1016万例文収録!

「展示作品」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 展示作品に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

展示作品の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 87



例文

街なかに芸術作品展示する場を設けて、誰でも気軽にその芸術作品を購入できるようにすることを図る。例文帳に追加

To make a casual purchase of an art work by anyone possible by providing a place to exhibit the art work in town. - 特許庁

芸術作品等の多数の展示作品を、美観を損ねるような係止紐を使用せず一幅の掛け軸基本体に速やかに展示させ、その交換も容易に行えるようにする。例文帳に追加

To quickly display a large number of display works such as works of art on a hanging scroll base body with a constant width without using a locking string which impairs appearance, and to facilitate the change. - 特許庁

本発明は、情報提供装置及び情報の提供方法に関し、例えばインターネット上で絵、写真等の作品展示して美術館を構成する場合に適用して、インターネット上の展示物についても、実際の展示会場における場合と同様に、展示物を見ながら、展示物毎に意見、考え等を聞き取ることができるようにする。例文帳に追加

To listen to an opinion or through for each of displayed objects while watching the displayed object similarly to the case of a real display place even concerning the displayed objects on an internet by applying a device and a method for providing information in the case of constituting a museum by displaying works such as pictures and photographs on the internet, for example. - 特許庁

保育園や幼稚園において、園児の描いた絵画等の作品を簡易的に展示するのに適した軽易で軽便な簡易展示パネルを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an easy, convenient and simple display panel suitable for simply displaying works such as pictures drawn by kindergarten children in a nursery or kindergarten. - 特許庁

例文

紙や布織物に描かれた書、絵、デザイン等を、時間や費用をかけずに容易に展示鑑賞できるように、掛軸形態の上下部材に作品を挟み込む箇所を設けた掛軸風展示鑑賞壁掛けを提供する。例文帳に追加

To provide a scroll-type wall hanging for display appreciation provided with parts for inserting a work into the upper and lower members of a scroll shape so that writing, picture, design or the like drawn on paper or cloth fabric can be easily displayed and appreciated without spending much time and expense. - 特許庁


例文

展示作品13はスチール薄板14を貼着するか、透明な素材からなるスチール板付袋15に入れるか、透明な樹脂フイルム袋16に入れるかして中布3の条形磁石部材9に磁着させ展示する。例文帳に追加

The display work 13 is displayed magnetically attached to the line-shaped magnet members 9 of the middle cloth 3 by sticking a steel sheet 14 or putting it in a steel plated bag 15 formed of a transparent material or in a transparent resin film bag 16. - 特許庁

帯状の作品に対する取付けが容易に行え、また作品を損傷したり汚したりすること無く任意に脱着でき、しかも作品の美的価値を全く損なうことなく展示することのできる軸木を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a splint which can be easily attached to a strip-like work and optionally attached/detached to/from the work without damaging or soiling it, and can exhibit the work completely without spoiling aesthetic value of the work. - 特許庁

一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品展示される。例文帳に追加

Approximately 120 works, including paintings from the private collection of Ruth and Steve Whitman that have never been on public display, will be shown. - Weblio英語基本例文集

長野県は長野県信濃美術館に谷口吉生設計による東山魁夷館を増設し、寄贈された作品の常設展示にあてている。例文帳に追加

The Nagano Prefectural government added the Higashiyama Kaii Gallery designed by Yoshio TANIGUCHI to the Nagano Prefectural Shinano Art Museum and the donated works are on permanent exhibition at the gallery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

絵画データ取り込み部102は、絵画の作品名又は絵画が展示されている所在地の情報を含む絵画情報を取得する。例文帳に追加

A painting data capturing unit 102 acquires painting information including a work name of a painting or information on a location at which the painting is exhibited. - 特許庁

例文

プロデューサーはスタジオブース14aにアクセスし、共同制作したい音楽作品の構想内容を展示してもらう。例文帳に追加

The producer accesses a studio booth 14a to have the contents of the plan of the music work desired to be jointly produced exhibited. - 特許庁

二 その美術の著作物又は写真の著作物でまだ公表されていないものの原作品を譲渡した場合 これらの著作物をその原作品による展示の方法で公衆に提示すること。例文帳に追加

(ii) where the original of an artistic or photographic work not yet made public has been transferred: the making available to the public of such work by exhibition of its original;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十五条 美術の著作物若しくは写真の著作物の原作品の所有者又はその同意を得た者は、これらの著作物をその原作品により公に展示することができる。例文帳に追加

Article 45 (1) The original of an artistic work or a photographic work may be publicly exhibited by its owner or by a person with authorization from said owner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同ミュージアムはチームの書道作品の本を1000円で販売しており,作品自体は展示会終了後に開催されるチャリティーオークションで売り出される予定だ。例文帳に追加

The museum is selling a book of the team's calligraphy for 1,000 yen, and the works themselves will be put up for sale at a charity auction to be held after the exhibition closes.  - 浜島書店 Catch a Wave

プロデューサーはブース展示内容を知得し、構想した音楽作品が完成したと判断すれば、サイバーショップ15にその音楽作品を出版してもらう。例文帳に追加

The producer gets the knowledge of the contents of the booth exhibition and has the music work published by a cyber shop 15 if the producer judges that the planned music work is completed. - 特許庁

掛軸形態の上部材(1)と下部材(2)のそれぞれ作品側の箇所に、開閉式の作品を挟み込む箇所を(3)を設けた掛軸風展示鑑賞用壁掛けを特徴とする。例文帳に追加

The scroll-type wall hanging for display appreciation is provided with the parts (3) for inserting an opening/closing type work into respective work side parts of the upper member (1) and the lower member (2) of a scroll shape. - 特許庁

情報機器やソフトウェアのデモンストレーションシステム、マルチメディアを利用した芸術作品などの、多種多様な機器で構成された比較的大規模な展示物の制作を支援するのに好適な展示物編集システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a display article editing system suitable for supporting production of comparatively large-scale display articles constituted of a variety of devices such as a demonstration system of information equipment and software and an art work utilizing multimedia. - 特許庁

革新的な製品・試作品やサービス等を大々的に展示・紹介し、販路・事業提携先の開拓の支援を行うため、東京において中小企業・ベンチャー企業のための大規模展示会「ベンチャーフェアJAPAN」を開催する。(継続)(中小機構運営費交付金の内数)例文帳に追加

A large "Venture Fair Japan" will be staged for SMEs and ventures in Tokyo, in order to exhibit and showcase on a large scale their innovative prototypes and products, as well as their services, and thus help such enterprises cultivate markets and discover business partners.(continuation) (included in SMRJ operating expense subsidy) - 経済産業省

第二十五条 著作者は、その美術の著作物又はまだ発行されていない写真の著作物をこれらの原作品により公に展示する権利を専有する。例文帳に追加

Article 25 The author of an artistic work or of an unpublished photographic work shall have the exclusive right to exhibit the original of his work publicly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1966年(昭和41年)、日本画家堂本印象が自らの作品展示するために設立した美術館で、その斬新な外観は堂本印象自らのデザインによる。例文帳に追加

In 1966, Insho DOMOTO, a Nihonga (Japanese-style painting) painter, founded the museum to exhibit his works, and he also designed its unconventional exterior.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大山崎山荘には民芸運動にかかわる河井寛次郎、バーナード・リーチ、濱田庄司、富本憲吉、棟方志功および芹沢けい介といった作家たちとの交流の中で収集された作品展示されている。例文帳に追加

Oyamazaki Villa exhibits works collected through his interaction with artists who were involved in the movement such as Kanjiro KAWAI, Bernard LEACH, Shoji HAMADA, Kenkichi TOMIMOTO, Shiko MUNAKATA and Keisuke SERIZAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の博物館には法隆寺の百済観音像、興福寺の阿修羅像などの、美術史上著名な作品が数多く寄託・展示されていた。例文帳に追加

Those days, many famous works of art in art history, including the statue of Kudara Kannon of Horyu-ji Temple, statue of Asura (fighting demon) of Kofuku-ji Temple, etc. were deposited and exhibited in the museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,同社はその後の作品のウルトラマンの模型も展示するようなので,円谷プロダクションがタイの同社を相手に別の訴(そ)訟(しょう)を起こす可能性もある。例文帳に追加

But it looks like the company will also display models of Ultraman from later works, so there is a possibility that Tsuburaya Productions may file another lawsuit against the Thai company.  - 浜島書店 Catch a Wave

国宝「洛(らく)中(ちゅう)洛(らく)外(がい)図(ず)屏(びょう)風(ぶ)」や「唐(から)獅(じ)子(し)図(ず)屏(びょう)風(ぶ)」などの永徳による他の作品や狩野派の他の絵画も展示されている。例文帳に追加

Other works by Eitoku such as the national treasure “Rakuchu Rakugai-zu Byobu” and “Karajishi-zu Byobu,” and other paintings from the Kano school are also on exhibit.  - 浜島書店 Catch a Wave

サッカー日本女子代表チームのなでしこジャパンのメンバーによる書道作品が,5月31日まで,東京都文(ぶん)京(きょう)区(く)にある日本サッカーミュージアムで展示される。例文帳に追加

Works of calligraphy by members of Nadeshiko Japan, the women's national soccer team, will be exhibited at the Japan Football Museum in Bunkyo Ward, Tokyo, until May 31.  - 浜島書店 Catch a Wave

季節ものの新作やニューファッションの作品、それに販売用に展示された衣類でも、必要に応じて一部手直しができることから、オーダー同等の製品を手に入れることができる。例文帳に追加

New seasonal clothes, clothes in new fashions and those displayed for sale can partially be adjusted, so products similar to made-to-order clothes can be obtained. - 特許庁

公募展における作品の送り、審査、展示を一元的に行って、出展者及び主催者側で手間及び経費を低減できるネットワークを用いた展覧会用の美術品運送・審査方法及びそのシステムを得る。例文帳に追加

To provide an art object transportation and examination method for an exhibition using a network capable of reducing time, labor, and cost the exhibitor side and the sponsor side by performing sending, examination, and exhibition at an exhibition inviting public participation in a unified manner and provide a system thereof. - 特許庁

芸術鑑賞愛好者の要望に対して展示されている美術芸術作品の解説情報を、簡単に個々の芸術鑑賞愛好者が手元にて入手可能なシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system which allows individual persons who enjoy appreciating art works to easily obtain, with a handy terminal, explanation information on exhibited art works according to requests of these persons. - 特許庁

博物館や美術館の見学者が、別々の展示物や美術作品の間の関連を発見しながら見学していくことのできる、ガイドシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a guide system enabling a visitor of a museum or art gallery to tour it while finding out relations among independent exhibits or art works. - 特許庁

絵巻物は、博物館・美術館等においては、ガラスケースの中に、数メートルにわたって広げた状態で展示されるが、本来の鑑賞方法は、作品を机などの上に置き、左手で新しい場面を繰り広げながら、右手ですでに見終わった画面を巻き込んでいくというものである。例文帳に追加

Although emakimono is exhibited at a museum or any other place by showing a few meters of unfolded part of it is in a glass case, the standard way of appreciation of emakimono is to put it on a desk and scroll with the left hand its left side to see new screens while with right hand is rolling up already viewed scenes on the right side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の近代美術史全体に配慮しながら、京都を中心に関西・西日本の美術に比重を置き、京都画壇の日本画、洋画などを積極的に収集、展示し、河井寛次郎の陶芸、染織など工芸作品のコレクションも充実している。例文帳に追加

While containing an overview of the whole of modern art in Japan, MOMAK places particular emphasis on collections and art exhibitions in the western regions of Japan especially in Kyoto, such as Japanese-style paintings of the Kyoto School and Western-style paintings, and also it has a large collection of art works, such as the ceramics of Kanjiro KAWAI and dyed textiles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

レンダリング照明データの付加されていない絵画の表示データに対し、絵画の作品名又は絵画が展示されている所在地の情報を含む絵画情報を用いてレンダリング照明データを特定し、色再現処理を行うこと。例文帳に追加

To specify rendering illumination data for display data of a painting to which rendering illumination data is not added using painting information including a work name of the painting or information on a location at which the painting is exhibited, and perform color reproduction processing. - 特許庁

そのように制作した多数種類の実行ファイルの索引情報・概要情報を、周知の動画投稿サイトのような体裁でインターネット上に展示し、サーバーにアクセスしてきた利用者コンピューターが希望にかなうオリジナル動画作品を探し出し、ダウンロードできるようにする。例文帳に追加

Index information and outline information of the variety of execution files which are thus created are exhibited on the Internet in a style like known moving image contribution sites so as to enable a user computer which accesses a server to find and download a desired original moving image work. - 特許庁

第四十七条 美術の著作物又は写真の著作物の原作品により、第二十五条に規定する権利を害することなく、これらの著作物を公に展示する者は、観覧者のためにこれらの著作物の解説又は紹介をすることを目的とする小冊子にこれらの著作物を掲載することができる。例文帳に追加

Article 47 A person who publicly exhibits the originals of artistic works or photographic works in a manner that does not harm the rights [of the author] provided for in Article 25, may reproduce such works in pamphlets for the purpose of explaining or introducing them to viewers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

タブレット型携帯コンピュータ端末を使用し、マルチタッチパネル方式によって操作可能なコンピュータソフトなどを利用して、美術館あるいは博物館などに展示公開される芸術作品の解説情報を、鑑賞者の個々人が、体系的に又視覚的に又立体的に各個人の手元にて確認する。例文帳に追加

Using a tablet type portable computer terminal and also using computer software or the like that can be operated by a multi-touch panel system, explanation information on art works exhibited in an art museum, a museum or the like are confirmed by individual persons who appreciate them systematically, visually and three-dimensionally with their respective handy terminals. - 特許庁

地域の中小企業、組合等による地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・販売の促進に向けた取組のうち、全国規模のマーケットを狙ったものについて、「中小企業地域資源活用促進法」の認定に基づき、市場調査、試作品の開発、展示会出展等の事業に対する補助。例文帳に追加

Among regional SMEs' and business cooperatives' efforts to develop and promote the sale of new products and services that use regional resources, those that target the national market will be supported, based on approval under the SME Regional Resources Utilization Promotion Law, with subsidies on expenses for market research, development of prototype products, and displays at exhibitions, etc. - 経済産業省

例文

1990年第42回京都府美術工芸展にて「截金風炉先屏風 煌煌し」が優秀賞を受賞/第6回伝統工芸第七部会展にて「截金彩色小筥 花ひらく」が朝日新聞社賞を受賞/明日への茶道美術公募展にて「香盒 五節」が鵬雲斎千宗室家元特別選賞及び淡交社奨励賞を受賞/文化庁主催「心と技」展で作品が欧州各国を巡回展示/ドイツフランクフルトにて截金展例文帳に追加

1990: Her 'Saikin Furosaki byobu' (a folding screen used for "Furo", a summer-style tea ceremony using a portable stove for boiling water) received the Excellence Award at the 42nd Kyoto Prefecture Fine Arts and Crafts Exhibition, 'saikin color box titled blooming flower' received Asahi Shimbun Award at the 6th Japan Traditional Art Crafts seventh District Exhibition, 'kogo titled Gosechi' (annual court ceremony of girls music) received Hounsai Chairman Soshitsu SEN Iemoto Special Section Award and Tankosha Publishing Co., Ltd Encouragement Prize at Japanese Tea Ceremony Art Public Contribution Exhibition for Tomorrow,' 'Heart and Skill Exhibition' went on a tour around Europe while being sponsored by Agency for Cultural Affairs, and held Saikin Exhibition at Frankfurt, Germany.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS