1016万例文収録!

「前方進入路」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 前方進入路に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

前方進入路の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

これにより、ローラー27を右方へ案内した後、車両前方Fへ案内する進入部53を構成する。例文帳に追加

Consequently, an entering pathway 53 guiding the roller 27 to front F of the vehicle after guiding the same to right. - 特許庁

前方歩行者Hが自車両1の走行10に進入しようとする方向の横移動速度が、レ−ダ2を利用して検出される。例文帳に追加

The transversing speed Vxo (i) in the direction where a walker H in front of a self-vehicle enters into a travelling road of the self-vehicle 1 is detected by utilizing the radar. - 特許庁

前記案内は、開口から進入した遊技球が前方から遊技者に視認され得る如く形成される。例文帳に追加

The guide path is formed so that the game ball which advances from the opening can be viewed by a player from the front. - 特許庁

第百八十四条 着陸のため空港等に進入している航空機相互間にあつては、低い高度にある航空機が進権を有する。ただし、最終進入の経にある航空機の前方に割り込み、又はこれを追い越してはならない。例文帳に追加

Article 184 Between the two aircraft approaching the airport for landing, the aircraft at a lower altitude shall have the right of way priority. However, it shall not cut in front or overtake the aircraft on its final approach path.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

前方の横移動物体(例えば前方歩行者H)が自車両1の走行10に進入しようとする方向の横移動速度や、位置および大きさが、レ−ダ2を利用して検出される。例文帳に追加

The transversal moving speed in a direction that a transversally moving object in front (a pedestrian H in front for instance) is to advance to the traveling path 10 of a present vehicle 1, the position and size of the object are detected by utilizing a radar. - 特許庁


例文

車両10に対して相対的に移動し、車両10の表面を洗浄する車両洗浄装置1は、車両10の進入11の両側に配置された水噴射装置20Aと、進入11の両側における水噴射装置20Aよりも車両10の進入方向前方に配置された払拭装置30Aとを備える。例文帳に追加

The vehicle washing device 1 moving relative to a vehicle 10 and washing the surface of the vehicle 10 includes: a water jet device 20A which is disposed on both sides of an approach path 11 of the vehicle 10; and a wiping device 30A which is disposed more forward of the approaching direction of the vehicle 10 than the water jet device 20A on both sides of the approach path 11. - 特許庁

ステアリング量検出部101が検出したステアリング操作量がほぼ直進以外の際に、車両進行前方から車両旋回外側に向かって存在する道境界や障害壁或いは白線等の進入禁止領域を進入禁止領域検出部102により検出する。例文帳に追加

When a steering manipulated variable detected by a steering amount detection part 101 is almost in the case other than a straight advancement, an entrance-forbidden area such as a road border, an obstruction wall and a white line existing from the front side of a vehicle advancement to the vehicle turning outside is detected by an entrance-forbidden area detection part 102. - 特許庁

制御装置5は、自車両が交差進入しようとするタイミングで前方左カメラ1及び前方右カメラ1による各撮影画像をそれぞれ左方向画像及び右方向画像として取り込むと共に、それらの画像を解析することにより進入対象の交差に係る左方向消失点及び右方向消失点を推定する。例文帳に追加

A controller 5 captures each picked-up image acquired by a front left camera 1 and a front right camera 1 respectively as a left direction image and a right direction image in timing when the own vehicle is about to enter the intersection, and estimates a left direction vanishing point and a right direction vanishing point relative to the intersection as the object of entry by analyzing those images. - 特許庁

進入した際でも前方車両にグレアを与えず、かつ、運転者へ違和感を与えない車両用前照灯の制御システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a vehicle headlight control system that does not provide glaring to an oncoming vehicle, even when advancing a curved road, with no discomfort provided to a driver. - 特許庁

例文

運転者が車両40を運転して道61から道60に進入して右折するために、車両40を交差点80に進入させようとして停止線65で停止しているとき、撮像手段1で撮像した車両前方画像51には、道60の左右方向がほぼ180°にわたって表示される。例文帳に追加

When a driver driving the vehicle 40 to enter from a road 61 into a road 60 and turn right stops the vehicle 40 on a stop line 65 to enter into an intersection 80, the horizontal direction of the road 60 is displayed over nearly 180° on a vehicle front image 51 picked up by the image pickup means 1. - 特許庁

例文

許容進入速度設定部27では、ナビゲーション装置7から送出されたノードデータに基づき前方属性演算部25で求めたカーブ曲率半径が、そのカーブの道幅に対して所定割合以下のときは、許容横加速度設定部26で設定した許容横加速度と道幅の所定割合とに基づいて許容進入速度を設定する。例文帳に追加

When a curve curvature radius calculated by a front road attribute calculating part 25 based on node data transmitted from a navigation device 7 is a prescribed ratio or less to the road width of the curve, an allowable approach speed setting part 27 sets an allowable approach speed based on an allowable acceleration set by an allowable acceleration setting part 26 and the prescribed ratio to the road width. - 特許庁

列車1が軌道回nTに進入したとき、ATC地上装置2は自軌道回nTと前方の軌道回(n+1)TのATCコードを決定し、決定したATCコードと自軌道回IDを含むATC信号を作成して軌道回nTに送信する。例文帳に追加

When a train 1 enters a track circuit nT, an ATC ground device 2 decides ATC codes of a self-track circuit nT and a front track circuit (n+1)T, and creates ATC signals including the decided ATC codes and a self-track circuit ID so as to transmit them to the track circuit nT. - 特許庁

地図表示システムは、道ネットワーク上に存在する交差点における同一進入方向の複数車線およびそれぞれの進行車線が包含される風景画像のうち、前記現在位置の前方に位置する交差点に対応する風景画像から進入車線に応じた風景画像を切り出して提示する。例文帳に追加

Out of scene images that include a plurality of lanes in the same approaching direction at an intersection present on a road network and a traveling lane for each of the plurality of lanes, the map display system cuts out and presents a scene image corresponding to an approaching lane from a scene image corresponding to an intersection located ahead of the current location. - 特許庁

車両の操舵角、ヨーレート、および車両の前方の情報を予め検出し、曲線進入または進出の際に車両の速度を制御して車両の安全性と乗車感を向上させることが可能な、車両走行速度制御装置およびその方法の提供。例文帳に追加

To provide a vehicular travel speed controller and control method, capable of detecting preliminarily a steering angle for a vehicle, a yaw rate, and information of a front side road of the vehicle, and capable of controlling a vehicular speed, when advancing into a curved road or coming out therefrom, to enhance safety for the vehicle and riding feeling thereon. - 特許庁

よって、モータ3の駆動に伴うファン21の回転でモータハウジング2内に取り込まれた空気は、流Aで排気口20から排出される一方、クランクハウジング5内にも進入し、矢印Bのように通気内を上昇して、傾斜溝29,29・・から斜め前方に排出される。例文帳に追加

The air taken into a motor housing 2 with rotation of a fan 21 in association with the drive of the motor 3 is exhausted via the passage A out of an exhaust hole 20, and also intrudes into the crank housing 5 and rises inside the aeration passage as shown by Arrow B to be exhausted to ahead aslant from the inclined grooves 29. - 特許庁

右側玉通25の上方の入口から進入した玉が、壁21に沿って転動しながら玉排出口14の前方を通過し、さらに壁21に沿って上方に導かれた後に左側玉通27の出口から遊技盤3に放出される。例文帳に追加

A ball advancing from an inlet above the right ball passage 25 passes the front of a ball discharge opening 14 while rolling along the wall 21 and is released to a game board 3 from the outlet of the left ball passage 27 after guided upward along the wall 21. - 特許庁

車両の前方の検出領域において、車両の進に向かって横方向から検出領域に進入した物体を極力速く検出して警報を指令するとともに、誤検出を考慮して不適切な衝突回避の実行を防止する走行支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a traveling support device capable of detecting an object which has laterally entered a detection area toward a vehicle traveling path in the front detection area of the vehicle as quickly as possible to give a warning and preventing execution of improper collision avoidance in consideration of erroneous detection. - 特許庁

ラジエータ前方への熱気の回り込み等、フロントバルクヘッドとラジエータとの間の空隙を空気が通過することによるラジエータの冷却能力の低下が機関冷却上、支障にならないことを保障した上で、水進入時に吸気口に水が侵入することを回避すること。例文帳に追加

To avoid entrance of water into an inlet when a motor vehicle comes in a water passage, while it is ensured that reduction of cooling capacity of a radiator caused by air passing through a void between a front bulkhead and the radiator, such as going around of hot air to a front of the radiator, does not interfere with an engine cooling. - 特許庁

洗浄槽が後退して筐体内に収容されるとき、突起部14が受け部64に前方から当接し、クランプ部材6を下後方向へ回動させることにより受け部64と突起部14との当接状態を保ちつつ、突起部14の進入を空ける。例文帳に追加

When the washing tub is moved back and housed inside the case body, the projection part 14 abuts on the receiving part 64 from the front and the advancing path of the projection part 14 is opened while keeping the abutted state of the receiving part 64 and the projection part 14 by turning the clamp member 6 in the lower back direction. - 特許庁

車上装置3は列車1が軌道回3Tに進入したとき、軌道回3T〜5Tに送信されているATS信号を受信したとき、列車1が進出した軌道回2Tを走行しているときに選択したATS信号に含まれる前方軌道IDと一致する当該軌道IDを含むATS信号を選択して列車1の速度を制御する。例文帳に追加

An on-vehicle apparatus 3 controls the speed of a train 1 by selecting the ATS signal with the track ID corresponding to the front track ID included in the ATS signal selected when the train 1 enters into the track circuit 3T, when the ATS signal transmitted to the track circuits 3T-5T is received, and when the train 1 enters into and travels on the track circuit 2T. - 特許庁

例文

これにより、交差点に進入した時に交差道の手前側車線を右方向から自車両に向かって接近してくる車両を、早期に検知することができると共に、ドライバの注意が右側に偏ることによって左側から前方にかけて広がる死角中の物標を、的確に検知することができる。例文帳に追加

Thus, a vehicle approaching to an own vehicle from the right direction on the near-side line of a cross road when the own vehicle reaches an intersection can be detected early, and an object in the dead angle spread from the left to the front side due to driver's attention paid to the right side can be accurately detected. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS