1016万例文収録!

「リレー回路」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > リレー回路の意味・解説 > リレー回路に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

リレー回路の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1428



例文

電動モータおよびエンジンで駆動可能の機械において、交流電源11と電動モータの始動・停止回路33との間およびバッテリ41とエンジンの始動・停止回路49,54との間にリレー回路を設ける。例文帳に追加

In a machine that can be driven by an electric motor and an engine, relay circuits are provided between an AC power supply 11 and a start/ stop circuit 33 of the electric motor, and between a buttery 41 and start/stop circuits 49, 54 of the engine. - 特許庁

内部回路に電源を供給する電源回路22は、電源端子T2aに接続される商用電源を入力電源とし、リレー駆動回路23にも給電する。例文帳に追加

A power supply circuit 22 for supplying power source to an internal circuit makes the commercial power supply connected to the power supply terminal T2a to be an input power source and feeds power to a relay driving circuit 23. - 特許庁

さらに、特別図柄変動保留数Uが2個以上の場合には第一回路73が有効となり、2個未満の場合には第二回路74が有効となるようにリレー回路70を駆動制御するようにした。例文帳に追加

Further, the drive of the relay circuit 70 is controlled so as to validate the first circuit 73 in the case that a special pattern variation holding number U is two or larger and to validate the second circuit 74 in the case that it is less than two. - 特許庁

専用の検出回路を設けることなく、極めて簡単な回路で、リレーが正常に動作しているかどうかを判別して、電気回路を簡単かつ低コストにする。例文帳に追加

To attain a simple and inexpensive electric circuit by discriminating if a relay operates properly using a very simple circuit, without attaching a dedicated detection circuit. - 特許庁

例文

発熱素子(リレーなど)は、全体の1/3ほどの発熱素子実装部5aに実装し、その他の電子回路(図示略:発熱から保護する電子回路)は、電子回路実装部5bに実装する。例文帳に追加

A heating element (such as a relay) is mounted on a heating element mounter 5a being approximately one third of the whole, and the other electronic circuits (not shown: the electronic circuits protected from heat generation) are mounted on an electronic-circuit mounter 5b. - 特許庁


例文

本発明は、油圧回路に設けられているフェールセーフリレーの故障の有無を報知することができる油圧回路のフェールセーフ回路を提供することにある。例文帳に追加

To notify the existence of the failure of a fail safe relay provided in a hydraulic circuit. - 特許庁

本発明の、地絡検出装置は、高電圧バッテリと、インバータ回路と、交流モータと、システムメインリレーと、地絡検出回路と、カップリングコンデンサと、断線検出回路とから構成されている。例文帳に追加

This earth fault detector of the present invention is constituted of a high-voltage battery, an inverter circuit, an alternating current motor, a system main relay, an earth detecting circuit, the coupling capacitor, and a disconnection detecting circuit. - 特許庁

そして、アクリル樹脂製の箱301の背面には、壁や天井への取付金具401と電気回路部品402を設け、電気回路部品402には、コネクタC1,C2,C3の他、リレースイッチ回路605を設ける。例文帳に追加

A mounting fitting 401 for a wall and a ceiling, and an electric circuit component 402 are provided on the backside of the acrylic resin box 301; and the electric circuit component 402 is provided with a relay switch circuit 605 in addition to connectors C1, C2 and C3. - 特許庁

電力機器主回路の各相に設けられたCTからの3相CT入力回路を2回路有する電力機器の保護リレーシステムにおいて、前記2回路の何れの回路の何れの相で断線等の異常が発生してもCT回路異常を主回路異常とシステム上区別して検出することができるようにする。例文帳に追加

To detect abnormality in a CT circuit, discriminating it from abnormality in a main circuit in view of system, even if abnormality, such as wire breaking, etc., occurs in any phase of any circuit of the above two circuits, in a protective relay system for electric power equipment which includes two circuits of three-phase CT input circuits from CT provided in each phase of a power equipment main circuit. - 特許庁

例文

複数の蛍光灯回路を有する照明装置において、各蛍光灯回路に備えられるインバータ安定器3に、そのインバータ部5の操作回路をオン・オフするスイッチング回路6と、このスイッチング回路6のオン・オフ動作に対応して隣の蛍光灯回路のインバータ安定器におけるスイッチング回路6をオン・オフするリレー手段7とを備える。例文帳に追加

In this lighting system having plural fluorescent lamp circuits, an inverter ballast 3 provided in each fluorescent lamp circuit is provided with a switching circuit 6 for turning on/off an operating circuit of an inverter unit 5 and a relay means 7 for turning on/off the switching circuit 6 of the inverter ballast of an adjacent fluorescent lamp circuit in response to the ON/OFF operation of the switching circuit 6. - 特許庁

例文

リレーボックス内において所定の間隔をもって非平行的に配列される複数個のリレー締結部と;前記複数個のリレー締結部に各々締結されて、前記車両の電装品に相応する電気的な回路を構成するリレーと;を含むことを特徴とする。例文帳に追加

This device includes a plurality of relay fastening parts arranged not parallel at a prescribed interval inside the relay box and relays that are connected to each of a plurality of the relay fastening parts to constitute an electric circuit that corresponds toelectrical equipment of the vehicle. - 特許庁

リレーボックス1においては、プラグインリレーを装着可能なリレーブロック20と、スイッチング素子が実装された回路構成体31をモジュールケース32内に収容したリレーモジュール30との双方を、同一の搭載部11に装着可能とされている。例文帳に追加

A relay box 1 has a structure capable of installing both a relay block 20 with a plug-in relay attachable thereto and a relay module 30 which houses a circuit structure 31 with a switching element mounted thereon in a module case 32 on the same installation section 11. - 特許庁

整流回路31の正極55と電磁石14の第1端子56との間に、第1リレー41の第1リレーa端子57を接続し、負極58と電磁石14の第2端子59との間に、第1リレー41の第1リレーb端子60を接続する。例文帳に追加

A first relay (a) terminal 57 of a first relay 41 is connected between a positive electrode 55 of the rectification circuit 31 and a first terminal 56 of the electromagnet 14, and a first relay (b) terminal 60 of the first relay 41 is connected between a negative electrode 58 and a second terminal 59 of the electromagnet 14. - 特許庁

作業装置において異常発生時に異常なリレー接点を表示させ(図8(a))、そのリレー接点の電気図記号の下に表示された対応するリレーコイルのアドレスをクリックし、シーケンス回路の対応リレーコイルを含む部分をジャンプ表示させ(図8(b))、異常原因を求める。例文帳に追加

When abnormalities occur in the working device, an abnormal relay contact is displayed (Figure 8 (a)), the address of the corresponding relay coil displayed under the electrical diagram symbol of the relay contact is clicked, and a part including the corresponding relay coil of the sequence circuit (Figure 8 (b)) is displayed by jumping to specify the cause of the abnormalities. - 特許庁

車両用ライト1を点灯させる回路を開閉する常閉リレースイッチ3aと、該リレースイッチ3aを駆動するリレー3と、該リレーを所定時間動作させるタイマー4と、該タイマー4を動作させる信号を与える手段6とを具備することを特徴とする車両用ライトの制御装置。例文帳に追加

This control device for a vehicular light is provided with a normally closed relay switch 3a for opening and closing a circuit for lighting a vehicular light 1, a relay 3 for driving the relay switch 3a, a timer 4 for actuating for a given duration the relay, and a means 6 for providing a signal for actuating the timer 4. - 特許庁

定刻時間制御ユニット10は、リモコンリレー状態検出回路61によって検出されたリモコンリレーのオンオフ状態と内蔵リレー36の状態とを合致させるように、内蔵リレー36のオンオフ状態を制御する。例文帳に追加

The fixed time control unit 10 controls the on/off-state of the built-in relay 36 to make the on/off-state of the remote control relay detected by the remote control relay state detection circuit 61 coincident with the state of the built-in relay 36. - 特許庁

車両用ライトを点灯させる回路を開閉する常閉リレースイッチと、該リレースイッチを駆動するリレーと、該リレーを間欠的に動作させるチョッパーと、該チョッパーを動作させる信号を与える手段とを具備することを特徴とする車両用ライトの制御装置。例文帳に追加

The control device for the vehicular light is also provided with a normally closed relay switch for opening and closing a circuit for lighting the vehicular light, a relay for driving the relay switch, a chopper for intermittently actuating the relay, and a means for providing a signal for actuating the chopper. - 特許庁

電子制御ユニット21は、モータ駆動回路25のインバータ回路部25aを構成する複数のスイッチング素子の作動に異常が発生した場合、インバータ回路部25aの複数のスイッチング素子を全て開状態に制御し、リレー回路部25bに電流が流れないようにする。例文帳に追加

If a plurality of switching elements which constitute an inverter circuit part 25a of a motor drive circuit 25 mal-function, an electronic control unit 21 controls all of the plurality of switching elements of the inverter circuit part 25a in the open state to prevent a current from flowing into a relay circuit part 25b. - 特許庁

共用アンテナ160と応答器150との間に整合回路111を接続し、応答器150に並列に整合回路120を接続し、応答器150に直列に充電電力受電回路140を接続し、整合回路120に並列にフォトMOSリレー130を接続している。例文帳に追加

A matching circuit 111 is connected between a common-use antenna 160 and a transponder 150, a matching circuit 120 is connected to the transponder 150 in parallel, a charge power reception circuit 140 is serially connected to the transponder 150 and a photo MOS relay 130 is connected to the matching circuit 120 in parallel. - 特許庁

インサーキットテスタ11は、測定対象物を測定する第1測定回路17、電源ピン13の接触抵抗を測定する第2測定回路25、制御装置24、及び、前記各回路の切り替えを行うリレー回路23を備えている。例文帳に追加

The in-circuit tester 11 is equipped with a first measurement circuit 17 for measuring the measuring object, a second measurement circuit 25 for measuring the contact resistance of a power supply pin 13, a controller unit 24, and a relay circuit 23 for performing a changeover of the individual circuits. - 特許庁

活線切断支援装置は、電線の切断予定箇所の両端に接続可能な一対の接続用ケーブルと、抵抗器とリレー接点の直列回路からなるスイッチ回路が並列に複数個接続された回路を備え、抵抗器の値はそれぞれのスイッチ回路によって異なっている。例文帳に追加

A live wire cutting support device comprises a pair of connecting cables connectable to the both ends of a place at which a wire is to be cut off, and a circuit in which a plurality of switching circuits are connected in parallel, the switching circuits each composed of a series circuit with a resistor and a relay contact, the resistance values of the resistors differ depending on the respective switching circuits. - 特許庁

リレー2をオンオフさせる制御回路4は、電源回路6から供給される電圧が所定値以上の場合に動作可能となり、動作中にリレー2をオフした後、電源入りスイッチ15がオンとなった場合、電圧検知回路7からの通電信号を受け、リレー2を再びオンするよう構成する。例文帳に追加

A control circuit 4 for turning ON and OFF the relay 2 can operate when the voltage supplied from the power supply circuit 6 is higher than the predetermined level and when the relay 2 is turned OFF during operation and thereafter the power ON switch 15 turns ON, the control circuit 4 receives the energizing signal from the voltage detecting circuit 7 and turns ON again the relay 2. - 特許庁

また、サブCPU20の異常時にはウォッチドッグタイマ22によってリセット処理を行うとともに許可回路8によってインヒビットリレー予備駆動回路7の駆動を許可することにより、メインCPU10はインヒビットリレー予備駆動回路7を制御してインヒビットリレー2を駆動させることができる。例文帳に追加

When the sub CPU 20 fails, a reset processing is performed by a watchdog timer 22, and also the driving of an inhibit relay spare driving circuit 7 is allowed by an authorization circuit 8, thereby the main CPU 10 controls the inhibit relay spare diving circuit 7 and drives the inhibit relay 2. - 特許庁

スタータモータ5にスタートスイッチ4とインヒビットリレースイッチ9aとを介して通電するスタータ駆動回路8と、前記インヒビットリレースイッチ9a閉結用のリレーコイル9bに車両の駆動系が遮断状態のときにONとなる駆動系遮断検知スイッチ11を介して通電するインヒビットリレー回路10とを備える。例文帳に追加

This vehicle starter includes: a starter driving circuit 8 energizing the starter motor 5 through a start switch 4 and an inhibit relay switch 9a; and an inhibit relay circuit 10 energizing a relay coil 9b for closing the inhibit relay switch 9a through a drive system disconnection detection switch 11 turned on when a vehicle drive system is disconnected. - 特許庁

また、制御回路5に電力を供給する電源回路と、リレーコイルLに電力を供給する電源回路を別個にすることによって、制御回路5に電力を供給する電源回路の出力電圧値すなわちツェナーダイオード3のツェナー電圧を制御回路5の動作に必要な最低電圧にする。例文帳に追加

By providing a power supply circuit for supplying power to a control circuit 5 and a power supply circuit for supplying power to a relay coil L separately, output voltage value of the power supply circuit for supplying power to the control circuit 5, in other words Zener voltage of a Zener diode 3, becomes the minimum voltage required for operation of the control circuit 5. - 特許庁

スイッチング電源装置1は、交流電源2と、整流平滑回路5と、スイッチング回路6’と、交流電源2と整流平滑回路5の間に選択的に配置される第1のノイズフィルタ回路3’および第1のノイズフィルタ回路3’よりもインピーダンスが大きな第2のノイズフィルタ回路4と、リレー(切り替え手段)11とを備える。例文帳に追加

The switching power supply device 1 includes an AC power supply 2, a rectifying/smoothing circuit 5, a switching circuit 6', a first noise filter circuit 3' which is selectively arranged between the AC power supply 2 and the rectifying/smoothing circuit 5, a second noise filter circuit 4 whose impedance is higher than the first noise filter circuit 3', and a relay (switching means) 11. - 特許庁

電気回路を開閉する電磁接触器1と過負荷電流による発熱によりリレー回路への通電を入断して前記電気回路を開閉するサーマルリレー10とからなる電磁開閉器Eであって、電磁接触器1は、その先端が外側に突出し且つ前記電気回路の開閉に伴いその突出量が変化するクロスバー7を備えたものである。例文帳に追加

Of the electromagnetic switch E, consisting of an electromagnetic contact device 1 switching an electric circuit and a thermal relay 10 switching the electric circuit, by putting on and off electric conduction to the relay circuit by heat generation due to overload current, the electromagnetic contact device 1 is equipped with a crossbar 7 with its tip protruded outside with its protrusion amount changing, accompanying the switching of the electric circuit. - 特許庁

本発明に係る電子レンジにおいては、制御回路部2とスイッチング回路部11とを直列に接続するとともに、加熱部3と加熱用リレー7とを直列に接続し、商用電源1に対して、前記制御回路部2及び前記スイッチング回路部11と、前記加熱部3及び前記加熱用リレー7とを並列に接続している。例文帳に追加

A microwave oven according to the invention connects a heating part 3 with a relay for heating 7 in series and connects a control circuit 2 with a switching circuit 11 in series and connects a control circuit 2 and the switching circuit 11, and the heater 3 and the relay for heating 7, in parallel with a utility power supply 1. - 特許庁

前記2つの電気出力発生回路のうちの1つを使用中に、該使用中の電気出力発生回路が故障した時は、切り替えスイッチ3により他の非使用中の電気出力発生回路に異常電圧検出回路5,リレー6により自動的に又は手動スイッチ8,リレー9により手動で切り替え、前記使用中の外部機器に継続して電力が供給される。例文帳に追加

When one of the two electrical output generating circuits fails during use, switching is made to the other electrical output generating circuit not in use by the selector switch 3 automatically through an abnormal voltage detecting circuit 5 and a relay 6 or manually by means of a manual switch 8 and a relay 9 thus sustaining power supply to the external apparatus in use. - 特許庁

モータ駆動制御回路1において、モータ電源回路20とリレーで接続された非常停止回路10を多重化し(図1では二重化)、その非常停止回路10に、多重化されたリレーへの励磁電流の供給を個別に制御する励磁制御手段(励磁スイッチSW3a及び励磁スイッチSW3b)が接続されていることを特徴とする。例文帳に追加

The motor drive control circuit 1 multiplexes the emergency stop circuits 10 (duplex in Fig.) connected to a motor power supply 20 with the relays, and the emergency stop circuits 10 are connected with a exciting control means (exciting switch SW3a and exciting switch SW3b) for individually controlling exciting current supply to the multiplexed relays. - 特許庁

公衆データ交換ネットワークの末端をなすDHCPリレー・エージェントは, そのように構成された回路やマスクを何千と持つだろう.例文帳に追加

A DHCP relay agent terminating a public data switched network may have thousands of such configured circuits and masks.  - コンピューター用語辞典

エンジンECU100は、エンジンECU100がオンされると、ノーマルクローズリレー400の励磁コイルに通電する回路を含む。例文帳に追加

The engine ECU 100 includes a circuit for conducting the excitation coil of the normal close relay 400 when the engine ECU 100 is turned on. - 特許庁

出力回路11と外部接続端子2との接続経路が,リレー12を介して選択的にグラウンドされる。例文帳に追加

The connection path of the output circuit 11 with the external connection terminal 2 is grounded selectively via a relay 12. - 特許庁

モータ駆動回路1は、トランスファ接点タイプのリレー11、モータ10、ダイオードD1,D2、及びFET12を備える。例文帳に追加

The motor driving circuit 1 is provided with the relay 11 of a transfer contact type, a motor 10, diodes D1, D2, and an FET 12. - 特許庁

加熱コイル47付近が所定の温度以下となると、マイコン51は、第1リレー91に回路を開かせる。例文帳に追加

When the preset temperature or less is reached around the heating coil 47, the microcomputer 51 makes the first relay 91 open the circuit. - 特許庁

よって、リードスイッチ15がチャタリングを起こしても、ヒータ駆動回路18のリレー19が同期してしまうことがない。例文帳に追加

Thus the relay 19 of the heater driving circuit 18 does not chatter in synchronization with the chattering of the reed switch 15. - 特許庁

リレーの半田による浮き上がりを防止できると共に、回路基板の面積を小さくでき、小型化、コスト低減を図ることができる。例文帳に追加

Consequently, the floating of the relay caused by soldering can be prevented, the area of the circuit board can be reduced, and miniaturization and cost reduction is achieved. - 特許庁

スイッチング時間を短縮させることが可能な半導体スイッチ素子の駆動回路並びにそれを用いた半導体リレーを提供する。例文帳に追加

To provide a drive circuit of a semiconductor switch element capable of reducing the switching time, and a semiconductor relay using the drive circuit of the semiconductor switch element. - 特許庁

そして、算出された電線温度が電線の許容温度に達した場合に、半導体リレーS1を遮断して負荷回路を発熱から保護する。例文帳に追加

Then, when the calculated wire temperature reaches the tolerance temperature of the wire, a semiconductor relay S1 is cut off to protect the load circuit from generation of heat. - 特許庁

また、ヒータ7の通電経路に、ヒータ回路を電源と庫壁とに選択的に接続するリレーRA3,RB4を設ける。例文帳に追加

Furthermore, into the power- conducting path of the heater is arranged relays RA 3, RB 4 selectively connecting the heater circuit to the power supply or the wall of the warehouse. - 特許庁

ケーブルの敷設量や敷設工数を低減化し且つ補助リレースイッチ用の別回路の敷設を不要として大幅なコストダウンを実現する。例文帳に追加

To reduce the cost by decreasing the laying quantity and laying man- hour of a cable and eliminating the need to lay another circuit for an auxiliary relay switch. - 特許庁

このリレーX5の接点X5-1a をキースイッチ51と逆流防止用のダイオードD1との直列回路に並列に接続する。例文帳に追加

The contact X5-1a is connected in parallel to a series circuit between the key switch and a counterflow preventing diode D1. - 特許庁

半導体リレーQ1がオンとされているときには、サンプリング周期Δt1で負荷回路の上昇温度を演算して電線温度を推定する。例文帳に追加

When the semiconductor relay Q1 is on, a temperature rise of the load circuit is computed at a sampling period Δt1 to estimate a wire temperature. - 特許庁

制御回路はコンデンサC1の電圧が6V未満の場合、リレーRL4をオンにしてインダクタL1を短絡させる。例文帳に追加

When the voltage of the capacitor C1 is less than 6 V, the control circuit turns on the relay RL4 and short-circuits the inductor L1. - 特許庁

CdS16はラッチングリレー11と検知回路15との間に接続され、周囲の光量に応じて抵抗値が変化する。例文帳に追加

The CdS 16 is connected between the latching relay 11 and detection circuit 15, and a resistance changes according to the quantity of the ambient light. - 特許庁

また駅間を含めた線区内の全軌道回路について各軌道リレーの変化の正当性を軌道追跡によって判断する等が可能になる。例文帳に追加

Justification of the change in each track relay can be judged by tracing the track on the whole track circuit in the section including areas between stations. - 特許庁

自己保持型半導体リレーにより、主電源回路5のAC100Vをオンにし、主電源を受信部と制御部6とに供給する。例文帳に追加

AC100 V of the main power source 5 is turned on by the self-holding semiconductor relay, and the main power is supplied to a reception part and a control part 6. - 特許庁

燃焼装置が備える既存の電気回路を利用して電磁ポンプの電流遅れを考慮したリレー制御を行う。例文帳に追加

To carry out a relay control taking into consideration current delay of an electromagnetic pump with the use of an existing electrical circuit equipped by a combustion device. - 特許庁

このリレースイッチ13は、トランス制御回路140の電磁コイル141の磁力Sによってオン/オフ制御される。例文帳に追加

The relay switch 13 is turned on or off by magnetic force S of an electromagnetic coil 141 of the transformer control circuit 140. - 特許庁

例文

低圧バッテリ4への電力供給用の直流電圧変換回路31を用いて、リレー2への電力供給がなされるようになる。例文帳に追加

Power is supplied to the relay 2 by using the DC voltage conversion circuit 31 for power supply to the low voltage battery 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS