1016万例文収録!

「ディジタル表示」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ディジタル表示の意味・解説 > ディジタル表示に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ディジタル表示の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 577



例文

一動作モードでのオブジェクトイメージのレンズ透過式のビュー及び同一動作モードでの捕捉されたオブジェクトイメージのレンズ透過式の表示装置のビューを容易化する一対の互いに隔置されたミラー(42,46)を有する光学ビューファインダシステム(36)を備えたシャッタレスディジタルカメラ(10)。例文帳に追加

A shutterless digital camera 10 is provided with an optical view finder system 36 having a pair of mutually separated mirrors 42 and 46 for facilitating the lens transmission type view of an object image in a one- operation mode and the lens transmission type display device view of the object image which is picked-up by the same operation mode. - 特許庁

液晶表示装置6を駆動する駆動回路1は、画像データを記憶するフレームメモリ2と、フレームメモリ2からのディジタルデータをアナログ信号に変換するDAC3と、DAC3の出力を電流増幅して出力するバッファ回路4と、外部からのロジック信号に応答してフレームメモリ2、DAC3、及び外部回路を制御するロジックコントローラ5とを備える。例文帳に追加

The driving circuit 1 for driving the liquid crystal display device 6 comprises frame memory 2 for storing image data, a DAC 3 for converting digital data from the frame memory 2 into analog signals, a buffer circuit 4 for amplifying the output of the DAC 3 and outputting it, and a logic controller 5 for controlling the frame memory 2, DAC 3, and external circuits in response to an external logic signal. - 特許庁

ディジタルスチルカメラ等の電子カメラのカメラ本体に設けたカード収容空所内にメモリーカードを装着した状態においてメモリーカードの存否と容量を目視確認することができる一方で、カード未装着時には電源未投入の状態で、未装着である旨の警告を表示して目視確認できる。例文帳に追加

To provide an electronic camera whereby a user can visually confirm the presence and the capacity of a memory card in a state that the memory card is loaded to a card loading space provided to a camera main body of the electronic camera such as a digital still camera and the user can visually confirm the warning denoting an unloaded card before the power is turned on when no card is loaded. - 特許庁

膀胱3に向う異なる方向の複数の細い超音波ビームを送信し、戻ってきた超音波信号を受信するトランスデューサアセンブリと、この戻ってきた信号を処理する受信検知器と、ADコンバータと、ディジタル化されたデータおよび前記トランスデューサアセンブリの最適位置の確定を可能とする体積表示を格納するメモリと、を備えた装置および方法。例文帳に追加

The apparatus and method include a transducers assembly that transmits a plurality of narrow ultrasound beams in different directions towards the bladder 3 and receives the returning ultrasound signals; a receiver detector for processing the returned signals; an analog-to-digital converter; a memory to store the digitized data and a volume display allowing to define the optimal position of the transducer assembly. - 特許庁

例文

イベントに反応するディジタル化されたドキュメントである本文コンテンツをユーザー端末コンテナ内の本文ウィンドウに表示し、購読ガイド・イベントトレースを含む購読ガイドコンテンツを本文ウィンドウにロードし、イベント触発システムを含む購読ガイド再生システムを該本文ウィンドウにロードする。例文帳に追加

In the system, contents of a main body as a digital document reacting with an event are displayed on a main body window in a user terminal container, contents of the subscription guide including a subscription guide/event race is loaded into the main body window and a reproducing system for subscription guide including an event inspiring system is loaded into the main body window. - 特許庁


例文

また、サーバ装置50のデータベース51に登録されている識別データが付与されたディジタルカメラ10の画像データに限って出力装置60で出力可能としていることから、無制限に出力装置60のモニタ66に表示されプリンタ67により印刷されることを防止することができる。例文帳に追加

Further, since the system permits the output apparatus 60 to output only the image data from the digital camera 10 with identification data registered in a database 51 of a server apparatus 50 provided thereto, the system can prevent image data from being limitlessly displayed on a monitor 66 of the output apparatus 60 and printed by a printer 67. - 特許庁

ディジタル放送受信装置において、番組表において過去に放送された番組が選択された場合に、複数の経路(例えば、放送信号やインターネット)から当該番組のコンテンツ情報が取得可能であるかを検索する番組検索手段を備え、この番組検索手段による検索結果を電子番組ガイド上に表示させるようにした。例文帳に追加

The digital broadcast receiving device has a program retrieving means of retrieving whether content information on a program broadcast in the past can be acquired from a plurality of paths (for example, a broadcast signal and the Internet) when the program is selected in a program guide, and displays the retrieval result of the program retrieving means on the electronic program guide. - 特許庁

ディジタル編集ショップ端末は、ユーザ端末が送出した注文情報と編集データを受け取り、注文識別情報を生成してユーザ端末および編集者端末に送信し、編集者端末が送出した処理状況情報と編集結果データを受け取って表示・更新するとともにユーザ端末に送信する。例文帳に追加

The digital editing shop terminal receives order information and editing data sent by the user terminal, generates order identification information, transmits it to the user terminal and the editor terminal, receives and displays/updates the processing condition information and edited result data sent by the editor terminal and transmits them to the user terminal. - 特許庁

そして、ユーザがビューファイダ18を見ながらカメラ一体型ディジタルVCRを移動させ、目標枠33および可動マーク34が画面枠31および固定マーク32に近づくように表示され、目標枠33が画面枠31に収まり、且つ可動マーク34が固定マーク32に重なるときに、次の部分画が撮影される。例文帳に追加

Then the user moves a viewfinder while observing the viewfinder 18 so as to display the target frame 33 and the movable mark 34 in a way of approaching the screen frame 31 and the fixed mark 32 and the succeeding partial picture is photographed when the target frame 33 is contained in the screen frame 31 and the movable mark 34 overlaps the fixes mark 32. - 特許庁

例文

電子式水準器は,被測定面6に接するベース3と、ベース3上に固定ねじ9によって固定された2個の固定ブロック4の間に回転自在に取り付けられたおもり2と、このおもりの変位を検出する光学式変位センサ1と、光学式変位センサ1からの出力信号から傾斜量を表示するディジタルパネルコントローラ5とを有している。例文帳に追加

This level has a base 3 contacting with the measured face 6, a weight 2 attached rotatably between two fixed blocks 4 fixed on the base 3 by fixing screws 9, an optical displacement sensor 1 for detecting displacement of the weight, and a digital panel controller 5 for displaying an inclined amount based on an output from the sensor 1. - 特許庁

例文

ブラケッティング設定中の電子プレビュー動作において画像確認に十分な時間経過後に露出条件をずらしてブラケッティング効果確認が可能であり、ブラケッティングの各種条件の中で最も撮影意図にあった画像表示中に撮影指示があった場合、その条件で撮影可能なディジタル一眼レフカメラを提供する例文帳に追加

To provide a digital single-lens reflex camera capable of confirming a bracketing effect by shifting an exposure condition after a sufficient period of time for image confirmation has passed in electronic preview operation during the setting of the bracketing and capable of photographing under a condition when there is an instruction of photographing during the image display best suited to a photographing intention out of various conditions for bracketing. - 特許庁

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばディジタルスチルカメラに適用して、従来に比して符号化処理された画像データを表示等する際の処理時間を短縮し、画像データの処理に必要な帯域、消費電力を低減する。例文帳に追加

To reduce band and power consumption required for processing image data by shortening a processing time for display or the like of encoding-processed image data, in comparison with the prior art when this invention applies to a digital still camera, for example, with respect to an image processor, image processing method, program for image processing method and recording medium storing the program for image processing method. - 特許庁

音声メール送信者用1パソコンでは、ディジタルデータで記録されている音声データファイルに、音声データファイルであることを認識するためのヘッダを付加し、この音声データファイルのみをCRT15に一覧表示し、マウス11により送信する音声データファイルが選択指示されると、選択された音声データファイルを電子メールに添付して送信する。例文帳に追加

A personal computer 1 of a voice mail transmitter adds a header for recognizing a voice data file to the voice data file recorded by digital data, displays only the voice data file on a CRT 15 as a table; and when the voice data file to be transmitted is selected by a mouse 11, it attaches the selected voice data file to an electronic mail to transmit the file. - 特許庁

アナログ設定のときに5秒経過してもアナログ電圧信号の信号レベルが変化しなかったとき(ステップST8)、ディジタル設定のときに5秒間アップスイッチ、ダウンスイッチが押されなかったとき(ステップST15)、又はDISPスイッチが押されたとき(ステップST9,ST16)はステップST1に戻り、V値を表示する。例文帳に追加

When the signal level of an analog voltage signal is not changed over 5 seconds at the time of analog setting (ST8) or up and down switches are not depressed over 5 seconds at the time of digital setting (step ST15) or the DISP switch is depressed (steps ST9 and ST16), the control is returned to the step ST1 to display the V value. - 特許庁

ディジタルカメラにあらかじめ用意される複数の撮影モードの中から、現在の日時や、取り込まれている画像の明るさなどの条件に応じて、所定の数の撮影モードが現在の条件にあうおすすめの撮影モードとして選択され、その中からユーザが1つの撮影モードを選択することができるような画面が表示される。例文帳に追加

A specified number of the photographing modes are selected as the recommending photographing modes conforming to present conditions in response to conditions such as a present time, the brightness of a taken-in image or the like from a plurality of the photographing modes previously prepared to a digital camera; and a screen is displayed capable of selecting one photographing mode by a user from the recommending photographing modes. - 特許庁

ディジタル地図データの改訂前後の差分情報を、道路などの物理的接続状態を示す接続情報、および各接続情報に付随する属性情報のそれぞれについて抽出して保持し、必要情報を付加する編集作業の際、上記接続情報および属性情報のそれぞれの差分情報を表示して作業を支援する。例文帳に追加

When carrying out editing operation wherein difference information before and after the revision of digital map data with respect to connection information indicating physical connection state of roads or the like and attribute information accompanying each connection information is extracted and held respectively and necessary information is added, the difference information of the connection information and the attribute information is displayed respectively to support the operation. - 特許庁

本発明による液晶表示装置のデータ駆動装置は入力された画素データを時分割して供給するための第1マルチプレクサ・アレイと;時分割された画素データを画素電圧信号に変換するためのディジタルーアナログ変換アレイと;データラインを時分割して画素電圧信号に供給するためのディマルチプレクサ・アレイとを具備することを特徴とする。例文帳に追加

The apparatus is characterized in that it is provided with a first multiplexor array which applies input pixel data on a time-division basis, a digital-to-analog converter array which converts the time-divided pixel data into pixel voltage signals and a demultiplexor array which supplies the pixel voltage signals to time-divided data lines. - 特許庁

本発明は、ディジタルスチルカメラ上で複数の画像モードのうち1つを選択し、撮影した画像ファイルを、選択された画像モードにしたがってカメラのメモリに記憶し後、この画像ファイルに対応する所定の減少数に基づいて残り撮影可能枚数を決定し、残り撮影可能枚数をユーザに表示する。例文帳に追加

One of a plurality of image modes is selected on a digital still camera, an image file is stored in the memory of a camera according to the selected image mode, remaining number of imageable sheets is determined based on a specified reduction number corresponding to the image file and then displayed for a user. - 特許庁

ビデオ信号の表現(30)と、アプリケーションの表現(20)と、ナビゲータの表現(10)とを含むディスプレイのディジタルテレビジョン画面(1)上の表現のための方法は、ナビゲータのアクティブ化状態を検出する段階と、同一の相似的な縮小によってビデオ信号及び少なくとも1つのアプリケーションの表現の表示をリサイズする段階とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for expression on the digital TV screen 1 of a display, which includes a video signal expression 30, an application expression 20 and a navigator expression 10, comprises a step for detecting the active state of a navigator and a step for re-sizing the display of the expressions of a video signal and at least one application through the same similar reduction. - 特許庁

このコピー防止パターン(104)は、ディジタル動画の各フレーム内に複数のピクセルを有し、表示されたピクセル強度は、人間の観測者には見えないがビデオカメラを用いて作られたコピーにおいて不快なエイリアシングを生成するように故意に選択された変調特性を用いて、時間的周波数において変調される。例文帳に追加

The pattern (104) has a plurality of pixels in each frame of the digital motion picture, and displayed pixel intensity is modulated at a temporal frequency by using modulation characteristics which are deliberately selected to produce objectionable aliasing in a copy made by using a video camera while being imperceptible to human observers. - 特許庁

限られた大きさの表示器であっても容易にパラメータ値の制御を行える操作性の良いユーザインターフェースを持つディジタルミキサを提供することを目的とし、特に、比較的操作される頻度が高いパラメータと比較的操作される頻度が低いパラメータとを考慮して高い操作性を実現するようにすることを目的とする。例文帳に追加

To provide a digital mixer including a user interface with excellent operability capable of easily controlling a parameter value for its display unit even with a limited size that realizes high operability by taking into account parameters with a comparatively high frequency of operating uses and parameters with a comparatively low frequency of operating uses in particular. - 特許庁

ディジタル放送受信装置において、番組情報の取得状況を放送局ごとに日時単位で管理する番組情報管理手段を備え、この番組情報管理手段により把握されている番組情報の取得状況のうち、所定期間の取得状況を視認可能な状態でEPGに表示させるようにした。例文帳に追加

The digital broadcast receiving device has a program information managing means of managing acquisition states of program information by broadcasting stations in day/time units, and displays acquisition states within a predetermined period among the acquisition states of program information grasped by the program information managing means in the EPG in a visible state. - 特許庁

ディジタルカメラにあらかじめ用意される複数の撮影モードの中から、現在の日時や、取り込まれている画像の明るさなどの条件に応じて、所定の数の撮影モードが現在の条件にあうおすすめの撮影モードとして選択され、その中からユーザが1つの撮影モードを選択することができるような画面が表示される。例文帳に追加

In accordance with current conditions of date and time, lightness of an image being captured, and the like, the predetermined number of photographing modes are selected as recommended photographing modes meeting the current conditions from among a plurality of photographing modes prepared for a digital camera, and such a picture is displayed that a user can select one of the photographing modes. - 特許庁

ユーザが、メモを取ったりスプレッドシート(表計算)で作業したりするような「パームサイズ」および類似の用途に使用するときに小さく維持することができるが、またユーザが、たとえばグラフィック多用ウェブ・データやディジタル・ビデオを見る必要があるときに大きくすることができる表示装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a display device which can be maintained small when a user uses the display device as a 'palm size' to take notes or to work with a spreadsheet (text calculating) and for similar applications and can be made large when the user has a need for viewing, for example, web data heavily using graphics or digital video. - 特許庁

無線移動局PSSにモード指定スイッチ34を設けて、このモード指定スイッチ34により指定入力されたモード指定情報を基地局BSS1へ通知し、基地局BSS1でこのモード指定情報に基づいて通話チャネルを決定するようにし、かつ設定された通話チャネルのモードを表示器32に表示するとともに、通話中にハンドオフが行なわれた場合に、通話チャネルがディジタルモードからアナログモードに変更になると、アラームを発生してその旨を使用者に報知するようにしたものである。例文帳に追加

In the case that a hands-off is conducted during a call, when the call channel is changed from the digital mode into an analog mode, an alarm is issued and informs the user of it. - 特許庁

画像装置から画像を受信し且つコンピュータに関連するメモリに画像を格納し、画像装置から格納された画像を後に使用するための事前の意思を示す少なくとも1つの制御ファイルを受信し、事前の意思に従ってコンピュータユーザにより選択可能なタスクのリストを生成し且つ表示するために、コンピュータが制御ファイルに応答し、リストからタスクをコンピュータユーザが選択し、選択されたタスクにより示された画像の使用を開始するために、コンピュータが画像装置から転送された格納されたディジタル画像を使用する方法により達成する。例文帳に追加

A method of using stored digital images transferred from an imaging device includes receiving and storing images from the imaging device in a memory associated with a computer, receiving at least one control file from the imaging device which indicates a prior intention for subsequent use of the stored images, and the computer responding to the control file to create and display a list of tasks selectable by a computer user in accordance with the prior intention. - 特許庁

例文

本発明は、電子走査型プローブ1と機械的連結する3次元情報取り込み部2からなるスキャナ部と、電子走査型超音波診断装置3と、得られたビデオ信号をディジタル化するA/D変換器11と、取込まれた画像信号か光磁気ディスク19からの画像信号を選択するスイッチ12と、選択画像信号を透視投影するための座標変換処理する透視投影処理回路13と、透視投影処理又は未処理の画像信号をMPEGフォーマットに圧縮するMPEGエンコーダ17と、処理済,未処理の画像信号を表示するTVモニタ21やFMD22、圧縮画像信号を記録する光磁気ディスク19とからなる超音波画像信号処理装置及びそのシステムをである。例文帳に追加

A system for processing the ultrasonic image signal is provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS