1016万例文収録!

「指定申請」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 指定申請に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

指定申請の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 486



例文

指定申請例文帳に追加

Application for Designation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指定申請例文帳に追加

Application for Designation, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指定申請書の様式例文帳に追加

Form of Written Application for Designation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指定申請書の添付書類例文帳に追加

Documents Accompanying a Written Application for Designation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

指定変更を求める申請例文帳に追加

Application for conversion of specification - 特許庁


例文

指定本邦航空運送事業者の指定申請例文帳に追加

Application for designation of designated domestic air carrier  - 日本法令外国語訳データベースシステム

届出製造事業者に係る指定申請例文帳に追加

Application for Designation pertaining to Notifying Manufacturing Business Operator  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 各申請者が当該指定漁業に依存する程度例文帳に追加

(iii) Degree to which each applicant relies on said designated fishery  - 日本法令外国語訳データベースシステム

航空従事者の養成施設の指定申請例文帳に追加

Application for Designation as an Airman Training School  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1938年、大阪府は申請に従い史跡13号に指定例文帳に追加

1938, Osaka Prefecture accepted the application and designated the village as historic site No. 13.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(a) 指定管理人の承認を得た申請書で、かつ例文帳に追加

(a)be in writing in a form approved by the Designated Manager; and - 特許庁

最後の維持手数料の納付時に,維持申請申請人により指定された住所,又は例文帳に追加

the address specified by the applicant of the maintenance application on payment of the last maintenance fee; or  - 特許庁

指定航空英語能力判定航空運送事業者の指定申請例文帳に追加

Application for Designation as Air Carrier for Assessment of Aviation English Proficiency  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明の申請受付システム5におけるデータ取得手段5cは、申請者端末2における操作に応じて、複数の申請を組み合わせた申請サービスの手続フローを指定するフロー指定データと、複数の申請に要求される事項を表す申請データ14と、複数の申請申請先システムを示す複数の申請先データとを取得する。例文帳に追加

A data accepting means 5c in an application accepting system 5 of this invention acquires flow specifying data for specifying a procedure flow for which a plurality of applications are combined corresponding to operation at an applicant terminal 2, application data 14 for representing requirements for the plurality of applications and data of a plurality of application destinations for representing an application destination system of the plurality of applications. - 特許庁

手続手段5dは、フロー指定データと申請データ14と複数の申請先データとに基づいて、手続フローにしたがって複数の申請のための手続処理を複数の申請申請先システムに対して実行する。例文帳に追加

A procedure means 5d performs procedure process for the plurality of applications to the application destination system for the plurality of applications according to the procedure flow based on the flow specifying data, the application data 14 and the plurality of application destination data. - 特許庁

第十三条 法第十七条第一項の指定申請書(以下「指定申請書」という。)の様式は、別記様式第五号によるものとする。例文帳に追加

Article 13 The written application pursuant to paragraph (1) of Article 17 of the Act (hereinafter referred to as" Written Application for Designation") shall be made in the Appended Form No. 5.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1937年、北河内郡菅原村村長が大阪府に史跡指定申請例文帳に追加

In 1937, the head of Sugawara mura, Kitagawachi gun applied to Osaka Prefecture for designation of the village as a historic site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

指定期間((2)及び(3))は,申請することにより,延長を受けることができる。例文帳に追加

The period (subsections (2) and (3)) may be extended on request.  - 特許庁

2 指定試験機関の指定は、試験事務を行おうとする者の申請により行う。例文帳に追加

(2) Designation shall be granted upon application by those who wish to conduct the testing procedures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 申請者が、指定申請前五年以内に居宅サービス等に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。例文帳に追加

(ix) when the applicant performed a wrongful or significantly unjustifiable act pertaining to In-Home Service, etc., within five years prior to an application of appointment as service provider;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 申請者が、指定申請前五年以内に居宅サービス等に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。例文帳に追加

(viii) when said applicant performs a wrongful or significantly unjustifiable act concerning In-Home Service within five years prior to the application of appointment as service provider;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 申請者が、指定申請前五年以内に居宅サービス等に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。例文帳に追加

(vii) when the applicant performs a wrongful or significantly unjustifiable act pertaining to In-Home Service, etc., within five years prior to said application of appointment as service provider;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 申請者が、指定申請前五年以内に障害福祉サービスに関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。例文帳に追加

(ix) An applicant is who commits a deceit or an extremely unjust conduct concerning welfare service for persons with disabilities within 5 years before the application for designation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 当該指定漁業の許可又は起業の認可の申請をした後において、当該申請に係る船舶が滅失し又は沈没した場合例文帳に追加

(i) After an application for a permission or an approval of business commencement of said designated fishery was filed, the boat pertaining to said application was lost or sank.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 当該指定漁業の許可又は起業の認可の申請をした者が、その申請をした後において死亡し又は解散した場合例文帳に追加

(iv) A person who filed an application for a permission or an approval of business commencement of said designated fishery died or was dissolved after the filing of the application.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の申請をしようとする者は、内閣府令で定めるところにより、指定申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

(3) A person who intends to file the application under the preceding paragraph shall, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, submit a written application for designation to the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指定管理人は、申請人が次の資格を有する場合を除き、申請人の商標弁護士としての登録を認めてはならない。例文帳に追加

The Designated Manager must not approve an applicant for registration as a trade marks attorney unless the applicant has or is entitled to: - 特許庁

ワークフローシステムで新規の申請を行う際に、当該申請に含まれる詳細データに添付すべき電子画像データの指定を受け付ける。例文帳に追加

When a new application is applied in a workflow system, a server device receives a designation of electronic image data to be attached to detail data included in an application. - 特許庁

回線停止申請サーバは、停止対象機器及び停止期間を指定した申請書を、経路情報収集装置に送信する。例文帳に追加

A line stop application server transmits an application form for designating equipment to be stopped and a stop period to the route information collection device. - 特許庁

会議室承認待ち予約一覧から所望の申請予約が選択指定された場合、この選択指定された申請予約と競合関係にある申請予約を会議室承認待ち予約一覧の中から探し出し、この探し出した申請予約を選択指定された申請予約と合わせ、競合関係予約一覧として表示する。例文帳に追加

When a desired application reservation is selectively designated from the list of conference room approval waiting reservations, application reservations having a competitive relationship with the selectively designated application reservation are searched in the list of conference room approval waiting reservations, and the searched application reservations are displayed together with the selectively designated application reservation as a list of competitive relationship reservations. - 特許庁

十 申請者又は申請者の役員等が、指定申請前五年以内に障害児施設支援に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。例文帳に追加

(x) When the applicant or any of its Officers, etc. is a person who committed a wrongdoing or extremely unjust act, within 5 years prior to the date of the application for designation, with regard to institutional support for disabled children.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

手続費用は,申請の相手方の行為がその申請の原因になっておらず,かつ,相手方が指定された答弁期間内にその主張を認めたときは,申請人の負担とする。例文帳に追加

The cost of the proceedings shall be borne by the petitioner if the opponent has not provoked the petition by his conduct and recognizes the claim within the period allowed him for his reply.  - 特許庁

申請の相手方の行為が申請をする原因になっておらず,かつ,相手方が指定された答弁期間内にその主張を認めたときは,手続費用は,申請人の負担とする。例文帳に追加

Where the behavior of the opposing party has not given reason for the filing of the request and he has recognized the claim within the period of time stipulated for the countermemorandum, costs of proceeding shall be born by the applicant.  - 特許庁

(1)指定試験機関のサ−バに、申請用紙をダウンロ−ド、アップロ−ドが行える機能を有し、申請用紙の入手及び申請をネットワ−クにて行う。例文帳に追加

(1) The server of the specified test institution has a function of uploading and downloading the application form; and the application form is obtained and application is made both through a network. - 特許庁

法律職担当官は,申請に理由があると認めたときは,申請書及び付属書の写しを被申請人に送付し,被申請人に対し,1月以上の期間を指定して答弁書2部を提出するよう求めなければならない。当該期間は,考慮すべき事由があるときは,延長が認められる。例文帳に追加

The legally qualified rapporteur shall, if the petition has been considered well-founded, send a copy, together with copies of the attachments, to the defendant inviting him to submit his reply in writing and in duplicate within a period of not less than one month, which shall be extended for reasons meriting consideration.  - 特許庁

2 前項の指定申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。例文帳に追加

(2) The following documents shall be attached to the written application for designation under the preceding paragraph:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による指定は、試験事務を行おうとする者の申請により行う。例文帳に追加

(2) The designation under the preceding paragraph shall be made through the applications of persons who wish to carry out Examination Affairs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国際出願において,保護を申請する国としてリトアニア共和国を指定することができる。例文帳に追加

The Republic of Lithuania may be designated in the international application among the states in which protection is applied for. - 特許庁

(1)に基づく申請は,指定管理人が承認する様式によりしなければならない。例文帳に追加

An application under subsection (1) must be in a form approved by the Designated Manager.  - 特許庁

条例第119条に基づく指定期間についての特許付与延期の申請例文帳に追加

any request for deferral of the grant of a patent for a specified period under section 119 of the Ordinance;  - 特許庁

(2) 登録官は、登録官が指定する合理的条件に基づいて、申請を認めることができる。例文帳に追加

(2) The Registrar may grant an application on reasonable terms specified by the Registrar. - 特許庁

5 前項の指定申請の手続、指定の基準その他の指定に関する実施細目は、国土交通省令で定める。例文帳に追加

(5) The procedures for application of exemption set forth in the preceding paragraph, the criteria for exemption, and other detailed requirements with regard to such exemption shall be stipulated by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

電子申請システムの動作属性指定装置、プログラムの動作属性指定装置及び動作属性指定方法並びにコンピュータシステム例文帳に追加

OPERATION ATTRIBUTE SPECIFYING DEVICE FOR ELECTRONIC APPLICATION SYSTEM AND PROGRAM, OPERATION ATTRIBUTE SPECIFYING METHOD, AND COMPUTER SYSTEM - 特許庁

当該通知は, (a) 申請が訴訟濫用であると認める理由を局長が記載し,また (b) 申請人が聴聞を請求することができる旨を,申請人に通知し,また (c) 当該通知を申請人が受領した後10就業日以上の期間を申請人の聴聞を請求すべき期間として指定し,また (d) 申請人に対して,申請人が聴聞を請求しなかった場合に局長が同期間の満了時に申請を拒絶する旨を通知しなければならない。例文帳に追加

The notification must-- (a)specify the grounds on which the Commissioner considers that the application is vexatious; and (b)advise the applicant that the applicant may require a hearing; and (c)specify a period of not less than 10 working days after the applicant has received the notification for the applicant to require a hearing; and (d)advise the applicant that the Commissioner will refuse the application at the end of that period if the applicant has not required a hearing. - 特許庁

多数の出入口を指定した許可申請データの容量を低減することで通信データ容量や通信コストを抑制でき、かつ、前回指定された通行許可申請内容を記憶する場合の記憶領域の容量を低減できる通行許可申請プログラム等を提供すること。例文帳に追加

To provide a passage permission application program or the like capable of suppressing communication cost or communication data capacity by reducing capacity of permission application data wherein a large number of inlets/outlets are designated, and reducing the capacity of a storage area when storing precedingly designated passage permission application contents. - 特許庁

(5) 申請人の代理で代理人が本条の規定に基づく期間の延長を申請するときは,局長は,申請を認容する条件として,当該申請をすることを許可した旨の確認書を申請人が署名又は作成し,かつ,局長の指定する期間内に局長に提出すべきことを命じることができる。例文帳に追加

(5) Where an application is made for an extension of time under this section by an agent on behalf of any applicant, the Commissioner may require as a condition of granting the application that written confirmation that the application is authorised shall be signed or executed by the applicant and lodged with the Commissioner within such time as the Commissioner specifies. - 特許庁

審査サーバ10の記憶部15は、資格の種類である申請種類を指定する申請種別および申請者の基本的な情報である1以上の個人基本情報を対応させた申請情報DB100と、申請種別および個人基本情報に対応付けられたポイントと、ポイントの合計値および審査の難易度を対応させた案件振り分け基準情報とを格納する。例文帳に追加

The storage part 15 of an examination server 10 is provided with: an application information DB100 for making application classifications for designating application classifications as the classifications of qualification and one or more pieces of personal basic information as basic information of applicants; points associated with the application classifications and the personal basic information and matter sorting reference information for associating the total value of the points with the difficulty of examination. - 特許庁

2 機構は、前項の規定による申請があった場合において、当該申請に係る指定疾病が有効期間の満了後においても継続すると認めるときは、当該指定疾病に係る認定を更新するものとする。例文帳に追加

(2) In the event that an application pursuant to the provision of the preceding paragraph has been filed, if the Agency finds that the designated disease pertaining to the said application will continue also after the expiration of the valid period, the Agency shall renew the certification pertaining to the said designated disease.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 経済産業大臣は、前条第一項の指定申請があつた場合においては、その申請が次の各号に適合していると認めるときでなければ、同項の指定をしてはならない。例文帳に追加

Article 4 (1) When the application for the designation set forth in paragraph (1) of the preceding Article is made, the Minister of METI shall not authorize the designation in the same paragraph unless the Minister finds that the application conforms with each of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十四条の二 経済産業大臣は、前条第一項の指定申請があつた場合においては、その申請が次の各号に適合していると認めるときでなければ、同項の指定をしてはならない。例文帳に追加

Article 44-2 (1) In the case that an application for the designation set forth in paragraph (1) of the preceding Article is made, the Minister of METI shall not grant the designation in said paragraph unless he/she finds that the application conforms with each of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS