロコシは、ここでは成長しない例文帳に追加

Corn doesn't grow here  - 日本語WordNet

正室は内藤頼長の娘。例文帳に追加

His lawful wife was a daughter of Yorinaga NAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

佐貫藩2万石内藤家長例文帳に追加

Ienaga NAITO: 20,000-koku Sanuki Domain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

微生物の腸内投与用組成物例文帳に追加

COMPOSITION FOR ADMINISTERING MICROORGANISM INTO INTESTINE - 特許庁

曇らない透明な調理蓋例文帳に追加

UNFOGGING AND TRANSPARENT COOKING LID - 特許庁

内藤信正(のぶまさ)〔従五位下、紀伊守〕内藤信成の長男。例文帳に追加

Nobumasa NAITO (Jugoinoge, Kii no kami), the oldest son of Nobunari NAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内藤信成(のぶなり)〔従五位下、豊前守〕内藤清長の養子。例文帳に追加

Nobunari NAITO (Jugoinoge, Buzen no kami), the adopted child of Kiyonaga NAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当該調書には議長及び書記官が署名しなければならない。例文帳に追加

Such record shall be signed by the chairman and the registrar.  - 特許庁

例文

盗聴していたなんて信じられない。例文帳に追加

I can't believe that you were wiretapping.  - Weblio英語基本例文集

討論は皆八百長だからつまらない例文帳に追加

The debate is all prearranged, and not worth listening to.  - 斎藤和英大辞典

透過プロクシ (transparent proxy) 拡張については記述していない。例文帳に追加

Transparent proxy extensions are not described.  - JM

息子は木村重成の番頭・内藤長秋。例文帳に追加

Aeba no Tsubone's son was Choshu NAITO, the head clerk of Shigenari KIMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲斐国の工藤氏の工藤祐長→内藤昌豊例文帳に追加

Sukenaga KUDO of the Kudo clan in Kai Province -> Masatoyo NAITO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(明政次女、内藤長秋母。淀殿乳母)例文帳に追加

(Akimasa's second daughter, Nagaaki NAITO's mother, Yodo-dono's wet nurse)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当地の寒い気候に備えて体調を整えておかねばならない.例文帳に追加

You must condition yourself against the cold climate here.  - 研究社 新英和中辞典

登録出願書類は,特許庁に提出しなければならない。例文帳に追加

Registration applications shall be filed with the Patent Office.  - 特許庁

(b) 当該申請に係る長官の決定には,不服申立できない。例文帳に追加

(b) No appeal shall lie from any decision of the Controller in respect of such a request. - 特許庁

当該写しは,特許庁が定める様式によらなければならない。例文帳に追加

The copy must be filed in the form prescribed by the Patent Office.  - 特許庁

糖転移酵素遺伝子の導入による生体内糖鎖伸長の技術例文帳に追加

TECHNOLOGY FOR IN VIVO SUGAR CHAIN EXTENSION BY TRANSFER OF GLYCOSYLTRANSFERASE GENE - 特許庁

半径方向に拡張可能な穴あきの管腔内投薬プロテーゼ例文帳に追加

RADIALLY EXPANDABLE PERFORATED INTRALUMINAR MEDICATION PROSTHESIS - 特許庁

腸内細菌を指標とした生体内糖代謝の評価方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for evaluating the intracorporeal saccharometabolism with enterobacteria as indicators. - 特許庁

~東北地方では、4割以上の企業が思いどおりに調達できていない~例文帳に追加

Over 40% of enterprises in the Tohoku Region cannot raise desired amount of funds - 経済産業省

区内東部の単独町名は、おおむね近世以来の町界・町名を現代に引き継いでいる。例文帳に追加

Independent town names in the east part of the Ward have succeeded most of the borders and names of the towns since the early-modern times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

RNAi技術の直腸内投与による、腸症状の治療のための方法及び組成物の提供。例文帳に追加

To provide a method and composition for the medical treatment of intestinal symptoms by the intrarectal administration of the RNAi techniques. - 特許庁

Invar(登録商標)は、低い熱膨張定数を有し、加熱されたときにほとんど移動及び膨張しない。例文帳に追加

Invar (R) has the low constant of thermal expansion and therefore moves and expands very little when heated. - 特許庁

「当節、市長にして欲しかったら市の長老たちに金を出さなくちゃならない。例文帳に追加

"You must owe the City Fathers money nowadays if you want to be made Lord Mayor.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

内藤家長(ないとういえなが、1546年(天文(元号)15年)-1600年9月8日(慶長5年8月1日(旧暦)))は、戦国時代(日本)から安土桃山時代にかけての武将。例文帳に追加

Ienaga NAITO (1546 - September 8, 1600) was a busho (Japanese military commander) from the Sengoku Period (Period of Warring States) to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長頼は八木城を奪取した後、千勝丸の後見を務め、尚且つ、内藤氏の名跡を受け継ぎ、内藤宗勝と改名した。例文帳に追加

After Nagayori recaptured Yagi-jo Castle, he took on the responsibility of being guardian to Chikatsumaru, yet regardless, he succeeded to the Naito clan surname, changing his name to Munekatsu NAITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に内藤義竜(内藤義恭猶子)、娘(鷲尾隆長室)、養子縁組に大炊御門信名(近衛基熙の次男)がいる。例文帳に追加

Yoshitatsu NAITO (adopted by Yoshiyasu or Yoshitaka or Yoshiyuki NAITO), a daughter (Takanaga WASHINO-O's wife) and an adopted son named Nobuna OINOMIKADO (the second son of Motohiro KONOE) were his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような中、内藤定房の兄弟は僧侶となっていたが、内藤氏の血縁でない松永長頼と事あるごとに反抗していた。例文帳に追加

The brothers of Sadafusa NAITO were Buddhist monks, and rebelled at every opportunity against Nagayori MATSUNAGA who did not have a blood relationship with the Naito clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その処方物は、口腔内投与、舌下投与、肺送達、経鼻投与、皮下投与、直腸投与、膣投与または眼内投与により投与され得る。例文帳に追加

The formulations may be administered via buccal administration, sublingual administration, pulmonary delivery, nasal administration, subcutaneous administration, rectal administration, vaginal administration, or ocular administration. - 特許庁

③対日直接投資の新潮流〜アジアからの対内投資、非製造業の対内投資が増加、外国企業との提携(アライアンス)〜例文帳に追加

(C) New trends in direct investment in JapanIncrease in inward investment from Asia; increase in inward investment in non-manufacturing sectors; and alliance with foreign-owned companies - 経済産業省

当該手続の結果の通知に基づいて,局長は,局長が合理的と認める期間だけ適合させるための期限を延長しなければならない。例文帳に追加

On notice of the outcome of the proceeding, the Commissioner must extend the deadline for compliance by a period that the Commissioner considers reasonable. - 特許庁

当該所轄庁は,同時に特許庁の本庁に当該出願の完全な詳細を提出しなければならない。例文帳に追加

The appropriate office shall simultaneously furnish complete details of such application to the head office of the patent offices.  - 特許庁

戦国時代(日本)から安土桃山時代にかけて、内藤清長・内藤正成・内藤家長・内藤信成らが徳川家康に仕え活躍し、その功績により江戸幕府の成立後は数家に分かれ譜代大名として隆盛した。例文帳に追加

From the Sengoku period (Japan's Warring States period) to the Azuchi-Momoyama period, Kiyonaga NAITO, Masashige NAITO, Ienaga NAITO, and Nobunari NAITO served Ieyasu TOKUGAWA, and worked so hard that the family was granted the right to establish several branch families, which flourished and provided hereditary daimyo to the Tokugawa House.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外国倒産処理手続の承認決定と開始決定前の国内倒産処理手続との調整例文帳に追加

Coordination Between an Order of Recognition of Foreign Insolvency Proceedings and Domestic Insolvency Proceedings Before an Order of Commencement  - 日本法令外国語訳データベースシステム

内藤湖南の紹介で、明治37年(1904年)3月に朝日新聞社に入り、東京出張員となった。例文帳に追加

In March 1904, through the introduction of Konan NAITO, he started working at the Asahi Shimbun Company as a reporter covering news in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時、町人は苗字帯刀が許されておらず、鶴屋などは屋号で、苗字ではない。例文帳に追加

At that time, townspeople weren't permitted to adopt surnames and wear swords; thus, TSURUYA and so on weren't surnames but Yago (the name of the store).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄11年(1568年)、長浜藩の初代藩主・内藤信成の長男として生まれる。例文帳に追加

He was born in 1568 as the eldest son of Nobunari NAITO, who was the first head of Nagahama Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-当町名は「所管区域条例」には収録されるが、「選管告示」には収録されない。例文帳に追加

This town name is listed in 'Jurisdiction District Ordinance' but is not in 'Announcement of the Election Committee.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-当町名は「所管区域条例」には収録されるが、「選管告示」には収録されない。例文帳に追加

This town name is registered in 'Jurisdiction District Ordinance' although it is absent in 'Announcement of the Election Committee.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の人々は鎌倉や室町の中央政庁を「幕府」と呼んだことはない。例文帳に追加

People in those days never called the central government office of Kamakura or Muromachi 'bakufu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような中、内藤ジョアンの母は松永長頼と三度目になる再婚をし、二子を設けた。例文帳に追加

It was under these circumstances that the mother of Joan NAITO remarried for the third time to Nagayori MATSUNAGA, with whom she had two children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

投薬過程にのみ現れる区別の特徴では、当該用途に新規性をもたせることはできない。例文帳に追加

The distinguishing features merely present in the course of administration do not enable the use to possess novelty.  - 特許庁

当該延長請求は,出願人による応答の期限が到来する日以前にしなければならない。例文帳に追加

Any request for such extension must be filed on or before the day on which action by the applicant is due. - 特許庁

登録官は,出願人に聴聞を受ける機会を与えずに,出願を拒絶することはできない。例文帳に追加

The Registrar may not reject an application without giving the applicant an opportunity of being heard.  - 特許庁

当該証明書の願書は,ブルガリア共和国の特許庁に提出しなければならない。例文帳に追加

The certificate application shall be filed with the Patent Office of the Republic of Bulgaria.  - 特許庁

例文

当該情報は出願日から1月以内に,特許商標庁に提出しなければならない。例文帳に追加

This information shall be filed with the Patent and Trademark Office not later than one month after the date of application.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS