1016万例文収録!

「ポリカルボン酸」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ポリカルボン酸に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ポリカルボン酸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 671



例文

ポリアルキレングリコール鎖を有するコンクリート混和剤用ポリカルボン酸系共重合体であって、上記ポリカルボン酸系共重合体は、重量平均分子量(Mw)が1万未満であり、かつ重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)が1.5を超えるものであり、上記ポリアルキレングリコール鎖は、アルキレングリコール単位の平均繰り返し数が8以上であるコンクリート混和剤用ポリカルボン酸系共重合体である。例文帳に追加

The polycarboxylic acid-based copolymer for concrete admixture has a polyalkylene glycol chain, wherein the polycarboxylic acid-based copolymer has a weight average molecular weight (Mw) of <10,000 and a weight average molecular weight to number average molecular ratio (Mw/Mn) of >1.5, and the polyalkylene glycol chain has the average number of repetition of alkylene glycol units of ≥8. - 特許庁

ポリカルボン酸と片方のアミノ基が保護されたジアミンとを反応させる工程(1)、工程(1)で得られる生成物中の未反応のカルボキシル基を保護する工程(2)、工程(2)で得られる生成物中のアミノ基の保護基を脱離させる工程(3)、カルボキシル基及び有機蛍光団を含む有機化合物と工程(3)で得られるアミノ基が導入されたポリカルボン酸を反応させる工程(4)、工程(4)で得られる生成物中のカルボキシル基の保護基を脱離させる工程(5)の各工程の反応を経て、ポリカルボン酸に有機蛍光団を含む有機基を導入する。例文帳に追加

This fluorescent labeling polycarboxylic acid contains 0.1-20 mol% fluorescent labeling monomer unit of the formula (R is a 1-24C nonaromatic hydrocarbon; X is an organic group containing an organic fluorophore). - 特許庁

少なくとも結着樹脂、着色剤及び有機金属化合物を有するトナーであり、該有機金属化合物はジルコニウムと芳香族ポリカルボン酸より反応生成した有機ジルコニウム化合物であって、該有機ジルコニウム化合物がジルコニウム原子1モルに対し該芳香族ポリカルボン酸単位を1.0〜2.0モル含有し、前記芳香族ポリカルボン酸が芳香族環の隣り合う炭素にカルボキシル基を有することを特徴とする。例文帳に追加

This toner contains at least a binder resin and a colorant and an organic metal compound, and the organic metal compound is an organic zirconium compound produced by reaction of zirconium with an organic polycarboxylic acid, and the organic zirconium compound contains the aromatic carboxylic acid unit in an amount of 1.0 to 2.0 mol per 1 gram atom of zirconium and the aromatic polycarboxylic acid has the carboxylic acid groups adjacent to carbon in the aromatic ring. - 特許庁

反応性金属化物としては化亜鉛等を、ポリカルボン酸としてはポリアクリル等を、反応遅延剤としてはリン水素カルシウム等を、塗膜柔軟性付与剤としてはポリメタクリルメチル等をそれぞれ用いる。例文帳に追加

Zinc oxide, etc. are used as the reactive metal oxide, a polyacrylic acid, etc. as the polycarboxylic acid, calcium hydrogenphosphate, etc. as the reaction retarder and methyl polymethacrylate, etc. as the coating film flexibility imparter, respectively. - 特許庁

例文

本発明のセメント混和剤は、ポリカルボン酸系共重合体(A)とアルカノールアミン系化合物(B)を含み、該ポリカルボン酸系共重合体(A)は、特定の不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体由来の構造単位と特定の不飽和カルボン系単量体由来の構造単位とを有する。例文帳に追加

The cement admixture comprises a polycarboxylic acid copolymer (A) and an alkanolamine compound (B), wherein the polycarboxylic acid copolymer (A) has a structural unit derived from a specific unsaturated polyalkylene glycol ether monomer and a structural unit derived from a specific unsaturated carboxylic acid monomer. - 特許庁


例文

不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体由来の構造単位と不飽和カルボン系単量体由来の構造単位とを含むポリカルボン酸系共重合体を製造する方法であって、該共重合体の製造コストが低減され、しかも、従来にない高性能のセメント混和剤を提供しうる、ポリカルボン酸系共重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polycarboxylic acid copolymer including a structural unit derived from an unsaturated polyalkylene glycol ether monomer and a structural unit derived from an unsaturated carboxylic acid monomer, for producing the copolymer at low cost and giving a novel high-performance cement admixture. - 特許庁

本発明のアルカリ可溶性樹脂は、少なくとも一つのエポキシ基を有する化合物(A)とモノカルボン化合物(B)との反応生成物に、更にカルボキシル基を2個以上有するポリカルボン酸及び/又はポリカルボン酸無水物を反応させて得られる反応生成物(C)であることを特徴とする。例文帳に追加

This alkali-soluble resin is characterized by being a (C) reactional product obtained by reacting (A) a compound having at least one epoxy group with (B) a monocarboxylic acid compound and further reacting the resultant reactional product with a polycarboxylic acid having ≥2 carboxyl groups and/or a polycarboxylic acid anhydride. - 特許庁

水硬性成分と、流動化剤と、膨張材とを含む水硬性組成物であって、流動化剤が、変性ポリカルボン酸系流動化剤であり、変性ポリカルボン酸系流動化剤が、ポリオキシエチレン鎖を有するカルボンエステルの側鎖を含み、ポリオキシエチレン鎖の繰り返し単位構造数nが30〜50である、水硬性組成物である。例文帳に追加

The hydraulic composition comprises a hydraulic component, a fluidizer and an expansive agent, wherein the fluidizer is a modified polycarboxylic acid fluidizer, provided that the modified polycarboxylic acid fluidizer contains as a side chain a carboxylic ester having a polyoxyethylene chain and that the number n of repeating unit structures of the polyoxyethylene chain is 30-50. - 特許庁

水硬性成分と、無機質微粉末と、流動化剤とを含む水硬性組成物であって、流動化剤が、変性ポリカルボン酸系流動化剤であり、変性ポリカルボン酸系流動化剤を構成するポリマーが、ポリオキシエチレン鎖を有するカルボンエステルの側鎖を含み、ポリオキシエチレン鎖の繰り返し単位構造数nが30〜50である、水硬性組成物である。例文帳に追加

The hydraulic composition comprises a hydraulic component, an inorganic fine powder and a fluidizer, wherein the fluidizer is a modified polycarboxylic acid fluidizer, provided that a polymer composing the modified polycarboxylic acid fluidizer contains as a side chain a carboxylic ester having a polyoxyethylene chain and that the number n of repeating unit structures of the polyoxyethylene chain is 30-50. - 特許庁

例文

ポリカルボン酸系共重合体と有機系硬化促進剤とを必須とするセメント混和剤であって、該ポリカルボン酸系共重合体は、下記一般式(1):YO(R^1O)_nR^2 (1)で表される不飽和ポリアルキレングリコールエーテル系単量体(a)由来の構成単位(A)と、不飽和カルボン系単量体(b)由来の構成単位(B)とを含むセメント混和剤。例文帳に追加

The cement admixture essentially comprises a polycarboxylic acid-based copolymer and an organic curing accelerator, wherein the polycarboxylic acid-based copolymer comprises a structural unit (A) originated from an unsaturated polyalkylene glycol ether-based monomer (a) represented by formula (1): YO(R^1O)_nR^2, and a structural unit (B) originated from an unsaturated carboxylic acid-based monomer (b). - 特許庁

例文

高性能・高機能を有する新規ポリカルボン酸樹脂、とりわけ剛直性及び耐熱性とフレキシブル性を併せ持つポリカルボン酸樹脂及びそれを用いた、現像性、感光性、表面硬化性に優れ、その硬化物は、耐溶剤性、耐性、耐熱性等に優れた感光性樹脂組成物並びにその硬化物を提供すること。例文帳に追加

To obtain a novel polycarboxylic acid resin having high performance and high function, especially a polycarboxylic resin having rigidity, heat resistance, and flexibility at the same time, a photosensitive resin composition using the same, excellent in developing property, photosensitivity, and surface curability, and its cured material is excellent in solvent resistance, acid resistance, heat resistance, or the like, and to obtain the cured material. - 特許庁

多官能性シアンエステル成分を分子内に取り込んだ不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂及びビスフェノールA、F型不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂を用い、これに添加剤として、中に弾性を有する球状樹脂の最外層にガラス質又は無機質層を有する多重構造の球状粉体を必須成分として配合してレジスト樹脂組成物とする。例文帳に追加

The resist resin composition is obtained by: using an unsaturated group-containing polycarboxylic acid resin having a polyfunctional cyanic ester component incorporated into each molecule and a bisphenol A, F type unsaturated group-containing polycarboxylic acid resin; and blending these with a spherical powder having a multiple structure including a vitreous or inorganic outermost layer on an elastic spherical resin core as an additive as an essential component. - 特許庁

本発明は、ポリグリシジル化合物のグリシジル基にジアルカノールモノカルボンを付加した後、ポリカルボン酸又はその無水物及びポリグリシジル化合物を反応させて得られるエステル構造含有化合物のヒドロキシル基の全部又は一部が、ポリカルボン酸又はその無水物でエステル化された構造としたカルボキシル基含有化合物を含有してなるものである。例文帳に追加

The composition comprises a carboxylated compound having a structure formed by adding a dialkanol monocarboxylate to the glycidyl groups of a polyglycidyl compound, reacting a polycarboxylic acid or the anhydride thereof and the polyglycidyl compound to obtain an ester-structured compound, and esterifying all or part of the hydroxy groups of the ester-structured compound with the polycarboxylic acid or the anhydride thereof. - 特許庁

価が3〜25mgKOH/gのポリエステル樹脂をバインダーとして用いた静電荷像現像剤用トナーであって、該ポリエステル樹脂の分子の一部または全部の末端が(A)2〜4価の脂肪族ポリカルボン酸および/または(B)2〜4価の脂環族のポリカルボン酸であることを特徴とする静電荷像現像剤用トナーに関する。例文帳に追加

The toner for electrostatic image developer uses a polyester resin having an acid value of 3 to 25 mg KOH/g as binder, wherein a terminal of a part or all parts of molecules of the polyester resin is (A) an aliphatic polycarboxylic acid of two to four valences and/or (B) an alicyclic polycarboxylic acid of two to four valences. - 特許庁

さらに、循環水中に有機ホスホン、ホスフィノポリカルボン酸、ホスホノカルボン、マレイン系重合体、アクリル系重合体などのスケール防止剤を加えることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, a scale prevention agent such as organic phosphonic acid, phosphinopolycarboxylic acid, phosphonocarboxylic acid, a maleic acid based polymer and an acrylic acid based polymer is added to the circulating water. - 特許庁

ヒドロキシポリカルボン酸の分岐アルコールのエステルとしては、クエンジイソステアリル、クエントリイソステアリル、リンゴジイソステアリルが好適に例示でき、リンゴジイソステアリルが特に好ましい。例文帳に追加

Diisostearyl citrate, triisostearyl citrate and diisostearyl malate are preferably exemplified as the ester of the branched alcohol of the hydroxypolycarboxylic acid and diisostearyl malate is especially preferred. - 特許庁

システアミンなどのメルカプトアルキルアミンとジカルボンあるいはトリカルボンあるいはテトラカルボンなどのポリカルボン酸から得られるN−メルカプトアミドカルボン類は、金属腐食防止剤として使用できる。例文帳に追加

N-mercaptoamidocarboxylic acids, which can be used as the corrosion inhibitor for metal, are obtained from a mercaptoalkylamine such as cysteamine, and a polycarboxylic acid such as dicarboxylic acid, tricarboxylic acid or tetracarboxylic acid. - 特許庁

ポリカルボン酸又はその塩を分散安定剤として添加し、水系溶媒中に分散させた重合性不飽和単量体及び重合開始剤を用いて重合された重合体微粒子からなる液晶表示素子用スペーサであって、重合体微粒子表面にポリカルボン酸又はその塩が存在している液晶表示素子用スペーサ。例文帳に追加

This spacer for a liquid crystal dislay element is composed of polymer particles polymerized by using polymeric unsaturated monomer and polymerization initiator distributed in basin system solvent by adding polycarboxylic acid or its salt as distributed stabilizer, wherein polycarboxylic acid or its slat exists on the surfaces of the polymer particles. - 特許庁

ポリアルキレンポリアミン(A)に不飽和二重結合を有する脂肪族ポリカルボン酸(b1)を含む脂肪族ポリカルボン酸成分(B)を反応させて得られるポリアミドポリアミン(C)、疎水性ビニルモノマー(D)およびエピハロヒドリン(E)を反応させて得られる架橋反応物を含有した湿潤紙力剤とする。例文帳に追加

The wet paper enforcing agent comprises a polyamide polyamine (C) prepared by reacting a polyalkylene polyamine (A) with an aliphatic polycarboxylic acid component (B) containing an unsaturated double bond-bearing aliphatic polycarboxylic acid (b1), a hydrophobic monomer (D), and a crosslinking reactant prepared by reacting epihalohydrine (E). - 特許庁

ガスバリア性に優れたイオン架橋ポリカルボン酸重合体フィルムを含む単層または多層のガスバリア性フィルムを提供すること、及び水系重合性単量体組成物を用いて、該イオン架橋ポリカルボン酸重合体フィルムからなる単層または多層のガスバリア性フィルムを、簡単な方法により製造することができる製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a monolayer or multilayer gas barrier film including an ionically crosslinked polycarboxylic acid polymer film excellent in gas barrier properties, and to provide a production method producible of the monolayer or multilayer gas barrier film comprising the ionically crosslinked polycarboxylic acid polymer film using an aqueous polymerizable monomer composition by a simple method. - 特許庁

エッチドアルミニウム箔電極1の表面形状に追従させてポリカルボン酸系樹脂皮膜2を電着法により形成し、ポリカルボン酸系樹脂皮膜2を硬化する前に、対極にポリピロールの化学重合層4を形成することにより、低ESRで無極性かつ小型大容量のコンデンサを製造することができる。例文帳に追加

A low-ESR, nonpolar, small-sized, and large-capacity capacitor can be manufactured by forming a polycarboxylic acid resin film 2, modeling it after the surface form of an etched aluminum foil electrode 1, through electrodeposition method, and forming a chemical polymerized layer 4 of polypyrrole at the opposite pole before hardening the polycarboxylic acid resin film 2. - 特許庁

所定量の特定の貴金属触媒の存在下に、水素分圧がある値以上の条件で、芳香族ポリカルボン酸を回分式にて水素化することにより、あるいは、特定の貴金属触媒の充填層に芳香族ポリカルボン酸を所定の重量時空間速度(WHSV)で供給し、水素分圧がある値以上の条件で流通連続式にて水素化する。例文帳に追加

An aromatic polycarboxylic acid is hydrogenated in the presence of a fixed amount of a specific noble metal catalyst at a hydrogen partial pressure of 1 MPa or more by a batch system or an aromatic polycarboxylic acid is fed to a filling bed of a specific noble metal catalyst at a fixed weight hourly space velocity (WHSV) and hydrogenated at a hydrogen partial pressure of a certain value or more by a continuous flow system. - 特許庁

エポキシ基含有アクリル系基体樹脂(A)、ポリカルボン酸化合物(B)、融点が50℃〜160℃のワックス(C)を含有し、且つワックス(C)の配合割合がエポキシ基含有アクリル系基体樹脂(A)及びポリカルボン酸化合物(B)成分の合計量100重量部に対し、0.1重量部〜10重量部の範囲であることを特徴とするアルミホイール用粉体クリヤープライマー。例文帳に追加

This clear powder primer contains (A) an epoxidized acrylic base resin, (B) a polycarboxylic acid compound, and (C) a wax having a melting point of 50°C-160°C, the amount of ingredient (C) compounded being 0.1-10 pts.wt. based on 100 pts.wt. sum of ingredients (A) and (B). - 特許庁

液状のポリカルボン酸系高分子化合物を主成分とする分散剤を乾燥粉末化するにあたり、特殊な装置を用いずとも、乾燥物の粉砕効率が十分高く、しかもポリカルボン酸系のセメント分散剤としての性状を何等損なうことのない粉末状分散剤の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a producing method of powdery cement dispersing agent which has high crushing efficiency of dried material and, moreover, does not ruin the property as a cement dispersing agent of a polycarboxylic acid type without using a specified device when the dispersing agent consisting essentially of a liquid polycarboxylic acid type polymer compound is dried and powdered. - 特許庁

予備加熱乾燥時に容易に乾燥できタックフリー性の向上を示し、光硬化性とアルカリ水溶液による現像性とに優れ、かつ硬化後の材料の電気特性、機械特性、耐熱性、耐溶剤性、密着性、可撓性等の物理性状に優れたポリカルボン酸樹脂およびポリカルボン酸樹脂組成物、ならびにその硬化物を提供すること。例文帳に追加

To provide a polycarboxylic acid resin which can be easily dried on preliminary heat drying to exhibit an improvement on tack-freeness, excels in photocurability and developability with an alkali aqueous solution and, simultaneously, excel in physical properties of a material after curing such as mechanical properties, heat resistance, solvent resistance, adhesion, and flexibility, a polycarboxylic acid resin composition, and its cured product. - 特許庁

液状のポリカルボン酸系高分子化合物を主成分とする分散剤を乾燥する際に、装置動作に支障を生じることなく、高い回収率で効率良く乾燥固化でき、その後の粉砕処理も平易に行うことができ、しかもポリカルボン酸系分散剤としての性状を何等損なうことのない粉末状セメント分散剤の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a powdery cement dispersant, where, in drying of a dispersant comprising a liquid polycarboxylic acid-based polymer as a major component, the drying and solidification can be done without any trouble in operating the equipment and with a high recovery rate and efficiency, and pulverizing after the drying and the solidification can be done easily without any damage to its dispersing property. - 特許庁

ポリカルボン酸とポリオールとの重縮合反応により得られ、該ポリカルボン酸の3mol%以上50mol%未満が式(1)及び/又は式(2)で表され、触媒由来の金属元素の含有量が0ppm以上10ppm以下であり、ガラス転移温度が50℃以上80℃以下であることを特徴とする静電荷像現像トナー用結着樹脂。例文帳に追加

The binder resin for the electrostatic image developing toner is obtained by polycondensation reaction of a polycarboxylic acid and a polyol, wherein a fraction from 3 mol% to less than 50 mol% of the polycarboxylic acid is expressed by formula (1) and/or formula (2), including 0 ppm to 10 ppm of metal element derived from a catalyst, and has a glass transition temperature of from 50°C to 80°C. - 特許庁

空気連行性や凍結融解性、消泡性に優れ、高強度の硬化物を与えることができるポリカルボン酸エステル系重合体を効率的かつ経済的に製造する方法、該製造方法により得られるポリカルボン酸エステル系重合体及び該重合体を含むセメント分散剤を提供する。例文帳に追加

To provide a method for effectively and economically producing a polycarboxylic acid ester-based polymer with excellent air-entraining property, freeze-thaw performance and antifoaming property and imparting a hardened product with high strength, and to provide a polycarboxylic acid ester-based polymer produced by the method and to provide a dispersing agent for cement containing the polymer. - 特許庁

電着液に無機塩を溶解させて電着液の導電率を調整することにより薄くかつ均一にポリカルボン酸系樹脂皮膜2(誘電体層)を形成することができるので静電容量が増加し、ポリカルボン酸系樹脂皮膜2と電極1(導電性高分子層)との接触面積が大きいために界面抵抗が低下し、ESRが減少する。例文帳に追加

Controlling specific electrical conductivity of an electrodeposition fluid by dissolving an inorganic salt in an electrodeposition fluid can form a thin and a uniform polycarboxylic acid resin film 2 (dielectric layer) to increase capacitance and decrease interface resistance, due to increased contact area between the polycarboxylic acid resin film 2 and an electrode 1 (electroconductive polymer layer), thus decreasing ESR. - 特許庁

根管充填用グラスアイオノマー系シーラー用粉末を、フルオロアルミノシリケートガラス粉末に、ミツロウ,ポリイソプレン,ポリイソプレン共重合体,ポリスチレン,天然ガッタパーチャ,カルナバワックス,カスターワックス,セラック,ダンマルゴム,コーパルゴムのようなポリカルボン酸と反応しないポリマー及び/又は珪藻土、タルク、パーライトのようなポリカルボン酸と反応しない無機充填材を配合させて構成する。例文帳に追加

The glass ionomer-based sealer powder for root canal filling comprises fluoroaminosilicate glass powder compounded in polymer unable to react with polycarboxylic acid such as bees wax, polyisoprene, polyisoprene copolymer, polystyrene, natural gutta-percha, carnauba wax, castor wax, shellac, dammar gum, copal gum, and/or an inorganic filler unable to react with polycarboxylic acid such as diatomite, talc or pearlite. - 特許庁

基板上に圧電体と同じ結晶構造に誘導できるアミノポリカルボン酸金属錯体とアミンとの塩またはアミノポリカルボン酸金属塩とアミンとの塩から生成した薄膜層を形成し、その薄膜層を介して基板と圧電体層を接合した構造を備えた振動部分の構成、ならびに製法とする。例文帳に追加

A thin film layer which is formed of salt of aminopolycarboxylic acid metal complex and amine or salt of aminopolycarboxylic acid metal salt and amine which can be derived to the same crystal structure as a piezoelectric is formed on a substrate, and a vibration part is constituted and manufactured to have a structure wherein a substrate and a piezoelectric layer are joined through the thin film layer. - 特許庁

脂肪族モノカルボン及び/又はセバシン又はその塩と脂肪族オキシカルボン及び/又は特定のポリカルボン酸又はその塩とを配合して、有機系防食剤を調製する。例文帳に追加

The organic anticorrosive is prepared by compounding an aliphatic monocarboxylic acid and/or sebacic acid or its salt and aliphatic oxycarboxylic acid and/or specific polycarboxylic acid and its salt. - 特許庁

皮膜形成剤に、珪塩(A)、ポリカルボン酸塩(B)、水親和性ポリマー及び/又は水親和性有機ラメラ構造体(C)、モリブデン塩及び/又はタングステン塩(D)などを含ませる。例文帳に追加

The film-forming agent is incorporated with a silicate (A), a polycarboxylate (B), a hydrophilic polymer and/or a hydrophilic organic lamellar structure (C), a molybdate and/or a tungstate (D) and the like. - 特許庁

生分解性材料には、ポリ乳、ポリグリコール、ε−カプロラクトンなどのポリカルボン酸系材料(混合物、共重合体を含む)、キチン、ポリアミノ、多糖類などが好適に利用される。例文帳に追加

Polycarboxylic acid-based material (including mixture and copolymer) such as polylactic acid, polyglycolic acid, and ε-caprolactone, chitin, polyamino acid, and polysaccharides are suitably used for a biodegradable material. - 特許庁

チタンのポリカルボン酸錯体またはチタンの炭錯体を極性溶媒中に溶解させた後、必要に応じて化剤を加えて化し、チタン錯体化合物を含む溶液を合成する。例文帳に追加

A polycarboxylic acid complex of titanium or a carbonic acid complex of titanium is dissolved in a polar solvent and then oxidized, optionally after the addition of an oxidizing agent, to synthesize a solution containing a titanium complex compound. - 特許庁

アクリル、メタアクリル、無水マレイン等のホモポリマー、及びこれらとのコポリマー等のポリカルボン酸にヒノキチオールをうまく結合出来る手段を開発すること例文帳に追加

To control sublimability being a defect of hinokitiol and to utilize hinokitiol without impairing excellent antimicrobial properties and mildew resistance of hinokitiol by developing a means for efficiently combining hinokitiol with a polymer compound in which no means for combining hinokitiol with the polymer compound is conventionally known at all, especially a polycarboxylic acid compound. - 特許庁

ポリカルボン酸またはそのアルカリ塩と、不飽和カルボンおよび不飽和スルホンを単量体として含むアニオン性共重合体またはそのアルカリ塩とを含有するピッチコントロール組成物である。例文帳に追加

The pitch control composition comprises a polycarboxylic acid or its alkali salt and an anionic copolymer containing an unsaturated carboxylic acid and an unsaturated sulfonic acid as monomers or its alkali salt. - 特許庁

アリールカルボジイミド(CDI)をカルボン、ジカルボンポリカルボン酸、またはこれらの混合物と約120℃未満の温度で反応させて、アリールN−アシル尿素を得る。例文帳に追加

The aryl N-acylurea is obtained by reacting an aryl CDI (carbodiimide) with a carboxylic acid, a di-carboxylic acid, a polycarboxylic acid or a mixture thereof at about <120°C temperature. - 特許庁

アルキル第四級アンモニウムの脂肪塩からなる界面活性剤と、アミノカルボン型キレート剤及びポリカルボン酸型キレート剤のうち少なくとも1種のキレート剤と、有機アルカリ剤とを含む。例文帳に追加

The detergent composition comprises a surfactant consisting of a fatty acid salt of an alkyl quaternary ammonium, at least one of chelating agent among an aminocarboxylic acid type chelating agent and a polycarboxylic acid type chelating agent, and an organic alkali agent. - 特許庁

(a)分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ化合物と(b)クロトンとの(c)反応物と、更に(d)無水物とを反応させて得られるポリカルボン酸樹脂を含む樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition contains a polycarboxylic acid resin obtained by reacting (c) the reaction product of (a) an epoxy compound having at least two epoxy groups in the molecule with (b) crotonic acid with (d) an acid anhydride. - 特許庁

化セリウム粒子、分散剤、ポリカルボン酸またはその誘導体またはその共重合体、ポリスルホンまたはその誘導体またはその共重合体、ならびに水を含む半導体絶縁膜用CMP研磨剤。例文帳に追加

A CMP abrasive for a semiconductor insulating film contains a cerium oxide particle, a disperser, polycarboxylic acid or its derivative or its copolymer, polysulfonic acid or its derivative or its copolymer, and water. - 特許庁

珪藻土用バインダーは、水と、シリコン変性アクリルエステル系共重合体を主成分とする主剤と、ポリカルボン酸系の分散剤と、アクリルエステル系共重合体を主成分とする増粘剤と、を含む。例文帳に追加

The binder for the diatomaceous earth comprises water, a main ingredient consisting essentially of silicone-modified acrylic ester-based copolymer, a polycarboxylic acid-based dispersing agent, and a thickener consisting essentially of an acrylic ester-based copolymer. - 特許庁

さらに、カルボン又はその塩がアミノ窒素に結合している化合物である金属イオン封鎖剤や、ポリリン及びポリカルボン酸型ポリマーから選択された少なくとも1種を含有することが好ましい。例文帳に追加

Further is preferably incorporated at least one selected from sequestering agents comprising a carboxylic acid or a salt thereof to an amino nitrogen, polyphosphoric acids and polycarboxylic acid type polymers. - 特許庁

金属原子を介して、フィチンポリカルボン酸、ポリグルタミン等の錯体形成能を有する化合物を配位結合により結合させた繊維を含む濾材。例文帳に追加

The filter material contains a fiber where a compound having complex formation such as a phytic acid, a polycarboxylic acid, a polyglutamic acid, etc., is coordinately bonded via a metallic atom. - 特許庁

ナトリウムと水溶性無機カリウム塩とポリカルボン酸塩と水とを造粒して得られる造粒粒子の表面を水不溶性無機粉体で被覆し、前記硫ナトリウムの含有量を60質量%以上とする。例文帳に追加

The surface of granulated particles obtained by granulating sodium sulfate, a water-soluble inorganic potassium salt, a polycarboxylate and water is coated with a water-insoluble inorganic powder where the content of the sodium sulfate is made to be 60 mass% or more. - 特許庁

木綿繊維群を、有機ホスホン又はその塩及びポリカルボン酸又はその塩を含有し、温度50〜100℃に調整された性水溶液を用いて精練処理する。例文帳に追加

Bulks of cotton fiber are scoured with an acidic aqueous solution which includes an organic phosphonic acid or a salt thereof, and a polycarboxylic acid or a salt thereof, and is adjusted to temperatures of 50-100°C. - 特許庁

さらに、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、乳ポリカルボン酸およびそのアルカリ金属塩から選ばれる一種または2種以上の化合物を含有するのが好ましい。例文帳に追加

The agent preferably further contains one or more compounds selected from ethylene glycol, propylene glycol, glycerol, lactic acid, polycarboxylic acids, and their alkali metal salts. - 特許庁

(2)前記界面活性剤がナフタレンスルホンナトリウムホルマリン縮合物又はポリカルボン酸グラフトポリマーである(1)記載のインクジェット記録用インク。例文帳に追加

(2) The inkjet recording ink of (1) contains a sodium naphthalenesulfonate formalin condensate or a polycarboxylic acid-grafted polymer as the surfactant. - 特許庁

ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合物、ポリカルボン酸系界面活性剤および炭カルシウム粉末を含有する農薬用粒状担体およびその製造方法。例文帳に追加

This granular carrier for agrochemicals comprises polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer, a polycarboxylic acid-based surfactant and calcium carbonate powder, and a method for producing the same. - 特許庁

例文

また、セメント組成物に、リグニンスルホン塩系分散剤又はポリカルボン酸系分散剤を練り混ぜて、コンクリート等を調整することもできる。例文帳に追加

The concrete or the like can be adjusted by kneading a lignin sulfonate-based dispersant or a polycarboxylic acid-based dispersant in the cement composition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS