1016万例文収録!

「我が校」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 我が校の意味・解説 > 我が校に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

我が校の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44



例文

彼は我が校の誇りです.例文帳に追加

He is the pride of our school.  - 研究社 新和英中辞典

我が物顔をしている例文帳に追加

He lords it over―domineers over―the school.  - 斎藤和英大辞典

その少年は我が校の名誉だ。例文帳に追加

The boy is a credit to our school. - Tatoeba例文

その少年は我が校の名誉だ。例文帳に追加

The boy is a credit to our school.  - Tanaka Corpus

例文

我が校は隣り町の学を野球で負かした.例文帳に追加

Our school beat the school in the neighboring town at baseball.  - 研究社 新和英中辞典


例文

戦前の我が国では舎はほとんど木で造られていた.例文帳に追加

In pre‐war Japan most schoolhouses were built [constructed] of wood.  - 研究社 新和英中辞典

我が国の小学は義務教育だ例文帳に追加

Elementary education is compulsory in this country.  - 斎藤和英大辞典

彼らは学我が物と思っている例文帳に追加

They identify themselves with the school.  - 斎藤和英大辞典

君の不正行為は我が校の不名誉だ。例文帳に追加

Your wrongdoing is a disgrace to our school. - Tatoeba例文

例文

我が校は彼の授業方式を採用した。例文帳に追加

Our school adopted his teaching methods. - Tatoeba例文

例文

我が校は新しい教授法を採用した。例文帳に追加

Our school has adopted a new teaching method. - Tatoeba例文

スコアは9対2で我が校がリードしている。例文帳に追加

The score is 9 to 2 in favor of our school. - Tatoeba例文

これは我が校の名誉にかかわる問題だ。例文帳に追加

The problem affects the prestige of our school. - Tatoeba例文

君たちの不道徳な行いは我が校の名を汚すものだ。例文帳に追加

Your wrongdoing is a disgrace to our school. - Tatoeba例文

君の不正行為は我が校の不名誉だ。例文帳に追加

Your wrongdoing is a disgrace to our school.  - Tanaka Corpus

我が校は彼の授業法を採用した。例文帳に追加

Our school adopted his teaching methods.  - Tanaka Corpus

我が校は新しい教授法を採用した。例文帳に追加

Our school has adopted a new teaching method.  - Tanaka Corpus

スコアは9対2で我が校がリードしている。例文帳に追加

The score is 9 to 2 in favor of our school.  - Tanaka Corpus

これは我が校の名誉にかかわる問題だ。例文帳に追加

The problem affects the prestige of our school.  - Tanaka Corpus

ご希望であれば、あなたは我が校でそのテストを受けることができます。例文帳に追加

You can take that test at our school if you so desire.  - Weblio Email例文集

彼も不合格ならば我が校は枕を並べて討ち死にしたことになる.例文帳に追加

If he failed, all the applicants from our school will have failed too.  - 研究社 新和英中辞典

エッセイ・コンテストで 1 位になった青山君は我が校の名誉である.例文帳に追加

Aoyama, who won the first prize in the essay contest, is a credit [an honor] to our school.  - 研究社 新和英中辞典

我がチームは高を出たての 18 歳の若い投手の前にたわいもなくシャットアウトされた.例文帳に追加

Our team was shut out easily by an 18year‐old pitcher, fresh out of high school.  - 研究社 新和英中辞典

なお、まず我が国の地域生活インフラの全体像のイメージを把握するため、一つの中学がある地区を生活圏(以下、中学区)と仮定し、中学区ごとの平均値を参考として記載する。例文帳に追加

First of all, in order to grasp an image of the whole part of the infrastructures for local community lives in our country, we assume that an area that has one junior high school is a living area (hereinafter referred to as junior high school district) and describe averages of each junior high school district for your information.  - 経済産業省

我が国のものづくり人材の育成にあたっては、大学の工学関連学部、高等専門学、高等学の専門学科、専修学における職業教育が大きな役割を担っている。例文帳に追加

Universities' engineering-related faculties, colleges of technology, specialized high schools, and specialized training colleges' vocational training programs are playing important roles in fostering Monodzukuri human resources in Japan. - 経済産業省

我が国の大学・専門学等で学ぶ外国人は,在留資格「留学」又は「就学」により在留しているが,これらの中には,勉学終了後,我が国の企業等への就職を目的として引き続き我が国での在留を希望する者も少なくない。例文帳に追加

The foreign nationals studying at Japanese universities or vocational schools have the status of residence of either “College Studentor “Pre-college Student.” Many of them wish to stay in Japan to work for a Japanese company or some another organization in Japan after graduating from these schools.  - 特許庁

1870年(明治3年)~1872年(明治5年)には、我が国最初の小学教科書『絵入り智恵の輪』を発刊した。例文帳に追加

From 1870 to 1872, he published "Eiri Chie no Wa" (The Puzzle Ring with Illustrations) which was the first textbook in primary school in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月8日,愛媛県の今(いま)治(ばり)西(にし)高の内野手,曽(そ)我(が)健太選手が甲子園球場に登場した。例文帳に追加

On August 8, Soga Kenta, an infielder of Imabari Nishi High School in Ehime Prefecture, entered Koshien Stadium.  - 浜島書店 Catch a Wave

例えば、我が国では学が出す宿題を自宅で学習することは慣習化しているが、宿題の概念がない国も存在する。例文帳に追加

For example, it is customary to do homework assigned from school in Japan, but there are some countries, where people do not have a concept of homework. - 経済産業省

第2-4-8図は、我が国の高生の総数の推移と、そのうち工業科に属する生徒の数の推移を示したものである。例文帳に追加

Fig. 2-4-8 shows the trend in the total number of high school students in Japan, and the trend in the number of high school students studying technical subjects. - 経済産業省

また、学齢期にある子供たちが我が国の小中学に通うことで、我が国社会に適応していくようになると、逆に母国へ帰ることが困難になってくるという状況も出てくる。例文帳に追加

On the other hand, if school-aged children attend elementary and junior high schools in Japan and adapt to Japanese society, it becomes difficult for them to return to their home countries. - 経済産業省

被災した公共職業訓練施設及び認定職業訓練の復旧支援の実施我が国のものづくり人材の育成にあたっては、大学の工学関連学部、高等専門学、高等学の専門学科、専修学における職業教育が大きな役割を担っている。例文帳に追加

Supporting reconstruction of public human resources development training facilities and accredited vocational training schools affected by earthquake damage Universities’ engineering-related faculties, colleges of technology, specialized high scchools, and specialized training collegesvocational training programs are playing important roles in fostering monodzukuri human resources in Japan.  - 経済産業省

高等専門学は、中学卒業段階からの4年一貫の実験・実習重視型の専門教育を特色とし、我が国のものづくりを支える、実践的・創造的技術者の育成を行っていると評価されている。例文帳に追加

Colleges of technology, which provide five-year courses that feature specialized education programs centering on experiments and practical training are appreciated for their fostering of technical workers with practical skills and creativity. - 経済産業省

イ 我が国の国若しくは地方公共団体の機関、我が国の法律により直接に設立された法人若しくは我が国の特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人が主催する演劇等の興行又は学教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に規定する学、専修学若しくは各種学において行われる演劇等の興行に係る活動に従事しようとするとき。例文帳に追加

(a) The applicant is to engage in theatrical or musical performances organized by the national government, a local government or a juridical person established directly pursuant to the provisions of Japanese laws or a juridical person established pursuant to the provisions of a special Japanese law through special acts of establishment, or in theatrical or musical performances conducted at a school, an advanced vocational school or a vocational school provided for by the Schools Act (Act No. 26 of 1947).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

他の主要供与国は病院・学等社会基盤発展に資する供与が大半を占める一方、我が国のODAは、電力、港湾や道路などの物流基盤等の経済発展基盤の整備が中心である(第3-1-32図)。例文帳に追加

Japanese ODA mainly targets at the improvement of economic development infrastructures such as distribution infrastructures including electricity, ports and roads, while other major donors mostly target at the improvement of social infrastructures including hospitals and schools (Figure 3-1-32). - 経済産業省

現在我が国においては、非正規雇用の増加や若年無業者の存在、新規学卒者の早期離職者が減少しないなど、若者が学から社会・職業に円滑に移行できない状況が指摘されている。例文帳に追加

In Japan, it has become clear that young people are facing difficulties in making a smooth transition from attending school to becoming a member of society and obtaining a job, as shown in the increase in the number of people employed as non-regular workers and the lack of progress in reducing the early job-leaving rate. - 経済産業省

中でも専門高は、職業との関連が深い実践的な教育を行うことにより、我が国のものづくり産業の発展を担う人材を育成する上で、大きな役割を果たしてきている。例文帳に追加

In particular, specialized vocational high schools have played a significant role in the development of human resources that support the development of Japan's monodzukuri industry by providing practical training closely related to work. - 経済産業省

また、我が国の小学生から高生までを対象とした調査によると、自分の将来像として、「世界で活躍している」「有名になっている」「お金持ちになっている」と考えている者の割合が相対的に低い(第3-1-2-12 図)。例文帳に追加

Refer to the survey on children from elementary school to high school, the ratios of children who imagined themselves as adult to be "internationally active," "famous," or "rich" are relatively low (see figure 3-1-2-12). - 経済産業省

第1点目のお尋ねにつきましては、我が国において広く名前を知られているような学法人で、その資金の運用の中で様々な投資をなさり、その中で、昨今のグローバルな市場の混乱の結果として、リスクが顕在化して損失を抱えているということかと思います。例文帳に追加

As for your first question, I understand that well-known universities that have made various investments as part of asset management are saddled with losses as a result of the materialization of risks caused by the recent global market turmoil.  - 金融庁

本構想では、100を超える大学、延べ800社を超える企業等が、全国30のコンソーシアムを形成し、1,300名を超える優秀な参加留学生に対して、我が国企業への就職に向けた人材育成プログラムを実施している。例文帳に追加

Under this program, more than 100 universities and more than 800 companies have formed 30 consortiums across Japan and implemented human resource development programs for more than 1,300 excellent foreign students staying in Japan, so as to enable them to find jobs at Japanese companies (fiscal 2008). - 経済産業省

2 前項の規定は、学生が、外国の大学又は短期大学に留学する場合、外国の大学又は短期大学が行う通信教育における授業科目を我が国において履修する場合及び外国の大学又は短期大学の教育課程を有するものとして当該外国の学教育制度において位置付けられた教育施設であつて、文部科学大臣が別に指定するものの当該教育課程における授業科目を我が国において履修する場合について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the cases where a student studies at a foreign university or junior college, where a student takes class subjects which are conducted by a foreign university or a junior college by correspondence education in Japan, and where a student takes class subjects in Japan, which are conducted by a foreign educational facility positioned as an facility that has curricula of a university or junior college under said foreign country's school education system and designated separately by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我が国への留学のインセンティブとして大きい国費奨学金について、留学生の生活不安の払しょくや進路選択にポジティブな影響を与えるよう、海外上位に先駆けて奨学金支給を決定する奨学金支給時期を前倒ししたり、母国への帰国志望者や研究志望者等に加えて我が国での就職を希望する優秀層を確保すべく、奨学金中に高度産業人材枠を創設し、優先的に奨学金を支給したりすること等が有効であると考えられる。例文帳に追加

In regards to nationally endorsed scholarships which is viewed as large factor by foreign students, eyeing up other overseas? schools, it is important if anxiety of student life is removed or able to positively draw out the life path by knowing if the notification of granted scholarship to be paid out comes sooner. It is also considered effective to create limited seats for high priority grant scholarships for outstanding international students in order to retain who are in the top level, in additions to who may want to seek employment in Japan and also who may want to return home to continue studying. - 経済産業省

三 申請人が高等学において教育を受けようとする場合は、年齢が二十歳以下であり、かつ、教育機関において一年以上の日本語の教育又は日本語による教育を受けていること。ただし、我が国の国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人、学法人又は公益法人の策定した学生交換計画その他これに準ずる国際交流計画に基づき生徒として受け入れられて教育を受けようとする場合は、この限りでない。例文帳に追加

(iii) In cases where the applicant is to study at an upper secondary school, he/she must be 20 years of age or under and must have studied the Japanese language or have studied in the Japanese language for at least 1 year at an educational institution, however, this shall not apply to cases where he/she is accepted for study based on a student exchange program or other equivalent international exchange program of the national government, a local government, incorporated administrative agency, educational foundation or public interest corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第一条 この法律は、大学、高等専門学、大学共同利用機関及び国の試験研究機関等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進を図るための措置を講ずることにより、新たな事業分野の開拓及び産業の技術の向上並びに大学、高等専門学、大学共同利用機関及び国の試験研究機関等における研究活動の活性化を図り、もって我が国産業構造の転換の円滑化、国民経済の健全な発展及び学術の進展に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to contribute to facilitation of the transformation of our State's industrial structure, to the sound development of the national economy and to advancement of learning, as a result of efforts to develop new business fields, improve industrial technologies and vitalize research activities at universities, national colleges of technology, inter-university research institutes and national research and development institutes, etc. by means of measures to promote transfers of research result related to technologies to private business operators.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS