1016万例文収録!

「はおん」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はおんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はおんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49946



例文

演算部5は、マイク11が収音した音声と上記疑似ノイズの相関計算を行う。例文帳に追加

An operation portion 5 computes correlation between the sound picked up by the microphone 11 and the pseudo noise. - 特許庁

半導体素子の高温動作を行うことが可能な信頼性の高い半導体装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a semiconductor device having high reliability wherein a semiconductor element can be operated at a high temperature. - 特許庁

上記硝酸イオンとナノバブルを含有した超純水は、各ユースポイント13へ供給される。例文帳に追加

The ultrapure water containing nitrate ions and nanobubbles is supplied to respective use points 13. - 特許庁

ハーモニックな信号及びハーモニックでない信号を用いた超音波画像収差補正例文帳に追加

ULTRASONIC IMAGING ABERRATION CORRECTION USING HARMONIC AND NON-HARMONIC SIGNALS - 特許庁

例文

携帯電話機1は、通常の音声通話機能に加えて、インターネットアクセス機能を有する。例文帳に追加

The portable telephone set 1 has a Internet access function in addition to an ordinary voice calling function. - 特許庁


例文

記憶部4は、スイッチ1がオンした場合に、撮像部3で撮像された映像Pを記録する。例文帳に追加

In the storage part 4, a picture P imaged by the imaging part 3 is recorded when the switch 1 is turned on. - 特許庁

上記加熱時の加熱温度は50℃〜99℃、加熱時間を1分〜2時間が好ましい。例文帳に追加

The heating temperature is preferably 50-99°C and the heating time is preferably 1 min to 2 hr. - 特許庁

希釈液には、予め一定量の被測定成分と同一のイオンを含む塩を添加する。例文帳に追加

A salt containing the same ion as the fixed quantity of the to-be-measured component is added to the dilution liquid. - 特許庁

正規化情報変更部は、再生された前記音声信号列の前記正規化情報を変更する。例文帳に追加

A normalization information altering part alters the normalization information for the reproduced voice signal string. - 特許庁

例文

ピッチ検出部2は、入力部1から入力された音声を分析して、そのピッチを検出する。例文帳に追加

A pitch detection part 2 analyzes a sound input from an input part 1 to detect its pitch. - 特許庁

例文

本出願はさらにジュロリジン単位を有する特定のカチオン性アゾ化合物に関する。例文帳に追加

The present application also relates to certain particular cationic azo compound with julolidine units. - 特許庁

画像圧縮または音声圧縮のためのベクトル量子化処理に用いるコードブックを軽くする。例文帳に追加

To reduce the code book used for vector quantization processing for the purpose of image compression or audio compression. - 特許庁

スイッチ4は、第1の電源ライン1から論理回路3への電源の供給をオン・オフする。例文帳に追加

The switch 4 turns on and off the power supply from the first power line 1 to the logic circuit 3. - 特許庁

歌詞テロップと認識された字句とが比較され、正確に発音されているか判断され評価される。例文帳に追加

The recognized phrase is compared with the lyric telop, and whether it is correctly pronounced is decided and evaluated. - 特許庁

感温抵抗素子50は、雰囲気の温度変化によって抵抗が変化する可変抵抗素子である。例文帳に追加

The temperature sensing resistor element 50 is a variable resistor element whose resistance varies with the temperature variation of the atmosphere. - 特許庁

第1楽音信号Sjとボコーダ音信号Svはサウンドシステムに出力される。例文帳に追加

The first musical sound signal Sj and the vocoder sound signal Sv are output to a sound system. - 特許庁

データ出力回路6は選択された音楽データを無線で再生装置P1に送信する。例文帳に追加

A data output circuit 6 transmits the selected music data by radio to the reproducing device P1. - 特許庁

受益者装置を操作する受益者はオンライン取引のユーザアカウントの使用を可能になる。例文帳に追加

A beneficiary operating a beneficiary device is able to utilize the user account in on-line transaction. - 特許庁

制御部7はラジオ放送受信機をリージョナルオンモードに設定している。例文帳に追加

A control unit 7 has set the radio broadcasting receiver in the regional on mode. - 特許庁

端末10は、決定したビットレートでエンコードされた音声データを他の端末10へ送信する。例文帳に追加

The terminal 10 transmits to the other terminal 10 voice data encoded at the determined bit rate. - 特許庁

電力変換回路を構成するIGBT素子110は、電流信号と温度信号を出力する。例文帳に追加

An IGBT element 110 constituting a power conversion circuit outputs a current signal and a temperature one. - 特許庁

検知機構S1〜S5は、加熱温度やカーボンポテンシャルなどの処理条件を検出する。例文帳に追加

Detecting mechanisms S1 to S5 detect treatment conditions such as heating temperature, carbon potential and the like. - 特許庁

擬似サックス1は音高スイッチ部10を有し、演奏操作に応じて楽音データを入力する。例文帳に追加

A dummy saxophone 1 has a pitch switch part 10 and inputs musical sound data according to playing operation. - 特許庁

各種処理回路(30)には、イオン交換装置(32)などの上流に電磁弁(37)が設けられている。例文帳に追加

In each of the various treatment circuits 30, a solenoid valve 37 is provided on the upstream side of the ion exchanger 32, etc. - 特許庁

さらにセラミック気泡体においては、高温にたえ、放熱剤を加えることにより対火性能が得られる。例文帳に追加

A radiant heat agent withstanding high temperature is added to ceramic foam to impart fire- resistant capacity. - 特許庁

伝送制御装置19は他のパソコンとの間で画像/音声を授受するための制御を行う。例文帳に追加

A transmission control device 19 controls transmitting and receiving images and voices to and from other computers. - 特許庁

SD−ROMドライブ21には副映像および音声付きのMPEG動画データが記録されている。例文帳に追加

An SD-ROM drive 21 stores MPEG moving picture data having sub video image and audio data. - 特許庁

シアンイオンを含む水溶液の剥離液で、廃電子部品の金属部を溶解する。例文帳に追加

A metal portion of waste electronic parts is dissolved using a peeling liquid of cyanide-ion-containing aqueous solution. - 特許庁

音声コーデックの開発において、コードサイズの減少およびコンパイラによる最適化を図る。例文帳に追加

To realize reduction of code size and optimization by a compiler, in development of a voice codec. - 特許庁

潤滑油の温度が閾値より高い場合には、エンジン1の自動停止を禁止する。例文帳に追加

It prohibits the automatic stop of the engine 1 when the temperature of the lubricating oil is higher than a threshold value. - 特許庁

パワーオン動作タイミング制御のための信号を供給するための配線の引き回しの容易化を図る。例文帳に追加

To facilitate wiring arrangements for supplying a signal for a power-on operation timing control. - 特許庁

この焼成は、焼結性の炭酸塩結晶粒が得られる高温度で行う。例文帳に追加

Baking is executed at a high temperature, at which sinterable carbonate crystal grains can be provided. - 特許庁

制御部は、熱電対から得られる温度信号に基づいて加熱手段の加熱能力を制御する。例文帳に追加

A control part controls a heating capacity of a heating means based on a temperature signal provided from the thermocouple. - 特許庁

ゲーム装置は、ゲーム演算手段とゲーム音楽処理手段と音生成手段を含む。例文帳に追加

This game device includes: a game operating means; a game music processing means and a sound generating means. - 特許庁

CPU100は、ゼロ点補正処理101と、楽音形成制御処理102を実行する。例文帳に追加

A CPU 100 performs zero-point correction processing 101 and musical sound generation control processing 102. - 特許庁

各音楽再生装置1〜3には、同じ楽曲のデータが同じ順番で蓄積されている。例文帳に追加

In each of music reproducing devices 1 to 3, data relative to same music are stored in a same order. - 特許庁

3人の審査員はそれぞれ異なる重み付けで音高・音量・リズムのポイントを加重平均する。例文帳に追加

The three examiners calculate weighted averages of points of the pitch, loudness, and rhythm with different weights respectively. - 特許庁

ユーザは、絵文字に相応しい音楽や効果音などの音を聞くことができる。例文帳に追加

A user can listen to sounds such as music or effective sounds suitable for the pictographs. - 特許庁

共振器用の多重周波数音響反射器アレイ及びモノリシック・カバー、及び方法例文帳に追加

MULTIFREQUENCY ACOUSTIC REFLECTOR ARRAY AND MONOLITHIC COVER FOR RESONATOR AND METHOD - 特許庁

Pseudomonas属、Bacillus属、Enterobacter属、又はKlebsiella属に属し、菌体温度を制御する能力を有する細菌。例文帳に追加

The bacterium belongs to the genus Pseudomonas, Bacillus, Enterobacter or Klebsiella and has ability of controlling a cell body temperature. - 特許庁

これにより、携帯通信端末3は、指定した翻訳言語に翻訳された語句を音声出力する。例文帳に追加

Thus, the mobile communication terminal 3 outputs the words and phrases the designated translated language in voice. - 特許庁

その後、サーマルヘッド60は、チケット10を50℃程度以上の温度で加熱する。例文帳に追加

After then, a thermal head 60 heats the ticket 10 at a temperature of about 50°C or higher. - 特許庁

消音特性の要求を満たしつつ小型化を図った鞍乗型車両用の排気装置を提供する。例文帳に追加

To provide an exhaust apparatus for a straddle-type vehicle achieving miniaturization while meeting a noise absorption characteristic. - 特許庁

磁芯35は瞬間的にキュリー温度以上に加熱され磁化を消失する。例文帳に追加

The magnetic core 35 is instantly heated up to the Curie temperature or higher and looses magnetism. - 特許庁

すると、マイコン14は駆動回路13を制御して、リレー12をオンさせる。例文帳に追加

A microcomputer 14 controls a drive circuit 13 and turns on the relay 12. - 特許庁

これにより、グランド蒸気の流れに起因して発生する高周波騒音を効果的に遮蔽することができる。例文帳に追加

Thus, high-frequency noise caused by gland steam flow is effectively shielded. - 特許庁

その後、電話機7等は、通話等が終了等すると公衆回線6オンフック状態になる。例文帳に追加

After that, the telephone set 7, etc., becomes a public line 6 on-hook state when speech communication, etc., is finished. - 特許庁

拡声ユニット1Aは、この音声信号を他の各拡声ユニット1B,1C,1Dに転送する。例文帳に追加

The loudspeaker unit 1A transfers this audio signal to the respective loudspeaker units 1B, 1C, 1D. - 特許庁

そして、モード切り替え信号により第1の増幅器10の出力をオンまたはオフする。例文帳に追加

And, an output of the 1st amplifier 10 is turned on or off by a mode switching signal. - 特許庁

例文

第2磁性層2は、第1及び第3磁性層よりもキュリー温度が低い磁性膜からなる。例文帳に追加

The second magnetic layer 2 consists of a magnetic film having lower Curie temp. than the first and third magnetic layers. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS