1016万例文収録!

「抗ウイルス抗体」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 抗ウイルス抗体の意味・解説 > 抗ウイルス抗体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

抗ウイルス抗体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 254



例文

ヌクレオシドもしくはヌクレオチドアナログに対する完全または部分的耐性および/またはウイルス表面成分に対する抗体との相互作用の減少(これらの抗体に対する感受性の減少が含まれる)を示すB型肝炎ウイルス(HBV)変種。例文帳に追加

The present invention is directed to hepatitis B virus (HBV) variants exhibiting complete or partial resistance to nucleoside or nucleotide analogs and/or reduced interactivity with antibodies to viral surface components, including reduced sensitivity to these antibodies. - 特許庁

本事例において、請求項1に係るモノクローナル抗体は、「ウイルスYの表面原Pに対して結合定数:1010M-1以上で反応する」という限定的な条件を満たすモノクローナル抗体である。例文帳に追加

In the present case, the monoclonal antibody described in claim 1 is a monoclonal antibody satisfying limitative conditions, "reacting with a surface antigen P of a virus Y with an association constant of 1010M-1 or more".  - 特許庁

MPV(マウスパルボウイルス)の構造タンパク質であるVP2及び該タンパク質をコードするDNA、並びに、該タンパク質を原として用いた抗体検出キット及び抗体検出方法。例文帳に追加

VP2 OF STRUCTURAL PROTEIN OF MOUSE PARVOVIRUS (MPV), DNA ENCODING THE PROTEIN, ANTIBODY DETECTION KIT USING THE PROTEIN AS AN ANTIGEN AND METHOD FOR DETECTING ANTIBODY - 特許庁

ゲノグループ IおよびII のいずれのノルウォーク ウイルスも認識する抗体を、大腸菌の系から発現させたタンパクを原として作製し、その抗体を用いることにより、前記課題を解決した。例文帳に追加

The above-mentioned difficulties are dissolved by using the antibody. - 特許庁

例文

この発明は、少なくとも一つのマウスモノクローナル抗体の可変重鎖および可変軽鎖のそれぞれに由来する一つのCDRを含む、MAb1129であるヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体に関し、および、RSV感染の予防および/または治療のためのヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体の使用に関する。例文帳に追加

To provide a human antibody which contains the one CDR from each variable heavy and variable light chain of at least one murine monoclonal antibody, against respiratory syncytial virus which is MAb1129 and the use thereof for the prevention and/or treatment of RSV infection. - 特許庁


例文

このC型肝炎ウイルスを検出するための方法は、生物学的なサンプルを、ヒト抗体および少なくとも1つのモノクローナルC型肝炎ウイルスエンベロープタンパク質抗体と接触させる工程、ならびにこの抗体およびエンベロープタンパク質の免疫複合体の存在を検出する工程、を包含する。例文帳に追加

The method for detecting hepatitis C virus includes a process for bringing the biological sample into contact with an anti-human antibody and at least one monoclonal anti-hepatitis C virus envelope protein antibody, and a process for detecting the presence of an immune complex of the antibody and an envelope protein. - 特許庁

この発明は、少なくとも一つのマウスモノクローナル抗体の可変重鎖および可変軽鎖のそれぞれに由来する一つのCDRを含む、MAb1129であるヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体に関し、および、RSV感染の予防および/または治療のためのヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体の使用に関する。例文帳に追加

To provide human antibody against respiratory syncytial virus that has at least one CDR originated from at least one murine monoclonal antibody variable heavy chain CDR and at least one murine monoclonal antibody variable light chain, and is Mab1129, and to provide the use of the human antibody against respiratory syncytial virus for preventing and/or treating RSV infection. - 特許庁

この発明は、少なくとも一つのマウスモノクローナル抗体の可変重鎖および可変軽鎖のそれぞれに由来する一つのCDRを含む、MAb1129であるヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体に関し、および、RSV感染の予防および/または治療のためのヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体の使用に関する。例文帳に追加

To provide MAb1129, a human antibody containing one complementarity determining region (CDR) derived from at least each one variable heavy chain and one variable light chain of a murine monoclonal antibody, against respiratory syncytial virus; and application thereof for prevention and/or treatment of respiratory syncytial virus (RSV) infection. - 特許庁

この発明は、少なくとも一つのマウスモノクローナル抗体の可変重鎖および可変軽鎖のそれぞれに由来する一つのCDRを含む、MAb1129であるヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体に関し、および、RSV感染の予防および/または治療のためのヒト呼吸シンシチアルウイルス抗体の使用に関する。例文帳に追加

To provide human antibody against respiratory syncytial virus that has at least one CDR (complementarity determining region) originated from at least one murine monoclonal antibody variable heavy chain CDR and at least one murine monoclonal antibody variable light chain, and is MAb1129, and to provide the use of the human antibody against respiratory syncytial virus for preventing and/or treating RSV (respiratory syncytial virus) infection. - 特許庁

例文

試験試料中のC型肝炎ウイルスHCV33Cタンパク質の検出等の該モノクロナール抗体の使用方法及び該抗体を含有するアッセイキット。例文帳に追加

It also relates to a method for the use of the monoclonal antibody e.g. for the detection of hepatitis C virus HCV 33C protein in a specimen and an assay kit containing the antibody. - 特許庁

例文

鳥の中でもダチョウを用いてインフルエンザウイルスに対する抗体を産生することで、同一個体から大量の抗体を産生することができる。例文帳に追加

When the eggs of ostrich among birds are used to produce an antibody against influenza viruses, a large amount of the antibody can be produced from an identical individual. - 特許庁

B型肝炎ウイルスコア原とそれに対する抗体との免疫反応を用いてB型肝炎ウイルスコア原等の免疫測定法において、免疫反応を妨害する物質の影響をサリチル酸又はその塩を共存させることによって抑制する方法。例文帳に追加

The immunoassay for an hepatitis B virus core antigen using an immune reaction of an hepatitis B virus core antigen and an antibody against it prevents the effect of the substance disturbing an immune reaction by making salicylic acid or its salt coexist. - 特許庁

ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)M群、HIV-1 O群およびヒト免疫不全ウイルス2型(HIV-2)に対する抗体の検出および識別のためのイムノアッセイにおける試薬として有用な新規原構築物、原の調製に有用なポリヌクレオチド、DNAクローン、発現ベクター、形質転換宿主細胞に関する。例文帳に追加

To provide a new antigen construct useful as a reagent in immunoassay for detection and identification of antibodies to human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) group M, HIV-1 group O and human immunodeficiency virus type 2 (HIV-2), polynucleotides useful for the preparation of antigens, DNA clone, expression vectors, and transformed host cells. - 特許庁

さらにこれらによって菌剤、ウイルス剤、中和抗体毒素、癌剤、原虫(マラリヤ、スピロヘータ等)剤、分子識別剤、標識試薬である抗体や組織、器官の組織適合促進剤または免疫応答促進剤または免疫応答制御剤、補体連鎖反応促進剤を製造する。例文帳に追加

The antigen inducing agent can be used as the stock to produce antimicrobial, antiviral, neutralizing antibody, antitoxin, anticancer, antiprotozoal (malaria, spirohete or the like) agent, an antibody, a tissue conformity enhancer for a tissue or an organ, an immune response enhancer, an immune response inhibitor that act as a molecule identifying agent, or a marker, and a complement chain reaction enhancer. - 特許庁

優れたインフルエンザウイルス活性及びトリプシン阻害活性を有する新規ペプチド、並びに前記新規ペプチドを含有する優れたトリプシン阻害剤、トリプシン阻害剤を含有し、実用化の可能性が高く、優れたインフルエンザウイルス活性を有するインフルエンザウイルス剤、及び前記新規ペプチドを認識する抗体の提供。例文帳に追加

To provide a novel peptide having excellent anti-influenza virus activity and trypsin inhibitory activity, an excellent trypsin inhibitor containing the new peptide, an anti-influenza virus agent containing the trypsin inhibitor, having high possibility of practical application, and excellent anti-influenza virus activity, and an antibody that recognizes the new peptide. - 特許庁

かくして、インフルエンザA型ウイルスのNS1蛋白に対する抗体を用いる免疫測定法、特に該NS1蛋白に対する第一の抗体と第二の抗体とを用いたサンドイッチ式免疫測定法、とりわけイムノクロマトグラフィー測定法およびイムノクロマト法テストストリップが提供される。例文帳に追加

This invention provides an immunoassay method using an antibody against the NS1 protein of the influenza A type viruses, especially a sandwich type immunoassay method using a first antibody and a second antibody against the NS1 protein, in particular, the invention provides an immunochromatography method and a testing split for immunochromatography. - 特許庁

ROBO1の全長cDNAを含む組み換えバキュロウイルスを感染させた宿主細胞の培養上清から回収されるROBO1提示発芽バキュロウイルス原として用いて免疫動物を免疫することにより得られる、細胞表面上のROBO1を特異的に認識できるモノクローナル抗体例文帳に追加

The monoclonal antibody specifically recognizing ROBO1 on the cell surface is obtained by immunizing an immune animal using as an antigen an ROBO1-presenting germinated baculovirus recovered from culture supernatant of a host cell infected with a recombinant baculovirus containing the full-length cDNA of the ROBO1. - 特許庁

エイズウイルス(HIV)のコレセプターであるケモカインレセプターCCR−5を分解して、その機能を消失させることができ、エイズウイルスの感染の予防やエイズの治療に利用できる抗体酵素、およびそれを利用したHIV薬剤を提供する。例文帳に追加

To obtain an antibody enzyme capable of decomposing a chemokine receptor CCR-5 which is a co-receptor of AIDS virus (HIV) to eliminate its function and being utilized for preventing the infection with the AIDS virus or treating AIDS, and an anti-HIV medicine utilizing the same enzyme. - 特許庁

エイズウイルスのコレセプターであるケモカインレセプターCCR5を分解して、その機能を消失させることができ、エイズウイルスの感染の予防やエイズの治療に利用できる抗体酵素、およびそれを利用したHIV薬剤を提供する。例文帳に追加

To provide an antibody enzyme eliminating the function of a chemokine receptor CCR which is a coreceptor of an AIDS virus by degrading the chemokine receptor CCR5, and utilized for preventing the infection with the AIDS virus or treating the AIDS; and to provide an anti-HIV medicament utilizing the antibody enzyme. - 特許庁

H1型、H3型およびB型の各型1種以上を含むインフルエンザウイルス由来のHAを同時に雌性鳥類に免疫し、該鳥類が産卵した卵の卵黄からIgYを回収することにより、インフルエンザウイルス抗体を製造する。例文帳に追加

A method for producing the anti-influenza virus antibody comprises simultaneously immunizing a female bird with HA derived from influenza virus including one or more types of H1 type, H3 type and B type and recovering IgY from the yolk of the egg which the bird has laid. - 特許庁

A型インフルエンザウイルスの核タンパク質のうち、第289番アミノ酸がヒスチジンである核タンパク質と抗体反応により結合し、第289番アミノ酸がチロシンである核タンパク質とは実質的に結合しない抗体又はその原結合性断片を提供した。例文帳に追加

An antibody or an antigen-binding fragment thereof bound to a nucleoprotein of which the 289th amino acid is histidine out of nucleoproteins of A type influenza viruses via an antigen-antibody reaction, and not substantially bound to a nucleoprotein of which the 289th amino acid is tyrosine, is provided. - 特許庁

侵入する物質(原:ウイルス、菌類、バクテリアまたは移植された臓器など)を認識し原に対して特殊の抗体を作る体内の防衛反応例文帳に追加

a bodily defense reaction that recognizes an invading substance (an antigen: such as a virus or fungus or bacteria or transplanted organ) and produces antibodies specific against that antigen  - 日本語WordNet

特にヒトレトロウイルスHIV−2の感染のある時期に限って存在する原由来の抗体に係り、生体内におけるかかる原の形成または解離を遮断することによってHIV−2の感染を抑制することができる。例文帳に追加

The antibody derived from antigen existing only in a limited stage of human retrovirus HIV-2 infection suppresses the infection of HIV-2 by blocking such antigen formation or dissociation in the living body. - 特許庁

ヒトパルボウイルスの簡便な中和抗体価の測定により、発症予測および病態把握が可能な遷延化あるいは重症化ヒトパルボウイルス感染症の診断方法及び慢性関節リウマチの診断方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a diagnostic method of a lingering or serious human parvovirus infectious disease capable of crisis prediction and pathologic grasp and a diagnostic method of chronic articular rheumatism by simple measurement of a neutralizing antibody value of human parvovirus. - 特許庁

本発明はブタミステリー病(MSD)を治療するためのワクチンおよび血清と、ワクチンを生成する方法と、MSDを診断する方法と、MSDを擬態することができるウイルス剤と、MSDの診断および治療に有用なウイルス剤に対する抗体を含む。例文帳に追加

The vaccine and the serum used for treating the MSD, a method for forming the vaccine, the method for diagnosing the MSD, a viral agent capable of mimicing the MSD, and an antibody against the viral agent useful in diagnosing and treating the MSD are provided in the specification, respectively. - 特許庁

本発明はブタミステリー病(MSD)を治療するためのワクチンおよび血清と、ワクチンを生成する方法と、MSDを診断する方法と、MSDを擬態することができるウイルス剤と、MSDの診断および治療に有用なウイルス剤に対する抗体を含む。例文帳に追加

The vaccine and sera for treatment of mystery swine disease (MSD), a method for producing the vaccine, methods for diagnosis of MSD, a viral agent that will mimic "mystery swine disease" and antibodies to the viral agent useful in diagnosis and treatment of MSD. - 特許庁

ホップ潜在ウイルスを検出する抗体の性能(力価及び特異性)、検体数及び評価を行う場所を選ばず、栽培時・収穫時・保管時等のあらゆる季節において、ホップ潜在ウイルスを特異的かつ高感度に検出する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for specifically detecting a hop latent virus in high sensitivity for all seasons at cultivation, harvest, preservation or the like, without having to select the performance (potency and specificity) of an antibody for detecting the hop latent virus, the number of specimens or the site for carrying out the evaluation. - 特許庁

アップルモザイクウイルスを検出する抗体の性能(力価及び特異性)、検体数及び評価を行う場所を選ばず、栽培時・収穫時・保管時等のあらゆる季節において、アップルモザイクウイルスを特異的かつ高感度に検出する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for specifically detecting apple mosaic virus, (with high sensitivity and specificity) for all seasons, at cultivation, harvest, preservation or the like, without having to select the performance (potency and specificity) of an antibody for detecting the apple mosaic virus, the number of specimens or the site for carrying out the evaluation. - 特許庁

得られた無毒な非典型的PRRSウイルスは、宿主動物に接種することによってPRRS特異的な抗体応答が誘導され、それによってPRRSウイルスの既知株および新規に分離された非典型的PRRSウイルス株の両方に対する効果的な免疫を与えるという点で、ワクチンとして有用である。例文帳に追加

The resultant avirulent atypical PRRS virus is useful as a vaccine in that PRRS-specific antibody response is elicited by inoculation of host animals and thereby conferring effective immunity against both previously known strains of PRRS virus and newly isolated atypical PRRS virus strains. - 特許庁

ウイルス二本鎖RNAによって誘発されるタイプIインターフェロンの産生を阻害することで、特定のウイルスに対する免疫応答を抑制することができる抗体および阻害剤、並びに、ウイルスベクターの感染効率を高めることなく形質転換効率を向上させることができる形質変換方法および形質変換キットを提供する。例文帳に追加

To provide an antibody and an inhibitor suppressing immune response to a specific virus by inhibiting the production of a type I interferon induced by a virus double-stranded RNA and to provide a method for transformation and a transformation kit improving the transformation efficiency without raising the infection efficiency of a virus vector. - 特許庁

ボルナ病ウイルスのゲノムヌクレオチド配列、ボルナ病ウイルスタンパク質のヌクレオチドおよびアミノ酸配列、該配列を含むか又は該タンパク質をコードする組換えウイルスタンパク質、ベクターおよび細胞、これらのタンパク質に結合するリガンド、例えば抗体、並びに前述の物質の診断使用および治療使用。例文帳に追加

A genome nucleotide sequence of Borna disease virus, nucleotide and amino acid sequences of a Borna disease virus protein, recombinant virus proteins containing the sequences or encoding the proteins, a vector and cell, ligands binding to the proteins, e.g. antibody, and a method for using the substances for the diagnosis and treatment are provided, respectively. - 特許庁

しかしながら、IgM型モノクローナル抗体は、凝集しやすい性質等のために、検出にはあまり望ましくないと考えられていたところ、発明者らは、IgM型モノクローナル抗体であって、高感度にウイルスYの表面原Pを検出できるものを初めて取得した。例文帳に追加

However, the monoclonal antibody of IgM isotype had not been considered suitable for detection of the surface antigen P due to its properties of easy aggregation and the other. The inventors obtained for the first time a monoclonal antibody of IgM isotype capable of detecting the surface antigen P of a virus Y with high sensitivity.  - 特許庁

本願発明者らが確立した抗体は、A型インフルエンザウイルスの核タンパク質(NP)のうち、第100番アミノ酸がアルギニンであるNPと抗体反応により結合し、第100番アミノ酸がバリン又はイソロイシンであるNPとは実質的に結合しない。例文帳に追加

The antibody established by the inventors is joined by an antigen-antibody reaction to nuclear protein (NP) of A type influenza viruses whose hundredth amino acid is arginine, but is not substantially joined to NP whose hundredth animo acid is valine or isoleucine. - 特許庁

哺乳類において呼吸器合胞体ウイルス(RSV)原と免疫特異的に結合する抗体またはその断片の予防または治療上有効な血清力価を、かかる抗体またはその断片を用いる受動免疫感作により達成するかまたは誘導する方法の提供。例文帳に追加

To achieve or introduce a serum titer effective for preventing or treating an antibody or its fragment which immunospecifically binds to a respiratory syncytial virus (RSV) antigen in mammals by a passive immunization using the antibody or its fragment. - 特許庁

原、抗体、ホルモン、薬品に対して特異受容体を有する、あるいはウイルス、食細胞または神経線維などによる接触の焦点となる細胞のいずれか例文帳に追加

any cell that has a specific receptor for an antigen or antibody or hormone or drug, or is the focus of contact by a virus or phagocyte or nerve fiber etc.  - 日本語WordNet

特定の少なくとも8個のアミノ酸の連続する配列を有するポリペプチドに免疫学的に結合し得るC型肝炎ウイルス(HCV)モノクローナル抗体例文帳に追加

An anti-hepatitis C virus(HCV) monoclonal antibody immunologically bindable to a polypeptide having a specific sequence of at least 8 consecutive amino acids is provided. - 特許庁

ボルナ病ウイルス(Borna Disease Virus,以下「BDV」という。)に対する抗体検査をより正確に実施するための原ポリペプチド及び該ポリペプチドを用いたBDV測定方法を提供する。例文帳に追加

To provide an antigen polypeptide for accurately examining an antibody to a borna disease virus and a BDV measurement method using the polypeptide. - 特許庁

セレクチンに対する抗体またはルイス様糖鎖を提示した、B型肝炎ウイルス表面原(HBsAg)タンパク質を構成要素とするバイオナノカプセル。例文帳に追加

The bio-nanocapsule is provided by having a hepatitis B virus surface antigen (HBsAg) protein showing the antibody against the selectin or Lewis-like sugar chain, as a constituting element. - 特許庁

抗体又はその原結合性断片を用いれば、検体中のA型インフルエンザウイルスNPの第100番アミノ酸がアルギニンであるか否かを免疫測定により判定できる。例文帳に追加

It can be determined by immunity measurement whether the hundredth animo acid of NP of A type influenza viruses in the specimen is arginine or not, with the use of the antibody or its antigen-binding fragment. - 特許庁

配列表の配列番号1ないし4のいずれかに示すアミノ酸配列のうち、少なくとも6個の連続するアミノ酸から成るTTウイルス抗体測定用ペプチドを提供した。例文帳に追加

A new peptide, for measuring anti-TT virus(TTV) antibody is provided which consists of at least six serial amino acids among the amino acid sequences shown in formula I or II, is derived from TTV causing the post-transfusion hepatitis, and is used for measuring anti-TTV antibody by the immunological measurement, serotyping TTV, and so on. - 特許庁

ヒトカリシウイルスモノクローナル抗体をコードする遺伝子のうち、少なくとも、その可変領域をコードする遺伝子を、自己の細胞中に保有する、植物体細胞を作出して、かかる組換え植物体細胞において上記遺伝子を発現させることによって得られるヒトカリシウイルスモノクローナル抗体を用いて、ヒトカリシウイルスの検出系を構築することにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。例文帳に追加

A plant body cell having a gene encoding at least a variable region among genes encoding anti-human calicivirus monoclonal antibody in a self cell is prepared and the gene is expressed in a recombinant plant body cell to give an anti-human calicivirus monoclonal antibody, which is used and a human calicivirus detection system is constructed to solve the problem. - 特許庁

消化管内に侵入する病原菌やウイルスなどに対する場合に限定されていた卵黄抗体による経口受動免疫を、がん細胞増殖に関与する生体成分に対する卵黄抗体を作製し、がんの予防や治療に応用することを目的とする。例文帳に追加

To apply the oral passive immunity by yolk antibody, which has been limited to the case against pathogenic bacteria, viruses and the like intruding into the digestive tract, to the prevention and therapy of cancers by preparing the yolk antibody against a biocomponent involved in cancer cell proliferation. - 特許庁

ウエストナイルウイルス(WNV)の構造蛋白質であるエンベロープ蛋白質(E)またはプレメンブレン蛋白質(PrM)を特異的に認識するモノクローナル抗体、および該モノクローナル抗体と被験血清を同時に固相に加える競合ELISAによるWNV感染の判定方法。例文帳に追加

There are provided the monoclonal antibody that specifically recognizes an envelope protein (E) or a pre-membrane protein (PrM), which is the structural protein of the West Nile virus (WNV), and a method for determining the WNV infection by a competitive ELISA in which the monoclonal antibody and test serum are added simultaneously to a solid phase. - 特許庁

細菌、黴、ウイルス、花粉、アレルゲンなどの有害物質を捕捉・不活性化させ、しかも、用いた抗体に細菌、黴を再繁殖させない有害物質除去材及びこのような有害物質除去材からなる抗体フイルタを装着した空気清浄化装置の提供。例文帳に追加

To provide a hazardous substance removal material capturing and inactivating hazardous substances such as bacteria, molds, virus, pollen and allergen and preventing re-proliferation of bacteria and molds on a used antibody, and also to provide an air cleaning device equipped with an antibody filter consisting of the same hazardous substance removal material. - 特許庁

合成ペプチドよりなるHCV原とキャリアータンパク質との化学結合により調製した複合原、および遺伝子組換え法による原タンパク質からなるHCV原を固相に感作させて得られるC型肝炎ウイルス感染症診断薬によって、検体試料中のHCV抗体を検出することを特徴とするHCV抗体の検出方法。例文帳に追加

This anti-HCV antibody detecting method detects an anti-HCV antibody in a specimen sample, by a C-type hepatitis virus infectious disease diagnostic drug provided by sensitizing on a solid phase a compound antigen prepared by a chemical bond between an HCV antigen comprising a synthetic peptide and a carrier protein, and an HCV antigen comprising an antigen protein by a genetic recombination method. - 特許庁

E型肝炎ウイルスのORF2由来のアミノ酸配列を含むポリペプチドに特異的に結合するモノクローナル抗体、又はその保存変異体若しくはその活性フラグメント、又は該モノクローナル抗体と交差反応することができる、ORF2モノクローナル抗体、及びそれらのヌクレオチド配列又は縮重配列の取得。例文帳に追加

To obtain a monoclonal antibody specifically bonding to a polypeptide comprising an amino acid sequence originated from ORF2 of hepatitis E virus, a conserved variant thereof or an active fragment thereof, or an anti-ORF2 monoclonal antibody which can cross-react with the monoclonal antibody, and to obtain a nucleotide sequence thereof or a degenerate sequence thereof. - 特許庁

空気調和機1は、空気吸入部10と、細菌、カビ、ウイルスおよび環境アレルゲンのうち少なくともいずれか1つの原に対する抗体を含み、空気吸入部10から吸入された空気が通過することにより接触する抗体付きフィルタ20と、抗体付きフィルタ20を加湿する加湿部30とを備えている。例文帳に追加

The air conditioner 1 includes an air intake section 10, a filter 20 with an antibody, containing an antibody against at least one antigen of bacteria, funguses, viruses and environmental allergens and making contact with air sucked from the air intake section 10 passing therethrough and a humidifying section 30 humidifying the filter 20 with an antibody. - 特許庁

bリンパ球(抗体を作って感染に対する防衛を担う白血球)の欠乏とtリンパ球(ウイルスに感染した細胞、外来性の細胞、がん細胞などを攻撃する白血球)の欠乏を特徴とする、まれな遺伝性の疾患。例文帳に追加

a rare, inherited disease that is marked by a lack of b lymphocytes (white blood cells that make antibodies and help fight infections) and a lack of t lymphocytes (white blood cells that attack virus-infected cells, foreign cells, and cancer cells).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用例文帳に追加

SELECTED ANTIBODY AND DURAMYCIN PEPTIDE BINDING TO ANIONIC PHOSPHOLIPID AND AMINOPHOSPHOLIPID, AND THEIR USE IN TREATING VIRAL INFECTION AND CANCER - 特許庁

例文

エプスタイン−バーウイルス(EBV)またはEBV抗体を検出するための免疫学的試薬及び方法、並びにEBV核酸の増幅及び検出方法の提供。例文帳に追加

To provide an immunization reagent for detection of Epstein Barr virus (EBV) antibody or EBV antibody, and to provide a method for the amplification and detection of Epstein Barr viral nucleic acid. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS