1016万例文収録!

「ジサ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ジサを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1268



例文

ファイル送受信システム、端末装置、ストレージサーバ、ファイル送受信方法及びプログラム例文帳に追加

FILE TRANSMISSION/RECEPTION SYSTEM, TERMINAL DEVICE, STORAGE SERVER, FILE TRANSMISSION/RECEPTION METHOD AND PROGRAM - 特許庁

このイメージサークルの中心位置がセンタリング情報としてROMに記憶される。例文帳に追加

The center position of the image circle is stored as centering information in a ROM. - 特許庁

無線デバイスにおいて異なるメッセージサービスのメッセージをルーティングする方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR ROUTING MESSAGES OF DIFFERENT MESSAGE SERVICES IN WIRELESS DEVICE - 特許庁

従って、プリチャージサイクルを見かけ上隠して、高速に画データを読み出すことができる。例文帳に追加

Therefore, pre-charge is hidden apparently, picture data can be read out at high speed. - 特許庁

例文

そして、メッセージサーバインタフェース21が、変換したメッセージを移動端末10aに送信する。例文帳に追加

A message server interface 21 transmits the converted message to the mobile terminal 10a. - 特許庁


例文

length引き数はページサイズの倍数である必要はないが、ページ全体に関する存在情報が返されるので、事実上lengthはページサイズの倍数に切り上げられることになる。例文帳に追加

The length argument need not be a multiple of the page size, but since residency information is returned for whole pages, length is effectively rounded up to the next multiple of the page size.  - JM

冗長化されたコントローラを有するストレージサブシステムにおいて、コストを抑えつつ、業務を停止することなくファームウェア置換を行うストレージサブシステムを等提供する。例文帳に追加

To provide a storage subsystem, etc., for performing firmware replacement without stopping an operation while suppressing cost in a storage subsystem having a redundant controller. - 特許庁

上位装置からストレージサブシステム及びストレージサブシステム内の記憶領域へのアクセスを選択的に制限し、不正なデータコピーを防止する。例文帳に追加

To prevent any unauthorized data copy by selectively limiting accesses to a storage subsystem and a storage area in the storage subsystem from the upper rank position. - 特許庁

新しい仮想計算機に対する固有の仮想ポート名は、少なくとも1つのストレージサブシステムの第1のストレージサブシステム、あるいはストレージ管理サーバのうちの1つによって作り出される。例文帳に追加

A unique virtual port name for the new virtual machine is created by one of a first storage subsystem of the at least one storage subsystem or the storage management server. - 特許庁

例文

本発明は、ホストコンピュータに対してデータストレージサービスを提供するストレージサブシステムと、これを管理する管理装置とを備えるストレージシステムである。例文帳に追加

A storage system includes a storage subsystem for providing a host computer with data storage service, and a management device for managing the storage subsystem. - 特許庁

例文

複数のストレージボリュームは、ストレージサブシステムの第一のストレージ装置にマッピングされた仮想的でないボリュームと、関連ストレージサブシステムの第二のストレージ装置にマッピングされた仮想的ボリュームを含む。例文帳に追加

The plurality of storage volumes includes a non-virtual volume that maps to a first storage device of the storage subsystem and a virtual volume that maps to a second storage device of an associated storage subsystem. - 特許庁

管理サーバ102から通知された、第1ストレージサーバ103aと、第2ストレージサーバ103bに対し、データサーバ101はデータ送信部203bからデータベースのデータ内容を送信し、バックアップする。例文帳に追加

The data server 101 transmits data content in the database to the first storage server 103a and second storage server 103b reported from the management server 102 from a data transmitting part 203b to back up them. - 特許庁

各計算機やストレージサブシステムから取得した情報から、指定された計算機もしくはファイルシステムが使用するストレージサブシステムの使用容量を表示すること。例文帳に追加

To provide a method for displaying a volume of a storage subsystem used by a specified computer or a file system based on information acquired from each computer and storage subsystem. - 特許庁

また、画像の出力ジョブ実行時に、ストレージサーバ1005等に記録されている画像への参照情報を記録するが、この際、出力対象の画像を新たにストレージサーバ1005等には記録しない。例文帳に追加

During execution of the image output job, reference information for the images recorded in the storage server 1005 or the like is recorded, in which case images for output are not newly recorded in the storage server 1005. - 特許庁

次に、端末が、ローカルストレージサーバから、当該ユーザ識別子に基づく汎用データを取得すると共に、メインストレージサーバへ、当該ユーザ識別子に基づくユーザ差分データを取得する。例文帳に追加

Then, the terminal acquires the general purpose data based on the user identifier from the local storage server, and acquires the user difference data based on the user identifier from the main storage server. - 特許庁

計算機システムは、ホスト計算機100と、ストレージサブシステム200の動作を制御するディスク制御装置300と、ストレージサブシステムの構成を管理する管理サーバ800とを備えて構成される。例文帳に追加

A computer system comprises a host computer 100, a disk controller 300 for controlling the operation of a storage subsystem 200, and an administrative server 800 for managing the configuration of the storage subsystem. - 特許庁

ストレージサイト1の情報処理部14は、画像検索キーワードを受信すると、この受信した画像検索キーワードを付帯情報に含む画像を、ストレージサイト1のデータベース17から検索する。例文帳に追加

Upon receipt of the image search keyword, an information processing part 14 of the storage site 1 searches an image including the received image search keyword in additional information from a database 17 of the storage site 1. - 特許庁

第1のストレージサブシステムに第2のストレージサブシステムが外部接続されたストレージシステム及びストレージシステムの制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a storage system in which a second storage subsystem is externally connected to a first storage subsystem, and to provide a control method of such a storage system. - 特許庁

カメラ120は、ストレージサーバ140と論理ネットワークを構築するための論理ネットワーク接続情報と、論理ネットワークを介してストレージサーバ140とデータ通信処理を行うための通信情報とを保持する。例文帳に追加

A camera 120 holds logic network connection information for constructing the logic network with a storage server 140, and communication information used for the data communication with the storage server 140 via the logic network. - 特許庁

一実施形態では、送信メッセージサーバは、アドレス確認データに対して適切な応答を供給し、それによって、その送信メッセージサーバが偽造ネットワークアドレスを使っている可能性が低いことを示す。例文帳に追加

In one embodiment, a transmission server supplies a suitable response to address confirmation data, thereby indicating that there is a low possibility that the transmission message server may use a falsified network address. - 特許庁

さらに、ジサッカライドを形成させるため、銀塩の存在下でグリコシルハライドをモノサッカライドとカップリングさせる段階をさらに含む、ジサッカライドの製造方法。例文帳に追加

Further, a method for producing a disaccharide is provided which comprises the step of coupling a glycosyl halide with a monosaccharide in the presence of a silver salt in order to form the disaccharide. - 特許庁

PPS10は、プリペイド課金情報9aを収集し、通話サービスやショートメッセージサービスとともにメッセージサービスに対する課金処理をする。例文帳に追加

The PPC 10 collects prepaid charging information 9a and performs charging processing for the message service as well as a call service or a short message service. - 特許庁

ストレージサブシステムによって使用されるいくつかの手順(移動など)の間に、多くの場合、ホストからストレージサブシステムへの単一のパスのみがあり、このことが、システム全体に対して潜在的な単一障害点を引き起こす。例文帳に追加

During some procedures used by storage subsystems, such as migration, there is often only a single path from a host to a storage subsystem, which causes a potential single point of failure for the entire system. - 特許庁

N通りのページサイズを有する可変ページサイズメモリにおいて仮想アドレスを物理アドレスに変換するための変換索引バッファを含む。例文帳に追加

This address translating device includes a translation looaside buffer for translating a virtual address into a physical address in a variable page size memory having N-possible page sizes. - 特許庁

データ再配置が必要であることを検知したストレージサブシステム170−1は、当該ストレージサブシステム内で記憶装置から別の記憶装置へのデータ再配置が可能か否か判定する。例文帳に追加

When detecting that data rearrangement is necessary, a storage sub-system 170-1 judges whether the data rearrangement from a storage device to another storage device in the storage sub-system is possible. - 特許庁

管理サーバ102のストレージサーバ選定部204は、予め設定された選択条件に基づいて選定した第2ストレージサーバ103bを、通知部205を通じてデータサーバ101に通知する。例文帳に追加

The storage server selection part 204 of the management server 102 reports a second storage server 103b selected based on the preset selection condition to the data server 101 through a reporting part 205. - 特許庁

そしてページサイズ203に記憶されたページサイズに従ってページのサイズが決定され、各写真画像の位置情報206に従って、そのページにおける写真画像の配置が決定される。例文帳に追加

The size of the page is decided, according to the page size stored in the page size 203, and the layout of the photo image on the page is decided according to the positional information 206 of each photo image. - 特許庁

可能な場合に仮想化装置120からの指示によりストレージサブシステム170−1からストレージサブシステム170−2へのデータ再配置のためのコピーを行う。例文帳に追加

When it is possible, copy for the data rearrangement from the storage sub-system 170-1 to the storage sub-system 170-2 is performed in response to an instruction from the virtualizing device 120. - 特許庁

店頭端末2の情報処理部24は、選択された画像検索キーワード候補を、画像検索キーワードに設定して、選択したストレージサイト1のうち一般公開画像を蓄積するストレージサイト1に送信する。例文帳に追加

The information processing part 24 of the storefront terminal 2 sets the selected image search keyword candidate in an image search keyword, and transmits the image search keyword candidate to a storage site 1 for storing general public images in the selected storage site 1. - 特許庁

処理性能の異なる複数のストレージサブシステムが混在する環境下で、各ストレージサブシステムの利用状況に応じてボリュームを自動的に再配置する。例文帳に追加

To automatically reposition volumes in accordance with a use state of each storage sub-system under the environment that a plurality of storage sub-systems different in processing performance are mixed. - 特許庁

本システムはさらにストレージサブシステムに接続されたホストコンピュータを含み、ストレージサブシステム間インプット/アウトプットパスの切り替えを行うよう構成される。例文帳に追加

The system further includes a host computer coupled to the storage subsystems and configured to switch input/output path between the storage subsystems. - 特許庁

印刷データを受信したプリンタは、自身の状態を判断し、印刷不可能である場合にはネットワーク上のストレージサーバを検索し、印刷データを一時的に当該ストレージサーバに格納しておく。例文帳に追加

When a printer receiving printing data, judges its own condition, searches a storage server on a network when printing is disabled, temporarily stores the printing data in the storage server. - 特許庁

本発明は、システム性能の低下を抑えてページサイズを可変にできるページ履歴メモリキャッシュを備えた情報処理装置および可変ページサイズ対応ページ履歴メモリキャッシュ方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an information processor equipped with a page history memory cache for varying a page size by reducing the deterioration of system performance and a variable page size corresponding page history memory cache method. - 特許庁

ページサイズ調査部183は、ホストを疑似してI/O17-3が保持するコンフィグレーションレジスタ171-3に登録されたページサイズを自律的にリードして取得する。例文帳に追加

A page size investigation part 183 autonomously reads a page size registered in a configuration register 171-3 held by an I/O 17-3 by simulating a host. - 特許庁

このイメージサークル情報を基に、デジタルカメラ本体1の撮像素子24の受光面サイズとイメージサークルとの大きさを比較する(S3)。例文帳に追加

A light-receiving face size of an image pickup element 24 of the digital camera body and the size of an image circle are compared, on the basis of the image circle information (S3). - 特許庁

複数の記憶装置で構成されたストレージグループが、複数のストレージサブグループで構成され、各ストレージサブグループが、二以上の記憶装置で構成される。例文帳に追加

A storage group configured of a plurality of storage devices is configured of a plurality of storage sub-groups, and each storage sub-group is configured of two or more storage devices. - 特許庁

1次ボリューム、ジャーナルボリューム、およびベースラインボリュームが、ターゲットストレージサブシステムにおいて定義され、ソースストレージサブシステムにおける対応するボリュームとペアにされる。例文帳に追加

A primary volume, a journal volume, and a base line volume are defined in a target storage subsystem, and obtained as pairs with corresponding volumes in a source storage bus-system. - 特許庁

イメージサークルの異なるカメラに共通使用できる交換レンズにおいて、イメージサークルの小さいカメラの場合に不必要な光線がカメラ内に入らないようにする。例文帳に追加

To prevent a light beam unnecessitated in the case of a camera whose image circle is small from entering the inside of the camera at an interchangeable lens used in common at the camera whose image circle is different. - 特許庁

メインストレージサーバが、個人情報主記憶部に記憶された所定のユーザ識別子における個人情報を、汎用データ及びユーザ差分データに分割し、ローカルストレージサーバへ、汎用データのみを転送する。例文帳に追加

A main storage server divides individual information relating to a prescribed user identifier stored in an individual information main storage part into general purpose data and user difference data and transfers only the general purpose data to a local storage server. - 特許庁

第2の送信機が、各々の第1レベルのブリッジサーバーから少なくとも1つの音声信号を少なくとも1つの第2レベルの音声信号ブリッジサーバーへとユニキャストする。例文帳に追加

A second transmitter unicasts at least one sound signal from each of the bridge servers at the first level to at least one sound signal bridge server at second level. - 特許庁

タイムスタンプ付与システムは、MFPデバイス101、ストレージサーバ102、タイムスタンプサービス103、およびストレージサーバクライアント104を備える。例文帳に追加

The time-stamping system comprises an MFP device 101, a storage server 102, a time stamp service 103 and a storage server client 104. - 特許庁

異なる文字体系(アルファベット)を用いる通信ネットワークのいずれにおいても、テキストメッセージサービス(ショートメッセージサービス(SMS))を利用できるようにする。例文帳に追加

To make a text message service (short message service (SMS)) available even on any of communication networks which use different character systems (alphabets). - 特許庁

メッセージサーバによる発信先である第1端末と、その発信に係る呼をメッセージサーバから引き継ぐ第2端末との間の呼接続処理の処理時間を短縮する。例文帳に追加

To reduce time for connecting a call between a first terminal which is called by a message server and a second terminal which takes over the call from the message server. - 特許庁

弦4をブリッジサドル42の筒部42Bに下から挿通してレバー取付孔60よりブリッジサドル42の上方に導き、前方に折り曲げることにより、弦支持部64に添接する。例文帳に追加

Strings 4 are inserted into a cylinder parts 42B of bridge saddles 42 from below and are led above the bridge saddles 42 by lever attaching holes 60 and are bent forward, so that the strings are attached along string support parts 64. - 特許庁

即ち、内容形式に関わりなく同じメッセージサービスセンターを経てメッセージを配送し、そして全てのメッセージに対しターミナルとメッセージサービスセンターとの間に同じプロトコルを使用する。例文帳に追加

That is, the messages are delivered through the same message service center, irrespective of the content type, and the same protocol is employed between a terminal and the message service center for all messages. - 特許庁

スモールサイズとラージサイズの原稿を出力する場合に、ラージサイズの用紙に対する折り幅と、スモールサイズの搬送方向の幅とが不揃いとなるような出力を制限する。例文帳に追加

To regulate output wherein a folding width with respect to a large-size paper sheet and a width of a small-size paper sheet in a conveying direction are in the misalignment state when the small-size and the large-size documents are output. - 特許庁

イメージサイズの小さいレンズを装着した場合、イメージサイズの大きいレンズを装着した場合に比べ、圧縮率は小さくなるように設定される。例文帳に追加

The compression ratio is set to be smaller, when the lens with a smaller image size is mounted on the electronic camera, in comparison with that when a lens with a larger image size is mounted. - 特許庁

施療機関にて医師やマッサージ師から受けた、ユーザ個々のマッサージサービスを該ユーザの自宅でも提供できるマッサージシステム及びマッサージサービス提供方法を提供する。例文帳に追加

To provide a massage system and a massage service provision method capable of providing a user with massage services, which the individual user is received from a doctor or a massager in a medical institution, at a user's house. - 特許庁

実際に使用したストレージの容量に応じた使用料を課金することが可能なストレージサービス方法、ストレージサービスプログラム、およびストレージ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a storage service method, a storage service program and a storage device, allowing to charge a use charge according to an actually used capacity of a storage. - 特許庁

例文

裁断後のページサイズより外側の領域を含んだ印刷用文書ファイルから、裁断後のページサイズ内の内容が印刷されるように設定された仕上がり確認用文書ファイルを作成する。例文帳に追加

To create a finish confirming-document file in which an area bearing content to be printed within a post-cut page size is prescribed based on a printing document file which includes an area outside the post-cut page size. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS