1016万例文収録!

「唐」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3413



例文

時は859年の中国,王朝は衰退している。例文帳に追加

It is the year 859 in China, and the Tang dynasty is declining.  - 浜島書店 Catch a Wave

辛子入りマヨネーズおよびこれを用いた加工食品例文帳に追加

MAYONNAISE CONTAINING CAYENNE PEPPER AND PROCESSED FOOD USING THE SAME - 特許庁

シークヮーサー葉粉末入り緑色辛子末例文帳に追加

GREEN CAPSICUM POWDER CONTAINING CITRUS DEPRESSA LEAF POWDER - 特許庁

ジューシーな鶏肉の揚げとその製造方法例文帳に追加

JUICY FRIED CHICKEN AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

辛子を使用した香辛料及びその製造方法例文帳に追加

SPICE USING CAYENNE PEPPER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁


例文

鶏肉の揚げ及びその製造方法例文帳に追加

DEEP-FRIED CHICKEN AND ITS PRODUCTION - 特許庁

乾燥辛子の製造方法及びその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCING DRIED RED PEPPER - 特許庁

黒色七味辛子入りアイスクリームの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ICE CREAM CONTAINING BLACK SEVEN-FLAVORED SPICES - 特許庁

辛子入りしょうゆおよびこれを用いた加工食品例文帳に追加

SOY SAUCE CONTAINING CAYENNE PEPPER AND PROCESSED FOOD USING THE SAME - 特許庁

例文

辛子の種子を用いた経口育毛剤例文帳に追加

ORAL HAIR GROWTH AGENT USING RED PEPPER SEED - 特許庁

例文

辛味成分は、プレス後に得られる大豆蛋白生地に対し、重量比で1/30〜1/150の辛子を用い、辛子は、パウダー状の微粉辛子と、粗挽き辛子を用いる。例文帳に追加

A cayenne pepper in a weight of (1/30)-(1/150) time as much as the weight of the base material of the soybean protein, obtained after the press is used as the spicy taste component, and the fine cayenne pepper in a powdery shape, and coarsely cut cayenne pepper are used as the cayenne pepper. - 特許庁

辛子種子油およびその利用例文帳に追加

RED PEPPER SEED OIL AND USE OF THE SAME - 特許庁

軒先草の取付け構造及び軒先構造例文帳に追加

EAVES ARABESQUE FITTING STRUCTURE, AND EAVES STRUCTURE - 特許庁

辛子入り塩およびこれを用いた加工食品例文帳に追加

SALT CONTAINING CAYENNE PEPPER AND PROCESSED FOOD USING THE SAME - 特許庁

辛子「好きなので日本に行くと買ってくる。」例文帳に追加

Chili pepper: "I like it, so I'll buy it if I go to Japan."  - 経済産業省

と言ったのだけど、その突さにぼくはびっくりした——例文帳に追加

with such suddenness that I started——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

彼らが決められた位置に着いた時、彼女が突に言った。例文帳に追加

When they had taken their places she said abruptly:  - James Joyce『死者たち』

なに一つへましたことがないって、この変木が!」例文帳に追加

You're him that never bungled nothing, you wooden-headed lubber!"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

では長安の崇福寺を拠点に活動していたようで、滞在中に日本からの入僧理鏡や第十次遣使副使中臣名代らの要請により、チャンパ王国出身の僧仏哲・の僧道璿とともに736年(天平8年)に来日した。例文帳に追加

He preached mainly at Chongfu-si Temple of Changan in Tang, and during staying in China he was requested to visit Japan by a learned priest from Japan Rikyo and an assistant envoy of the tenth Kento-shi (a Japanese envoy to the Tang Dynasty China) NAKATOMI no Nashiro, then he came to Japan in 736 with a priest from Kingdom of Champa Buttetsu and a priest from Tang Dosen (Daoxuan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(重要文化財)鐘楼・院大師堂・院灌頂堂・三重塔・毘沙門堂、他仏像、絵画、工芸、文書など多数例文帳に追加

Important cultural assets at Onjo-ji Temple: Shoro dome, Daishido of To-in Temple, Kanjodo of To-in Temple, Sanju-no-to Tower, Bishamondo, other buddha statues, drawings, crafts, documents and many others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は延暦23年(804年)、遣使船に同乗してに渡り、長安・青龍寺の恵果から密教の奥義を授かった。例文帳に追加

He went to Tang on the ship "Kentoshi" in 804, and was given an essential Dharma of Mikkyo from Eka, of Shoryu-ji Temple, in Choan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実恵の推挙により入請益僧(にっとうしょうやくそう)となり、838年(承和(日本)5年)円仁・円載・常暁らとに渡った。例文帳に追加

He became a nitto-shoyaku-so, a monk who was approved to go to China, with recommendation by Jichie (Jitsue) and he went to Tang with Ennin, Ensai, Jogyo, and others in 838.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦23年(804年)、正規の遣使の留学僧(留学期間20年の予定)としてに渡る。例文帳に追加

In 804, he went to Tang as formal ryugakuso (foreign priest studying Buddhism) (who were scheduled to stay in Tang for study for 20 years) included in a Japanese envoy to Tang Dynasty China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書道は在中、韓方明に学んだが、の地ですでに能書家として知られ、殊に王羲之の書風の影響を多く受けた。例文帳に追加

Although he studied calligraphy under Homei KAN during his stay in Tang, he had already been known as Noshoka in Tang; Kukai was greatly influenced by Xizhi WANG.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空海は在中、製筆法も学んでおり、帰国後、筆匠・坂名井清川に式の狸毛筆(りもうひつ)4本を作らせている。例文帳に追加

Kukai also learned how to make brushes during his stay in Tang; he instructed Kiyokawa SAKANAI, a brush maker, to have him make four Rimohitsu brushes in the Tang style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦23年(804年)5月12日、難波の港を藤原葛野麻呂を遣使とする4船団よりなる遣船が出帆した。例文帳に追加

On May 12, 804, four Kentoshi ships with FUJIWARA no Kadonomaro and other Japanese envoys sailed from the port of Naniwa (in present-day Osaka Prefecture) to the Tang Dynasty of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空海は遣副使高階遠成の遣船で、大同(日本)元年(806年)10月ごろ帰国し、大宰府に留まった。例文帳に追加

Kukai came back to Japan on the ship of TAKASHINA no Tonari, a Japanese deputy envoy, around October 806, and stayed at Dazaifu (local government office in Kyushu region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのために753年に遣使が帰日する際、遣大使の藤原清河は鑑真の同乗を拒否した。例文帳に追加

For this reason, in 753 when the Kento-shi returned to Japan, FUJUWARA no Kiyokawa, the chief envoy of Japan, refused Ganjin to get on board.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時日本からに入っていた僧理鏡らの招きにより、726年(天平8年)師の菩提僊那・の僧道センとともに来日した。例文帳に追加

By the invitation of Japanese including a priest Rikyo, in 726 he came to Japan with his master Bodai Senna and a priest from Tang Dosen (Daoxuan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十郎による〈版とりかえばや物語〉『きみと代わる日』(主婦と生活社)も1998年に発行されている。例文帳に追加

Juro KARA adapted Torikaebaya Monogatari for a novel called "The Day We Switched Our Roles" (Shufu To Seikatsu Sha Co., Ltd.), and published it in 1998.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的な作品としての太宗()の手になる大慈恩寺・大雁塔に刻された「聖教序」(御製御書)などがある。例文帳に追加

Exemplary works of gyosei include the 'Shogyojo' (writing done by the emperor's hand) by Taiso (Tang tai zong), that was engraved on the Daiganto at the Daijion-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

702年の第七次遣使船に同行し、に渡り儒教や仏教など最新の学問を研鑽する。例文帳に追加

In 702, Yamanoue no Okura accompanied the seventh mission to Tang Dynasty China as an envoy where he studied the latest teachings of Confucianism and Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古体詩は以前に作られた漢詩の全てと以後に作られた古い形式の漢詩を言う。例文帳に追加

Kotai-shi refers to all kanshi produced before and in the period of the Tang dynasty and to kanshi which were produced after the period of the Tang dynasty but have an old form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使によって伝来した菓子や、宣教師によってもたらされた南蛮菓子も和菓子に含める。例文帳に追加

It included togashi (Chinese sweets) introduced by a Japanese envoy to Tang Dynasty China, and nanbangashi (a variety of sweets derived from Portuguese or Spanish recipes) that missionaries bought with them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正倉院では太刀と呼ばれる海外からの渡来品と共に、様太刀と呼ばれる国産の直刀も保管されている。例文帳に追加

In Shoso-in, domestically produced straight swords called Karayo (Chinese style) Tachi are stored as well as imports from overseas called Kara (Chinese) Tachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蛤御門の変で版木の焼失を免れて、明治以後に残った紙屋は、紙屋長右衛門を含めてわずかに5軒であった。例文帳に追加

Only five karakami paper makers including Choemon KARAKAMIYA remained during the Meiji period and later, and their printing blocks escaped the fires.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの多くの版木から、華麗で多彩な京紙が摺り出されて、日本の伝統工芸としての紙が作り続けられてきた。例文帳に追加

Splendid, colorful Kyo karakami have been printed from these many printing blocks and a karakami traditional industrial art in Japan has been produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

琳派紋様は、京の紙師たちが嵯峨の芸術村の強い影響を受けて、洗練された紙紋様として多様化した。例文帳に追加

The patterns of the Rinpa School became diversified as sophisticated karakami patterns by kami-shi in Kyoto, strongly influenced by the art village of Saga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙障子に貼る襖紙を江戸時代後期には、和紙と称してさまざまに改良工夫されて量産化されている。例文帳に追加

In the latter part of the Edo period, fusuma paper pasted on karakami-shoji was called watoshi, improved by introducing various ideas and was mass-produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本においては894年に遣使が中止され、10世紀にはの影響を脱した、いわゆる国風文化が栄えるようになった。例文帳に追加

In Japan the Kentoshi (Japanese envoy to China in the Tang Dynasty) was abolished in 894 and in the 10th century, the so-called the Kokufu Bunka, which was unaffected by Tang, flourished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、宋の天下が安定した仁宗(宋)期になると、末の古文復興運動が共感され、漢時代は否定されるようになった。例文帳に追加

However, when Song stabilized during the Jinso (Renzong) period, the old text revival movement at the end of Tang raised sympathy, and the Han and Tang era began being denied.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和11年(1936年)10月25日、那覇市で「空手大家の座談会」(琉球新報主催)が開かれ、この時、手を空手に改めることが決まった。例文帳に追加

On October 25, 1936, it was decided at the meeting 'Roundtable Discussion by Karate Masters' (hosted by Ryukyushinpo) that 'karate' () would be changed to 'karate' (空手).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1960年代までは手表記も珍しくなかったが、現在では空手の表記が一般化し定着している。例文帳に追加

Until the 1960s, it wasn't unusual that people would use the word 'karate' (), but today the word 'karate' (空手) has taken root and become common usage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

沖縄県の歴史において、手の文字が初めて現れるのは、手佐久川(トゥーディーさくかわ)とあだ名された、佐久川寛賀(1782年-1838年)においてである。例文帳に追加

It was in the days of Kanga SAKUKAWA (1782-1838), nicknamed as Toudee SAKUKAWA, that the word 'toudee' first appeared in Okinawan history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手の担い手であった琉球士族は、一部の有禄士族を除いて瞬く間に没落し、手の修練どころではなくなった。例文帳に追加

Except for a handful of affluent families, the warrior class of the Ryukyu Kingdom, a champion of toudee, soon went into ruin, leaving them no room for the practice of toudee.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような改称の背景には、当時の軍国主義的風潮への配慮(手が中国を想起させる)もあったとされている。例文帳に追加

It is said that behind those reforms there was also a willingness among karate practitioners to pander to the militaristic climate of the time (the former Chinese spelling of karate '' could be associated with China).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、中にはコショウ(ホワイトペッパー)や一味辛子、七味辛子、ニンニク粉末を置く店舗もある。例文帳に追加

However, among them, some shops prepare pepper (white peppers), cayenne pepper powder, shichimi togarashi (a mixture of red cayenne pepper and other aromatic spices) or garlic powder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

好みで、一味辛子、七味辛子、白醤油、濃口醤油、ポン酢、刻み海苔、刻みネギなどをかけて食べる。例文帳に追加

One can add ground red pepper, a mixture of ground pepper and other spices, white soy sauce, strong soy sauce, citrus juice, shredded dried laver or finely chopped spring onions according to one's taste.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軟骨揚げは、鶏の手羽、または脚の軟骨部分を切り分けて、揚げもしくは竜田揚げの手法で調理したもの。例文帳に追加

Fried gristle is a dish prepared using the same methods as karaage or tatsutaage, but using chicken wings or the gristle from legs as the main ingredient.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

南蛮漬け(なんばんづけ)は、揚げに「南蛮酢」というネギ・辛子(南蛮)の刻みを混ぜた甘酢を掛けた(あるいは漬けた)料理。例文帳に追加

Nanbanzuke is a dish prepared by pouring (or soaking in) 'nanbanzu,' Japanese sweet vinegar mixed with chopped green onion and red pepper (nanban), on karaage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS