1016万例文収録!

「カメラ目線」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > カメラ目線の意味・解説 > カメラ目線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

カメラ目線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 41



例文

彼女はカメラ慣れしていて、いつもカメラ目線である。例文帳に追加

She is camera-wise and looks into the camera every time.  - Weblio英語基本例文集

目線の高さより低く構えたカメラ位置例文帳に追加

a camera position that is set lower than eye position  - EDR日英対訳辞書

カメラ目線となっている画像をより確実に撮像する。例文帳に追加

To more reliably photograph a camera eye image. - 特許庁

小型カメラを表示画面内の任意の位置に配置できるようにして、表示画面を見ている使用者の目線と、カメラ目線とを一致させる。例文帳に追加

To match the line of vision of a user seeing a display screen with that of a camera by arranging a small-sized camera in an arbitrary position in the display screen. - 特許庁

例文

ビデオカメラ目線と使用者の視線とを一致させる。例文帳に追加

To make a sight line of a video camera in matching with that of a user. - 特許庁


例文

単純な構造で、カメラ目線且つ自然な表情の被写体人物を容易に撮影することができるカメラを提供すること。例文帳に追加

To provide a camera with a simple structure capable of easily photographing an object person on a camera eye line and with a natural facial expression. - 特許庁

ビデオカメラで子供を撮影する時に、子供を飽きさせないで、長時間子供のカメラ目線を得る。例文帳に追加

To keep child's eye-line toward a camera for a long time without having the child get tired when photographing the child with a video camera. - 特許庁

赤ちゃん、犬、猫などのペットの写真、ビデオ撮影時にカメラ目線で撮影する小道具に関する。例文帳に追加

To provide small tools for taking photographs and videos of babies and pets, such as dogs and cats with camera's eyes. - 特許庁

アダプタカメラ324は耳に装着時に人の目線である前方を撮像可能なようになっている。例文帳に追加

An adaptor camera 324 is configured to be capable of imaging the front of the eye of the wearer thereof. - 特許庁

例文

遊技者をカメラ101で撮像し、撮像データに基づいて、遊技者の目線位置を特定する。例文帳に追加

This game machine images the player with a camera 101 and specifies an eye line position of the player based on imaging data. - 特許庁

例文

また、制御部210は、カメラ目線以外の撮像条件が設定されている場合は、当該条件を検出し、且つ、カメラ目線を検出した場合に撮像動作をおこなう。例文帳に追加

Also, the control unit 210 detects a condition when imaging conditions other than the camera eyes are set and performs imaging operation when it detects the camera eyes. - 特許庁

音声を出力することで被写体がカメラ目線になるように誘導し、被写体がカメラ目線になった瞬間の画像を撮影し、記録媒体に記録する。例文帳に追加

To induce a subject to look to a camera by outputting a sound, to shoot an image at the moment when the subject looks to the camera, and to record the image into a recording medium. - 特許庁

小型カメラを表示画面内の任意の位置に配置できるようにして、表示画面を見ている使用者の目線と、カメラ目線とを一致、若しくは限りなく近づける。例文帳に追加

To locate a compact camera at any arbitrary position within the display screen to make a visual line of a user watching the display screen and a visual line of the camera coincide with each other and come as close as possible to each other. - 特許庁

さらに、制御部210は、撮像動作によって得られた撮像画像上の対象がカメラ目線となっているか判別し、撮像画像上でカメラ目線となっていない場合は、撮像部100を制御して再撮像をおこなう。例文帳に追加

Moreover, the control unit 210 determines whether or not an object on the imaged image obtained by the imaging operation is of camera eyes and, when it is not of camera eyes on the imaged image, controls the imaging part 100 and images the image again. - 特許庁

写真撮影用スチルカメラ及び小型ビデオカメラを容易に取り付けることが出来、レンズの前のハーフミラーに付属の子ども向けDVDソフトのアニメーションなどを表示し、子どもの目線カメラに向けさせ、自然な表情や笑顔の撮影をすることが可能である。例文帳に追加

A still camera for photography and a small video camera are easily attached to the prompter device, the prompter device displays animation of DVD software for children, etc. attached to a half mirror in front of a lens, turns the child's sight line to the camera and photographs the natural expression and the smiling face. - 特許庁

いわゆる「カメラ目線」のまま原稿を読むことができるプロンプター内蔵カメラの技術を応用し、テレビ電話において、テレビカメラのレンズの前にハーフミラーを設置し、ハーフミラーに相手の画像が映し出される様にする。例文帳に追加

A technology of a camera with a built-in prompter capable of reading a document while keeping so-called "gaze upon camera" is applied and in a video telephone, a half mirror is installed in front of a lens of a television camera, thereby projecting an image of a partner on the half mirror. - 特許庁

これにより、カメラ2の高さ位置が変動しても、カメラ2に対するディスプレイ3及びハーフミラー4の相対的な位置関係は変動せず、利用者がカメラ2に対する目線上でディスプレイ3の表示画面を確認可能な状態が保たれる。例文帳に追加

Thus the relative positional relation of the display device 3 and the half mirror 4 to the camera 2 will not vary, even if the vertical position of the camera 2 is changed, and the state is kept that the user can confirm a display screen on the display device 3 in sight to the camera 2. - 特許庁

撮像装置自体を大型化することなく、カメラ目線の静止画像を容易且つ確実に撮像することが出来るようにする。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus capable of easily and surely imaging a still picture of camera's gaze without upsizing the imaging apparatus itself. - 特許庁

アダプタカメラ324は耳に装着時に人の目線である前方を撮像可能なようになっている。例文帳に追加

An adaptor camera 324 in a fitted state to the ear can image an object in a forward direction being the direction of eyes. - 特許庁

相手のカメラ目線映像を見て、視線を合わせた会話を可能とするテレビ電話装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video telephone system enabling a conversation in eye contact with each other while watching a video of the other party looking into a camera. - 特許庁

アダプタカメラ324は耳に装着時に人の目線である前方を撮像可能なようになっている。例文帳に追加

When mounted on the ear, an adaptor camera 324 can image a forward direction which is the line of sight of a person. - 特許庁

子供の目線カメラに向けさせ、自然な表情や笑顔の撮影ができ易くなるプロンプター装置を提供する。例文帳に追加

To provide a prompter device by which it becomes easy to photograph natural expression and a smiling face by turning a child's sight line to a camera. - 特許庁

目標対象領域移動決定部104は、カメラ101により撮影した画像より、表示画面上における目線の位置を検出する。例文帳に追加

A target object area movement determination part 104 detects the position of an eye line on the display screen by an image picked up by a camera 101. - 特許庁

カメラを構えた撮影者よりも目線が低い被写体を撮影する場合に、好ましい撮影位置で撮影するように注意を促すことができるカメラを提供する。例文帳に追加

To call attention so that photographing may be performed at a desirable photographing position in the case of photographing a subject whose line of sight is lower than a photographer who holds a camera. - 特許庁

プロンプター装置は、主にテレビ放送局で、ニュースキャスター、出演者等を撮影する大型ビデオカメラの前に原稿画像を表示し、大型ビデオカメラのレンズから目線を外すことなく、原稿を読むことが出来る装置である。例文帳に追加

To provide a prompter device capable of attaching a small video camera easily. - 特許庁

ステップS6では記憶された複数の静止画像の顔画像の目線状態が演算されて比較され、ステップS7で最もカメラ目線となっている静止画像が選択されて記録媒体に記録される。例文帳に追加

Eye-line states of the face images of the still pictures stored in a step S6 are calculated and compared, and a still picture most reaching the eye line is selected and recorded on a recording medium in a step S7. - 特許庁

この取り付け方向については、接眼表示状態では、カメラ801の撮影方向が使用者の目線と同一方向となるように、また、離眼表示状態では、カメラ801の撮影方向が大型液晶802の光軸と同一方向となるような方向(図中の矢印G方向)である。例文帳に追加

The camera is attached, such that photographing direction of the camera 801 is in same direction as that of the user's line of sight in the eye-on viewing state, or is the same direction as the optical axis of the large-sized liquid crystal 802 (direction of arrow G in Figure) in eye-off eye viewing state. - 特許庁

人物撮影装置において、撮影時にカメラの高さ位置を変更した場合でも、利用者がカメラから目線をそらさずにモニタの確認を可能とし、利用者の身長差に拘わらず自然な姿勢での写真の撮影を可能にする。例文帳に追加

To photograph a user in his natural posture, regardless of his height by enabling the user to confirm a monitor, without averting his eyes from a camera, even when case that the vertical position of the camera is changed in a person photographing device at the time of photographing. - 特許庁

1カメ体制のテレビジョン中継制作現場でも、テレビ中継車の中からの指示に基づき、アナウンサーにキュー合図を知らせ、これによってテレビ中継車の中にいるディレクターによる微妙なタイミングでのキュー出しを可能にするとともに、カメラマンをカメラワークに専念させ、さらにアナウンサーをカメラ目線でスタンバイさせて、良好な中継映像を得る。例文帳に追加

To inform an announcer of a cue sign based on an indication from a television relay vehicle even at a television relay production site of a one camera system, to give the cue at fine timing by means of a director in the television relay vehicle, to permit the cameraman to concentrate on camera work, to permit the announcer to stand by at the camera eye and to obtain a satisfactory relay video. - 特許庁

より良い表情を撮ることができ、具体的には、顔中心部分が突出した様な表情となる事を未然に防ぎつつ、且つ被写体目線カメラレンズの中央に誘導可能にし、これにより目線がおかしくなる事を防止可能とする。例文帳に追加

To photograph a good expression and, in the concrete, to prevent an expression wherein a face center part projects and to prevent a subject's glance from being strange by guiding the subject's glance to the center of a camera lens. - 特許庁

制御部210は、指定した顔画像における目線がデジタルカメラ1に向けられたことを検出すると、撮像部100を制御し撮像動作をおこなう。例文帳に追加

A control unit 210 controls an imaging part 100 to perform imaging operation when it detects that camera eyes in the designated face image are directed toward the digital camera 1. - 特許庁

目線撮影モードにおいては、ステップS1乃至S3でシャッタ釦の操作が検出されると次のステップS4で音声出力がなされ被写体がカメラ方向を向く様に報知がなされる。例文帳に追加

In an eye line photographing mode, when an operation of a shutter button is detected in steps S1 to S3, voice is outputted in a next step S4 to inform an object about facing a direction of the camera. - 特許庁

音声出力は特定被写体がカメラ目線の状態の画像を撮影するまで繰り返され、その間、特定被写体の状態が遷移する毎に撮影を行う。例文帳に追加

Sound output is repeated until an image is shoot in a state where the specific subject looks to the camera, and during the sound output, shooting is performed each time the state of the specific subject is changed. - 特許庁

演者の自然な目線を維持した状態で、装置を小型化にでき、かつ、撮影カメラのレンズに入射する光を減じることがないプロンプター装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a prompter apparatus that allows its size reduction with a natural eye direction of a performer and can reduce an amount of incoming light into a lens of an image pickup camera. - 特許庁

撮影領域から特定被写体を検出し、検出された特定被写体の種類に応じた音声を出力することで、当該特定被写体が正面顔(カメラ目線)になるように誘導する。例文帳に追加

A specific subject is detected from a shooting area, a sound corresponding to a kind of the detected specific subject is outputted, and thereby the specific subject is induced to show a front face (looking to the camera). - 特許庁

被写体人物が撮影レンズ側を見ている状態の撮影画像、所謂カメラ目線の撮影画像を容易、確実に得るアイキャッチ装置、撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an eye-catch device that can easily and surely obtain a photographing image of a state when an object person views a photographing lens, a photographing image with so-called camera sight line and to provide an imaging apparatus. - 特許庁

操作コンソール200では、入力した各カメラからの映像をCRT56の表示画面の一部分に表示することで、同一画面内での目線を変化させるだけで、スキャン計画の設定や被検体を監視する。例文帳に追加

The console 200 sets a scanning plan or monitors the subject by only changing a line of vision in the same image by displaying the images inputted from the cameras 601, 602, 101, and 102 on part of the display screen of a CRT 56. - 特許庁

同じくアイキャッチ装置の発光装置1が撮影レンズ8の近傍で所定方法による点灯を行なうので、上記人物の視線が撮影レンズ8近傍に引きつけられ、所謂カメラ目線の撮影画像が得られる。例文帳に追加

Since a flash 1 lights up in the vicinity of an imaging lens 8 by a prescribed method, the sight line of the object person is attracted in the vicinity of the imaging lens 8 so that a user of the eye catch device can obtain a photographing image with so-called camera sight line. - 特許庁

利用者による目線合わせ作業、およびカメラによる焦点距離調節を必要とせずに、証明写真の要求仕様を充足する写真を撮影する。例文帳に追加

To photograph so that the required specification of an identification picture may be satisfied without making it necessary for a user to perform a line-of-sight alignment work and without necessitating the focusing operation of the camera. - 特許庁

テレビ会議電話等の音声および画像による通信においてユーザが相手と目線を合わせて会話を行うことを可能にするカメラ付き音声入出力システムを提供する。例文帳に追加

To provide an voice input/output system with camera, which supports conversations between users looking at each other in the eyes in communications through voice and pictures in a video conference or the like. - 特許庁

例文

電話機能を備えたテレビ電話装置1において、映像を撮影するカメラ部2と、他のテレビ電話装置から受信した映像を表示するテレビ制御部17と、前記カメラ部のそばに配置されるインジケータ6と、前記インジケータを制御するインジケータ制御部11と、を有し、前記インジケータ制御部は、前記インジケータを点灯あるいは消灯することで、カメラ目線を要求することを特徴とするテレビ電話装置。例文帳に追加

A video telephone system 1 provided with a telephone function has: a camera unit 2 to film a video; a video control unit 17 to display a video received from another video telephone system; an indicator 6 arranged near the camera unit; and an indicator control unit 11 to control the indicator, wherein the indicator control unit requests both the parties to look into the camera by turning on or off the indicator. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS