1016万例文収録!

「よしくろう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よしくろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よしくろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1023



例文

弓削家澄:通称六郎左衛門。例文帳に追加

Iezumi YUGE: commonly called Rokurozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉九郎 二代吉兵衛の長男。例文帳に追加

Kichikuro (): the eldest son of the second Kichibe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒川家-一族の著名人物として黒川与四郎がいる.黒川流。例文帳に追加

The Kurokawa family - As the famous person in the family, there was Yoshiro KUROKAWA, Kurokawa-ryu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒川家-一族の著名人物として黒川与四郎がいる.黒川流。例文帳に追加

The Kurokawa Family-the family's well-known figures include Yoshiro KUROKAWA; The Kurokawa School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

羯磨金剛目録-最澄自筆の将来品目録例文帳に追加

Katsuma Kongo Mokuroku - Saicho's hand-written record of the items he received.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

黒島はまた,和田耕(こう)作(さく)(荒川良(よし)々(よし))がマンタン王国へ謝罪するのを助けようとする。例文帳に追加

Kuroshima also tries to help Wada Kosaku (Arakawa Yoshiyoshi) apologize to the Kingdom of Mantan. - 浜島書店 Catch a Wave

完全マイクロ加工バイオセンサーのための マイクロ施与システム例文帳に追加

MICRO-APPLICATION SYSTEM FOR PERFECTLY MICROFABRICATED BIOSENSOR - 特許庁

黒田孝高/黒田如水(くろよしたか/くろだじょすい)は戦国時代(日本)、安土桃山時代、江戸時代前期にかけての武将・大名である。例文帳に追加

Yoshitaka KURODA, also known as Josui KURODA, was a military commander and feudal lord during the period spanning over the Sengoku period (period of Warring States), the Azuchi-Momoyama period and the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称黒谷上人、吉水上人とも。例文帳に追加

Also commonly called Kurodani Sho'nin or Yoshimizu Sho'nin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

耐ピンホール性を付与した包装フィルム及び包装袋例文帳に追加

PACKAGING FILM HAVING PINHOLE RESISTANCE AND PACKAGING BAG - 特許庁

例文

初出場者にはコブクロ,山崎まさよしさん,倖(こう)田(だ)來(く)未(み)さんがいる。例文帳に追加

They include Kobukuro, Yamazaki Masayoshi and Koda Kumi.  - 浜島書店 Catch a Wave

嘉永6年(1853年)、家慶がの黒船来航後に病死した。例文帳に追加

In 1853, Ieyoshi died of an illness following the arrival of the Black Ships.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒田孝高と相談の謀略説。例文帳に追加

Others have said that it was a conspiracy that emerged following a consultation with Yoshitaka KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観世元義(片山九郎三郎)の次男。例文帳に追加

Hiromichi KATAYAMA was the second son of Motoyoshi KANZE (三郎).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊臣秀吉本能寺の変の黒幕説参照。例文帳に追加

Refer to the view that Hideyoshi TOYOTOMI was the mastermind of Honnnoji Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脱輪防止機能を付与したゴムクロ−ラ例文帳に追加

RUBBER CRAWLER WITH WHEEL RUN-OFF PREVENTION FUNCTION - 特許庁

美白剤内包マイクロカプセル及び皮膚外用剤例文帳に追加

BLEACHING AGENT-ENCAPSULATED MICROCAPSULE AND SKIN CARE PREPARATION FOR EXTERNAL USE - 特許庁

第二章 機械等貸与者等に関する特別規制(第六百六十五条―第六百六十九条)例文帳に追加

Chapter II Special Regulations Concerning Machine Lessor, etc. (Articles 665 to 669)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのため、関白就任を目論んだ豊臣秀吉(豊臣秀吉。例文帳に追加

Therefore, Hideyoshi TOYOTOMI tried to take a position as chief advisor to the Emperor (Hideyoshi TOYOTOMI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良県五條市西吉野町黒淵1321例文帳に追加

1321 Kurobuchi, Nishiyoshino-cho, Gojo City, Nara Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主な改修者黒田孝高、池田輝政例文帳に追加

Refurbished mainly by Yoshitaka KURODA and Terumasa IKEDA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(実際は黒田孝高の没後、黒田長政がキリスト教を禁教したので、田中忠政を頼ったという。)例文帳に追加

Actually, Takenori AKASHI turned to Tadamasa TANAKA because Nagamasa KURODA banned Christianity after Yoshitaka KURODA's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孝高は謀反人の名字を名乗ることをよしとせず、本来の黒田の名字に改めた。例文帳に追加

Taking a dim view of having the surname of a rebel, Yoshitaka returned to his original family name of KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒沢清(きよし)さん(59)が自身の映画「岸辺の旅」で「ある視点」部門の監督賞を受賞した。例文帳に追加

Kurosawa Kiyoshi, 59, was awarded the Best Director Prize in the Un Certain Regard category for his film, "Kishibe no Tabi." - 浜島書店 Catch a Wave

テレビタレントの黒(くろ)柳(やなぎ)徹(てつ)子(こ)さんとNHKの有(う)働(どう)由(ゆ)美(み)子(こ)アナウンサーが今年の同番組の総合司会だ。例文帳に追加

The TV personality Kuroyanagi Tetsuko and NHK announcer Udo Yumiko are the main presenters for this year's show. - 浜島書店 Catch a Wave

筑前福岡藩主・黒田長政が父・黒田孝高の菩提を弔うために建立。例文帳に追加

Ryoko-in Temple was constructed by Nagamasa KURODA, lord of the Chikuzen Fukuoka Domain, to pray for the soul of his father Yoshitaka KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、その混乱に乗じ、京への復帰をもくろんだ前将軍足利義尹(義材)。例文帳に追加

However, former Shogun Yoshitada ASHIKAGA (Yoshiki) took advantage of the confusion, intending his return to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酸化イットリウム膜66は強誘電体膜(STN膜)57を結晶化する際に下地となる。例文帳に追加

The yttrium oxide film 66 is used as a base in crystallizing the ferroelectric film (STN film) 57. - 特許庁

酸化タンタル膜66は強誘電体膜(STN膜)57を結晶化する際に下地となる。例文帳に追加

The tantalum oxide film 66 is used as the underlayer for crystallization of the ferroelectric material film (STN film) 57. - 特許庁

義経は九郎の通称から明らかなように、父義朝の九男にあたる。例文帳に追加

As his common name Kuro (ninth baron) indicates, he is the ninth son of his father, Yoshitomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半導体装置71は基板55、絶縁体56、酸化イットリウム膜66、強誘電体膜(STN膜)57、上部電極62を有している。例文帳に追加

The semiconductor device 71 has a substrate 55, an insulator 56, an yttrium oxide film 66, a ferroelectric film (STN film) 57 and an upper electrode 62. - 特許庁

半導体装置71は基板55、絶縁体56、酸化タンタル膜66、強誘電体膜(STN膜)57、上部電極膜62を有している。例文帳に追加

The semiconductor device 71 includes a substrate 55, an insulator 56, a tantalum oxide film 66, a ferroelectric material film (STN film) 57, and an upper electrode film 62. - 特許庁

特に義朝次男源朝長が亡くなり、源氏の長老毛利六郎(陸奥六郎義隆)も討ち死にしたと告げた。例文帳に追加

In particular, it was announced that Yoshitomo's second son had died, and the Minamoto clan head Rokuro MORI (Mutsu Rokuro Yoshitaka) had also died in battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉承3年(1108年)鳥羽天皇の下で蔵人頭、兼内蔵頭例文帳に追加

1108: Under Emperor Toba, he held Kurodo no to (Head Chamberlain) and additionally Kura no kami (Director in the Bureau of Palace Storehouses).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遅延補正部26は、遅延データ63及び分周率65に基づいて、分周クロックに遅延を付与して補正分周クロック67を生成する。例文帳に追加

The delay correcting part 26 forms corrected frequency clock 67 by adding the delay to the frequency clock from the delay data 63 and the frequency-division ratio 65. - 特許庁

『紫野辺の暑さにも』(黒本植作詞、吉田恒三作曲)。例文帳に追加

"Murasaki Nobe no Atsusanimo"(Lyrics by Ue KUROMOTO, music by Kozo YOSHIDA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仮名(通称)(輩行名)は九郎、諱(実名)は義經(義経)である。例文帳に追加

His common name (haikomei: name for men that represents the order of his birth) is Kuro, and imina (real name) is Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源九郎義経』(1962年、東映、監督:松田定次、演:宇佐美淳也)例文帳に追加

"Genkuro Yoshitsune," Toei, 1962; directed by Sadatsugu MATSUDA and played by Junya USAMI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これ陸奥の六郎義隆が男、毛利の冠者頼隆と号すなり。例文帳に追加

MUTSU no Rokuro Yoshitaka are men, young Yoritaka MORI announced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉野大峯ケーブル自動車吉野山駅から黒門、銅鳥居を経て蔵王堂まで徒歩10分例文帳に追加

Ten minute walk from Yoshinoyama Station of Yoshino Ohmine ke-buru Ropeway bus Co.Ltd, to Zao-do Hall via Kuro-mon gate and Do-torii.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「爰に義朝の伯父陸奥六郎義高(本来は“義隆”)は、相模の毛利を知行せしかば、毛利冠者共申けり。例文帳に追加

"Here Yoshitomi's uncle Rokuro MUTSU Yoshitaka is together with Mori, possibly in Sagami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

羽柴秀吉は黒田孝高のあまりの変わりように驚き、「すまぬ」と号泣したと言われている。例文帳に追加

Hideyoshi HASHIBA was astonished by the drastic change of Yoshitaka KURODA and cried bitterly 'begging pardon' to Yoshitaka KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし『二百十番謡目録』には日吉安清の作とされている。例文帳に追加

However, in "Nihyakujuban Utai Mokuroku" (Catalog of 210 numbers of Noh theater lyrics), it is regarded as Yasukiyo HIYOSHI's work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源義経を九郎判官と呼ぶのもこの官職に就いていたからである。例文帳に追加

MINAMOTO no Yoshitsune was called Kuro-hogan because he had this responsibility.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それよりも陸奥六郎(義隆)殿が深手を負われています」と気丈に答えた。例文帳に追加

I'm more concerned whether Rokuro (Yoshitaka) MUTSU has been seriously wounded,' he confidently replied.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒田孝高とは仲がよかったらしく、如水に対しこう指摘した。例文帳に追加

It seems that he was on good terms with Yoshitaka (Josui) KURODA, and remarked Josui as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『愛国論』板垣伯立案、出射吾三郎編、吉田書房、1890年例文帳に追加

"Aikokuron," planned by Count Itagaki, compiled by Gosaburo IDEI, published by Yoshida Shobo, 1890  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉田選手は父親の遺骨が入った袋を持って表彰台に上がった。例文帳に追加

Yoshida went up on the podium with her father's ashes in a pouch. - 浜島書店 Catch a Wave

織田信長は単独で有岡城に向かった黒田孝高が裏切ったと思いこみ、羽柴秀吉に黒田長政を殺害するように命じた。例文帳に追加

Nobunaga ODA assumed that Yoshitaka KURODA, who went to Arioka-jo Castle alone, betrayed him and ordered Hideyoshi TOYOTOMI to kill Nagamasa KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、田中吉政、中村一氏、山内一豊、堀尾吉晴ら宿老にはお咎めはなかった。例文帳に追加

However, chief vassals including him, Kazuuji NAKAMURA, Kazutoyo YAMAUCHI, Yoshiharu HORIO didn't receive any punishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS