1016万例文収録!

「伝搬問題」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 伝搬問題に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

伝搬問題の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

点火の安定性および炎の伝搬性に関わる問題を克服する。例文帳に追加

To improve the stability of ignition and propagation ability of flame. - 特許庁

これにより、光モードの伝搬に大きな影響を与えることがなく、光ロスの問題を解決する。例文帳に追加

Accordingly, the problem of optical loss can be solved without giving large influence on propagation of optical mode. - 特許庁

MIMOにおいて、問題の原因が伝搬路にあるか否かを容易に評価できるようにする。例文帳に追加

To easily evaluate whether the cause of a problem is present in a propagation path in MIMO. - 特許庁

複写機等の画像形成装置で用いる光走査装置に振動が伝搬することで発生する問題を簡単な構造で解決する。例文帳に追加

To solve a problem caused by the transmission of vibration in an optical scanning device used in an image forming device such as a copying machine with simple structure. - 特許庁

例文

スターリング冷凍エンジンから冷却庫へと伝搬する振動を大幅に抑制し、騒音問題や破損問題を解消でき、また、二次冷媒の自然循環方式におけるコンパクト化の推進とCOPを向上させた冷却庫を提供する。例文帳に追加

To provide a cooling storage capable of solving problems of noise and damage by considerably suppressing vibration propagated from a Stirling refrigerating engine to the cooling storage, and promoting miniaturization and improving the coefficient of performance (COP) in a natural circulating system of a secondary refrigerant. - 特許庁


例文

チャネル復号器における誤り伝搬を回避しながら、従来の不均一誤り保護(UEP)技術におけるサブブロックの終端に必要なテールビットによる過剰オーバーヘッドの問題を回避する。例文帳に追加

To avoid a problem of excess overhead due to a tail bit required for termination of a sub block in a conventional ununiform error protection(UEP) technology while avoiding error propagation in a channel decoder. - 特許庁

そして、サブキャリア番号を横軸とするグラフに伝達効率TE_i,kを表示すれば、伝搬路に問題がある場合、低い値が示される。例文帳に追加

Then, when the transmission efficiency TE_i, k is displayed on a graph using subcarrier numbers as a horizontal axis, in the case there is the problem on the propagation path, a low value is displayed. - 特許庁

よって、電気信号のみにより伝送する場合に問題となる信号の伝搬遅延が解消されると共に、電磁的ノイズの影響を受けるおそれが少なくなる。例文帳に追加

Thus, the propagative delay of the signal becoming a problem in the case of transmitting only by the electric signal is dissolved, and the danger receiving an effect of an electromagnetic noise is reduced. - 特許庁

光モードの伝搬に大きな影響を与えることがなく、光ロスの問題を解決し、また、制御性よく安定に電気分離領域構造を有すること。例文帳に追加

To solve a problem of optical loss without giving large influence on propagation of optical mode and also provide a stable electrical separation region structure with excellent controlability. - 特許庁

例文

光導波路を伝搬する光を変調、スイッチングすることが可能で、素子サイズを小さくすることができ、光利用効率が高く、そして発熱による動作不安定および破壊の問題を招くことのない光変調素子を得る。例文帳に追加

To obtain an optical modulation element which is capable of modulating and switching light propagated in a light guide and reducible in element size and has high light use efficiency and causes neither operation unstableness nor breakage due to heat generation. - 特許庁

例文

ステアリングコラムの下部にモータからの減速機構を配置する、いわゆるコラムタイプの電動パワーステアリング装置では、減速ギヤのバックラッシに起因する異音が車室内に伝搬し、問題となる。例文帳に追加

To solve the problem that abnormal sound due to backlash of a speed reducing gear is transmitted to the interior of a vehicle compartment in a column type motor-driven power steering device in which a speed reducing mechanism from a motor is disposed in the lower part of a steering column. - 特許庁

電動モータの回転をウォーム軸及びウォームホイールを介して減速して舵取り機構に伝える場合、バックラッシに起因する騒音が車室内に伝搬し、問題となる。例文帳に追加

To overcome the problem that noise caused by backlash is spread out in a vehicle room when the revolution of an electric motor is reduced and transmitted to a steering mechanism via a worm shaft and a worm wheel. - 特許庁

弾性表面波タッチパネルの弾性表面波の伝搬距離に起因した、間欠駆動時の起動時間が遅いという問題を解決する事を目的とする。例文帳に追加

To solve the problem that a starting time in the case of intermittent driving is slow due to the propagation distance of the surface acoustic waves of a surface acoustic wave touch panel. - 特許庁

電動モータの回転をウォーム軸及びウォームホイールを介して減速して舵取り機構に伝える場合、バックラッシに起因する騒音が車室内に伝搬し、問題となる。例文帳に追加

To dissolve a problem that noise due to backlash is propagated in a car room when reduced rotation of an electric motor is transmitted through a worm shaft and a worm wheel to a steering mechanism. - 特許庁

半導体素子等の電子部品の高集積化および小型化に伴い、外部電気回路と接続する外部電極において、高周波信号の伝搬におけるノイズ等の不具合が問題となっている。例文帳に追加

To solve the problem that a defect such as noise, etc. in the propagation of a high frequency signal occurs at an external electrode connected to an external electric circuit following high integration and size reduction of an electronic component such as a semiconductor element, etc. - 特許庁

検証作業の容易化および検証の信頼性向上を図り、しかもディジタル部とアナログ部との境界で信号伝搬問題となるモジュールについて収束解が得られないという不具合を回避するのに好適な回路シミュレーション方法を提供する。例文帳に追加

To provide a circuit simulation method suitable for facilitation of a verification work, enhancing reliability of verification and moreover, for evading a failure that no convergence solution can be obtained for a module in which signal propagation becomes a problem on a boundary between a digital part and an analog part. - 特許庁

躯体スラブから床材の表面に振動が伝搬する際に生じる振動の増幅を抑えることにより、固体音の低減を図り、併せて、従来より問題とされている重量床衝撃音の増幅を抑えることにより、その低減を図ることができる乾式二重床構造を提供する。例文帳に追加

To provide a dry double floor structure to reduce a solid sound by suppressing amplification of vibration generated when the vibration is transmitted from a skeleton slab to a surface of a floor material as well as to reduce a heavy impact sound which is a problem up to now by suppressing its amplification. - 特許庁

スルーホールによる電気壁を設けることによる製造プロセスの困難性、電極を部分除去した磁気壁部分が共振器として作用することによる問題等を回避し、且つパラレルプレートモードなどのスプリアスモードの伝搬を阻止する。例文帳に追加

To eliminate the difficulty in manufacturing process caused by forming an electric wall with through holes and solve trouble caused by a magnetic wall portion from which electrodes are partly removed acting as a resonator, and further, to prevent a spurious mode such as a parallel plate mode from being transmitted. - 特許庁

ネットワーク品質の個々の水中端末への依存度を低減し、伝搬環境の不安定な海中においても安定的に品質を維持でき、かつ、有線の水中通信ネットワークシステムにおける設置場所の制限の問題を解消する。例文帳に追加

To reduce the dependency of network quality upon each of submarine terminals, to stably maintain the quality even in the sea where a propagation environment is unstable, and to eliminate the problem of limitation on the installation place of a cable-wired submarine communication network system. - 特許庁

光ファイバを伝搬する上りと下りの光信号の波長や偏向状態が一致したときに干渉が起こって受信波形が劣化するという問題を解消することなどが可能な光通信方法、光通信システム及びこれに用いる光通信設備を提供する。例文帳に追加

To provide an optical communication method, an optical communication system, and an optical communication facility used therefor that can solve a problem of the occurrence of an interference resulting in deteriorating a received waveform when the wavelength or deflection state of an uplink optical signal is coincident with that of a downlink optical signal, the optical signals being propagated through an optical fiber. - 特許庁

このとき、SDMAの多重数、送信時のビーム形成更新頻度、伝搬路特性の変動状況などのSDMA環境パラメータの変動に応じて、変調方式や符号化率などの送信ビットレートを調整することで、時間の経過とともに変化する最適な送信ビットパターンとのずれの問題を吸収する。例文帳に追加

At such a time, a transmission bit rate such as a modulation scheme or an encoding rate is adjusted in accordance with an SDMA environmental parameter variation such as the number of multiplexing SDMA, beam formation updating frequency in transmission and variation status of propagation path characteristics, thereby a problem is absorbed of a deviation from an optimal transmission bit pattern that changes with the passage of time. - 特許庁

これより、伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断などの問題を回避することができる。例文帳に追加

Thus, the initial transmission power of the respective channels of the handover destination system is calculated on the basis of the propagation loss estimation value, and using the initial transmission power as the transmission power in this handover destination system when the handover is completed. - 特許庁

従来の適応変調方式では、伝搬路状況に応じて最高伝送速度となる変調方式が選択されるため、トラフィック量が少ない場合には、必要以上に高い伝送速度の変調方式を選択して、無駄な送信電力を消費してしまうという問題点があり、本発明は、通信品質を保持しつつ、消費電力を低減することができる変調方式制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a modulation system control method for reducing power consumption while maintaining communication quality by solving the problem that since a modulation system for maximizing a transmitting speed according to a propagation path condition in a conventional adaptive modulation system, the modulation system with the transmitting speed higher than necessary is selected, and any useless transmission power is consumed when a traffic volume is small. - 特許庁

例文

従来の光伝搬損失を補正する受光回路は、個々の子局毎の設置条件等による微調節を行うことが困難であるという問題点があり、本発明は、光伝送損失に応じた補正量に影響を与えずに、システム調整上必要な利得の微調整を簡便に行うことができる受光回路及び光伝送システムを提供する。例文帳に追加

To easily perform fine adjustment in gain to be required in system adjustment without affecting a correction amount corresponding to optical transmission loss though there is the problem that it is difficult to perform the fine adjustment by an arrangement condition at every slave station, etc., in the conventional light receiving circuit for correcting the optical propagation loss. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS