1016万例文収録!

「ゆら‐ゆら」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゆら‐ゆらの意味・解説 > ゆら‐ゆらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゆら‐ゆらを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 39



例文

ゆらゆら椅子例文帳に追加

ROCKING CHAIR - 特許庁

ゆらゆらと立ち昇る煙.例文帳に追加

a curl of smoke  - 研究社 新英和中辞典

ゆらゆらと動く例文帳に追加

to move backward and forward unsteadily  - EDR日英対訳辞書

ゆらゆらと漂う例文帳に追加

of a thing, to sway  - EDR日英対訳辞書

例文

炎がゆらゆらと揺れた例文帳に追加

The flame wavered. - Eゲイト英和辞典


例文

ゆらゆらと立ち上がった。例文帳に追加

Slowly, he got up.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

花火でゆらゆら燃える夜例文帳に追加

a night aflare with fireworks  - 日本語WordNet

物がゆらゆらと揺れ動くこと例文帳に追加

of something, to shake  - EDR日英対訳辞書

道路から陽炎がゆらゆらと立ち上っていた.例文帳に追加

Waves of heat shimmered from the pavement.  - 研究社 新英和中辞典

例文

煙が煙突からゆらゆらと立ちのぼっている.例文帳に追加

The smoke is rising [ascending] slowly from the chimney.  - 研究社 新和英中辞典

例文

夜空は大規模な爆撃でゆらゆらと燃えた例文帳に追加

The night sky flared with the massive bombardment  - 日本語WordNet

水などに浮いているものがゆらゆらと揺れ動く例文帳に追加

to undulate as if in water  - EDR日英対訳辞書

(水面や空中に)浮かべてゆらゆら動かす例文帳に追加

to move something by floating it in the air or through the water  - EDR日英対訳辞書

水中や空中に浮かんで,ゆらゆらとただようさま例文帳に追加

the state of drifting in the air or water  - EDR日英対訳辞書

月明かりが湖上をゆらゆら照らした例文帳に追加

The moonlight played on the lake. - Eゲイト英和辞典

ゆらゆら」は玉の鳴り響く音を表す。例文帳に追加

"Yurayura" describes the sound of ringing beads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2人とも水の動きにあわせてゆらゆら揺れていた。例文帳に追加

both wavering with the tremulous movement of the water.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

真夏の燃えるような日差しを浴びて, 道にはゆらゆらとかげろうが立ちのぼった.例文帳に追加

Under the burning midsummer sun the surface of the road shimmered.  - 研究社 新和英中辞典

焼けるような太陽の下で, 砂漠が湖のようにゆらゆらと揺れて見えた.例文帳に追加

The desert shimmered like a lake under the blazing sun.  - 研究社 新和英中辞典

頭の飾り部分がバネ(スプリング)で支えられているので、ゆらゆらと揺れるのが特徴。例文帳に追加

The characteristic of this type of product is that its head sways slowly because it is supported by a spring.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おまけに、道のむこうではひょろひょろとしたお化けがゆらゆらしているようにも。例文帳に追加

and further back in the long walk, tall spectres appeared to be dancing.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

風船は、まるで一人でゲームでもしているみたいに丸い丘でゆらゆら漂っていました。例文帳に追加

It was bobbing about on the Hump, quite as if it was having a game by itself,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

沼の水は強い太陽で蒸発しており、望遠鏡山の輪郭はゆらゆらとぼやけていた。例文帳に追加

The marsh was steaming in the strong sun, and the outline of the Spy-glass trembled through the haze.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

沈水生で海綿状の葉と青い花の水の上でゆらゆらする総状花序を持つ、ヨーロッパと北アメリカの直立する多年生の水生草本例文帳に追加

erect perennial aquatic herb of Europe and North America having submerged spongy leaves and pendulous racemes of blue flowers above the water  - 日本語WordNet

椅子の支柱1の内側に芯棒2を作ってレバー3を下に押し椅子を持ち上げてゆらゆらさせることによって疲労を軽減するようにした。例文帳に追加

The fatigue is alleviated by lifting the seat for swaying by pushing a lever 3 downward by installing a center rod 2 on the inside of the post 1 of the chair. - 特許庁

深い井戸のようになっている庭には、風もとぎれとぎれに吹き込むだけで、ろうそくの光も足元でゆらゆらゆれるだけだった。例文帳に追加

The wind, which only broke in puffs and draughts into that deep well of building, tossed the light of the candle to and fro about their steps,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

たゆまず昇りつづける月が海峡に浮かべる銀の三角影が、芝生から滴りおちるブリキみたいに堅いバンジョーの響きにゆらゆら揺れる。例文帳に追加

The moon had risen higher, and floating in the Sound was a triangle of silver scales, trembling a little to the stiff, tinny drip of the banjoes on the lawn.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

というわけで、ボートはそのまま流れをただようままにほうっておかれ、やがてゆらゆらと、風にそよぐトウシンソウのしげみに入り込んでいきました。例文帳に追加

So the boat was left to drift down the stream as it would, till it glided gently in among the waving rushes.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

暗闇がせまってきて、2つの頂の間の割れ目が見えるところまでくると、僕は空にゆらゆらと光が映し出されているのに気がついた。例文帳に追加

The dusk had come nigh hand completely, and as I opened out the cleft between the two peaks, I became aware of a wavering glow against the sky,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

とつぜんこうしたジプシー娘のひとりが、全身のオパールをゆらゆら揺らしながらカクテルをさっと取り上げて一気呵成に飲み干し、両手をフリスコのダンスのように動かしつつ、ひとり、麻布をはったステージに踊りでる。例文帳に追加

Suddenly one of the gypsies, in trembling opal, seizes a cocktail out of the air, dumps it down for courage and, moving her hands like Frisco, dances out alone on the canvas platform.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

『先代旧事本紀』の記述によれば、「一二三四五六七八九十、布留部由良由良止布留部(ひとふたみよいつむななやここのたり、ふるべゆらゆらとふるべ)」と唱える「ひふみの祓詞」や十種神宝の名前を唱えながらこれらの品々を振り動かせば、死人さえ生き返るほどの呪力を発揮するという。例文帳に追加

According to "Sendai Kujihongi," by chanting Hifumi no Haraekotoba, "Hito, futa, mi, yo, itsu, mu, nana, ya, kokono, tari, furube yurayurato furube," or chanting the names of Tokusanokandakara while waving the treasures, the ritual had the magical power with which even the dead could come back to life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

語源は諸説さまざまで蓮の葉が風や水面(みなも)の波によりゆらゆらする様や蓮の葉の朝露がころころと転がる様という形態を模してという説。例文帳に追加

There are various theories regarding the origin of the word, such as the theory that it mimics how a lotus leaf floats on the surface of water, being moved by the wind or current, or that it mimics how morning dew rolls upon the lotus leaf.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

静岡県である小学生が目撃したものは、透明なシーツ状でゆらゆらと動いており、全体の形状は長方形に近いが先端が尻尾状に細くなっていたという。例文帳に追加

In Shizuoka Prefecture, an elementary schoolchild saw a transparent sheet-like object floating in the air, and the object's shape was mostly rectangle as a whole, but it was narrowed at one end like a tail, the child said.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円形枠1の弾性と、紐材3で取り付けたことで生じる柔軟さにより、屋外での使用に際し幌本体aが風になびいてゆらゆらとした面白味のある動きを生じ、子供の興味をひくことができる。例文帳に追加

The hood body (a) sways in the wind and generates an interesting movement in outdoor use attractively to children. - 特許庁

奇妙な渦巻き型をした香炉からは違和感を覚えるさまざまな香りが立ち上り、それがゆらゆらと燃え輝いているエメラルドと青紫のおびただしい炎の舌と合わさり混ざり合って私の感覚を重く押さえつけてくるのです。例文帳に追加

The senses were oppressed by mingled and conflicting perfumes, reeking up from strange convolute censers, together with multitudinous flaring and flickering tongues of emerald and violet fire.  - Edgar Allan Poe『約束』

本発明は、自分の浮力でゆらゆらと漂う人工海藻を用いて、簡単な装置で、海底地盤上に人工藻場を造成することのできる人工藻場育成装置を提供し、それらを用いて天然藻場に近い環境を形成し、魚類の生息場所を確保するとともに、天然藻場への回復を促そうとするものである。例文帳に追加

To provide an apparatus for growing an artificial seaweed bed to form the artificial seaweed bed on a floor of sea with a simple apparatus by using an artificial seaweed swayingly drifting by its own buoyancy, and to form an environment close to natural seaweed bed, secure a living place of fish and promote recovery of natural seaweed bed by using the apparatus. - 特許庁

回転演出体2aを、回転軸2bから離れた位置で同回転軸2bを中心に揺動しながら回転するように軸支し、かつその軸支点を回転演出体2aの重心から外れた位置に設定し、同演出体回転時にその自重と慣性でゆらゆらと不規則に揺れ動くようにする。例文帳に追加

The rotary performance body 2a is pivoted so as to be rotated while swinging centering on a rotary shaft 2b at a position away from the rotary shaft 2b, the pivoting point is set at a position off the centroid of the rotary performance body 2a, and when the performance body is rotated, it is irregularly swung and moved lambently by the tare and inertia. - 特許庁

自分の感じていることのまあ全部ではないとしてもその大部分は、この部屋の陰気な家具——吹きつのってくる嵐(あらし)の息吹(いぶき)に吹きあおられて、ときどき壁の上をゆらゆらと揺れ、寝台の飾りのあたりで不安そうにさらさらと音をたてている、黒ずんだぼろぼろの壁掛け——の人を迷わすような影響によるものだと無理に信じようとした。例文帳に追加

I endeavored to believe that much, if not all of what I felt, was due to the bewildering influence of the gloomy furniture of the room - of the dark and tattered draperies, which, tortured into motion by the breath of a rising tempest, swayed fitfully to and fro upon the walls, and rustled uneasily about the decorations of the bed.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文

図柄制御手段においては、受信した図柄制御コマンドに基づいて変動パターンを抽選で決定するため、ユラユラ揺れる状態で仮停止させたり、再変動の期待を持たせる等してゲーム性を高めることができる。例文帳に追加

In the pattern control means, since variation patterns are determined by a lottery based on the pattern control command received, patterns are temporarily stopped in a swinging state or the expectancy of variation is produced, whereby game performances can be improved. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Assignation”

邦題:『約束』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS