1016万例文収録!

「呼出制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 呼出制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

呼出制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 408



例文

CPU201は、ノーマルモードが設定されているならば、呼び出しが発生した直後から一定音量以上のノーマル音量で呼出音を出力するように呼出音作成回路208および電子ボリューム209を制御する。例文帳に追加

When a normal mode is set, a CPU 201 controls a calling sound generation circuit 208 and an electronic volume 209 so that calling sound is outputted by a normal sound volume which is not less than a prescribed sound volume immediately after time when the calling is made. - 特許庁

発呼するボタン電話機では、緊急呼出コマンドを含む入力を受け付け、制御手段により、ボタン電話装置インタフェース手段を介してボタン電話装置に緊急呼出信号を送信する。例文帳に追加

The calling-out key telephone accepts an input including an emergency call command, and transmits an emergency call signal to a key telephone apparatus via a key telephone apparatus interface means by a control means. - 特許庁

通信制御装置300は、発信側から呼出要求があった場合、呼出処理を行うか否かを、記憶装置500に記憶される評価情報に基づいて判定する。例文帳に追加

If there is a calling request from the calling side, the communication controller 300 determines whether call processing may be performed or not based on the evaluation information stored in the memory unit 500. - 特許庁

制御部6は、着信履歴の呼出時間が設定時間を越えるか否かによって着信拒否用の着信履歴フォルダ21または通常用の着信履歴フォルダ22に振り分ける呼出時間判定部62を有する。例文帳に追加

A control part 6 has a call time judgment part 62 for sorting call time of call registration into a call registration folder 21 for refusing the incoming call or a normal call registration folder 22 depending on whether or not the call time in the incoming call history exceeds set time. - 特許庁

例文

無線通信システム10において、基地局11は下り制御チャネルを使って、各移動局12ごとの個別呼出し情報及び各グループごとのグループ別呼出し情報を通知する。例文帳に追加

To efficiently notify of individual calling information and calling information by group by suppressing the total number of channels for calling when a base station 11 notifies of the individual calling information by each mobile station 12 and the calling information by group by each group through the use of an outgoing control channel concerning a radio communication system 10. - 特許庁


例文

他機からの呼び出しの際には、通知された使用者をCPU100、200によって識別し、呼出制御部107、206によって使用者に応じた呼出音で鳴音させる。例文帳に追加

At calling from other unit, the reported user is discriminated by CPUs 100 and 200, and call tone control parts 107 and 206 ring in the call tone corresponding to the user. - 特許庁

ホールコンピュータHCによる制御に基づいて各スキャナSCからは呼出波が出力され、当該呼出波により各パチンコ機Pに設けられたICチップからID情報が出力される。例文帳に追加

A call wave is output from each scanner SC on the basis of the control by the hall computer HC, and ID information is output from an IC chip which is provided in each Pachinko game machine P by the call wave. - 特許庁

管理室親機のハンドセットを持ち上げる(S1)とタッチパネルに代理呼出ボタンが表示され、このボタンを選択する(S2)ことで、制御機は集合玄関機の代理呼出であることを認識する。例文帳に追加

When a handset of the management office master unit is held up (S1), a substitute call button is displayed on a touch panel and a controller recognizes a call is a substitute call of the collective entrance unit by selecting the button (S2). - 特許庁

インターホン親機B側には、人体検知センサ7と、この人体検知センサ7によって人を検知したときと、そうでないときとで呼出音を変化させる呼出制御手段8とを備えた構成にしている。例文帳に追加

An interphone master unit B comprises a human body detecting sensor 7 and a ringing tone control means 8 for changing its ringing tone when the human body detecting sensor 7 detects a person and when not detecting any person. - 特許庁

例文

来訪者が呼出し通話装置から呼出し信号を送出すると、制御装置2が訪問先居住者宅に振り分け、訪問先居住者宅の音声送受信装置31から出力する。例文帳に追加

When the visitor uses the call speech device to transmit a call signal, a controller 2 distributes the call signal to a visiting resident home, and a voice transmitter-receiver 31 of the visiting resident home outputs the call signal. - 特許庁

例文

スリープ状態が解除された棟管理室親機3は、棟制御機4に記憶した呼出元情報を受信し、モニタ11にその呼出元情報を表示する。例文帳に追加

The house janitor's room master unit 3 of which the sleep state is canceled, receives the calling source information stored in the house controller 4 and displays the calling source information on a monitor 11. - 特許庁

無線呼出システムの無線呼出受信機を遠隔制御のデータ受信端末として用いたときの、コストダウンとインタフェースの多様化と受信機の動作変更ができるようにする。例文帳に追加

To reduce the cost, to diversify an interface and to change the operation of the receiver when a radio calling receiver in a radio calling system is used for a data reception terminal for remote control. - 特許庁

更に代表ランプ制御基板5は、パチンコ呼出信号が入力した場合には赤色灯を、スロット呼出信号が入力した場合には青色灯を点灯させる。例文帳に追加

When the pachinko page signal is inputted, the representative lamp control board 5 turns on the red lamp or when the slot page signal is inputted, it turns on the blue lamp. - 特許庁

PHS端末が応答しないと、制御装置は、RASサーバに対して呼出失敗を、理由を付して通知する。例文帳に追加

When the PHS terminal does not respond, the controller informs the RAS of a calling failure server with its reason. - 特許庁

次の呼出受信があった場合、制御部11は、前回の受信と同様に計測部8に受信があった旨の信号を送る。例文帳に追加

When a next call is received, a control section sends a signal indicating the reception to a measuring section 8 similarly to the preceding call. - 特許庁

呼出信号に対して応答する通信機器がオフフックしたときでも、端末網制御装置が確実にセンタ装置とデータ通信できるようにする。例文帳に追加

To allow a terminal network controller to surely carry out data communication with a center apparatus even when communication equipment responding to a call signal hooks off. - 特許庁

通知制御部6は、呼出信号から抽出された電話番号に対応する着信再通知設定に基づいて着信再通知を行う。例文帳に追加

The notification control section 6 issues the renotification of the incoming call, based on the incoming call renotification setting corresponding to the telephone number extracted from the ringing signal. - 特許庁

制御手段90は、呼出信号により駆動手段60を介して電磁石50に電力を供給してドア20を吸着する。例文帳に追加

The control means 90 supplies electric power to the electromagnet 50 through the driving means 60 by the call signals to attract the door 20. - 特許庁

センタ2がマイコンメータ9を呼び出し、網制御装置8は特定の呼出パターンのリンギングを検出する(ステップ200からステップ203)。例文帳に追加

A center 2 calls a microcomputer meter 9 and a network controller 8 detects ringing with a specific call pattern (steps 200-203). - 特許庁

また、端末40が、所定の呼出信号を指定する信号をテスト信号発生回路23に与えると共に、制御回路12にテストの実行を指示する。例文帳に追加

A terminal 40 not only gives a signal for designating the prescribed call signal, to the test signal generation circuit 23 but also instructs the control circuit 12 to execute a test. - 特許庁

ライフライン遠隔無線制御装置における消費電力の低減を図るとともに、指示信号による一斉呼出を可能とする。例文帳に追加

To reduce power consumption and also realize a general calling by a instruction signal in an apparatus of remote radio control for lifeline. - 特許庁

移動局、無線アクセスネットワーク装置および無線通信システム並びに呼出制御信号送信方法例文帳に追加

MOBILE STATION, WIRELESS ACCESS NETWORK APPARATUS, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND METHOD FOR TRANSMITTING CALL CONTROL SIGNAL - 特許庁

センタ2からの最終呼出に対して(ステップ209)、網制御装置8は着信動作(オフフック)を行う(ステップ211)。例文帳に追加

With respect to a final call from the center 2 (step 209), the network controller 8 conducts a call reception operation (hook-off) (step 211). - 特許庁

また、複数のカメラシステム2−1、2—2を用いる場合には、サーバ3の制御の下で、ID呼出モードの開始・終了を指示する。例文帳に追加

Upon using a plurality of camera systems 2-1 and 2-2, start/completion of the ID call mode is instructed under the control by a server 3. - 特許庁

同じ設置島内の各呼出ランプや代表ランプを簡単に統一した制御ができる電飾装置を得る。例文帳に追加

To provide an illumination device which facilitates a systematic control of calling lamps and representative lamps in the same installation island unit. - 特許庁

メモリ制御部は、検索結果に基づいて、パケット長を短縮したコピーパケットのレコードをメモリ呼出管理テーブルに生成する。例文帳に追加

The memory control unit generates a record of a copy packet whose packet length is shortened in a memory calling management table on the basis of the search result. - 特許庁

制御機と複数の子機との間の配線の短絡、断線、逆接続について、各子機の呼出、通話を行わずに検出することを可能にする。例文帳に追加

To detect short-circuit, disconnection, and reverse connection of wiring between a controller and plural slave units without calling neither speaking to each slave machine. - 特許庁

コンピュータ制御による構内交換機において、コンピュータに障害が発生しても、最低限の内線呼出を行うことができるようにする。例文帳に追加

To enable irreducibly minimum extension calls even when a fault occurs in a computer in a private branch exchange(PBX) under computer control. - 特許庁

呼出装置1は、要求装置6と、表示装置12と、制御装置15と、解除装置16,17を備えている。例文帳に追加

The call device 1 includes a request device 6, a display device 12, a control device 15, and release devices 16, 17. - 特許庁

一斉呼出信号送出システム及びそれに用いる送出方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

SIMULTANEOUS CALL SIGNAL TRANSMISSION SYSTEM, TRANSMISSION METHOD USED FOR IT AND STORAGE MEDIUM RECORDING ITS CONTROL PROGRAM - 特許庁

個人識別情報の入力により対応する動作パラメータが呼出され、駆動制御のパラメータとして設定される。例文帳に追加

The corresponding operation parameter is called by the input of the individual identification information and is set as the parameter of drive control. - 特許庁

省電力対応電話機呼出制御システム、それを用いたISDN回線用ターミナルアダプタ及び電話機例文帳に追加

PHONE CALL CONTROL SYSTEM HAVING PROVISION FOR POWER SAVING, ISDN CHANNEL USE TERMINAL ADAPTOR USING THE SAME AND TELEPHONE SET - 特許庁

テレメータ監視装置は、各テレメータ観測装置から観測データを受信する呼出制御部を具備する。例文帳に追加

The telemeter monitor is provided with a call-out controller to receive the observation data from each telemeter observation device. - 特許庁

制御信号通信手段は、電源回路11から電源の供給を受け、呼出指示を含む無線信号を受信する。例文帳に追加

A control signal communication means receives the feeding of the power from the power supply circuit 11 and receives a radio signal including a calling instruction. - 特許庁

電話装置1には、その内部に制御部2、呼出音発生器3、受話器4、液晶ディスプレイ5を有している。例文帳に追加

A telephone set 1 has in its inside a control part 2, a calling sound generator 3, a receiver 4 and a liquid crystal display 5. - 特許庁

移動通信システム、基地局装置及びそれらに用いる制御チャネル増設方法並びに移動局呼出し方法例文帳に追加

MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION APPARATUS, AND CONTROL CHANNEL EXTENSION METHOD AND MOBILE STATION CALLING METHOD USED FOR THEM - 特許庁

接点信号を入力した住戸制御機4は、呼出信号を生成して管理室装置10へ出力する。例文帳に追加

A dwelling house controller 4 generates and outputs, upon input of the contact signal, a call signal to a management room device 10. - 特許庁

親局及び子局間で呼出し音の鳴らし方(パターン)を伝送するときの処理を容易化し、制御線の増加を不要とする。例文帳に追加

To eliminate the need to increase control lines by facilitating the processing at the time of the transmission of what ringing tone is generated (pattern) between a master station and a slave station. - 特許庁

本発明は、ドアホン子器とインターホン親機とを組み合わせて構成され、呼出音を制御できるインターホンシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an interphone system which is composed of an interphone master unit combined with a door-phone slave unit and controls its ringing tone. - 特許庁

また、呼出元の患者に対して行った看護内容は、ナースコール親機および制御機の記憶手段に記憶させることができる。例文帳に追加

The nursing content carried out to the patient as the calling source can be stored in the storage means of the master set and the controller. - 特許庁

特に呼出通知情報が、実体データと共に送出される制御データ内に設定されるものとする。例文帳に追加

Especially, calling notice information is set into control data to be sent out, together with the substance data. - 特許庁

無線選択呼出し受信機及びそれに用いる間欠受信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

RADIO SELECTIVE CALL RECEIVER, INTERMITTENT RECEPTION METHOD USED FOR IT AND RECODING MEDIUM RECORDING ITS CONTROL PROGRAM - 特許庁

従来は無線呼出受信機の構成が、被制御機器が接点対応機器の場合、複雑で高価である。例文帳に追加

To avoid a complicated and expensive configuration of a conventional radio calling receiver, when a controlled equipment is a device employing contacts. - 特許庁

そして、中央処理制御装置Aにより通話装置B、C、Dに対して呼出音の優先順位が上位、中位、下位と設定されている。例文帳に追加

Since the priority of the call tones is set by the central processing controller A to the speech units B, C, D as a high rank, a medium rank and a low rank. - 特許庁

子機の呼出スイッチが投入されると、電源ライン9上の制御電源電圧VAが8vから徐々に上昇する。例文帳に追加

When a call switch of a slave unit is closed, a control power supply VA on the power line 9 gradually increases from a voltage of 8V. - 特許庁

センター設備14側から、ある遠隔監視制御装置12に対して呼出信号を送信する(ステップS11)。例文帳に追加

A calling-out signal is transmitted to a certain remote monitoring control device 12 from the center equipment 14 side (Step S11). - 特許庁

数値制御装置において、実行される加工プログラムの中からスクリプト言語で記述されたプログラムを呼出して実行できるようにする。例文帳に追加

To call and execute a program described in a script language from a machining program to be executed in a numerical value controller. - 特許庁

このアプリを介して呼出機器6に対するデータ送受を行うことができ、交換機7が制御されるように構成される。例文帳に追加

The switchboard 7 can transmit and receive a data signal to and from a terminal telephone 9 through a relay 8. - 特許庁

更に、制御部21は、モジュール構造図に含まれるモジュールIDを、呼出頻度に応じて色分けして表示する。例文帳に追加

Further, the control unit 21 displays module IDs included in the module structural plan by different colors according to a call frequency of each module. - 特許庁

例文

それらが類似していないと判定部15にて判断した場合には、子機用制御部11は、ナースコール親機20へ呼出信号を出力する。例文帳に追加

When the judgment part 15 judges that they are not similar, a slave unit control section 11 outputs a call signal to a nurse call master unit 20. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS