1016万例文収録!

「オレフィン反応」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > オレフィン反応に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

オレフィン反応の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 901



例文

(A)一般式YZMX_kS_nで表される遷移金属化合物と、必要に応じて、(B)(B-1)有機金属化合物、(B-2)有機アルミニウムオキシ化合物、および(B-3)遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を形成する化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物、を含むことを特徴とするオレフィン重合用触媒。例文帳に追加

The olefin polymerization catalyst is characterized by comprising (A) a transition metal compound represented by general formula YZMX_kS_n and, if necessary, (B) (B-1) an organometallic compound, (B-2) an organoaluminumoxy compound, and (B-3) at least one compound selected from compounds that form an ion pair by reacting with the transition metal compound (A). - 特許庁

(A)生分解性樹脂と、(B)前記(A)生分解性樹脂と反応性を有する化合物とを混練して樹脂組成物前駆体を製造する第一混練工程と、前記樹脂組成物前駆体と、(C)ポリオレフィン系樹脂と、を混練する第二混練工程と、を有するものとする。例文帳に追加

This method for producing the resin composition is provided by comprising a first kneading process for producing a resin composition precursor by kneading (A) the biodegradable resin and (B) a compound having a reactivity with the biodegradable resin (A), and a second kneading process of kneading the resin composition precursor and (C) a polyolefin-based resin. - 特許庁

ノルボルネン系化合物をメタセシス重合して得られるシクロオレフィン系樹脂に、ある種の充填剤を添加した組成物の反応速度が速くなることに起因する可使用時間短縮を改善したメタセシス重合性樹脂材料及びその組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a metathetically polymerizable resin material obtained by improving the shortening of a pot life caused by the acceleration of a reaction rate of a composition obtained by adding a certain kind of a filler to a cycloolefin-based resin obtained by carrying out a metathesis polymerization of a norbornene-based compound, and further to provide the composition thereof. - 特許庁

ポリオレフィン2〜70質量部、ビニル単量体30〜98質量部およびラジカル重合開始剤0.01〜5質量部を含有する原料混合物を150〜300℃の温度において連続完全攪拌槽型プロセスを用いて平均滞留時間1〜60分間で反応させる。例文帳に追加

A mixture of materials comprising 2-70 pts.wt. of a polyolefin, 30-98 pts.wt. of a vinyl monomer, and 0.01-5 pts.wt. of a radical polymerization initiator is brought into a reaction at 150-300°C in a continuous and complete agitation bath type process for an average retention time of 1-60 minutes. - 特許庁

例文

少なくとも1種のコオレフィンおよび一般式 I、II、III または IV で示される化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、ニトリルゴムを反応させ、前記工程の生成物を水素化する。例文帳に追加

The method for producing hydrogenated nitrile rubber polymers comprises (1) reacting nitrile rubbers in the presence of at least one co-olefin and at least one compound selected from the group consisting of compounds represented by general formula (I), general formula (II), general formula (III) or general formula (IV) and hydrogenating the product of the process (1). - 特許庁


例文

特定のエチレン・α−オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴム(A)、特定のブチルゴム(B)、ヒドロシリル基含有化合物(C)、ヒドロシリコン架橋用の白金系触媒(D)、および反応抑制剤(E)からなる配合物をヒドロシリコン架橋したゴム組成物。例文帳に追加

This rubber composition is obtained by hydrosilicon cross-linking a blended material consisting of (A) the specific ethylene-α-olefin-the non conjugated polyene random copolymer rubber, (B) the specific butyl rubber, (C) a hydrosilyl group-containing compound, (D) a platinum-based catalyst for hydrosilicon cross-linking, and (E) a reaction inhibitor. - 特許庁

A:酸性基を有する脂環式オレフィン重合体、B:酸性基と反応する官能基を2つ以上有する化合物、C:オニウム塩、D:酸化防止剤を前記重合体100重量部に対し3〜15重量部含有してなる感放射線樹脂組成物。例文帳に追加

The radiation-sensitive resin composition comprises (A) an alicyclic olefin polymer having an acidic group, (B) a compound having two or more functional groups which react with an acidic group, (C) an onium salt, and (D) an oxidation inhibitor in an amount of 3-15 pts.wt. based on 100 pts.wt. of the polymer. - 特許庁

原料である脂環式オレフィンに含有される鎖状共役ジエンの成分の量を特定値以下にした原料を使用して反応を行うことにより、触媒活性の経時的な低下が著しく抑制され、工業的な長期連続運転が可能となった。例文帳に追加

Reduction in catalytic activity with time is remarkably controlled and industrial long-term continuous operation is carried out by reaction using a raw material in which the amount of a chain conjugated diene component contained in the alicyclic olefin being the raw material is made a specific value or below. - 特許庁

半導体素子表面保護膜用樹脂組成物であって、酸性基を有する環状オレフィン系樹脂(A)と、光酸発生剤(B)と、130℃以上の温度で(A)の酸性基と結合しうる反応基を有する化合物(C)、を含む半導体素子表面保護膜用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for a semiconductor element surface protective film includes a cyclic olefinic resin (A) having an acidic group, a photoacid generator (B), and a compound (C) having a reactive group capable of bonding to the acidic group of the resin (A) at a temperature of130°C. - 特許庁

例文

表示体装置のカラーフィルター用感光性樹脂組成物であって、酸性基を有する環状オレフィン系樹脂(A)、光酸発生剤(B)、130℃以上で(A)中の酸性基と結合しうる反応基を有する化合物(C)、及び着色剤(D)を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition for display device color filter comprises a cyclic olefin resin (A) having acidic groups, a photoacid generator (B), a compound (C) having reactive groups capable of combining with the acidic groups in the cyclic olefin resin (A) at 130°C or more and a colorant (D). - 特許庁

例文

現像装置の摺動部に用いられる樹脂組成物の成形体からなる滑り軸受であって、該樹脂組成物がポリオレフィン樹脂に反応性官能基を有さないシリコーン油を、樹脂組成物全体に対して、 0.5〜20 重量%配合してなる。例文帳に追加

A resin composition molding of the plain bearing consisting of a molding of the resin composition used for a sliding section of a developing device is formed by compounding a silicone oil not having a reactive functional group with a polyolefin resin at 0.5 to 20 wt.% of the entire part of the resin composition. - 特許庁

(メタ)アクリレート基とカルボキシル基を有する多環式化合物を酸触媒の存在下オレフィン反応させ、医薬、農薬、フォトレジスト原料等、精密化学品として有用な(メタ)アクリル酸エステル類が従来に比べて簡便に、高純度のものを収率よく製造することができる。例文帳に追加

To produce high-purity (meth)acrylic esters useful as fine chemicals such as medicines, agrochemicals or photoresist raw materials in good yields in a simpler manner as compared with that of the conventional method by reacting a polycyclic compound having an acrylate or a methacrylate group and a carboxy group with an olefin in the presence of an acidic catalyst. - 特許庁

、重質油を原料にし、脱硫装置、(R)FCC装置にて処理したナフサ留分を、水素化反応により低硫黄、低オレフィン、低芳香族化を達成し、燃料電池用燃料油として適した燃料油及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a fuel oil suitable for fuel cells and produced from a heavy oil by processing the oil with a desulfurization apparatus and an FCC(R) apparatus and decreasing the sulfur content, olefin content and aromatic compound content of the obtained naphtha fraction by hydrogenation reaction and provide a method for producing the fuel oil. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂に、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等の金属水和物、炭酸カルシウム等の無機充填剤、ジメチルポリシロキサン、および無水マレイン酸にエチレン低重合体を共重合した化合物等の反応性滑剤を含有せしめる。例文帳に追加

Into a polyolefin resin are incorporated an inorganic filler such as metal hydrates, e.g. magnesium hydroxide, aluminum hydroxide and the like, and calcium carbonate and the like, and a reactive lubricant such as dimethyl polysiloxane, a compound obtained by copolymerizing maleic anhydride with a low mol.wt. ethylene polymer and the like. - 特許庁

(A)酸性基を有する環状オレフィン系樹脂と、(B)光酸発生剤と、(C)130℃以上の温度で(A)の酸性基と結合しうる反応基を有する化合物と、シランカップリング剤(D)と、分子中にSを有する酸化防止剤(E)を含むことを特徴とする感光性樹脂組成物及びそれを用いて製作された半導体装置。例文帳に追加

A semiconductor device manufactured using the photosensitive resin composition is also provided. - 特許庁

光学記録ディスク1から取り出した再生光学材料のポリカーボネート(以下PCという)、アクリル、非晶質ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂材料に、その衝撃値を改善するために、反応性改質剤、相溶性樹脂、ゴム成分の添加を行う。例文帳に追加

A reactive modifier, a compatible resin and a rubber component are added to a thermoplastic resin material including polycarbonates, acrylic resin and amorphous polyolefins as a regenerated optical material taken out of an optical recording disc 1 to improve the impact value of the material. - 特許庁

プロピレン・α−オレフィンランダムコポリマーの熱分解生成物であって、1分子当たりの平均末端ビニリデン基数が1.5〜1.9、数平均分子量(Mn)が1,000〜100,000、分子量分布の分散度(Mw/Mn)が2.5以下であることを特徴とする末端ビニリデン基を有する末端反応性オリゴマー。例文帳に追加

The reactive oligomer having terminal vinylidene groups is a heat decomposition product of a propylene-α-olefin random copolymer and has 1.5-1.9 average terminal vinylidene groups per molecule, 1,000-100,000 number average molecular weight (Mn) and ≤2.5 dispersion (Mw/Mn) of molecular distribution. - 特許庁

イソブチレンとn−ブテンを含むオレフィン混合物と水を原料とし、ヘテロポリ酸触媒の存在下で反応させ、イソブチレンを選択的に水和して第3級ブタノールを製造する方法において、第3級ブタノール製造工程の連続運転を可能にする方法を提供する。例文帳に追加

To suppress the formation of crystals and produce a tertiary butanol useful as a industrial raw material, etc., with a good operating efficiency by removing dimethylformamide present in a trace amount in an olefin mixture containing isobutylene, etc., and then carrying out a hydrating reaction. - 特許庁

フルオロオレフィンに基づく単位(α1)と側鎖にエチレン性不飽和基を有する単位(α2)とを有する含フッ素共重合体(A)、および光反応開始剤(B)を含有することを特徴とする太陽熱集熱用反射板の表面塗布用塗料組成物。例文帳に追加

A coating composition for coating the surface of a reflecting plate for collecting solar heat contains: a fluorine-containing copolymer (A) having a unit (α1) based on a fluoroolefin, and a unit (α2) having an ethylenically unsaturated group on the side chain; and a photoreaction initiator (B). - 特許庁

半導体素子表面保護膜用樹脂組成物であって、酸性基を有する環状オレフィン系樹脂(A)と、光酸発生剤(B)と、130℃以上の温度で(A)の酸性基と結合しうる反応基を有する化合物(C)、を含む半導体素子表面保護膜用樹脂組成物。例文帳に追加

This resin composition for the semiconductor device surface protection contains cyclic olefin resin (A) having an acidic group, a photo-acid-producing agent (B), and a compound (C) having a reaction group which can be bonded with the acidic group of (A) at a temperature130°C. - 特許庁

炭素数3〜20の脂環式オレフィンと炭素数1〜4のアルコールを酸触媒の存在下に付加反応させてシクロアルキルアルキルエーテルを製造する方法において、付加反応後の反応混合物を水で洗浄することにより、共存するアルコールを抽出して除去することを特徴とするシクロアルキルアルキルエーテルの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the cycloalkyl alkyl ether by carrying out addition reaction of a 3-20C alicyclic olefin with a 1-4C alcohol in the presence of an acid catalyst, the coexisting alcohol is extracted and removed by washing the reaction mixture after addition reaction with water. - 特許庁

本発明は、炭素数5以上のオレフィン類とカルボン酸類とを触媒の存在下、液相にて反応させて該カルボン酸環状エステル類を製造する方法において、反応を通して反応液中の総ケトン類濃度を使用する触媒に対し10モル%未満の含有量とすることを特徴とするカルボン酸環状エステルの製造方法に関するものである。例文帳に追加

The manufacturing method of the carboxylic acid cyclic ester comprises reacting a 5C or higher olefin with a carboxylic acid in the presence of a catalyst in a liquid phase, where the total ketone compound concentration in the reaction liquid is caused to be less than 10 mol% based on the used catalyst during the reaction. - 特許庁

反応性シリル基の接着性機能や架橋点となって架橋する機能を維持し、しかも、該重合体の重合工程で重合反応を阻害したり、脱触媒工程で分解したり、ゲル状の重合体の生成を招くこともなく、さらに、重合体溶液としての保存安定性のよい重合体を得るための反応性シリル基を有する環状オレフィンを得る。例文帳に追加

To obtain a cyclic olefin with a reactive silyl group which maintains adhesiveness and crosslinking performance as a crosslinking point in the reactive silyl group, prevents inhibiting polymerization in the polymerizing process, decomposing in the catalyst-removing process and producing a gelled polymer, and provides a polymer good in preservation stability as a polymer solution. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂またはポリエステルエラストマーから選択される熱可塑性樹脂(a1)と、該熱可塑性樹脂(a1)と反応することができる不飽和化合物(a2)とを反応させて得られた反応物(A)を超臨界流体と接触させて得られる接着性樹脂であって、230℃で5分間熱抽出を行った際の揮発量が2200μg/g以下であることを特徴とする接着性樹脂。例文帳に追加

When performing heating extraction at 230°C for 5 minutes, a volatilization occurs at a ratio of 2,200 μg/g or less in the adhesive resin. - 特許庁

塗工性、巻き込み性に優れ、反応前の初期耐熱性が良好であり、且つ従来の反応性ホットメルトでは得られなかったプライマー処理を施していないオレフィン系化粧シートへの接着が可能な建材内装ラッピング用反応性ホットメルト接着剤組成物を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a reactive hot melt adhesive for wrapping an interior building material, having excellent properties on coating and on wrapping, good in initial heat resistance before reacting, and further having the property, which can not be obtained from a conventional reactive hot melt adhesive, of adhering to an olefinic decorative sheet without treating it with a primer. - 特許庁

α-オレフィン及びビニル化合物からなる群より選ばれた少なくとも1個以上の単量体と無水マレイン酸またはマレイン酸エステルとの共重合体にアルカリ金属水酸化物を反応させ、次いでこの反応物100重量部に対し多価アミン化合物5〜20重量部を架橋反応させることを特徴とする吸水性樹脂の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing process of the water-absorbing resin comprises reacting an alkali metal hydroxide with a copolymer of at least one kind of monomer selected from the group consisting of α-olefins and vinyl compounds and maleic anhydride or a maleate and subjecting 100 pts.wt. of the reaction product to crosslinking reaction with 5-20 pts.wt. of a multivalent amine compound. - 特許庁

芳香族化合物とエステル化合物又はオレフィンとを、スルホン酸の希土類金属塩及びシリカ系無機材料を含む固体酸触媒の存在下で反応させることによりフリーデルクラフツ反応によるカルボニル基を有する芳香族化合物、特にテトラロン類、又はアルキル化若しくはアルケニル化された芳香族化合物を一段の反応で製造する。例文帳に追加

An aromatic compound having a carbonyl group with a Friedel-Crafts reaction by reacting an aromatic compound, an ester compound or an olefin under presence of a solid acid catalyst containing a rare earth metal salt of sulfonic acid and silica-based inorganic material, especially tetralones or alkylated or alkenylated aromatic compounds is produced by one stage reaction. - 特許庁

炭素原子数4以上のモノオレフィンを含む原料ガスと、分子状酸素含有ガスとを、反応器に供給し、触媒の存在下、酸化脱水素反応により対応する共役ジエンを含む生成ガスを得る反応工程を有する共役ジエンの製造方法において、該生成ガスのアセチレン系炭化水素濃度が0.016vol%以下であることを特徴とする共役ジエンの製造方法。例文帳に追加

The method of producing a conjugated diene including a reaction process of producing a product gas comprising a corresponding conjugated diene by carrying out the oxidative dehydrogenation, in the presence of a catalyst, of a raw material gas comprising a 4C or higher monoolefin fed into a reactor together with a gas comprising molecular oxygen, is characterized in that the concentration of acetylenic hydrocarbons in the product gas is 0.016 vol% or lower. - 特許庁

α−オレフィン及びビニル化合物からなる群より選ばれた少なくとも1個以上の単量体と無水マレイン酸またはマレイン酸エステルとの共重合体にアルカリ金属水酸化物を反応させ、次いでこの反応物100重量部に多価エポキシ化合物14〜30重量部を架橋反応させることを特徴とする吸水性樹脂の製法。例文帳に追加

To provide a manufacturing process of a water-absorbing resin which comprises reacting an alkali metal hydroxide with a copolymer of at least one kind of monomer selected from the group consisting of α-olefins and vinyl compounds and maleic anhydride or a maleate and subjecting 100 pts.wt. of the reaction product to crosslinking reaction with 14-30 pts.wt. of a polyvalent epoxy compound. - 特許庁

液相酸化反応で目的生成物を高選択率で製造するための液相酸化反応用触媒、より具体的には、オレフィンまたはα,β−不飽和アルデヒドを液相にて酸化してα,β−不飽和アルデヒドまたはα,β−不飽和カルボン酸を高選択率で製造するための液相酸化反応用触媒を提供すること。例文帳に追加

To provide a catalyst for a liquid-phase oxidative-reaction for manufacturing an object product in high selectivity by a liquid-phase oxidative-reaction, more specifically, for manufacturing α, β-unsaturated aldehyde or α, β-unsaturated carboxylic acid in high selectivity by oxidizing an olefin or α, β-unsaturated aldehyde in a liquid phase. - 特許庁

(1)2−ノルボルネン類、シクロペンタジエンまたはジシクロペンタジエン、およびオレフィン反応させる工程、(2)テトラシクロドデセン類を分離回収する工程、(3)残さである重質分の少なくとも1質量%を反応系外に廃棄し、残余を反応器に循環させる工程からなる、特定構造を有するテトラシクロドデセン類の連続的製造方法。例文帳に追加

This continuous method for producing tetracyclododecenes having a specific structure comprises (1) a process of reacting 2-norbornenes, cyclopentadiene or dicyclopentadiene with an olefin, (2) a process of separating and recovering the tetracyclododecenes and (3) a process of discarding at least 1 mass % of residual heavy substance to the out of system and recycling the rest. - 特許庁

炭素数3若しくは4の非環状オレフィンとシクロペンタジエンをディールス・アルダー反応させてビシクロ[2.2.1]ヘプテン類を製造するに際し、溶剤を添加し、反応場の密度が100kg/m^3以上の液相になる条件で反応を行うビシクロ[2.2.1]ヘプテン類の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the bicyclo[2.2.1]heptene comprises carrying out a Diels-Alder reaction between a 3C or 4C acyclic olefin and cyclopentadiene, wherein the reaction is carried out by addition of a solvent and under the condition affording a liquid phase100 kg/m^3 in the density of the reaction field. - 特許庁

HFの存在下、オレフィンを一酸化炭素及び水あるいはアルコールと反応させてカルボン酸あるいはカルボン酸エステルを含む反応生成物を得、次いで、該反応生成物の少なくとも一部を、酸触媒及び酸吸着剤の存在下に加熱処理することを特徴とするカルボン酸あるいはカルボン酸エステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the carboxylic acid or carboxylic acid ester comprises reacting an olefin with carbon monoxide and water or an alcohol in the presence of HF, so as to obtain a reaction product containing the carboxylic acid or carboxylic acid ester, and then heat-treating at least a part of the reaction product in the presence of an acid catalyst and an acid adsorbent. - 特許庁

1少なくともビフェニルおよびオレフィンを、アルキル基を複数個有するポリアルキルベンゼンを少なくとも含有する溶剤とともに流通式反応器に供給して固体酸触媒の存在下で反応させることにより、少なくともアルキルビフェニルを含む反応混合物を得る工程、2前記反応混合物からビフェニルおよび溶剤の少なくとも一部を分離する工程、3前記工程2において分離したビフェニルおよび溶剤を前記反応器に循環する工程、および4前記工程2を経た反応混合物からアルキルビフェニルの少なくとも一部を回収する工程。例文帳に追加

This method enables the production equipment to be simplified and the production cost to be reduced because of no need of providing any thermal insulation equipment on the whole circulating line. - 特許庁

熱可塑性ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、5員環環状カーボネート化合物とアミン変性ポリシロキサン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなることを特徴とする熱可塑性ポリオレフィン樹脂製表皮材。例文帳に追加

The thermoplastic polyolefin resin skin material includes a thermoplastic polyolefin resin sheet and a top coat layer directly formed on the sheet or the top coat layer formed via a primer layer formed on the sheet, wherein the top coat layer is primarily comprising polysiloxane-modified polyhydroxypolyurethane resin derived from reaction between a five-membered cyclic carbonate compound and an amine-modified polysiloxane compound. - 特許庁

熱可塑性ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、下記一般式(1)で表される5員環環状カーボネートポリシロキサン化合物とアミン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなる熱可塑性ポリオレフィン樹脂表皮材。例文帳に追加

The thermoplastic polyolefin resin skin material has a thermoplastic polyolefin resin sheet, and either of a top coat layer directly formed on the sheet or a top coat layer formed through a primer layer formed on the sheet, and the top coat layer mainly consists of a five-membered ring annular carbonate polysiloxane compound represented by general formula (1) and a polysiloxane-modified polyhydroxy polyurethane resin derived from a reaction with an amine compound. - 特許庁

シリコン系オイルを主成分とする担体液中に、着色剤及び樹脂からなるトナー粒子を分散した静電写真用液体現像剤であって、該樹脂としてα,β−不飽和カルボン酸、α,β−不飽和ジカルボン酸又はこれらの無水物により変性されたポリオレフィン樹脂を用いると共に、該変性ポリオレフィン樹脂の酸基部分と反応し得る官能基を2個以上有する架橋性化合物を含有させたことを特徴とする静電写真用液体現像剤。例文帳に追加

The electrostatic photographic liquid developer formed by dispersing toner particles consisting of coloring agents and a resin into a carrier liquid essentially consisting of silicone oil is prepared by using a polyolefin resin denatured by α,β-unsaturated carboxylic acid, α,β-unsaturated dicarboxylic acid or their anhydrides as the resin and incorporating a crosslinkable compound having ≥2 functional groups reactable with the acid group segment of the denatured polyolefin resin. - 特許庁

本発明は、(A)ガラス転移温度が60〜200℃である環状オレフィン共重合体5〜95重量部、(B)オレフィン成分、ジエン成分、および芳香族ビニル炭化水素成分からなる群から選択される少なくとも2種以上からなり、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体5〜95重量部から成り、(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)有機過酸化物0.01〜5重量部、(D)ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以上有する多官能化合物0〜5重量部の割合で反応させた樹脂組成物からなる高周波回路用積層板。例文帳に追加

(based on 100 pts.wt. of A+B) of an organic peroxide and (D) 0-5 pts.wt. of a polyfunctional compound having ≥2 radically polymerizable functional groups in one molecule. - 特許庁

マレイン酸ジエステル残基単位及び/又はフマル酸ジエステル残基単位とオレフィン残基単位からなる共重合体(A)、好ましくはマレイン酸ジメチルエステル−イソブテン共重合体と、一種類以上のアミン化合物、好ましくはアニリンとを反応し、オレフィン残基単位及びスクシンイミド単位からなるスクシンイミド共重合体、好ましくはN−フェニルマレイミド−イソブテン共重合体とする新規な製造方法。例文帳に追加

In this novel production method, (A) a copolymer comprising maleic diester residual units and/or fumaric diester residual units and an olefinic residual units, or preferably maleic dimethyl ester-isobutene copolymer is allowed to react with one or more kinds of amines, or preferably with aniline to produce succinimide copolymer comprising olefinic residual units and succinimide units, or preferably N-phenylmaleimide-isobutene copolymer. - 特許庁

素地鋼材11の表面に、エポキシプライマー層12、無水マレイン酸変性ポリオレフィン層13およびポリオレフィン層14を順次積層した樹脂被覆重防食鋼材10において、前記エポキシプライマー層12が、エポキシ樹脂とポリアミンとの硬化物であり、前記エポキシ樹脂が、グリシジルアミン部位を有する多官能エポキシ樹脂を含有し、前記ポリアミンが、特定2種の化合物との反応縮合物を含有することを特徴とする。例文帳に追加

In the resin coated heavy corrosionproof steel material 10 obtained by successively laminating the epoxy primer layer 12, a maleic anhydride modified polyolefin layer 13 and a polyolefin layer 14 on the surface of a base steel material 11, the epoxy primer layer 12 comprises cured matter of an epoxy resin and a polyamine and the epoxy resin contains a polyfunctional epoxy resin having a glycidylamine region while the polyamine contains a reaction condensate with two specific compounds. - 特許庁

タングステン類およびモリブデン類からなる群から選ばれる少なくとも一つと過酸化水素とを反応せしめてなる金属酸化物触媒の存在下に、一般式(1)で示されるアリール置換オレフィン類と過酸化水素とを反応させることを特徴とする一般式(2)で示されるアラルキルケトン類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the aralkyl ketones represented by the general formula (2) comprises reacting aryl-substituted olefins represented by general formula (1) with hydrogen peroxide in the presence of a metal oxide catalyst obtained by reacting at least one selected from tungstens and molybdenums with hydrogen peroxide. - 特許庁

そのままのものとマトリックス支持体に固定されたものの両方としてのキナアルカロイド化合物の存在下でのオレフィンのAD反応、N−酸化及びヘックカップリングを含む逐次及び/又は同時反応によるキラルビシナルジオールの合成に有益な、パラジウム、タングステン及びオスミウム種からなる多機能触媒の調製とする。例文帳に追加

The multifunctional catalysts which are useful for the synthesis of chiral vicinal diols by tandem and/or simultaneous reactions involving Heck coupling, N-oxidation and AD reaction of olefins in presence of cinchona alkaloid compounds both as a native one and immobilized one in the matrix support and consist of palladium, tungsten and osmium species are prepared. - 特許庁

同一分子内にカルボニル基又はその保護基を持つエチレン性二重結合を有するオレフィン類と酸素、及びアルコール類を反応させて、アセタール及び/又はケタール化合物を含む反応生成物を得、次いで該アセタール及び/又はケタール化合物を加水分解及び還元させて多価アルコールを製造する方法例文帳に追加

This method for producing the polyhydric alcohols comprises reacting the olefins having ethylenic double bonds, and the carbonyl groups or protective groups thereof in the same molecules, with the oxygen and alcohols to provide a reaction product containing an acetal and/or a ketal compound, and hydrolyzing and reducing the acetal and/or the ketal compound. - 特許庁

n−ブテン等のモノオレフィンの接触酸化脱水素反応によりブタジエン等の共役ジエンを製造する方法において、反応後に得られる生成ガスを有機溶媒で吸収するにあたり、効率よく共役ジエンを有機溶媒に吸収でき、工業的に有利なブタジエンの製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing conjugated diene such as butadiene through catalytic oxidative dehydrogenation of monoolefin such as n-butene, the method allowing the conjugated diene to be efficiently absorbed in organic solvent when produced gas obtained after the catalytic oxidative dehydrogenation is absorbed in the organic solvent, and the method therefore being industrially advantageous for production of butadiene. - 特許庁

カルボキシル基含有塩素化ポリオレフィンとポリオール樹脂とのエステル化反応物及び/又はこのエステル化反応物とポリオール樹脂との混合物からなる樹脂を主剤とし、これに硬化剤としてイソシアネート化合物又はアルキルエーテル化アミノ樹脂を配合することを特徴とした硬化型コーティング樹脂組成物。例文帳に追加

This resin composition is prepared by compounding a curing agent comprising an isocyanate compound or an alkyl-etherified amino resin into a resin, as the main ingredient, which is an esterification product of a carboxyl-containing chlorinated polyolefin and a polyol resin and/or a mixture of the esterification product and a polyol resin. - 特許庁

本発明の触媒は、無機成分としてマグネシウム化合物にアルミニウム化合物を添加して得られた混合物に、電子供与体として少なくとも1個のヒドロキシ基を含むエステル化合物と少なくとも1個のアルコキシ基を有するシラン化合物を反応させた上、チタニウム化合物を反応させて製造されるオレフィン重合用または共重合用触媒に関するものである。例文帳に追加

This catalyst is obtained by reaction of an ester compound containing at least one hydroxyl group and acting as an electron donor and a silane compound having at least one alkoxy group with an inorganic component, i.e., a mixture of a magnesium compound and an aluminum compound followed by reaction of a titanium compound. - 特許庁

n−ブテン等のモノオレフィンの接触酸化脱水素反応によりブタジエン等の共役ジエンを製造する方法において、反応中にコークのような炭素分が触媒上に蓄積するのを防止し、コーキングの進行を緩和して、安定的に運転が継続できる工業的に有利なブタジエンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an industrially advantageous method of producing a conjugated diene such as butadiene by catalytic oxidative dehydrogenation reaction of a monoolefin such as n-butene, by which accumulation of a carbon content such as coke on a catalyst during the reaction is prevented, progress of coking is mitigated and stable operation can be continuously carried out. - 特許庁

強酸中において、オレフィン及びアルコールからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物に、一酸化炭素を反応させ、次いで水又はアルコールを加えることにより、第三級カルボン酸又はそのエステルを合成する方法において、反応を水銀触媒の存在下に行なうことを特徴とする第三級カルボン酸又はそのエステルの合成法。例文帳に追加

In this method for synthesizing a tertiary carboxylic acid or its ester by reacting at least one compound selected from the group consisting of an olefin and an alcohol with carbon monoxide in a strong acid and then adding water or an alcohol to the reaction mixture, the reaction is carried out in the presence of a mercury catalyst. - 特許庁

ループ型液相重合槽から流動床型気相重合槽へ移送する際に、ポリマーに同伴する未反応モノマーを分離回収し、下流に配置されている気相重合槽で余剰になる未反応モノマーを減少させることができるポリオレフィンを連続的に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a continuous production process of a polyolefin capable of separation and recovery of an unreacted monomer accompanying with the polymer during transfer from a loop type liquid phase polymerization tank to a fluid bed type vapor phase polymerization tank and capable of reduction of the unreacted excess monomer in the vapor phase polymerization tank placed at the downstream. - 特許庁

例文

n−ブテン等のモノオレフィンの接触酸化脱水素反応によりブタジエン等の共役ジエンを製造する方法において、反応器内の触媒にコークのような炭素分が蓄積するのを抑制でき、継続的にプラントの安定運転が継続できる工業的に有利なブタジエンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an industrially profitable method for producing a conjugated diene such as butadiene by the catalytic oxidative dehydrogenation reaction of a monoolefin such as n-butene, by which the accumulation of carbon contents such as coke on a catalyst in a reactor can be inhibited, and the stable operation of a plant can be continued. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS