1016万例文収録!

「唐」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3413



例文

招提寺金堂には、梵天・帝釈天の木像(奈良時代)が見られる。例文帳に追加

At Toshodai-ji Temple Kondo there are wooden statues of Bonten and Taishakuten (Nara period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良・招提寺 木造不動明王像(江戸時代、重要文化財)例文帳に追加

Toshodai-ji Temple in Nara: The wooden statue of Fudo Myoo (Edo period, an important cultural property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

招提寺(奈良)鑑真和上坐像(国宝)6月5日~7日開扉例文帳に追加

Ganjin-wajo (Jianzhen) seated statue (national treasure) at Toshodai-ji Temple (Nara): unveiled on June 5 - 7.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

862年(貞観_(日本)4年)真如法親王とともにへ渡った。例文帳に追加

In the year 862, he travelled to Tang Dynasty China with Cloistered Imperial Prince Shinnyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

838年(承和(日本)5年)三論の留学僧としてに渡った。例文帳に追加

In the year 838, he travelled to Tang Dynasty China to study the three treatises.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

(但し、木仏壇・現代型仏壇などを、用いても問題は無い)例文帳に追加

(However, there is no problem to use karaki butsudan (rare foreign wood alter) or contemporary-style butsudan.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一行は辛崎(崎)のあたりで里の女に呼びとめられる。例文帳に追加

The group is called by a woman in the village near Karazaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道綽(どうしゃく、Dao-chuo)は、代の中国浄土教の僧侶。例文帳に追加

Dao-chuo (Doshaku) was a Chinese monk Chinese Jodo (Pure Land) sect in the Tang.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2巻存し、入前、延暦16年(797年)24歳頃の書といわれる。例文帳に追加

Two volumes remain, and it is said that they were written around 797, at the age of about 24, before going to Tang.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中期に百丈懐海が制定したと言われる。例文帳に追加

It is said to have been established by Hyakujo Ekai (in Pinyin, Baizhang Huaihai) in the middle of the Tang Dynasty of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

禅宗に於いては、語録は代中期頃から作成され始められた。例文帳に追加

In the Zen sect, goroku started being generated around the middle of the Tang period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

律宗 開祖は「鑑真」(鑑真和上)、本山は招提寺例文帳に追加

Ritsu sect: founded by the high priest 'Jianzhen' (Ganjin in Japanese), head temple is Toshodai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

向って右側の一間に戸を付けて厨子状にしたもの。例文帳に追加

Kuden with a hinged door attached to the room on the right facing the Buddhist altar to be looked like a Buddhist altar case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洪州宗(こうしゅうしゅう)とは、代の禅宗の一派を指す。例文帳に追加

The Koshu sect (Hongzhou-zong) was a sect of the Zen sect (Chan-zong) in the Tang Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻一 承和5年(836年)6月13日条-開成()4年(839年)4月例文帳に追加

Volume 1: the entry dated June 13, 836 - April 839.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山上憶良、大に在りし時、本郷を憶ひて作れる歌例文帳に追加

The poem shown above was composed by YAMANOUE no Okura who was staying in Great Tang Dynasty China, and contains strong feelings of nostalgia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の成立(618年)から滅亡まで(907年)について書かれている。例文帳に追加

It recounts the rise and fall of the Tang Dynasty (618 -907).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書名は平姓と民部卿の名「戸部尚書」から。例文帳に追加

The title "Heiko" (平戸) came from the surname Taira () and "Kobushosho" (戸部), the Chinese name of Minbukyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左方舞・楽 ………中国、天竺(インド)、林邑(南ベトナム)系のもの例文帳に追加

Sahomai dance and Togaku music, from China, Tenjiku (India), Rinyu (South Vietnam)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内容は生産者によって異なるが、辛子以外では以下がよく使用される。例文帳に追加

While ingredients vary from manufacturer to manufacturer, the following are common  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「空蝉の織ごろもなにかせむ綾も錦も君ありてこそ」例文帳に追加

The Nishijin ori I asked you does not mean anything to me now because you are not here any more.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石で叩いたような皺紋があったので、岩石紙と呼ばれた。例文帳に追加

Since it had wrinkle patterns appearing to be tapped by stones, it was called ganseki-toshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

招提寺金堂 千手観音立像、薬師如来立像例文帳に追加

Kondo in Toshodai-ji Temple: standing statue of Senju Kannon, standing statue of Yakushi Nyorai (Buddha of healing and medicine)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代は裳を着用してから衣を羽織っていたらしい。例文帳に追加

In the Heian period, it seems that they put on mo first and then slipped on karaginu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生地は必ず衣と同じものを使用する例になっている。例文帳に追加

It is customary to use the same textile as the worn karaginu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白い小繁菱(衣の裏に用いる柄)の綾の単を重ねる。例文帳に追加

Hitoe with twill of white dense diamonds (a pattern used as the back of karaginu) is layered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

衣(からぎぬ):女房装束でも使われる丈の短い上着。例文帳に追加

Karaginu: a short-length jacket that was used as a part of the costume for nyobo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茎が赤いのを芋(本海老)、茎が青(黄緑)いのを女芋と言う。例文帳に追加

Those with red stems are called tonoimo (Chinese potato) or hon-ebi, and those with green stems (yellow-green) are called meimo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、明治維新に際し、風を嫌って束帯に代えられた。例文帳に追加

However, when the Meiji Restoration took place, they disliked the Chinese style costume, and changed it to sokutai (male aristocrat's ceremonial court dress).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「ニントン」(ニンニク辛子)を考案したのもこの店だと言われている。例文帳に追加

This store is also said to have invented garlic pepper.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陳皮は七味辛子の材料としても用いられる。例文帳に追加

Chinpi is also used as an ingredient of shichimi togarashi (a mixture of red cayenne pepper and other aromatic spices.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般に空手の歴史を語る際、この手と「手」の区別が曖昧である。例文帳に追加

Generally, the differences between toudee and tee seem to have blurred in discussions concerning the history of karate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下、広義の意味での手(空手)の歴史について叙述する。例文帳に追加

We will discuss the history of karate in a broader sense below.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような危機的状況から手を救ったのが、糸洲安恒である。例文帳に追加

It was Anko ITOSU who saved toudee from this critical situation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが本土における、公の場での初めての手の披露であった。例文帳に追加

This was the first public exhibition of karate in the Japanese mainland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富名腰はそのまま東京に留まり、手の指導に当たることになった。例文帳に追加

Funakoshi then settled in Tokyo and taught karate there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本部は翌年から関西方面で手の指導を始めた。例文帳に追加

The following year, Motobu began to teach karate in the Kansai area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しょうゆ・塩・梅・一味辛子などの味がつけられている。例文帳に追加

It is seasoned with soy sauce, salt, umeboshi (pickled "ume," or Japanese apricot) and/or ground red pepper.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

辛子の辛味成分であるカプサイシンとは辛味成分が全く異なる。例文帳に追加

It is completely different from capsaicin, the pungent ingredient found in chili peppers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七味辛子や白醤油など、和風の調味料をかけて食べる。例文帳に追加

Japanese seasonings such as shichimi togarashi (a mixture of red cayenne pepper and other aromatic spices) or white soy sauce are added.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

破風が共同浴場に存在し得た理由はそこにあると推測される。例文帳に追加

This is assumed to be the reason that karahafu existed at the communal bathhouse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定食屋などでは揚げ定食が人気メニューの一つとなっている。例文帳に追加

A meal with karaage is a popular choice at restaurants that have pre set meals ready to order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南西諸島でよく食べられるが、刺身と並んで揚げの人気が高い。例文帳に追加

The people of the Nansei islands region regularly eat gurukun, and fried gurukun is popularly eaten with sashimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「残毀」説(肉を切る=毀→揚げする→味付けを止める残)例文帳に追加

Yet another theory asserts that the origin is from the Japanese word 'zanki' () (cutting meat = => frying =>stop seasoning = ).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すり鉢で、みじん切りにした青辛子と柚子の皮をすりつぶす。例文帳に追加

Grind the minced peel and chilies in a mortar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大根に切込みを入れ、辛子を詰めてすりおろすともみじおろしになる。例文帳に追加

Momiji oroshi is made by grating a whole daikon radish with a chili pepper notched inside.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時として産地が不明な舶来品も、物とされる場合がある。例文帳に追加

In some cases the imported articles whose production regions are not known are called karamono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近世の赤色衣は経糸は紫、緯糸は紅で織った。例文帳に追加

Early modern red karaginu consisted of purple warp and red weft.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳仁親王妃雅子の青色衣もまたこの例に従った。例文帳に追加

The blue karaginu of Princess Masako, the wife of Imperial Prince Naruhito, also conformed to this case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこから泥棒=草の風呂敷と言うイメージが定着した。例文帳に追加

Due to the above, pieces of arabesque-pattern Furoshiki bringing up the image of thieves was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS